虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/21(火)19:30:00 いもげ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/21(火)19:30:00 No.1126709448

いもげ再開発

1 23/11/21(火)19:30:33 No.1126709795

今日も桑子さんいないの?

2 23/11/21(火)19:30:40 No.1126709851

>いもげ再開発 *

3 23/11/21(火)19:31:26 No.1126710175

誰?誰なの!?

4 23/11/21(火)19:31:39 No.1126710288

タワマン住む人皆バカです

5 23/11/21(火)19:31:39 No.1126710290

177件? なそ

6 23/11/21(火)19:32:07 No.1126710477

再開発で空き家問題解決!

7 23/11/21(火)19:32:07 No.1126710480

新たな床

8 23/11/21(火)19:32:10 No.1126710498

人口増えて病院に負担は事前に計画段階で想定できる事じゃねえの!?

9 23/11/21(火)19:32:20 No.1126710570

絵に描いた餅

10 23/11/21(火)19:32:43 No.1126710739

日本も無人タワマンとか増えるのかねぇ…

11 23/11/21(火)19:33:03 No.1126710891

オフィスビル オフィスビル オフィスビル オフィスビル ってそんなに入居するオフィスあんの

12 23/11/21(火)19:33:06 No.1126710911

建てても住む人いないのに…

13 23/11/21(火)19:33:14 No.1126710994

タワマンは出勤時とか地獄じゃないのかな

14 23/11/21(火)19:33:36 No.1126711158

>人口増えて病院に負担は事前に計画段階で想定できる事じゃねえの!? 医療系のドラマですら問題になる 大学病院とかのナワバリ争いでなんが上手くいかない

15 23/11/21(火)19:33:56 No.1126711320

B地区!

16 23/11/21(火)19:34:23 No.1126711519

インフラ整備が困難になりそうな田舎ほど高密度化したほうが良いんだろうか

17 23/11/21(火)19:34:29 No.1126711562

お金の事はよくわからん

18 23/11/21(火)19:34:36 No.1126711624

なそ

19 23/11/21(火)19:35:09 No.1126711875

補助金って税金じゃないか

20 23/11/21(火)19:35:38 No.1126712090

床の値段あげられないの?

21 23/11/21(火)19:36:09 No.1126712381

今は人材も不足してるしねえ

22 23/11/21(火)19:36:16 No.1126712452

地味な感じになったな

23 23/11/21(火)19:36:21 No.1126712522

凡庸な感じに...

24 23/11/21(火)19:36:28 No.1126712598

高齢者が住みやすい街は一体どこに

25 23/11/21(火)19:36:53 No.1126712829

スーツのサイズ合ってないなこのおじさん

26 23/11/21(火)19:37:12 No.1126713010

なそ にん

27 23/11/21(火)19:37:17 No.1126713050

なそ

28 23/11/21(火)19:37:36 No.1126713214

地方が「昭和のあの頃を取り戻す」って考えてる時点で失敗してるだろ

29 23/11/21(火)19:37:47 No.1126713303

この売却益ってのはほんとにあてになるのか

30 23/11/21(火)19:38:08 No.1126713487

完成したって上手く行かねえんだから国の税金からだすのやめてよー

31 23/11/21(火)19:38:12 No.1126713534

翔んで埼玉

32 23/11/21(火)19:38:14 No.1126713551

タワマンとか住みたいと思わんなあ…

33 23/11/21(火)19:38:37 No.1126713768

>翔んで埼玉 海を作るのか

34 23/11/21(火)19:38:40 No.1126713797

なそ

35 23/11/21(火)19:38:42 No.1126713822

無計画…

36 23/11/21(火)19:38:45 No.1126713851

なそ

37 23/11/21(火)19:38:45 No.1126713852

すげぇ!

38 23/11/21(火)19:38:51 No.1126713906

福井に人いるの

39 23/11/21(火)19:38:55 No.1126713949

かわいい

40 23/11/21(火)19:39:00 No.1126713993

子供はいるところにはいるんだなぁ

41 23/11/21(火)19:39:04 No.1126714018

>無計画… 「」の人生よりよほど計画的だろう

42 23/11/21(火)19:39:05 No.1126714030

少子化なんて真っ赤な嘘じゃねえか

43 23/11/21(火)19:39:09 No.1126714069

銭天堂よんどる

44 23/11/21(火)19:39:09 No.1126714070

タワマンか老朽化したらどうなる?

45 23/11/21(火)19:39:16 No.1126714127

走り回らせてやりたいなあ

46 23/11/21(火)19:39:32 No.1126714268

考えの浅い計画じゃねえか! こんなんに税金だすなや

47 23/11/21(火)19:39:33 No.1126714279

むっ!

48 23/11/21(火)19:39:36 No.1126714301

小学校増やさなきゃ

49 23/11/21(火)19:39:38 No.1126714318

少子化とは無縁そうで良いことだが…

50 23/11/21(火)19:39:39 No.1126714330

タワマンに住んでギチギチの学校に子供を詰め込む親のエゴ

51 23/11/21(火)19:39:45 No.1126714390

エッロ

52 23/11/21(火)19:40:07 No.1126714570

>>無計画… >「」の人生よりよほど計画的だろう 計画的だし だから結婚も子供もないし

53 23/11/21(火)19:40:13 No.1126714645

パパすげぇ斜視だな

54 23/11/21(火)19:40:13 No.1126714647

昔なら小学校増やして区分けして開発進めてだったんだろうけどなぁ

55 23/11/21(火)19:40:15 No.1126714671

インスマス顔

56 23/11/21(火)19:40:31 No.1126714863

さいたま大人気!

57 23/11/21(火)19:40:34 No.1126714892

なんか他所の国の話みたいだな 子ども数も偏ってるのか

58 23/11/21(火)19:40:40 No.1126714950

大丈夫だ 高齢化地域でも病院数時間待ちだから

59 23/11/21(火)19:40:49 No.1126715029

>少子化とは無縁そうで良いことだが… 結局一箇所に人口が集まるのが一番効率いいからな 地方はぶっちゃけもうイラン

60 23/11/21(火)19:41:10 No.1126715191

再開発で人口増えてるとこなんてごく一部じゃないの

61 23/11/21(火)19:41:17 No.1126715238

下手に大怪我もできないなこれじゃ…

62 23/11/21(火)19:41:18 No.1126715250

>地方はぶっちゃけもうイラン 秋田とかクマにくれてやればいいよな

63 23/11/21(火)19:41:22 No.1126715291

タワマン何故か昔は階によって固定資産税変わらないバグがあったから節税に便利だったんだけどね

64 23/11/21(火)19:41:25 No.1126715317

でも医者を増やすのは反対なんだろ医師会って

65 23/11/21(火)19:41:31 No.1126715357

富士通の電カルだ

66 23/11/21(火)19:41:33 No.1126715380

医者は田舎でも足りて無いよね…

67 23/11/21(火)19:41:37 No.1126715419

タワマン作る金で病院と学校作れ!

68 23/11/21(火)19:41:47 No.1126715505

病院をタワマン化した方がいいんじゃない?

69 23/11/21(火)19:41:57 No.1126715600

大きい病院だと紹介状ないと初診は7000円上乗せして払えみたいな制度が始まっててびっくりしたわ

70 23/11/21(火)19:41:58 No.1126715604

>結局一箇所に人口が集まるのが一番効率いいからな 出生率は田舎の方が良いんだけどな

71 23/11/21(火)19:42:01 No.1126715631

そこら辺を考えながら人を呼んでるんじゃないのか

72 23/11/21(火)19:42:05 No.1126715645

タワマンの中に病院を作ろう

73 23/11/21(火)19:42:05 No.1126715650

富士通キライ

74 23/11/21(火)19:42:05 No.1126715655

外科以外も皮膚科耳鼻科なにもかもみんな混んでる 歯科医ぐらいか空いてるの

75 23/11/21(火)19:42:12 No.1126715707

>タワマン作る金で病院と学校作れ! 儲からないじゃん

76 23/11/21(火)19:42:18 No.1126715762

タワマン数本できると学校新設しなきゃいけないレベルと聞いた

77 23/11/21(火)19:42:26 No.1126715827

シムシティだって居住区ばっか作ると詰むでしょうに

78 23/11/21(火)19:42:26 No.1126715831

>出生率は田舎の方が良いんだけどな セックスしか娯楽が無いってか!?

79 23/11/21(火)19:42:30 No.1126715850

救急車で運ばれてわかる大病院のありがたさ

80 23/11/21(火)19:42:33 No.1126715878

さいたまは待機児童多いって聞いたことあるけどこんな理由か

81 23/11/21(火)19:42:40 No.1126715940

タワー病院とタワー小学校つくれ

82 23/11/21(火)19:42:40 No.1126715943

>大きい病院だと紹介状ないと初診は7000円上乗せして払えみたいな制度が始まっててびっくりしたわ 結構前からだったはずだが健康体だったのか

83 23/11/21(火)19:42:45 No.1126715985

首都圏でもこれかあ

84 23/11/21(火)19:42:51 No.1126716032

日本も中国も不動産屋に振り回されてるんやな

85 23/11/21(火)19:43:00 No.1126716094

少子化じゃねえのか? 外国人のガキが大量に増えてる?

86 23/11/21(火)19:43:01 No.1126716104

ベッドタウンとはちがうんけ?

87 23/11/21(火)19:43:07 No.1126716165

東京が一極化で住むには高すぎる町になって周りに溢れつつある感じだろうか

88 23/11/21(火)19:43:12 No.1126716200

>でも医者を増やすのは反対なんだろ医師会って 急造医者に当たって酷いことになっても良いってんなら好きにすれば良いって感じ

89 23/11/21(火)19:43:14 No.1126716217

シンガポールとかもこんな感じなんかな 狭い国土に人口もそこそこ多そうな印象

90 23/11/21(火)19:43:26 No.1126716330

>少子化じゃねえのか? >外国人のガキが大量に増えてる? ここまで何見てたんだよ…

91 23/11/21(火)19:43:31 No.1126716362

人口増えると金になるけど病院建てると維持費で損だから建てない財テク!

92 23/11/21(火)19:43:53 No.1126716528

>大きい病院だと紹介状ないと初診は7000円上乗せして払えみたいな制度が始まっててびっくりしたわ 最近また値上がりしたような気がするな

93 23/11/21(火)19:44:07 No.1126716630

こっちは都内だけど小学校が潰れて病院になったよ 高齢化がマジですごい

94 23/11/21(火)19:44:09 No.1126716656

限界集落がもう限界なのに

95 23/11/21(火)19:44:14 No.1126716694

結局今の日本の社会問題って田舎に金を使ってるのが諸悪の根源という… 全部東京に集約しないとヤバい

96 23/11/21(火)19:44:41 No.1126716879

>限界集落がもう限界なのに それとはまた問題点がちがうでお寿司

97 23/11/21(火)19:44:49 No.1126716932

やっぱ開業医の報酬減らして中核病院に医者集めないとな

98 23/11/21(火)19:45:00 No.1126717030

みんなの税金でなんとかしている

99 23/11/21(火)19:45:10 No.1126717104

>結局今の日本の社会問題って田舎に金を使ってるのが諸悪の根源という… >全部東京に集約しないとヤバい ここまで何見てたんだよ…

100 23/11/21(火)19:45:11 No.1126717117

日本東京化計画を推進するか

101 23/11/21(火)19:45:18 No.1126717166

>全部東京に集約しないとヤバい 各県の主要都市じゃ駄目ですか?

102 23/11/21(火)19:45:24 No.1126717217

意外と無計画

103 23/11/21(火)19:45:34 No.1126717293

>>>無計画… >>「」の人生よりよほど計画的だろう >計画的だし >だから結婚も子供もないし 計画的な人生設計ならこんなとこいないんだよなあ

104 23/11/21(火)19:45:35 No.1126717297

>結局今の日本の社会問題って田舎に金を使ってるのが諸悪の根源という… >全部東京に集約しないとヤバい 東京以外要らないよなマジで

105 23/11/21(火)19:45:38 No.1126717318

埋まらなきゃデカい箱物じゃあ…

106 23/11/21(火)19:45:42 No.1126717353

地方都市も人が多いところに田舎の方から色々施設や人集めたら過ごしやすくなるんだけど難しいね

107 23/11/21(火)19:45:44 No.1126717378

>>結局今の日本の社会問題って田舎に金を使ってるのが諸悪の根源という… >>全部東京に集約しないとヤバい >ここまで何見てたんだよ… むしろ見てたらそういう感想しか出ないよ…

108 23/11/21(火)19:45:47 No.1126717414

そんなことに税金使ってるとは思わなかった 施主が全部出すんじゃないんですか

109 23/11/21(火)19:45:58 No.1126717521

人口増えるなー!ってのがあるんだなあ

110 23/11/21(火)19:46:00 No.1126717537

スクラップ&スクラップ!

111 23/11/21(火)19:46:04 No.1126717571

やはり床の実需要が…

112 23/11/21(火)19:46:09 No.1126717608

国策で東京に人集めたこと自体が無計画だからな…

113 23/11/21(火)19:46:21 No.1126717698

地下都市作るか!

114 23/11/21(火)19:46:26 No.1126717721

一極化やめてぇって国が言ってんだからこういうのに金出してんのも不思議でないでしょ

115 23/11/21(火)19:46:29 No.1126717744

2040年代まで東京だけは人口増え続けるのよ

116 23/11/21(火)19:46:33 No.1126717773

東京に一極集中した結果余計なコストがかかってるからなあ

117 23/11/21(火)19:46:38 No.1126717808

>急造医者に当たって酷いことになっても良いってんなら好きにすれば良いって感じ 医者としての手塚治虫に診られるのは確かに嫌だが

118 23/11/21(火)19:46:57 No.1126717981

国がリモートワークゴリ推しでもしないとこのままでしょ

119 23/11/21(火)19:47:06 No.1126718096

本当かな…

120 23/11/21(火)19:47:16 No.1126718191

医者に関しては中国人医師に診察されたことがあるなあ

121 23/11/21(火)19:47:18 No.1126718219

計画的に都市の流入制限してる国なんてないからな

122 23/11/21(火)19:47:18 No.1126718220

東京こそいずれ年寄りだらけになるってのに…

123 23/11/21(火)19:47:30 No.1126718316

テンプレが出来てしまったんやな…

124 23/11/21(火)19:47:30 No.1126718319

お店が半分に!

125 23/11/21(火)19:47:30 No.1126718322

>オフィスビル >オフィスビル >オフィスビル >オフィスビル fu2821281.jpg

126 23/11/21(火)19:47:31 No.1126718331

そうだね…デベロッパーだけがマイナスにならないね

127 23/11/21(火)19:47:35 No.1126718357

半分はひでぇな…

128 23/11/21(火)19:47:39 No.1126718393

タワマンの1階で店続けていいですよ!みたいなね

129 23/11/21(火)19:47:44 No.1126718436

>地方都市も人が多いところに田舎の方から色々施設や人集めたら過ごしやすくなるんだけど難しいね 国や自治体が引っ越せとは言えないし個人レベルでも仕事や人間関係なんかリセットして便利になる都市に行こうとは提案しづらい

130 23/11/21(火)19:47:51 No.1126718503

>大きい病院だと紹介状ないと初診は7000円上乗せして払えみたいな制度が始まっててびっくりしたわ 最初に行った診療所が日曜診療と紹介状で2000円とられて救急車呼ばれたけど正解だったのかもしれん

131 23/11/21(火)19:47:54 No.1126718535

クソ営業

132 23/11/21(火)19:47:59 No.1126718579

そうはいっても同意もないのに計画詰めないよなあ…

133 23/11/21(火)19:48:04 No.1126718609

東京じゃなくても都市部に集中しないとコストがかかり過ぎて維持できなくなってくるんじゃないのかな

134 23/11/21(火)19:48:05 No.1126718617

飲食店の大きさが半分になるのは致命的じゃないのかな

135 23/11/21(火)19:48:07 No.1126718635

卑劣!

136 23/11/21(火)19:48:09 No.1126718654

地代が!

137 23/11/21(火)19:48:13 No.1126718693

とりあえず同意さえ取り付ければどうにでもなるからな

138 23/11/21(火)19:48:15 No.1126718707

やっぱ録音最強だな

139 23/11/21(火)19:48:18 No.1126718726

止まるんじゃねぇぞ…

140 23/11/21(火)19:48:27 No.1126718787

どう見ても嘘なのにデベロッパーの言うこと信じるなんてリテラシーなさすぎるわ

141 23/11/21(火)19:48:47 No.1126718941

反対してたから見せしめなんじゃないの

142 23/11/21(火)19:48:51 No.1126718966

再開発ってなんかワクワクしてしまうから...

143 23/11/21(火)19:49:11 No.1126719132

賢くなった地上げ屋

144 23/11/21(火)19:49:38 No.1126719406

再開発のために地上げみたいなことしてるって前やってたな

145 23/11/21(火)19:49:40 No.1126719423

これ夕方の報道で見たけどやり方悪辣すぎて笑っちゃった

146 23/11/21(火)19:49:40 No.1126719428

港区の土地持ちなんてこのおじいちゃんすげぇな…

147 23/11/21(火)19:49:55 No.1126719592

うーん地主さん

148 23/11/21(火)19:49:56 No.1126719605

うわ名義増やして2/3取るのか

149 23/11/21(火)19:49:56 No.1126719609

あくらつなライフハックすぎる…

150 23/11/21(火)19:49:57 No.1126719618

きったね!

151 23/11/21(火)19:49:57 No.1126719623

大丈夫!売れます!(売れない)

152 23/11/21(火)19:50:01 No.1126719665

すげえ力技

153 23/11/21(火)19:50:03 No.1126719685

錬金術みたいだ

154 23/11/21(火)19:50:05 No.1126719702

令和の地上げ

155 23/11/21(火)19:50:05 No.1126719707

きったねえ

156 23/11/21(火)19:50:07 No.1126719725

卑劣!

157 23/11/21(火)19:50:07 No.1126719729

あくらつな同意者水増し

158 23/11/21(火)19:50:07 No.1126719736

悪辣すぎる…

159 23/11/21(火)19:50:09 No.1126719747

せこすぎて笑う

160 23/11/21(火)19:50:10 No.1126719761

なるほどなー

161 23/11/21(火)19:50:12 No.1126719784

増えるな増えるな

162 23/11/21(火)19:50:13 No.1126719792

えー 分筆ありなの…

163 23/11/21(火)19:50:13 No.1126719796

>東京に一極集中した結果余計なコストがかかってるからなあ 逆に言えば集中しないとコストを掛ける事ができないとも言える

164 23/11/21(火)19:50:14 No.1126719809

抜け道すぎる…

165 23/11/21(火)19:50:17 No.1126719834

悪辣なライフハックじゃねぇか!

166 23/11/21(火)19:50:17 No.1126719835

あくらつなライフハック

167 23/11/21(火)19:50:20 No.1126719843

悪辣すぎる…

168 23/11/21(火)19:50:24 No.1126719876

多数決だからこそのクソなゴリ押し

169 23/11/21(火)19:50:24 No.1126719879

せこっ

170 23/11/21(火)19:50:25 No.1126719889

クソ!なんだそれは!クソ!!!

171 23/11/21(火)19:50:29 No.1126719919

一票の数を増やしてた? 邪悪!

172 23/11/21(火)19:50:31 No.1126719936

あくらつ…

173 23/11/21(火)19:50:35 No.1126719976

悪質じゃねえか

174 23/11/21(火)19:50:35 No.1126719983

あくらつな多数決

175 23/11/21(火)19:50:36 No.1126719986

反対者も分筆しなきゃだったんだな

176 23/11/21(火)19:50:45 No.1126720067

変な笑いが出た悪辣な分割

177 23/11/21(火)19:50:45 No.1126720074

本当におかしいよ…

178 23/11/21(火)19:50:46 No.1126720076

これもはや多数決の意味無くない?

179 23/11/21(火)19:50:50 No.1126720118

「「「「賛成します」」」」

180 23/11/21(火)19:50:54 No.1126720147

分筆して地権者を増やせば数の力で押し切れるんですよ…!

181 23/11/21(火)19:50:59 No.1126720191

NHKで放送されてるってことはそろそろ法律で禁止されるなこれ

182 23/11/21(火)19:51:02 No.1126720213

こういう悪意に触れるとしんどくなってくる…

183 23/11/21(火)19:51:08 No.1126720262

あくらつなライフハックがどんどん出てくる

184 23/11/21(火)19:51:08 No.1126720266

戦いは数だよ兄者

185 23/11/21(火)19:51:11 No.1126720291

脱法合意

186 23/11/21(火)19:51:15 No.1126720318

違法じゃないならしょうがないわな

187 23/11/21(火)19:51:17 No.1126720333

そりゃそういうだろ

188 23/11/21(火)19:51:19 No.1126720349

脱法行為そのものでは…?

189 23/11/21(火)19:51:21 No.1126720370

そりゃそう言うだろ!

190 23/11/21(火)19:51:24 No.1126720392

そういうつもりはなかった たまたま増えてしまった

191 23/11/21(火)19:51:24 No.1126720395

あ…これはもうダメだ 将来ずっとなるやつ

192 23/11/21(火)19:51:24 No.1126720399

これいいんだ…

193 23/11/21(火)19:51:28 No.1126720431

おあしす

194 23/11/21(火)19:51:31 No.1126720456

たかみー

195 23/11/21(火)19:51:35 No.1126720491

面積ごとじゃないんだ議決権

196 23/11/21(火)19:51:35 No.1126720492

高見沢!

197 23/11/21(火)19:51:37 No.1126720509

実際はどうかで判断しろよ国!

198 23/11/21(火)19:51:37 No.1126720520

この課長なんかもらってるだろう?!

199 23/11/21(火)19:51:44 No.1126720598

たまたま増えっちゃったなー仕方ないなー

200 23/11/21(火)19:51:45 No.1126720605

ALFEE

201 23/11/21(火)19:51:52 No.1126720671

議員にお願いすると自治体の課長なんてチョロいもんだ

202 23/11/21(火)19:51:52 No.1126720672

区議と教授はよかったのに行政がゴミ過ぎる

203 23/11/21(火)19:51:53 No.1126720676

国としても再開発の勢い妨げるような規制はしない気がするな

204 23/11/21(火)19:51:54 No.1126720682

区の担当者の口座情報洗えよ

205 23/11/21(火)19:51:55 No.1126720691

そりゃ法律上問題ないラインを確認したうえでやってるだろうからな…

206 23/11/21(火)19:51:55 No.1126720694

おあしす

207 23/11/21(火)19:51:56 No.1126720696

のらりくらり

208 23/11/21(火)19:52:05 No.1126720745

わろてるばあいか

209 23/11/21(火)19:52:07 No.1126720755

たしかに区のレベルの話ではないな…

210 23/11/21(火)19:52:07 No.1126720757

役に立たねえ

211 23/11/21(火)19:52:08 No.1126720771

自治体は合法と認めたぞ!

212 23/11/21(火)19:52:10 No.1126720787

高見の見物してたんだろあんた!

213 23/11/21(火)19:52:17 No.1126720838

クソだな

214 23/11/21(火)19:52:19 No.1126720843

なにわろ

215 23/11/21(火)19:52:21 No.1126720856

おあしす

216 23/11/21(火)19:52:23 No.1126720874

なら仕方ないか...

217 23/11/21(火)19:52:26 No.1126720898

経済合理性ってそういう…

218 23/11/21(火)19:52:27 No.1126720912

資本主義バンザイだな

219 23/11/21(火)19:52:28 No.1126720920

いもげも「」を分筆すればあいつのID出せる

220 23/11/21(火)19:52:31 No.1126720943

邪悪すぎる…

221 23/11/21(火)19:52:31 No.1126720945

辛すぎる

222 23/11/21(火)19:52:31 No.1126720946

中国人みたいな下劣さだな

223 23/11/21(火)19:52:32 No.1126720955

国の担当者出せ

224 23/11/21(火)19:52:35 No.1126720973

ムスビっ!

225 23/11/21(火)19:52:35 No.1126720974

同意率が意味ないよね

226 23/11/21(火)19:52:47 No.1126721055

ンン~?なぁんのことかなぁ~?

227 23/11/21(火)19:52:53 No.1126721104

>いもげも「」を分筆すればあいつのID出せる ルーパチだこれ

228 23/11/21(火)19:52:54 No.1126721109

かわうそ…

229 23/11/21(火)19:52:54 No.1126721115

地上げの頃から変わらねぇなあ

230 23/11/21(火)19:53:06 No.1126721224

対抗策!

231 23/11/21(火)19:53:07 No.1126721231

偉い

232 23/11/21(火)19:53:10 No.1126721265

>いもげも「」を分筆すればあいつのID出せる まあようはクソコテが複数回線持ってdel入れまくるのとほぼ同じような話だからなこれ

233 23/11/21(火)19:53:13 No.1126721293

>>いもげも「」を分筆すればあいつのID出せる >ルーパチだこれ 悪意はなかった

234 23/11/21(火)19:53:14 No.1126721307

レジスタンスすぎる…

235 23/11/21(火)19:53:18 No.1126721344

これ反対派も分筆する訳にはいかなかったのか

236 23/11/21(火)19:53:19 No.1126721358

なんか面白い人が出てきた

237 23/11/21(火)19:53:21 No.1126721371

>>いもげも「」を分筆すればあいつのID出せる >ルーパチだこれ あれこの事案心当たりある…

238 23/11/21(火)19:53:30 No.1126721420

そりゃある程度広い土地持ってるところは合法なんだからやるよな

239 23/11/21(火)19:53:36 No.1126721460

そりゃ同じ手段で対抗されるよな

240 23/11/21(火)19:53:47 No.1126721554

しっかりしてよ国交省

241 23/11/21(火)19:53:47 No.1126721556

後で相続とかグチャグチャになりそう

242 23/11/21(火)19:53:47 No.1126721558

あっ…しないやつ

243 23/11/21(火)19:53:51 No.1126721595

無法には無法

244 23/11/21(火)19:53:55 No.1126721645

ぶっちゃけこうでもしないと再開発進まないから仕方ないんじゃ…

245 23/11/21(火)19:53:57 No.1126721679

慎重に検討する(しない)

246 23/11/21(火)19:53:58 No.1126721699

これこそ東京に集中し過ぎたからの歪みですよね…

247 23/11/21(火)19:54:01 No.1126721745

少なくとも今回のケースは流石に明らかでしょ

248 23/11/21(火)19:54:04 No.1126721785

対応まではいってないんだな

249 23/11/21(火)19:54:14 No.1126721933

反対側は本業があるから分筆するにしても不利だよな

250 23/11/21(火)19:54:18 No.1126721985

このおばさん上島竜兵あじを感じる

251 23/11/21(火)19:54:19 No.1126722004

ナニワ金融道とかでありそうは話やな…

252 23/11/21(火)19:54:19 No.1126722008

>これ反対派も分筆する訳にはいかなかったのか 反対派も対抗してやってた

253 23/11/21(火)19:54:37 No.1126722203

>少なくとも今回のケースは流石に明らかでしょ 明らかだが客観的に明らかだという証明もできないのでうんぬんかんぬん…

254 23/11/21(火)19:54:56 No.1126722377

クワマン規制

255 23/11/21(火)19:55:09 No.1126722484

タワマンに集中を避けてるのか

256 23/11/21(火)19:55:20 No.1126722591

一番手っ取り早いなこれが

257 23/11/21(火)19:55:22 No.1126722612

>クワマン規制 だから今日桑子さん出てないのか

258 23/11/21(火)19:55:22 No.1126722614

かしこい

259 23/11/21(火)19:55:36 No.1126722735

泣き寝入りしかないのか

260 23/11/21(火)19:55:38 No.1126722754

こういうクレバーな儲けかたしたい

261 23/11/21(火)19:55:39 No.1126722759

まあ地権者が代替わりするまで身動きできないのも困りものだけどさあ…

262 23/11/21(火)19:55:42 No.1126722789

そういうことしてるんだなあ

263 23/11/21(火)19:55:48 No.1126722839

>これ反対派も分筆する訳にはいかなかったのか 仕事としてノウハウ持って手間もかけられる企業に対して個人の集まりじゃ対抗しづらいし 対抗しようとするとノウハウは持ってるけどあまり好ましくない団体と手を結ぶ必要になりがち

264 23/11/21(火)19:55:57 No.1126722925

桑子アナのタワマン…クワマンというかワケか…

265 23/11/21(火)19:56:02 No.1126722955

神戸は山いっぱいあるからなあ

266 23/11/21(火)19:56:02 No.1126722964

「」からの脱却

267 23/11/21(火)19:56:16 No.1126723076

東京が発展したのも一極集中型が生活的利便性が高いっていうところが評価されたからなので面で活性化は難しいのでは…?

268 23/11/21(火)19:56:17 No.1126723093

こういう事やる連中は合法スレスレだけじゃなく普通に違法行為もやってる場合がほとんどだからまあろくな末路にならんだろうな

269 23/11/21(火)19:56:19 No.1126723108

太く大きくからの脱却

270 23/11/21(火)19:56:20 No.1126723120

山けずるかー

271 23/11/21(火)19:56:33 No.1126723229

ろくでもないライフハックを勉強出来たから いつものクロ現よりは価値ある番組だったわ

272 23/11/21(火)19:56:35 No.1126723252

クソほどアップダウンのある鈴蘭台以北を今さら開発はちょっと…

273 23/11/21(火)19:56:42 No.1126723328

これだけあくらつなことやりながら足りない埋まらない床は税金投入!ってあくらつの極みだろ…

274 23/11/21(火)19:56:59 No.1126723478

ブリ!サワラ!

275 23/11/21(火)19:57:01 No.1126723507

あすはブリ

276 23/11/21(火)19:57:07 No.1126723562

不公正なのはイヤだなあ

277 23/11/21(火)19:57:19 No.1126723670

アメリカでブリ!?

278 23/11/21(火)19:57:42 No.1126723843

同じように参政権の範囲広げるとこういうのが不安なのよね…

279 23/11/21(火)19:57:57 No.1126723962

分筆は勉強になった…

280 23/11/21(火)19:58:00 No.1126723985

タワマンは管理費もそれだけ上がるから買って入りたがる人はそんなに多くないらしいんだよなぁ 投機資産で買う人はいるから購入枠は埋まったりするけど

281 23/11/21(火)19:58:07 No.1126724045

>ろくでもないライフハックを勉強出来たから >いつものクロ現よりは価値ある番組だったわ 実生活に役立つかも…って頃には別の新しいライフハックが使われてると思っておいたほうがいいぞ

282 23/11/21(火)19:58:19 No.1126724129

学生運動から神田川に繋げるのは無理がねえかな!

283 23/11/21(火)19:58:25 No.1126724182

>うたコン 生放送!南こうせつ▽小林明子▽いきもの▽生田絵梨花▽中西保志

284 23/11/21(火)19:58:51 No.1126724367

>分筆は勉強になった… 「」ベロッパーがimgやってるの初めて見た

285 23/11/21(火)19:58:52 No.1126724374

横丁の風呂屋もタワマンに

286 23/11/21(火)19:59:15 No.1126724530

さすがに声出なくなったな…

287 23/11/21(火)19:59:34 No.1126724695

しんみりしてきた…

288 23/11/21(火)19:59:36 No.1126724711

学生運動をいい思い出みたいに言ってるけど自己満で大学占拠やテロやって蔵書も破壊しまくったクソどもでは?

289 23/11/21(火)19:59:59 No.1126724877

>タワマンは管理費もそれだけ上がるから買って入りたがる人はそんなに多くないらしいんだよなぁ >投機資産で買う人はいるから購入枠は埋まったりするけど それだと改修のための積立金とかどうなるんだろうな

290 23/11/21(火)20:00:04 No.1126724907

神田川が聴けるのは得した気分

291 23/11/21(火)20:00:04 No.1126724915

皺の刻み方がおじいちゃん過ぎる…

292 23/11/21(火)20:00:50 No.1126725237

>学生運動をいい思い出みたいに言ってるけど自己満で大学占拠やテロやって蔵書も破壊しまくったクソどもでは? そういう連中を叩くためって意味では新興宗教は重要な働きをしたのよね アカだらけのマスコミが宗教叩いてる報道してるのもそのため

293 23/11/21(火)20:01:15 No.1126725436

神田川ジェットガールズ

294 23/11/21(火)20:01:32 No.1126725565

いきものがかりがいる

295 23/11/21(火)20:08:02 No.1126728749

なにも怖いものはなかった

296 23/11/21(火)20:13:45 No.1126731278

例の曲

↑Top