虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/21(火)17:13:03 作り話... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/21(火)17:13:03 No.1126660979

作り話するんぬ 夕飯の仕込みしたんぬ 大根と手羽元と生姜と昆布を圧力鍋に入れて水から煮て 圧が掛かって15分したら予熱で放置 厚揚げとゆで卵とさつまあげを下ごしらえしておいて食べる少し前に入れられるようにしたんぬ 圧が抜けたら味を整えたら鍋いっぱいのおでんの出来上がりなんぬ 家族から今日は夕飯いらないLINE来たんぬ ぬあああぁぁぁ…

1 23/11/21(火)17:14:58 No.1126661478

ドンマイなんぬ…

2 23/11/21(火)17:15:20 No.1126661569

お嫁キャッツ!

3 23/11/21(火)17:15:26 No.1126661595

夕飯作り話キャッツ!

4 23/11/21(火)17:15:55 No.1126661737

俺が食べに行きたいぐらいだ

5 23/11/21(火)17:16:41 No.1126661955

>大根と手羽元と生姜と昆布を圧力鍋に入れて水から煮て >圧が掛かって15分したら予熱で放置 >厚揚げとゆで卵とさつまあげを下ごしらえしておいて食べる少し前に入れられるようにしたんぬ >圧が抜けたら味を整えたら鍋いっぱいのおでんの出来上がりなんぬ 丁寧に作られていてありがたい… >家族から今日は夕飯いらないLINE来たんぬ >ぬあああぁぁぁ…

6 23/11/21(火)17:17:13 No.1126662067

大根も手羽元もトロトロなんぬ… 味付けは白出汁と日本酒と隠し味にオイスターソース少し入れたんぬ…美味いんぬ…

7 23/11/21(火)17:17:40 No.1126662184

出来ぬ猫なんぬ

8 23/11/21(火)17:17:44 No.1126662212

ぬが一緒に食べるぬ

9 23/11/21(火)17:18:07 No.1126662320

まあ次の日でも食べられるから…

10 23/11/21(火)17:18:16 No.1126662353

>鍋いっぱい 鍋おっぱいに見えたんぬ

11 23/11/21(火)17:18:59 No.1126662532

うちの祖母はアホみたいにボコボコに炊くからつゆが白濁して美味しくないんだけどちゃんと下ごしらえして食べる前に入れるようにしてるの分かってるな…

12 23/11/21(火)17:19:08 No.1126662584

鍋ごと冷蔵庫突っ込んで明日また温めればいけるんぬ!

13 23/11/21(火)17:19:43 No.1126662744

ちくわぶとシャウエッセンも入れて

14 23/11/21(火)17:20:16 No.1126662882

食べに行っていい?

15 23/11/21(火)17:20:23 No.1126662911

おでん食いたいんぬ…

16 23/11/21(火)17:21:40 No.1126663252

>うちの祖母はアホみたいにボコボコに炊くからつゆが白濁して美味しくないんだけどちゃんと下ごしらえして食べる前に入れるようにしてるの分かってるな… おうちおでんって汁が茶色くてどろっとしてるもんじゃないんぬ!?

17 23/11/21(火)17:22:01 No.1126663344

どこ住み? 今食える?

18 23/11/21(火)17:22:20 No.1126663427

明日のおべんとに詰めてやるんぬ

19 23/11/21(火)17:22:59 No.1126663595

お弁当におでんを!?

20 23/11/21(火)17:23:42 No.1126663787

翌日の朝食にするんぬ

21 23/11/21(火)17:23:54 No.1126663849

パーティしようぜ…よんでくれ…

22 23/11/21(火)17:24:07 No.1126663909

おでんに手羽元入れるのってどこの文化?

23 23/11/21(火)17:24:16 No.1126663951

今ならご機嫌になれる銘酒を持っていくぜ

24 23/11/21(火)17:24:18 No.1126663960

お腹空いてくるなさんぬ

25 23/11/21(火)17:26:40 No.1126664612

夕飯何食ってくるんぬ?

26 23/11/21(火)17:26:52 No.1126664679

大根は作った翌日の朝くらいが一番美味い

27 23/11/21(火)17:27:02 No.1126664722

>おうちおでんって汁が茶色くてどろっとしてるもんじゃないんぬ!? 茶色はまだ染み出してないんじゃないかな猿 厚揚げとか丸天とかをボッコボコに煮出すとツナギとか油の関係で白く濁る あとジャガイモも入ってるからかな…

28 23/11/21(火)17:27:12 No.1126664775

急に寒くなったから丁度おでんが食いたいと思っていたところなんぬ

29 23/11/21(火)17:27:36 No.1126664900

ジャガイモ!?

30 23/11/21(火)17:27:55 No.1126664983

次の日味が染みてうまいんぬと思うしかないんぬなぁ

31 23/11/21(火)17:28:18 No.1126665091

個人的には二日目三日目の具が崩れかけてグズグズになってるけど味が沁みてるおでんも好きだけどスレぬが家族に食べさせたかったのは多分そんなんのじゃないもんな…

32 23/11/21(火)17:28:29 No.1126665135

もしもしなんぬ?ぬたちは友達なんぬよね? 今からお邪魔しにいくんぬ

33 23/11/21(火)17:28:55 No.1126665278

ちくわぶって関東ローカルだっけ?

34 23/11/21(火)17:29:50 No.1126665536

>ジャガイモ!? ジャガイモはアリだろ!?

35 23/11/21(火)17:29:54 No.1126665558

手羽元はぬの実家も入れてたんぬ 何なら一番好きなおでんの具なんぬ

36 23/11/21(火)17:32:17 No.1126666217

文字で見ただけで超美味そうなんぬ この季節のおでんは最高なんぬ…

37 23/11/21(火)17:33:18 No.1126666489

練り物にると勝手におでんぽい風味になるのいいよね

38 23/11/21(火)17:34:31 No.1126666819

おでんで飯食えないんぬ ご飯代わりに餅入れるんぬ

39 23/11/21(火)17:34:43 No.1126666872

あつあつおでんも急な仕事には勝てないんぬな

40 23/11/21(火)17:35:21 No.1126667076

>おでんで飯食えないんぬ >ご飯代わりに餅入れるんぬ 巾着に入れただけで餅のポテンシャル上がるのなんなんぬ…

41 23/11/21(火)17:35:31 No.1126667116

作り話で良かったんぬなー

42 23/11/21(火)17:36:24 No.1126667362

そういや「」のおうちおでんのときってみりんとか砂糖入れるんぬ?

43 23/11/21(火)17:37:29 No.1126667680

>>おでんで飯食えないんぬ >>ご飯代わりに餅入れるんぬ >巾着に入れただけで餅のポテンシャル上がるのなんなんぬ… 出汁が巾着に染み込んで餅も良い感じにどろっとほぐれて美味いんぬなあ

44 23/11/21(火)17:38:13 No.1126667903

もっと練り物入れるんぬ

45 23/11/21(火)17:38:49 No.1126668069

丸天入れるんぬ

46 23/11/21(火)17:38:50 No.1126668071

晩御飯を作る話だからぬあーなんぬ…

47 23/11/21(火)17:39:43 No.1126668318

煮物オデンは明日でも美味しいから…

48 23/11/21(火)17:39:44 No.1126668323

>そういや「」のおうちおでんのときってみりんとか砂糖入れるんぬ? おでんの素のポテンシャルに任せてるんぬ

49 23/11/21(火)17:40:08 No.1126668443

>あとジャガイモも入ってるからかな… 濁る原因間違いなくこれだよじゃがいもは下茹でして一回冷ますと荷崩れしないよ

50 23/11/21(火)17:40:16 No.1126668486

つけて味噌かけて味噌も用意するんぬ

51 23/11/21(火)17:43:36 No.1126669424

手の込んだ料理作った時に限っていらない日だったはよくあるんぬ 翌日分手間省けたと思えばいいんぬ

52 23/11/21(火)17:43:40 No.1126669442

薬味はカラシじゃなくて青唐醤油漬けにしてもおいしいんぬ

53 23/11/21(火)17:45:32 No.1126669929

厚揚げをくれ! 出汁をたっぷり染み込ませた厚揚げをくれ!!

54 23/11/21(火)17:46:31 No.1126670196

邪道かもしれないんぬがソーセージ入れると良い出汁が出るしソーセージにも魚介出汁のうまあじが染みてうまいんぬ

55 23/11/21(火)17:51:09 No.1126671498

ぬは翌日おでんはカレールーとうどんぶち込んでしまうんぬ

56 23/11/21(火)17:54:53 No.1126672637

手羽先入り今度やってみるんぬ!こんにゃくは入れてもいいんぬ?

57 23/11/21(火)17:57:36 No.1126673496

imgおでんバトル開始? お祖母ちゃんのおでんが年追うごとに味が濃くなっていくのが悲しかったんぬ… もし生きてたら牛乳寒天バトルでお祖母ちゃんは「」に負けなかったんぬ

58 23/11/21(火)17:59:33 No.1126674092

>夕飯の仕込みしたんぬ >大根と手羽元 >鍋いっぱいのおでんの出来上がりなんぬ ぬも寒い時期になると突起時夜勤明け朝還りに夕飯用に大根と手捌き特化のおでんを鍋おっぱいに創ることあるんぬ 創った後は寝て起きた後におでんを食べて合った魔る予定ンぬ 起きたら鍋は片付けられててお皿に1人分だけあったんぬ 家族に聞いたら美味しかった!なんぬ >ぬあああぁぁぁ…

59 23/11/21(火)18:08:04 No.1126676981

念入りに作ったご飯要らないって言われると悲しいんぬなあ ぬも小学校の課題で家族の為に朝ごはん用意したらご機嫌取りウケんだけどってママんぬに笑われただけで食べて貰えなかったんぬ…

60 23/11/21(火)18:09:26 No.1126677410

どこ住みなんぬ? 近所だったら食べに行くんぬ

61 23/11/21(火)18:10:44 No.1126677849

おでんだったら冷ました翌日が超美味いからドンマイなんぬ

62 23/11/21(火)18:12:46 No.1126678498

>どこ住みなんぬ? >近所だったら食べに行くんぬ キモいんぬ…

63 23/11/21(火)18:17:36 No.1126680178

たまごって圧力鍋にいれるとどうなるんだろう

64 23/11/21(火)18:18:26 No.1126680484

手羽元は出汁がでるぬ明日はきっと今日より美味くなるぬ

65 23/11/21(火)18:20:24 No.1126681229

ゆで卵は長めに煮て味染み込ませたりしないんぬ?

66 23/11/21(火)18:20:34 No.1126681278

煮込んだ手羽先って骨も食えるの?

67 23/11/21(火)18:20:50 No.1126681377

>おでんに手羽元入れるのってどこの文化? ワンピでおでんのフンドシに書いてあったろ手羽元って

68 23/11/21(火)18:24:44 No.1126682797

おでんなら明日もっと美味しくなってるんぬ ポジティブに考えるんぬ

69 23/11/21(火)18:28:02 No.1126684127

牛すじがあれば良い

70 23/11/21(火)18:29:19 No.1126684639

せつないんぬ ぬもおでん食いたいんぬ

71 23/11/21(火)18:29:38 No.1126684751

私このおでん嫌いなのよね

72 23/11/21(火)18:29:55 No.1126684858

一晩経てば味が染みて更においしくなってるのが救いなんぬね これが凝ったカレーとかだったら辛すぎて泣きたくなるんぬ

73 23/11/21(火)18:32:05 No.1126685679

シチューのLINEの画像思い出したんぬ

74 23/11/21(火)18:32:53 No.1126685966

そんなに手間のかかる料理だったんだ

75 23/11/21(火)18:33:16 No.1126686121

>鍋ごと冷蔵庫突っ込んで明日また温めればいけるんぬ! 圧力鍋って蓋開けてなくても冷蔵庫に入れたほうがいいんぬ? ぬは蓋開けてないし一日なら大丈夫だと思っちゃうんぬが…

76 23/11/21(火)18:34:17 No.1126686499

>ぬは蓋開けてないし一日なら大丈夫だと思っちゃうんぬが… 蓋になんの関係があるんぬ?

77 23/11/21(火)18:35:06 No.1126686788

>>ぬは蓋開けてないし一日なら大丈夫だと思っちゃうんぬが… >蓋になんの関係があるんぬ? 圧かかってるから大丈夫かなって思うんぬ

78 23/11/21(火)18:36:19 No.1126687226

>おでんに手羽元入れるのってどこの文化? 九州

79 23/11/21(火)18:36:38 No.1126687338

厚揚げいらないんぬ もちきん入れるんぬ

80 23/11/21(火)18:37:09 No.1126687517

昔おでんに人参入れるって言ったらそれはおでんじゃなく煮物だって人非人の誹りを受けたんぬ

81 23/11/21(火)18:37:32 No.1126687663

すじ肉いっぱいいれるんぬ!

82 23/11/21(火)18:37:41 No.1126687712

>昔おでんに人参入れるって言ったらそれはおでんじゃなく煮物だって人非人の誹りを受けたんぬ それはおでんじゃなくて煮物なんぬ

83 23/11/21(火)18:40:37 No.1126688822

味が沁みたおでんもうまいけど作りたてのおでんもまた良さがあるんぬ 羨ましいんぬ

84 23/11/21(火)18:44:06 No.1126690088

了解の返信におでんの写真を目一杯おいしそうに撮ったのを添付するんぬ

↑Top