23/11/21(火)18:29:00 見てき... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/21(火)18:29:00 No.1126684537
見てきた 滅びろクソ村!
1 23/11/21(火)18:29:52 No.1126684837
滅んだ!
2 23/11/21(火)18:30:11 No.1126684945
あくらつな一族
3 23/11/21(火)18:31:02 No.1126685270
M製造のために村の人間を犠牲にしてるとかじゃなくて 村ぐるみで外の人間を攫ってきてるのがあまりにもクソすぎる…
4 23/11/21(火)18:31:47 No.1126685569
5年分くらいの木内声を堪能できた
5 23/11/21(火)18:32:05 No.1126685675
出目金が月にシームレスに移り変わる場面展開を見て「この映画思ったより本気だな…」と思った
6 23/11/21(火)18:33:11 No.1126686085
狂骨史上最大の輝き
7 23/11/21(火)18:34:46 No.1126686661
ところで血液製剤MのMって何かの略? 何か原作ネタだったりするの?
8 23/11/21(火)18:34:50 No.1126686689
ただの狂骨じゃない狂骨! よりさらに強い狂骨!! よりさらに巨大な狂骨!!!
9 23/11/21(火)18:35:12 No.1126686830
スタッフロールで原作をあの水木で見せられてスタンディオベーションしそうになった
10 23/11/21(火)18:35:22 No.1126686886
>出目金が月にシームレスに移り変わる場面展開を見て「この映画思ったより本気だな…」と思った 夜に浮かぶ出目金の演出の劇画感凄いよね
11 23/11/21(火)18:35:33 No.1126686955
ド狂骨だ!!!
12 23/11/21(火)18:35:50 No.1126687055
神木隆之介くんをいじめると大ヒット映画になる法則
13 23/11/21(火)18:35:54 No.1126687076
>ただの狂骨じゃない狂骨! >よりさらに強い狂骨!! >よりさらに巨大な狂骨!!! を霊毛ちゃんちゃんこに!!!!!
14 23/11/21(火)18:35:58 No.1126687104
ときくん本当に踏んだり蹴ったりで可哀想… 小夜ちゃんはうん…
15 23/11/21(火)18:36:13 No.1126687198
普段鬼太郎のきの字も言わない人達がすごい見に行ってる…ロングランいけるんじゃねぇか?
16 23/11/21(火)18:36:37 No.1126687332
何も知らなかった社長と助けようとしたメガネおじさんとただの子供な時ちゃんまで罰を受けてるのは何なの…
17 23/11/21(火)18:36:47 No.1126687386
>神木隆之介くんをいじめると大ヒット映画になる法則 マジで無関係の人を急にいじめるのはやめろ!!
18 23/11/21(火)18:37:03 No.1126687476
>を霊毛ちゃんちゃんこに!!!!! ありがとう親切な知らない幽霊族の人達…
19 23/11/21(火)18:37:18 No.1126687571
あの美人な母親が漫画とかで見るあれになるか?と思ったらなった! 滅びろクソ村!
20 23/11/21(火)18:37:26 No.1126687622
入場特典いいぞ… 早く貰いに行け…
21 23/11/21(火)18:37:29 No.1126687639
>何も知らなかった社長と助けようとしたメガネおじさんとただの子供な時ちゃんまで罰を受けてるのは何なの… 時ちゃんは罰を受けたんじゃなくて自分の恨み(未練)で狂骨化したんじゃない?
22 23/11/21(火)18:37:39 No.1126687700
>何も知らなかった社長と助けようとしたメガネおじさんとただの子供な時ちゃんまで罰を受けてるのは何なの… そんなこと言い出したら幽霊族の皆さんだって何の罪もないのに酷い目に遭わされたので 人間側にも犠牲をね
23 23/11/21(火)18:38:05 No.1126687848
殺され方がむごいのいいよね…昭和のホラーだわ…
24 23/11/21(火)18:38:20 No.1126687942
時ちゃんは本当に可哀想ではあるが 残念ながらただの子供と言うには生まれてきた時点で背負わされた罪がデカい
25 23/11/21(火)18:38:44 No.1126688105
執拗に目だけ狙う映画
26 23/11/21(火)18:39:31 No.1126688394
社長はどこまで知ってたのかというか 逆にどこまで知らずにいれたのかってのは気になる 知ろうとしなかったからこそ生きていられたんだろうけども
27 23/11/21(火)18:39:46 No.1126688502
>何も知らなかった社長と助けようとしたメガネおじさんとただの子供な時ちゃんまで罰を受けてるのは何なの… 社長と次男は恐慌状態の村から逃げ出そうとして事故死した形だから 狂骨に明確にタゲられてたかどうかはちょっと分からんと思う
28 23/11/21(火)18:40:03 No.1126688600
ぴゃっ幽霊族の血はそのままだと危険なんで村人にその辺で拉致させてきた人間に使ってから精製してMにすればいいんですよ…!
29 23/11/21(火)18:40:05 No.1126688614
>何も知らなかった社長と助けようとしたメガネおじさんとただの子供な時ちゃんまで罰を受けてるのは何なの… 社長もあのまま逃げ延びてもろくな事にならないしメガネの気ぶりジジイ(正しい意味)は1人で生きていけないから事故死させるね… 時ちゃんは肉体が肉団子にされたから頑張って成仏してね…
30 23/11/21(火)18:40:30 No.1126688775
最後村人が全員化け物に殺されるミッドサマーだと思えば楽しい気がした
31 23/11/21(火)18:40:49 No.1126688896
分かってたけどちゃんと1巻に繋がるの良かった
32 23/11/21(火)18:41:37 No.1126689200
最近の猫娘スタイル良すぎて最初作画がおかしくなってるのかと思った
33 23/11/21(火)18:41:51 No.1126689283
>分かってたけどちゃんと1巻に繋がるの良かった 親父側から見ると死に際に親友に再会して産まれる子のことを頼もうとしたら化け物って言われて逃げられたおつらいシーンになった1話
34 23/11/21(火)18:41:55 No.1126689300
「祟りじゃ~!」で本当に祟りだったの珍しい
35 23/11/21(火)18:42:47 No.1126689596
というか別に因果応報でキャラ死なせてるわけじゃないと思う
36 23/11/21(火)18:43:36 No.1126689921
次男はゲゲ郎の奥さんに懸想して助けようとした?のかもしれないけど 逆に言えば奥さんがいなけりゃ状況を容認してたってことではあるから…
37 23/11/21(火)18:43:39 No.1126689942
>>分かってたけどちゃんと1巻に繋がるの良かった >親父側から見ると死に際に親友に再会して産まれる子のことを頼もうとしたら化け物って言われて逃げられたおつらいシーンになった1話 あまりの未練に目玉だけになってでも嫁の墓に行ったら水木が我が子を殺そうとしてたわけで 思いとどまってくれて本当にありがとう水木…
38 23/11/21(火)18:43:55 No.1126690015
ちゃんと肉から燃えて骨が最後灰になる演出むごいけど好き
39 23/11/21(火)18:44:20 No.1126690183
ネズミ小僧とゲゲ郎はまだ知り合いではないのかな ネズミの妖怪としての気配を察知しただけ?
40 23/11/21(火)18:44:26 No.1126690214
>最近の猫娘スタイル良すぎて最初作画がおかしくなってるのかと思った まぁ猫姐さんは色々ビックリするよな fu2820955.jpg
41 23/11/21(火)18:44:40 No.1126690304
>最近の猫娘スタイル良すぎて最初作画がおかしくなってるのかと思った なんか6期のときと比べて気持ち太くなってる気がした
42 23/11/21(火)18:44:42 No.1126690320
>>何も知らなかった社長と助けようとしたメガネおじさんとただの子供な時ちゃんまで罰を受けてるのは何なの… >社長と次男は恐慌状態の村から逃げ出そうとして事故死した形だから >狂骨に明確にタゲられてたかどうかはちょっと分からんと思う というか狂骨は無差別だよ だからゲゲ郎は残って水木をちゃんちゃんこガードで送り出したわけだし
43 23/11/21(火)18:44:56 No.1126690399
裏鬼道衆との闘いで急にギア上げ過ぎだろ
44 23/11/21(火)18:45:07 No.1126690458
社長は思いの外普通の人というだけで別に善人とかではないしな 血液製剤Mの製法を知らずともその為に良からぬことが行われてるのは察してたはずだし
45 23/11/21(火)18:45:09 No.1126690480
原作に綺麗に繋がってびっくりだよ 水木サンあの後鬼太郎に見捨てられるの…?ー
46 23/11/21(火)18:45:10 No.1126690483
童貞のまま死んだ麻呂に悲しい過去…
47 23/11/21(火)18:45:12 No.1126690501
>ネズミ小僧とゲゲ郎はまだ知り合いではないのかな >ネズミの妖怪としての気配を察知しただけ? むしろネズミ小僧の「ゲゲッ」は知ってる人のリアクションじゃない?
48 23/11/21(火)18:45:24 No.1126690585
>ネズミ小僧とゲゲ郎はまだ知り合いではないのかな >ネズミの妖怪としての気配を察知しただけ? 何企んでるんだって言ってたよ
49 23/11/21(火)18:45:42 No.1126690680
>だからゲゲ郎は残って水木をちゃんちゃんこガードで送り出したわけだし (奥さんにちゃんちゃんこを着せる水木)
50 23/11/21(火)18:46:01 No.1126690808
>ネズミ小僧とゲゲ郎はまだ知り合いではないのかな >ネズミの妖怪としての気配を察知しただけ? 「流石は幽霊族!顔が広いぜ!」ってやり取りしてたから既に知り合いだと思う
51 23/11/21(火)18:46:19 No.1126690906
原作と同じようなことが起きたよってだけで繋がってはないよ 6期の前日譚だから
52 23/11/21(火)18:46:31 No.1126690988
>水木サンあの後鬼太郎に見捨てられるの…?ー 6期の鬼太郎は何話か忘れたけど人間に育ててもらったって語ってた
53 23/11/21(火)18:46:40 No.1126691030
鼠小僧特に何もしなかったな…
54 23/11/21(火)18:46:50 No.1126691081
ちゃんちゃんこ出来そうだと思ったけどそうやって出来たの!?
55 23/11/21(火)18:46:58 No.1126691129
>原作に綺麗に繋がってびっくりだよ >水木サンあの後鬼太郎に見捨てられるの…?ー まあ見た目通り6期鬼太郎じゃないかな 6期の方はアニメだと珍しく水木との交流が明言されてるから
56 23/11/21(火)18:47:22 No.1126691276
戦争のPTSDで苦しむ系主人公を二週連続で見ることになるとはな…
57 23/11/21(火)18:47:39 No.1126691371
本編で完成されてるからゲゲ郎と水木のタッグはもう見れないんだよな… もっと二人の冒険が見たい気持ちと本編が完成されてるからこれ以上何もしなくていいと思ってる自分がいる 心が二つある~
58 23/11/21(火)18:48:00 No.1126691503
アニメどころか原作だと水木鬼太郎にいいように扱われた挙句どさくさで死ぬからな
59 23/11/21(火)18:48:17 No.1126691603
あの時点でさっさと逃げれる危機回避能力はさすがねずみだ
60 23/11/21(火)18:48:19 No.1126691615
>原作に綺麗に繋がってびっくりだよ >水木サンあの後鬼太郎に見捨てられるの…?ー 岩子さんが幽霊族だから(とりあえず今のところ)原作1話には繋がってないよ あくまで6期における前日譚
61 23/11/21(火)18:48:25 No.1126691643
>原作に綺麗に繋がってびっくりだよ >水木サンあの後鬼太郎に見捨てられるの…?ー 鬼太郎を投げ捨ててないから墓場と6期の分岐点なんだと思う あそこで投げ捨てたら墓場ルートに行ってからの…じゃ!
62 23/11/21(火)18:48:36 No.1126691701
>本編で完成されてるからゲゲ郎と水木のタッグはもう見れないんだよな… >もっと二人の冒険が見たい気持ちと本編が完成されてるからこれ以上何もしなくていいと思ってる自分がいる >心が二つある~ 次の映画で水神編やればいいな!
63 23/11/21(火)18:48:45 No.1126691745
>原作に綺麗に繋がってびっくりだよ >水木サンあの後鬼太郎に見捨てられるの…?ー 6期の鬼太郎は水木さんとゲゲ郎と三人で暮らしてる時期があったと明言してるのと ネトフリで配信されてる悪魔くんにジジイになった水木さんが元気にしてるから墓場とも別の世界よ
64 23/11/21(火)18:48:59 No.1126691820
最初想像してたより数倍クソ村だから最後皆殺しにされてるのはスッキリしちゃった
65 23/11/21(火)18:49:01 No.1126691833
>本編で完成されてるからゲゲ郎と水木のタッグはもう見れないんだよな… ここから先は水木と目玉の親父のバディものになるからな
66 23/11/21(火)18:49:05 No.1126691869
カミーユがまた気色悪い役やってる…
67 23/11/21(火)18:49:38 No.1126692061
>カミーユがまた気色悪い役やってる… フフフ…セックス!!
68 23/11/21(火)18:49:47 No.1126692121
>あの時点でさっさと逃げれる危機回避能力はさすがねずみだ 狂骨が出てきたらもうダメだから絶妙なタイミングでの退場
69 23/11/21(火)18:49:50 No.1126692137
>>本編で完成されてるからゲゲ郎と水木のタッグはもう見れないんだよな… >>もっと二人の冒険が見たい気持ちと本編が完成されてるからこれ以上何もしなくていいと思ってる自分がいる >>心が二つある~ >次の映画で水神編やればいいな! 人の心とか無いんか? と思ったけどこの世界線の水木はちゃんと鬼太郎に助けられてそう
70 23/11/21(火)18:50:10 No.1126692254
まぁ漫画版の水木はマジで縁もゆかりも無いのに成り行きで育てる羽目になっただけだからな…
71 23/11/21(火)18:50:13 No.1126692272
爺さんは登って出れそうになったら運悪く落下するのを延々繰り返すのかな…
72 23/11/21(火)18:50:26 No.1126692347
河童さんたちは無事だったんだろうか
73 23/11/21(火)18:50:53 No.1126692505
>ところで血液製剤MのMって何かの略? >何か原作ネタだったりするの? まあM資金だろうなとは思ってたけど案外M(水木しげる)だったりするかもしれない
74 23/11/21(火)18:50:54 No.1126692511
意味ありげな鎧兜!作中ではちゃんと意味はあったけどキーアイテムではなかった鎧兜じゃないか!
75 23/11/21(火)18:50:55 No.1126692512
>爺さんは登って出れそうになったら運悪く落下するのを延々繰り返すのかな… ざまあみろ以外の感想はないな!
76 23/11/21(火)18:51:04 No.1126692572
PG12であることも目に留めずに観に行ったのでえ?そういう感じ…?の連続だった
77 23/11/21(火)18:51:14 No.1126692614
まさか妖怪の出るシーンが癒し枠だとはね…
78 23/11/21(火)18:51:31 No.1126692723
結構子供も見にきてたけど大丈夫だったろうか 映画館にいた霊毛ちゃんちゃんこを着てた女の子はトラウマになってないだろうか
79 23/11/21(火)18:51:35 No.1126692758
そういや冒頭で鎧がなんかでかくなってなかったっけ
80 23/11/21(火)18:51:51 No.1126692855
>まさか妖怪の出るシーンが癒し枠だとはね… 鬼太郎シリーズって割と半分くらいはそういう話な気がする…
81 23/11/21(火)18:51:58 No.1126692899
昔の映画っぽいグロさで惨さが際立つ こんな一族滅びていいからどうでもいいか