23/11/21(火)16:51:24 昔は紙... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/21(火)16:51:24 No.1126655679
昔は紙作るのにも大変だったのね 一つの村の職人が頑張ってこれって
1 23/11/21(火)17:08:04 No.1126659700
技術や文明の発展速度が上がったの紙の大量生産が可能になったことは大きく影響してるのかしら
2 23/11/21(火)17:09:32 No.1126660093
職人といっても技術秘匿したり独占したりとかして作り方も非効率的なパターンも多いから工場での大量生産には比べられない
3 23/11/21(火)17:14:26 No.1126661337
尻を拭く紙にもなりはしないなんてあるが尻を拭く紙って昔からしたらありえない事
4 23/11/21(火)17:16:33 No.1126661911
だから竹が使われた
5 23/11/21(火)17:16:40 No.1126661942
ちり紙回収して傘張りしたり
6 23/11/21(火)17:21:28 No.1126663186
房ってこれ1日に出来る紙が20枚じゃなくて材料だからさらに手間暇かかってない?
7 23/11/21(火)17:23:24 No.1126663699
昔紙も貴重だから裏面とか含めて何度も使ってた
8 23/11/21(火)17:25:54 No.1126664398
>だから竹が使われた たけ~(竹)ったりして
9 23/11/21(火)17:36:24 No.1126667359
>職人といっても技術秘匿したり独占したりとかして作り方も非効率的なパターンも多いから 個人的な偏見だけど昔はそういう技術が迂闊に誰かに知れたら稼ぎが無くなったり最悪もう用無しだガハハって消されそうってイメージがある