虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/21(火)19:36:32 MSV出身... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/21(火)19:36:32 No.1126712634

MSV出身なのにここまで本編食い込んでるのは純粋にこいつスゴいな

1 23/11/21(火)19:37:37 No.1126713224

伊達に人気1位でHGになった奴じゃない

2 23/11/21(火)19:38:12 No.1126713529

上海フリーダムの映像で味方で出て来た奴だからな…

3 23/11/21(火)19:38:54 No.1126713938

まず見た目がいいだろ

4 23/11/21(火)19:39:26 No.1126714218

エールダガーは俺の相棒だし…ししし…

5 23/11/21(火)19:40:13 No.1126714646

>上海フリーダムの映像で味方で出て来た奴だからな… 見たい…

6 23/11/21(火)19:40:27 No.1126714805

頑張れるストライカー

7 23/11/21(火)19:40:30 No.1126714847

監督が好きらしい105

8 23/11/21(火)19:41:39 No.1126715439

Lの生産安定したらお役御免になるつもりがこっちも生産してるのは何でだろ

9 23/11/21(火)19:41:44 No.1126715475

ランチャーダガーいいよね…

10 23/11/21(火)19:41:59 No.1126715615

MSVは積極的に画面に出してるけどこいつは出てないな

11 23/11/21(火)19:42:11 No.1126715700

>上海フリーダムの映像で味方で出て来た奴だからな… M1じゃないんだ…

12 23/11/21(火)19:42:37 No.1126715918

書き込みをした人によって削除されました

13 23/11/21(火)19:43:09 No.1126716174

絶滅危惧種になった素ダガー

14 23/11/21(火)19:43:39 No.1126716424

MSV人気1位だっけ今だったらNダガーが1位だな!

15 23/11/21(火)19:43:54 No.1126716538

映画にも出るしHGCEリメイク欲しい

16 23/11/21(火)19:44:02 No.1126716588

UCでいうジムコマンドとかジム砂Ⅱみたいな需要だろうか とにかくほどほどにカッコいい

17 23/11/21(火)19:44:07 No.1126716625

>絶滅危惧種になった素ダガー ゲルスゲーで再利用されてるし…

18 23/11/21(火)19:44:22 No.1126716744

バトルデスティニーでの愛機来たな

19 23/11/21(火)19:44:44 No.1126716907

>映画にも出るしHGCEリメイク欲しい ほぼ前振りではムラサメも形変わるみたいだし

20 23/11/21(火)19:45:24 No.1126717212

>名前が物騒すぎる スローターと勘違いしておられる?

21 23/11/21(火)19:45:48 No.1126717425

>監督が好きらしい105 寝て出番勝ち取ってるのかよ…見損なったダガ…

22 23/11/21(火)19:45:53 No.1126717480

種では量産に間に合わないし運命の頃には力不足気味だしで中々タイミング悪い機体だよな

23 23/11/21(火)19:47:29 No.1126718302

映画でガッツある動きするのが見たい

24 23/11/21(火)19:48:40 No.1126718875

>Lの生産安定したらお役御免になるつもりがこっちも生産してるのは何でだろ スローターとかでアップデート入ってたりするし生産性優先なLより改修しやすいとかなのかな

25 23/11/21(火)19:49:31 No.1126719354

ラミネート装甲積んでなかったっけ

26 23/11/21(火)19:49:41 No.1126719446

>Lの生産安定したらお役御免になるつもりがこっちも生産してるのは何でだろ Lやウィンダムよりこっち合う腕の良いパイロットがいる アストレイでもモーガン以外のパイロットが地味にベテランっぽかったり

27 23/11/21(火)19:50:39 No.1126720014

>ラミネート装甲積んでなかったっけ 一応搭載はされてる かと言って完全無効に出来るわけじゃないんだ

28 23/11/21(火)19:50:39 No.1126720015

>ラミネート装甲積んでなかったっけ あるけど試験的な目的で搭載して効果なかった しかもバイタルエリアのみだし

29 23/11/21(火)19:51:37 No.1126720513

>ラミネート装甲積んでなかったっけ コックピット周辺とかだから効率は悪いとか 個人的にはps装甲のほうがピンポイントなラミネート装甲よりビーム耐性あると思ってる

30 23/11/21(火)19:52:14 No.1126720811

強欲なナチュラルの俺はバスターダガーを所望する

31 23/11/21(火)19:52:17 No.1126720836

ストライカー完全対応量産機というのはやっぱりロマンだよ…

32 23/11/21(火)19:53:14 No.1126721308

>Lやウィンダムよりこっち合う腕の良いパイロットがいる >アストレイでもモーガン以外のパイロットが地味にベテランっぽかったり Lと違ってストライカーフルで使えるもんな

33 23/11/21(火)19:54:22 No.1126722045

足先の機関砲が輝く

34 23/11/21(火)19:54:28 No.1126722123

兄のデュエルよりは性能いいのかな?

35 23/11/21(火)19:54:53 No.1126722360

>強欲なナチュラルの俺はバスターダガーを所望する いいのか?ストライカーパック装備出来ないぞ?

36 23/11/21(火)19:55:21 No.1126722598

ワイルドダガーほしいなあ

37 23/11/21(火)19:55:23 No.1126722624

配色が割とオンリーワンな上全体的に暗めの色調になってるから渋さとヒロイックさが絶妙なライン

38 23/11/21(火)19:56:40 No.1126723303

再販買えなかった…

39 23/11/21(火)19:56:46 No.1126723362

Gジェネで換装がないかわりに全てのストライカー詰め込まれて超高級量産機みたいになって楽しかった

40 23/11/21(火)19:56:57 No.1126723467

やっぱりガンバレダガーのシルエットが素的過ぎるのが全て

41 23/11/21(火)19:57:49 No.1126723903

>監督が好きらしい105 OPでハブられたレッドフレームは嫌いだってのかよ!

42 23/11/21(火)19:57:51 No.1126723920

>兄のデュエルよりは性能いいのかな? フレームの完成度と扱いやすさだと完全に上だと思うよ

43 23/11/21(火)19:58:06 No.1126724029

>Gジェネで換装がないかわりに全てのストライカー詰め込まれて超高級量産機みたいになって楽しかった 無言で核MAP撃ってくる素ウィンダム…

44 23/11/21(火)19:59:28 No.1126724642

1/100で欲しいよねこいつ ガンバレル辺りと同時展開で

45 23/11/21(火)20:00:11 No.1126724960

>やっぱりガンバレダガーのシルエットが素的過ぎるのが全て 惜しいのが1500円縛りのせいで小さいんだよねガンバレル

46 23/11/21(火)20:01:34 No.1126725581

REで欲しいね105

47 23/11/21(火)20:02:35 No.1126726109

ガンバレルストライカーってメビウスゼロそのままの大きさじゃないんだな

48 23/11/21(火)20:03:16 No.1126726459

プラモはただのカラバリのスローターもカッコ良くて好き

49 23/11/21(火)20:03:16 No.1126726463

ガンバレルストライクもいいぞ

50 23/11/21(火)20:03:43 No.1126726704

CE73年でもウィンダムより105ダガー乗る人がいるのは乗り慣れているとかそういう理由なんだろうか

51 23/11/21(火)20:04:14 No.1126726997

>ガンバレルストライクもいいぞ ゲームだとほぼ出ない奴

52 23/11/21(火)20:04:28 No.1126727122

メビウスゼロ結構でかいよね

53 23/11/21(火)20:04:34 No.1126727178

こいつの頃からついてる足バルカン

54 23/11/21(火)20:05:04 No.1126727372

>CE73年でもウィンダムより105ダガー乗る人がいるのは乗り慣れているとかそういう理由なんだろうか ウィンダムのプラモがなかったからですかね…

55 23/11/21(火)20:05:12 No.1126727450

宇宙世紀で言うなら高機動ザク2とゲルググみたいな関係なんだろうか105ダガーとウィンダム

56 23/11/21(火)20:05:49 No.1126727712

>ガンバレルストライカーってメビウスゼロそのままの大きさじゃないんだな プラモ的には圧倒的にゼロの方が大きい ただ設定画とかのバランスだとゼロより少し小さい程度の差くらいじゃないかなとは思う

57 23/11/21(火)20:06:07 No.1126727837

>CE73年でもウィンダムより105ダガー乗る人がいるのは乗り慣れているとかそういう理由なんだろうか 本編に出てくるのはヘブンズベース戦くらいだしとにかく数欲しくて引っ張り出してきたんじゃねえかな…

58 23/11/21(火)20:06:15 No.1126727916

連合みたいな組織でもパイロットの要望で増産とかあるんだな そういうのザフトとかやるもんかと

59 23/11/21(火)20:06:22 No.1126727979

>CE73年でもウィンダムより105ダガー乗る人がいるのは乗り慣れているとかそういう理由なんだろうか 単にウィンダムの配備が行き届いてないだけじゃ…

60 23/11/21(火)20:07:31 No.1126728509

外伝プラモ展開やる気あった時代にプラモ無かったの致命的すぎんだよねウィンダム

61 23/11/21(火)20:08:14 No.1126728847

ウィンダムってロールアウトしたばかりでしかもブルゴス一派に大半持ってかれて一般に配備は進んでないって状況だったかな

62 23/11/21(火)20:08:43 No.1126729065

>外伝プラモ展開やる気あった時代にプラモ無かったの致命的すぎんだよねウィンダム おかげでめちゃくちゃ出来いいウィンダム令和に出たのは良いがメディア展開は損したな

63 23/11/21(火)20:09:07 No.1126729242

>>外伝プラモ展開やる気あった時代にプラモ無かったの致命的すぎんだよねウィンダム >おかげでめちゃくちゃ出来いいウィンダム令和に出たのは良いがメディア展開は損したな え、エルドラウィンダム…

64 23/11/21(火)20:09:27 No.1126729381

>外伝プラモ展開やる気あった時代にプラモ無かったの致命的すぎんだよねウィンダム プラモ展開のポジションはストライクEが担ったからな

65 23/11/21(火)20:09:30 No.1126729400

>ウィンダムってロールアウトしたばかりでしかもブルゴス一派に大半持ってかれて一般に配備は進んでないって状況だったかな でもネオに無理矢理30機持ってかれた基地とかあるしな…

66 23/11/21(火)20:09:59 No.1126729619

いやネオが強制徴用して全滅したウィンダム隊とか普通に非ブルコスでしょ

67 23/11/21(火)20:10:21 No.1126729801

>>外伝プラモ展開やる気あった時代にプラモ無かったの致命的すぎんだよねウィンダム >プラモ展開のポジションはストライクEが担ったからな HGはノワールにしかならない仕様なのは後で痛かったなって

68 23/11/21(火)20:10:26 No.1126729830

そもそも連合量産機のプラモが105ダガーしかなかったからな…

69 23/11/21(火)20:10:38 No.1126729928

>単にウィンダムの配備が行き届いてないだけじゃ… 太平洋には50機 インド洋には30機出てくるぞ 出てきたら全部落ちるだけで

70 23/11/21(火)20:10:43 No.1126729976

なんでバトルデスティニーだとバスターダガーはいなかったんだ…

71 23/11/21(火)20:11:08 No.1126730145

本編ウィンダムは空飛ぶ棺桶以上の何者でもなかったからバリエーションも全然ない…

72 23/11/21(火)20:11:10 No.1126730159

>>>外伝プラモ展開やる気あった時代にプラモ無かったの致命的すぎんだよねウィンダム >>プラモ展開のポジションはストライクEが担ったからな >HGはノワールにしかならない仕様なのは後で痛かったなって つーかそもそもストライクEが後付けだからな…

73 23/11/21(火)20:11:24 No.1126730274

>出てきたら全部落ちるだけで 弱すぎる…

74 23/11/21(火)20:11:39 No.1126730370

採用=全部隊へ即置き換えは流石にないので今105使ってる部隊もいずれはウィンダムに代わるくらいだと思う

75 23/11/21(火)20:11:40 No.1126730380

>なんでバトルデスティニーだとバスターダガーはいなかったんだ… Nダガーとワイルドと来て どうして…

76 23/11/21(火)20:11:46 No.1126730430

レア存在でもなんでもなく大量に出てきて死ぬのがウィンダムだ 105ベースのスローターの設定もだいぶ苦しい言い訳だった覚えが

77 23/11/21(火)20:12:03 No.1126730552

そういえばなんで105ダガーはサーベル腰につけたのにストライクダガーは背中につけたのだろう

78 23/11/21(火)20:12:03 No.1126730553

>外伝プラモ展開やる気あった時代にプラモ無かったの致命的すぎんだよねウィンダム (EXモデルで出てたエクザスに載せられるモーガン)

79 23/11/21(火)20:12:04 No.1126730565

>太平洋には50機 インド洋には30機出てくるぞ >出てきたら全部落ちるだけで 金の無駄すぎる…

80 23/11/21(火)20:12:37 No.1126730821

バスターダガーといいジンハイマニューバー1型といい好きな機体だけピンポイントでハブッたのは許されざるよバトルデスティニー

81 23/11/21(火)20:13:18 No.1126731066

>(EXモデルで出てたエクザスに載せられるモーガン) モーガンがエグザス乗るのは納得と言うか昇格だからいい

82 23/11/21(火)20:13:27 No.1126731135

>そういえばなんで105ダガーはサーベル腰につけたのにストライクダガーは背中につけたのだろう ストライクダガーは実質デュエルの量産機だけど源担ぎでストライクの名前つけたから まあ結局デュエルダガーも後から作ったんだが…

83 23/11/21(火)20:13:29 No.1126731147

>太平洋には50機 インド洋には30機出てくるぞ >出てきたら全部落ちるだけで あくまでごく一部の部隊に配備が進んでるのと全部隊に配備が終わったかはまた別だし…

84 23/11/21(火)20:13:35 No.1126731193

プラモ連動なく勝手にやってた時代のアストレイでも全く触れられないよねウィンダム エール装備のモブってレアキャラがいたくらい

85 23/11/21(火)20:13:45 No.1126731279

ハイマニューバとかのコーンスラスターすき

86 23/11/21(火)20:13:49 No.1126731307

>>単にウィンダムの配備が行き届いてないだけじゃ… >太平洋には50機 インド洋には30機出てくるぞ >出てきたら全部落ちるだけで ミネルバ単艦に数十機単位で殺されてるからなウィンダム

87 23/11/21(火)20:14:09 No.1126731455

パーフェクト105ダガーとか105ダガーIWSPとかロマンある組み合わせが現実的に考えられるのもいい機体

88 23/11/21(火)20:14:27 No.1126731589

一応エースが乗ってるだけマシだよウィンダム

89 23/11/21(火)20:14:35 No.1126731651

>そもそも連合量産機のプラモが105ダガーしかなかったからな… アストレイにウィンダム出てこない理由

90 23/11/21(火)20:14:37 No.1126731668

何十機と棺桶浮かべるより最強水泳部呼んでこいよ

91 23/11/21(火)20:14:43 No.1126731715

フォビドゥンの漁師バージョンも出たじゃないすか

92 23/11/21(火)20:14:45 No.1126731730

真の空気はユークリッドみたいなのをいう

93 23/11/21(火)20:15:10 No.1126731903

>ストライクダガーは実質デュエルの量産機だけど源担ぎでストライクの名前つけたから ストライクの量産型の105の更なる簡略型だからあんまりそんな感じしないけどな…

94 23/11/21(火)20:15:11 No.1126731910

>バスターダガーといいジンハイマニューバー1型といい好きな機体だけピンポイントでハブッたのは許されざるよバトルデスティニー クロスレイズもだけどSEED MSV扱ってそれ出さないのある?!ってのがちょいちょいあるよね まぁ機体数多いからなぁってのは分かるけれども

95 23/11/21(火)20:15:16 No.1126731942

>一応エースが乗ってるだけマシだよウィンダム ネオ機はフリーダムの盾壊してたりセイバーとやり合えてるからな

96 23/11/21(火)20:15:27 No.1126732031

ニュートロンスタンピーダーを喰らえ!

97 23/11/21(火)20:15:28 No.1126732034

>何十機と棺桶浮かべるより最強水泳部呼んでこいよ フォビドゥン系列で海底からミネルバ攻められてたら詰んでたな確かに

98 23/11/21(火)20:15:39 No.1126732110

>宇宙世紀で言うなら高機動ザク2とゲルググみたいな関係なんだろうか105ダガーとウィンダム ジーラインとジムIIじゃないかな

99 23/11/21(火)20:15:39 No.1126732117

Lはストライクダガーの金型流用できるデザインだが当時MIAでしか活用されなかった

100 23/11/21(火)20:15:46 No.1126732177

ぽんぽんウィンダム落とされるから連合は大型MAに力入れるようになったんだろうか

101 23/11/21(火)20:16:01 No.1126732286

>何十機と棺桶浮かべるより最強水泳部呼んでこいよ あれ守備は得意だけど攻撃苦手だし…

102 23/11/21(火)20:16:15 No.1126732376

ジムとジムコマンドとジム改みたいな同じジムでも亜種関係みたいなやつかも

103 23/11/21(火)20:16:25 No.1126732454

あれだけ落とされてたらジャンクで何機か組み上げられそうだな…

104 23/11/21(火)20:16:26 No.1126732467

>>一応エースが乗ってるだけマシだよウィンダム >ネオ機はフリーダムの盾壊してたりセイバーとやり合えてるからな バカスカウィンダム落としてるシンからしてもなんだこいつ速い!ってなるくらいには動きが違うネオンダム ジェットストライカーのリミッター外してるんだったか

105 23/11/21(火)20:16:31 No.1126732500

>>そもそも連合量産機のプラモが105ダガーしかなかったからな… >アストレイにウィンダム出てこない理由 出てたよ 珍しいエールウィンダムもいた

106 23/11/21(火)20:16:33 No.1126732516

ブルコスの本部にはもうこんなもんしか無いのかよ

107 23/11/21(火)20:16:53 No.1126732649

>ぽんぽんウィンダム落とされるから連合は大型MAに力入れるようになったんだろうか というか単純にMSの勝負で行くと中身の性能がどうやったってコーディネーターに上行かれるからじゃあ複数人乗りの大火力MAの数押しで行こうぜっていう結構合理的な発想だったり

108 23/11/21(火)20:17:02 No.1126732707

>ぽんぽんウィンダム落とされるから連合は大型MAに力入れるようになったんだろうか それは連合軍のおじさんが言ってた まあユークリッドも画面後ろで死んでるだけなんだけど

109 23/11/21(火)20:17:29 No.1126732894

いっつもガセ流す人いるけど実質デュエル系だけど名前変えて配備しました設定はロングダガーであって本編のアレじゃねえ

110 23/11/21(火)20:17:41 No.1126732974

ガンバレルストライカーと一緒にMG来るんじゃないかと思って早10年 ライトニングストライカーは立体化したし来年辺り来ないかなぁ…

111 23/11/21(火)20:17:52 No.1126733037

>そういえばなんで105ダガーはサーベル腰につけたのにストライクダガーは背中につけたのだろう ジムのオマージュ …というメタ的な話は抜きにして、ストライカープラグが背部にある/ないの関係 105はプラグがあるから背中に付けるわけにはいかなかった

112 23/11/21(火)20:17:56 No.1126733075

>>何十機と棺桶浮かべるより最強水泳部呼んでこいよ >フォビドゥン系列で海底からミネルバ攻められてたら詰んでたな確かに ミネルバって艦底部に迎撃武装有ったかな?

113 23/11/21(火)20:18:20 No.1126733224

宇宙でなぜかストライカーパックつけてないウィンダムがいっぱいいたけどなんか付けなよってなる

114 23/11/21(火)20:18:20 No.1126733228

>いっつもガセ流す人いるけど実質デュエル系だけど名前変えて配備しました設定はロングダガーであって本編のアレじゃねえ 最初からダガーはストライクのデータ使った機体なのにね

115 23/11/21(火)20:18:22 No.1126733242

ダガーの名前周りの無駄にややこしすぎる設定

116 23/11/21(火)20:18:24 No.1126733253

ザムザザーは強かった ゲルズゲーはちょっと強かった ユークリッドはザコ

117 23/11/21(火)20:18:26 No.1126733268

ストライクダガーはようするに戦時生産ってやつなんじゃと思う

118 23/11/21(火)20:18:56 No.1126733461

一般的なナチュラルパイロットじゃウィンダムの性能持て余してそう

119 23/11/21(火)20:19:08 No.1126733549

>ユークリッドはザコ 攻略法完全に行き渡ったからな

120 23/11/21(火)20:19:10 No.1126733565

>>ぽんぽんウィンダム落とされるから連合は大型MAに力入れるようになったんだろうか >というか単純にMSの勝負で行くと中身の性能がどうやったってコーディネーターに上行かれるからじゃあ複数人乗りの大火力MAの数押しで行こうぜっていう結構合理的な発想だったり もっというとミックスして使うという考えだ 数少ないからモビルスーツで何でもするしかないザフトとは違うんだ

121 23/11/21(火)20:19:14 No.1126733585

>ミネルバって艦底部に迎撃武装有ったかな? ないよ だから常に着水してた 確かAAと違ってCIWSも射界確保できなったはず

122 23/11/21(火)20:19:19 No.1126733614

>ミネルバって艦底部に迎撃武装有ったかな? 魚雷は積んでるんだ …積んでるはずなんだがAA戦で潜られたらこちらに攻撃オプションがないとか言ってるからもしかしたら無いのかもしれない

123 23/11/21(火)20:19:23 No.1126733641

>>何十機と棺桶浮かべるより最強水泳部呼んでこいよ >あれ守備は得意だけど攻撃苦手だし… でもヘブンズベースでグーンやゾノにボコボコにされてたりするからどうしようもない時はあるのだ…

124 23/11/21(火)20:19:32 No.1126733710

>ベルリンのデストロイは強かった >アイスランドのデストロイはちょっと強かった >月のデストロイはザコ

125 23/11/21(火)20:19:34 No.1126733722

ウィンダムは使う人が使うと本当に速いんだけどナチュラル共にはこっちのがいいんだろうなと思う

126 23/11/21(火)20:20:05 No.1126733932

>ザムザザーは強かった >ゲルズゲーはちょっと強かった >ユークリッドはザコ 一応シンが庇わなかったらルナマリアが死んでた まあルナは飛べるMS乗るの初で空中戦に慣れてなかったせいなんだけども

127 23/11/21(火)20:20:50 No.1126734226

ストライクダガーが実質デュエル系ってのはたぶんアストレイBのロングダガーの回に書いてあった気がするが読み直してない… 何かで読んだ記憶は確実にあるが当時も今も設定には書いてないらしい

128 23/11/21(火)20:20:57 No.1126734288

>宇宙でなぜかストライカーパックつけてないウィンダムがいっぱいいたけどなんか付けなよってなる まあそれいうとアストレイのモブの105もエール付けてないし

129 23/11/21(火)20:20:59 No.1126734302

>ウィンダムは使う人が使うと本当に速いんだけどナチュラル共にはこっちのがいいんだろうなと思う ネオしかリミッター外して使えないらしいから 機体は高性能なんだろうな

130 23/11/21(火)20:21:18 No.1126734423

>魚雷は積んでるんだ >…積んでるはずなんだがAA戦で潜られたらこちらに攻撃オプションがないとか言ってるからもしかしたら無いのかもしれない 対艦専用かあまりに使う機会ないから降ろしたかはたまた補給が間に合わなかったか…

131 23/11/21(火)20:21:34 No.1126734551

>ストライクダガーはようするに戦時生産ってやつなんじゃと思う なんじゃも何もその通りダガ? 生産コストを極力下げて頭数を揃えるのを最優先にした結果ストライカーシステム非対応になったんダガー? ちなみにオーブ攻略戦の時のパラシュートパックはストライカーパックでも何でもないンダガ

132 23/11/21(火)20:22:18 No.1126734858

>でもヘブンズベースでグーンやゾノにボコボコにされてたりするからどうしようもない時はあるのだ… フォビドゥンの対応は無視して本丸攻めるか数で圧倒するだからな

133 23/11/21(火)20:22:47 No.1126735056

ストライクの量産を謳っておいてパック機能省いときました!するストライクダガーが混乱の元なのは確かだが…

134 23/11/21(火)20:22:58 No.1126735144

魚雷って潜水してる相手にも有効なの? その辺詳しくない

135 23/11/21(火)20:23:04 No.1126735183

どいつもこいつも知ったフウなクチをたたきやがって いつも出てくるスローターダガーと武装がいっしょなのも知らぬクセしてチキショウめが

136 23/11/21(火)20:23:16 No.1126735280

>>ベルリンのデストロイは強かった >>アイスランドのデストロイはちょっと強かった >>月のデストロイはザコ ステラが一番適性高いらしいからなあ

137 23/11/21(火)20:23:20 No.1126735308

宇宙だとモブ腕じゃエールウィンダムにしても意味ないんだろうな… 哀れナチュラル

138 23/11/21(火)20:23:23 No.1126735331

>>ウィンダムは使う人が使うと本当に速いんだけどナチュラル共にはこっちのがいいんだろうなと思う >ネオしかリミッター外して使えないらしいから >機体は高性能なんだろうな 使いこなせるパイロットがおらずポンポン落とされるとかロクな人材が残ってないんだな連合…

139 23/11/21(火)20:23:30 No.1126735378

味方量産機はあまりスポットあたらないのはガンダムシリーズそのものの特徴だ でもウィンダムは敵だからポジション的にはグフみたいなもんか?

140 23/11/21(火)20:23:52 No.1126735552

ウィンダムもバカスカ落とされてたがザクも固定砲台すぎて販促的にどうなんだとか思う まあ一クール目にかなり活躍してたからそれでやりきった扱いなんだろうけど

141 23/11/21(火)20:24:01 No.1126735613

こいつがダガーであっちがストライクダガーなの地味にややこしいよね そんなんだから105ダガーなんて呼ばれる

142 23/11/21(火)20:24:13 No.1126735698

>味方量産機はあまりスポットあたらないのはガンダムシリーズそのものの特徴だ グフはモブもかなり見せ場あるよ

143 23/11/21(火)20:24:24 No.1126735791

スローターダガーは金型の都合で生まれた機体にしか見えん…

144 23/11/21(火)20:25:03 No.1126736129

>スローターダガーは金型の都合で生まれた機体にしか見えん… 4本サーベルとか矛盾の塊だからな

145 23/11/21(火)20:25:16 No.1126736255

こいつの青装甲部分とスローターの黒装甲部分を取り替えるだけでもくそかっこいい

146 23/11/21(火)20:25:20 No.1126736284

ウィンダムもダガーLも本編じゃほとんど活躍無いから見た目だけで売れてるようなもんだよね…

147 23/11/21(火)20:25:23 No.1126736315

>魚雷って潜水してる相手にも有効なの? >その辺詳しくない 刺さって爆発して気体が注入されれば船体がへし折れるから意味あるよ MSサイズでも当たったら普通死ぬよ

148 23/11/21(火)20:25:51 No.1126736534

>>>ウィンダムは使う人が使うと本当に速いんだけどナチュラル共にはこっちのがいいんだろうなと思う >>ネオしかリミッター外して使えないらしいから >>機体は高性能なんだろうな >使いこなせるパイロットがおらずポンポン落とされるとかロクな人材が残ってないんだな連合… 強い人は強いよ 強いて言うなら運命の頃で元気なのは大西洋連邦くらいでほかは復興に忙しいんだ

149 23/11/21(火)20:25:53 No.1126736555

ダガーLのいかにも安物な見た目やカラーには癖になるものがある

150 23/11/21(火)20:26:12 No.1126736720

スローターダガーはウィンダムとカタログスペックはウィンダムと同等らしいので強いはず シビリアンアストレイにさくっと全滅させられるとこまで似なくていいのに

151 23/11/21(火)20:26:16 No.1126736751

>>スローターダガーは金型の都合で生まれた機体にしか見えん… >4本サーベルとか矛盾の塊だからな たくさんあれば便利じゃん 予備にもなるし

152 23/11/21(火)20:26:20 No.1126736792

魚雷って空中のミネルバから撃てるもんなの?

153 23/11/21(火)20:26:25 No.1126736831

>ウィンダムもダガーLも本編じゃほとんど活躍無いから見た目だけで売れてるようなもんだよね… ダークダガーは活躍してる 港破壊してゲイツも倒しまくってる

154 23/11/21(火)20:26:33 No.1126736887

ランチャーは普段使いには確実に過剰な火力だしソードも使いどころは選ぶであろう武器だしエールも汎用性は高いけど無いと死ぬというほど依存しなきゃいけない訳でもないからちょっとしたミッションくらいならまあストライカー無くてもいいな…とはなると思う ビームサーベルが本体に標準装備なのもストライカーに依存しないで済むからだろうし

155 23/11/21(火)20:27:15 No.1126737182

>魚雷って空中のミネルバから撃てるもんなの? 海上艦から撃つタイプの魚雷もあるし

156 23/11/21(火)20:27:21 No.1126737226

>こいつがダガーであっちがストライクダガーなの地味にややこしいよね >そんなんだから105ダガーなんて呼ばれる 本当は105こそがストライクダガーになるはずだったのを簡略型に譲ったから…

157 23/11/21(火)20:27:32 No.1126737305

>魚雷って空中のミネルバから撃てるもんなの? 戦闘機の魚雷はどうやって撃ってると思う?

158 23/11/21(火)20:27:38 No.1126737356

>強いて言うなら運命の頃で元気なのは大西洋連邦くらいでほかは復興に忙しいんだ 開戦時のシーンではユーラシアも元気って

159 23/11/21(火)20:27:52 No.1126737446

あんなに飛びそうな見た目なのに飛べない種のエールストライカー

160 23/11/21(火)20:28:07 No.1126737548

作画ミスかもしれないがメサイア戦終わったときに半壊したダガーLの隣に無傷で生き残ったストライクダガーがいるの好き

161 23/11/21(火)20:28:25 No.1126737681

>ダークダガーは活躍してる >港破壊してゲイツも倒しまくってる 種死の一話だけは活躍したよね

162 23/11/21(火)20:28:34 No.1126737747

>スローターダガーはウィンダムとカタログスペックはウィンダムと同等らしいので強いはず >シビリアンアストレイにさくっと全滅させられるとこまで似なくていいのに この手のガセを流す人がほんとに多い 内部構造改良程度のやつですよ

163 23/11/21(火)20:28:42 No.1126737797

だってエールは本当は宇宙向けパックだし…

164 23/11/21(火)20:28:52 No.1126737859

>作画ミスかもしれないがメサイア戦終わったときに半壊したダガーLの隣に無傷で生き残ったストライクダガーがいるの好き あれわざわざ新規で描かれてるからそういうパイロットが本当にいるんだ…

165 23/11/21(火)20:29:15 No.1126738019

>絶滅危惧種になった素ダガー 素ダガーってどっちかというとスレ画の方じゃない? ストライクダガーのことならそもそも戦時中の急造量産機なんて滅んで然るべき種族だから…

166 23/11/21(火)20:29:39 No.1126738193

>>スローターダガーはウィンダムとカタログスペックはウィンダムと同等らしいので強いはず >>シビリアンアストレイにさくっと全滅させられるとこまで似なくていいのに >この手のガセを流す人がほんとに多い >内部構造改良程度のやつですよ そんなものを最精鋭に渡したんですか!!

167 23/11/21(火)20:29:42 No.1126738217

色々増やすうちに結局肩パーツ消えることになったのなんとも言えない気分になるストライカーパック

168 23/11/21(火)20:29:46 No.1126738241

再販キットの数ドレッドノートと逆にしてくれ

169 23/11/21(火)20:29:48 No.1126738250

ストライクダガーのほうがLよりも強そうな顔しとる

170 23/11/21(火)20:29:50 No.1126738269

>>作画ミスかもしれないがメサイア戦終わったときに半壊したダガーLの隣に無傷で生き残ったストライクダガーがいるの好き >あれわざわざ新規で描かれてるからそういうパイロットが本当にいるんだ… 南米あたりの人かな

171 23/11/21(火)20:30:24 No.1126738483

素ダガーは南米に大量に押し売りしたら反乱されたよ

172 23/11/21(火)20:30:28 No.1126738513

>あんなに飛びそうな見た目なのに飛べない種のエールストライカー めっちゃ長くジャンプはできるぞ そして種運命では晴れて飛べるようになった

173 23/11/21(火)20:30:47 No.1126738662

メサイア戦の連合機体っていうのはザフトにボコボコにされたあとの残存勢力が反デッテニープランということでラクスさんとこに集まってった連中なので持てるもんかき集めて持ってきたんだ ストライクダガーもそりゃいる

174 23/11/21(火)20:30:56 No.1126738723

むしろ本命の105やダガーLの配備が進んで連合でも主力からはもうほぼ絶滅危惧種みたいになってそうなところにまだ残ってるストライクダガーが割と珍しいかもしれん

175 23/11/21(火)20:30:56 No.1126738725

>そんなものを最精鋭に渡したんですか!! ネオが在庫のほとんどゴミにしたせいかな…

176 23/11/21(火)20:30:59 No.1126738744

>そんなものを最精鋭に渡したんですか!! プラモのリデコ元がこれしか無かったので…

177 23/11/21(火)20:31:00 No.1126738749

>>あんなに飛びそうな見た目なのに飛べない種のエールストライカー >めっちゃ長くジャンプはできるぞ >そして種運命では晴れて飛べるようになった (リマスターでオオトリ化)

178 23/11/21(火)20:31:10 No.1126738818

L君はなんか貧相だよね

179 23/11/21(火)20:31:14 No.1126738846

大きめの頑張れる欲しいなあ

180 23/11/21(火)20:31:16 No.1126738855

当時はダガー系ことごとくHGが出なくてMSVで上位の人気のこいつだけが出た こいつの人気はあったがどう見ても量産機としての人気ではない…

181 23/11/21(火)20:31:17 No.1126738871

>スローターダガーは金型の都合で生まれた機体にしか見えん… スタゲ当時は素ダガーもジェットストライカーもHG規格で無かったからな…

182 23/11/21(火)20:31:19 No.1126738883

>素ダガーは南米に大量に押し売りしたら反乱されたよ 素ダガーって言い方は105のストライカーパックなしに聞こえてややこしい

183 23/11/21(火)20:31:22 No.1126738903

ウィザードシステムとかシルエットシステムのなんとも言えない感じを考えるとストライカーパックはなんか合理的というか使いやすさに重点おいてるなって感じする

184 23/11/21(火)20:31:30 No.1126738994

ダガーLは顔も色も肩も全てが弱そう過ぎて嫌だ

185 23/11/21(火)20:31:42 No.1126739084

実際スタゲの時にジェットストライカーくらいは新規でくれてもいいじゃん…ってなったよ

186 23/11/21(火)20:32:23 No.1126739408

ウィンダムがストライク並の性能って書いた資料もあったりするし連合の量産機のスペックさっぱり分からん!

187 23/11/21(火)20:32:33 No.1126739485

>>そんなものを最精鋭に渡したんですか!! >ネオが在庫のほとんどゴミにしたせいかな… 基地作ったり仕事してるとこに押し掛けてきて最新鋭機全部持ってった挙げ句なんの成果もあげれず全滅して自分だけ生き残る奴とかそりゃ一般軍から死ぬほど嫌われるわファントムペイン

188 23/11/21(火)20:32:46 No.1126739579

>色々増やすうちに結局肩パーツ消えることになったのなんとも言えない気分になるストライカーパック いちいち肩変えちゃうと作画コストが段違いなんだもん 主役メカならともかく量産機でそんなの描いてらんないよ

189 23/11/21(火)20:32:52 No.1126739625

>こいつの人気はあったがどう見ても量産機としての人気ではない… ジム砂的人気

190 23/11/21(火)20:32:59 No.1126739662

スタゲの機体はデュエルとバスターもパーツ位置組み替えでなんとかしてたりだしな…

191 23/11/21(火)20:33:20 No.1126739781

>実際スタゲの時にジェットストライカーくらいは新規でくれてもいいじゃん…ってなったよ (新規金型をもらうバクゥ)

192 23/11/21(火)20:33:22 No.1126739797

スタゲ出身のスローターダガーのころはまだましだがヴァストレイ以降の種プラモはあからさまに金型酷使したい設計がしばらく続いて辟易した MGのレッド改もその枠だったサーベルバックパックすら付いてないのでノーマルレッドにさえできない

193 23/11/21(火)20:33:39 No.1126739923

ガンダムほど特別じゃないけど強い量産機って 俺専用機を妄想するにはうってつけだからな…

194 23/11/21(火)20:33:50 No.1126739987

>ウィンダムがストライク並の性能って書いた資料もあったりするし連合の量産機のスペックさっぱり分からん! まあストライク並かそれ以上の性能はあってもいいとは思う

195 23/11/21(火)20:33:55 No.1126740027

>>実際スタゲの時にジェットストライカーくらいは新規でくれてもいいじゃん…ってなったよ >(新規金型をもらうバクゥ) わんこはかわいいからな…

196 23/11/21(火)20:34:03 No.1126740078

>実際スタゲの時にジェットストライカーくらいは新規でくれてもいいじゃん…ってなったよ 改修した結果空飛べて宇宙でも使えるんだからミサイル撃てない以外は上位互換じゃね? むしろ改修エールストライカーを宇宙で何もつけずに頑張ってるウィンダムとかに配ってあげて欲しい…

197 23/11/21(火)20:34:17 No.1126740169

まぁ兵器としてもいちいち肩まで武装付けるより背負い物変えるだけの方が楽だろうしな

198 23/11/21(火)20:34:27 No.1126740238

HGデュエルダガー欲しい 最近着脱可能なHG流行ってるしAS出せるでしょ頼むよ

199 23/11/21(火)20:34:44 No.1126740373

>(新規金型をもらうバクゥ) しかも当時最新鋭のポリレス構造だし微妙にデザイン違って流用効かねえ!

200 23/11/21(火)20:35:00 No.1126740476

>HGデュエルダガー欲しい >最近着脱可能なHG流行ってるしAS出せるでしょ頼むよ デュエルダガーにASは無いだろ

201 23/11/21(火)20:35:01 No.1126740488

>スタゲの機体はデュエルとバスターもパーツ位置組み替えでなんとかしてたりだしな… このスコルピオンって新型レールガンそのまんまシヴァじゃないです?

202 23/11/21(火)20:35:05 No.1126740507

宇宙のウィンダムドッペルホルンかなしだったもんな…

203 23/11/21(火)20:35:06 No.1126740516

HGCEでザクウォーリアかファントム欲しい

204 23/11/21(火)20:35:44 No.1126740765

連合のやつはフォルテストラだ 覚えて帰っていただこう

205 23/11/21(火)20:35:51 No.1126740815

ドッペルウィンダムだってマジで激レアキャラだぞ 基本はなんも無しだ

206 23/11/21(火)20:35:53 No.1126740827

鳳ストライカーも出しちゃくれませんかね! それこそ105リメイクに背負わせたら売れますよ!

207 23/11/21(火)20:35:59 No.1126740865

>>(新規金型をもらうバクゥ) >しかも当時最新鋭のポリレス構造だし微妙にデザイン違って流用効かねえ! (流用はした)

208 23/11/21(火)20:36:11 No.1126740941

こっちも脚部バルカンある?

209 23/11/21(火)20:36:34 No.1126741159

ある

210 23/11/21(火)20:36:36 No.1126741174

>こっちも脚部バルカンある? 当然だ あっちはただのカラバリである

211 23/11/21(火)20:36:44 No.1126741239

バスターダガーも欲しい

212 23/11/21(火)20:36:49 No.1126741270

>ウィザードシステムとかシルエットシステムのなんとも言えない感じを考えるとストライカーパックはなんか合理的というか使いやすさに重点おいてるなって感じする ウィザードやシルエットはストライカーと差別化しようとして個性付けしたらなんか微妙な感じになっちゃった感は否めない

213 <a href="mailto:マルチランチャー">23/11/21(火)20:36:56</a> [マルチランチャー] No.1126741336

>宇宙のウィンダムドッペルホルンかなしだったもんな… 何かお忘れでは?

214 23/11/21(火)20:37:16 No.1126741501

そうか…別にスローターが急にワルになったわけじゃないのか

215 23/11/21(火)20:37:39 No.1126741693

>>(新規金型をもらうバクゥ) >しかも当時最新鋭のポリレス構造だし微妙にデザイン違って流用効かねえ! ケルベロスから普通に流用されてたと思う 本体は頭くらいしか違わないし

216 23/11/21(火)20:38:14 No.1126741925

そもそも頭部バルカンがオーバーキルとか難癖付けられたからめんどくせ…で仕方なく付けただけだこの脚バルカン

217 23/11/21(火)20:38:49 No.1126742215

>そうか…別にスローターが急にワルになったわけじゃないのか C.E.で最も人道的な武装である12.5ミリ対人機銃に何か問題が…?

↑Top