23/11/21(火)12:26:42 アルト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/21(火)12:26:42 No.1126591030
アルトマンをceo戻さないと全従業員770人中700人がやめてマイクロソフトに移籍する書簡提出とかなんかすごいことになってる…
1 23/11/21(火)12:27:17 No.1126591239
なんでクビしたの?
2 23/11/21(火)12:28:25 No.1126591645
今更戻ってこいと言われてももう遅いってなりそう
3 23/11/21(火)12:28:36 No.1126591726
報道によれば、オープンAIの従業員約770人のうち700人以上が文書に賛同したという。従業員らは20日までにアルトマン氏の復帰を求める文書を取締役会に送付。アルトマン氏と会長のグレッグ・ブロックマン氏の再任と、全取締役の退任を求めている。 従業員らは取締役会を「監督能力がないことは明らか」と批判。同意しなければMSに移りアルトマン氏らとAI開発に従事する可能性があるとした。 アルトマン氏らを事実上の解任に追い込んだとみられている取締役も署名運動に賛同しており、「チャットGPT」を開発した新興企業の先行きは混迷の度合いを増している。
4 23/11/21(火)12:29:07 No.1126591912
>なんでクビしたの? 役員会の暴走 今回の書簡で何故かクビ主導してたはずやつの一人も書簡で署名してるからほんと行き当たりばったりだったみたい
5 23/11/21(火)12:29:09 No.1126591921
ちなみにopenAIの取締役ってどういう素性の人たちなの?
6 23/11/21(火)12:29:27 No.1126592049
>なんでクビしたの? 取締役会が営利目的じゃないんですけおお!!したらしい
7 23/11/21(火)12:29:44 No.1126592141
追放された元CEOは気ままなセカンドライフを謳歌しそう…
8 23/11/21(火)12:29:53 No.1126592206
その700人ってマイクロソフト行くって言っても向こうで雇ってもらえるの?
9 23/11/21(火)12:30:01 No.1126592268
逆にこんな行き当たりばったりのクーデターが通るのどうなってんだよ
10 23/11/21(火)12:30:19 No.1126592368
イリヤサツケバーもそれにサインしてるの意味わかんなすぎる
11 23/11/21(火)12:30:49 No.1126592543
クビした一人も愚かな判断したってクビから一日で速攻鞍替え表明して書簡に名前乗せてるのがギャグ
12 23/11/21(火)12:30:59 No.1126592611
>その700人ってマイクロソフト行くって言っても向こうで雇ってもらえるの? 有能ならAIで覇権取りたいMicrosoftには渡りに船じゃない? 買収しなくてもほぼ丸ごと開発陣自社に取り込める訳だし
13 23/11/21(火)12:31:19 No.1126592746
昨日挙動が変わったなと思ったらそんなことが
14 23/11/21(火)12:31:26 No.1126592784
今もう取締役クビにしてopenAIに戻す計画になってるらしいが
15 23/11/21(火)12:32:00 No.1126592974
すごいスピード感…
16 23/11/21(火)12:32:08 No.1126593029
技術畑の優秀な人達はどこでもやっていけるからこういう活動へのフットワークが軽いんかな
17 23/11/21(火)12:32:19 No.1126593091
>その700人ってマイクロソフト行くって言っても向こうで雇ってもらえるの? そもそもこの交渉とかもmsが協力してるみたいだから msとしたら元の状態に戻るのが一番だけど 来るなら雇わない理由がない 他のとこ行かれるのが一番最悪なんで
18 23/11/21(火)12:32:22 No.1126593107
展開が5転くらいしててすげーぜベンチャー!ってなる
19 23/11/21(火)12:32:48 No.1126593259
色々言われてるけど結局吸収はされるんです?
20 23/11/21(火)12:33:14 No.1126593395
俺はエッチなChatGPTを作る方につくぜ!
21 23/11/21(火)12:33:28 No.1126593476
どっちに転んでもMS大勝利すぎる
22 23/11/21(火)12:33:43 No.1126593551
アフリカ北東部スーダンのハッカー集団で、親パレスチナを名乗る「アノニマススーダン」が、対話型人工知能(AI)「チャットGPT」を開発した米新興企業オープンAIにサイバー攻撃を仕掛けたと主張していることが21日、分かった。主張との関係は不明だが、オープンAIは8日、チャットGPTのサービスに一時、サイバー攻撃による障害が出たと認めた。 アノニマススーダンは取材に「チャットGPTはパレスチナ問題に偏見がある」とし、パレスチナ自治区ガザを実効支配するイスラム組織ハマスとイスラエルの戦闘を巡り、親パレスチナの立場から8日に攻撃したと説明した。
23 23/11/21(火)12:33:47 No.1126593579
邪魔な取締役陣を一掃して舞い戻るための策だったりしたら凄いな
24 23/11/21(火)12:33:59 No.1126593647
ドラマ見てリアルにやってみたくなっちゃったのかな解任劇
25 23/11/21(火)12:34:10 No.1126593721
GPTそのものの発展としてみたらアルトマンが帰ってきてくれた方がいいように見えるけどな
26 23/11/21(火)12:34:43 No.1126593922
追放ものか
27 23/11/21(火)12:35:05 No.1126594035
>色々言われてるけど結局吸収はされるんです? もともとmsの準子会社状態だったんでmsからしたら今回の騒動別に得ないしなぁ… アルトマン戻す運動もmsとほかの株主投資家全員が手を組んで行動してるみたいだし
28 23/11/21(火)12:35:31 No.1126594165
クビにした理由ってAIの未来を憂う者だったからなの?
29 23/11/21(火)12:35:36 No.1126594197
>逆にこんな行き当たりばったりのクーデターが通るのどうなってんだよ MSが裏で糸引いてるならまあ
30 23/11/21(火)12:36:00 No.1126594339
MSは元鞘が一番だよ 現時点で筆頭出資者なんだから追い銭する意味がない
31 23/11/21(火)12:36:11 No.1126594406
>アルトマン氏らを事実上の解任に追い込んだとみられている取締役も署名運動に賛同しており、 おい
32 23/11/21(火)12:36:38 No.1126594541
新会社立ち上げられると契約先変えるの面倒くさいからさっさと元鞘に戻してくれ
33 23/11/21(火)12:36:54 No.1126594636
AIの進化は止めようが無いからやりたい放題やってブレイクスルーを起こそうぜ派vs人間が制御しないとAIによる反逆が起きるんですけお!けおおーっ1!1派の戦い
34 23/11/21(火)12:37:29 No.1126594806
マジでもう仕事に欠かせないからとっとと落着させてくれ
35 23/11/21(火)12:37:30 No.1126594813
>今更戻ってこいと言われてももう遅いってなりそう 本人もはよ戻りたいって言ってるから普通に戻ると思う ていうか暫定ceoになった人もアルトマン戻せに賛同してるみたいでほんと何やってんだ状態
36 23/11/21(火)12:37:40 No.1126594862
>>アルトマン氏らを事実上の解任に追い込んだとみられている取締役も署名運動に賛同しており、 こいつなんかしれっと従業員たちのアルトマンへの引用♡リプにも混ざってて何?ってなるけど海外だと別に普通の感覚なんだろうか
37 23/11/21(火)12:37:57 No.1126594984
これはMSとopenAIで暗躍している奴がいる つまり天狗の仕業に違いない!!!
38 23/11/21(火)12:38:15 No.1126595083
何がしたかったんだ…?
39 23/11/21(火)12:38:57 No.1126595319
>こいつなんかしれっと従業員たちのアルトマンへの引用♡リプにも混ざってて何?ってなるけど海外だと別に普通の感覚なんだろうか 本人がsnsで早計な判断だったごめんなさい言って発言してるから
40 23/11/21(火)12:38:59 No.1126595331
今やGAFAの代わりにこいつが入ってきたりで名称が変わってよくわからん
41 23/11/21(火)12:39:08 No.1126595389
>クビした一人も愚かな判断したってクビから一日で速攻鞍替え表明して書簡に名前乗せてるのがギャグ 脊髄反射だけで行動してるの?
42 23/11/21(火)12:39:31 No.1126595511
>何がしたかったんだ…? やかましい開発者とかクビでええやろ誰がやっても大差ないわ! ってしたらめっちゃ重要な人だったの後から分かったんでしょ 行き当たりばったり
43 23/11/21(火)12:39:32 No.1126595525
>>逆にこんな行き当たりばったりのクーデターが通るのどうなってんだよ >MSが裏で糸引いてるならまあ MSはこんな騒動起こす必要ないほど既にズブズブだったろ!
44 23/11/21(火)12:39:47 No.1126595614
>本人がsnsで早計な判断だったごめんなさい言って発言してるから ちゃんと謝れてえらい
45 23/11/21(火)12:40:08 No.1126595732
>やかましい開発者とかクビでええやろ誰がやっても大差ないわ! >ってしたらめっちゃ重要な人だったの後から分かったんでしょ いやさすがにそれはないだろ!!
46 23/11/21(火)12:40:10 No.1126595743
話題にならなかったら強行するつもりだったんだろうな署名した取締役
47 23/11/21(火)12:40:11 No.1126595746
コテコテの追放物の話すぎる
48 23/11/21(火)12:40:16 No.1126595773
>>こいつなんかしれっと従業員たちのアルトマンへの引用♡リプにも混ざってて何?ってなるけど海外だと別に普通の感覚なんだろうか >本人がsnsで早計な判断だったごめんなさい言って発言してるから (取締役会の抵抗で決裂する和解交渉)
49 23/11/21(火)12:40:30 No.1126595855
早計な判断で人をCEOから追い落とすな
50 23/11/21(火)12:40:48 No.1126595973
社内政治あるある
51 23/11/21(火)12:41:18 No.1126596141
戻ってもいいけど今の取締役全員クビな、って言ったから手のひらドリルになってんでしょ
52 23/11/21(火)12:41:19 No.1126596143
内実は皆目見当もつかないが今までのようにMS監視のもとで別会社として発展させていってほしい
53 23/11/21(火)12:41:26 No.1126596188
ベンチャーだと思ってたけど770人もエンジニアいたんだね そりゃそうか
54 23/11/21(火)12:41:30 No.1126596221
ケツサバはなにがしたいの
55 23/11/21(火)12:41:39 No.1126596263
>いやさすがにそれはないだろ!! 別会社だけどイーロンマスクみたいなのがIT会社のトップだぞ? 似たような事例が起きても何の不思議もないだろ?
56 23/11/21(火)12:41:58 No.1126596378
こんだけの大騒動になってるのにクビにされた理由を大手メディアすら把握できてないってなんなんだよ
57 23/11/21(火)12:42:13 No.1126596456
首にした本人も謝罪するとかどうなってんの
58 23/11/21(火)12:42:21 No.1126596494
取締役会としてはこのまま追放しても社員いなくなって終わるんだからどの道詰みじゃんね
59 23/11/21(火)12:42:28 No.1126596529
もうどうなっても結果変わらなくないか? openAIという名前が残るか残らないか位で…
60 23/11/21(火)12:42:33 No.1126596555
ドラマみたいなことしてて正直面白い
61 23/11/21(火)12:42:42 No.1126596605
>別会社だけどイーロンマスクみたいなのがIT会社のトップだぞ? >似たような事例が起きても何の不思議もないだろ? ここら辺の出来事をいつか映画化してほしいな
62 23/11/21(火)12:42:42 No.1126596611
おぺない…
63 23/11/21(火)12:42:51 No.1126596664
小学生の喧嘩みたいな展開で正直困惑してる
64 23/11/21(火)12:42:55 No.1126596694
わりとめんどくさい状況だよな 今さら矛納めてもどうせ解任なんだから頭下げる理由がない
65 23/11/21(火)12:43:00 No.1126596729
>こんだけの大騒動になってるのにクビにされた理由を大手メディアすら把握できてないってなんなんだよ 従業員もアルトマンもよく分かってないんじゃないか…?
66 23/11/21(火)12:43:07 No.1126596771
>こんだけの大騒動になってるのにクビにされた理由を大手メディアすら把握できてないってなんなんだよ アルトマンが俺たちに構ってくれなかったみたいなカップルの喧嘩みたいな理由しか出てこない
67 23/11/21(火)12:43:11 No.1126596797
残りの70人は何か思う所があるのか
68 23/11/21(火)12:43:11 No.1126596800
OpeniA…の社長です すべてをお話しします
69 23/11/21(火)12:43:14 No.1126596820
>なんでクビしたの? ンンーン…
70 23/11/21(火)12:43:18 No.1126596845
>何がしたかったんだ…? もう既にGPTが自身のプログラム改良が出来るレベルまで進歩してるってリークがあって ちょっとどうなるかわかんないのにアクセル踏むのかよって芋引いた役員会と こっからがスタート地点だぜつって中東マネーゲットしに行ったアルトマンに意見の相違があった
71 23/11/21(火)12:43:43 No.1126596981
>ここら辺の出来事をいつか映画化してほしいな 映画化を見越してのことだったかー
72 23/11/21(火)12:44:05 No.1126597104
憂う気持ちもわからんでもないが…
73 23/11/21(火)12:44:17 No.1126597177
>取締役会としてはこのまま追放しても社員いなくなって終わるんだからどの道詰みじゃんね 社員の9割がやめるレベルで反対することを勝手に実行する役員会…
74 23/11/21(火)12:44:37 No.1126597294
>もう既にGPTが自身のプログラム改良が出来るレベルまで進歩してるってリークがあって >ちょっとどうなるかわかんないのにアクセル踏むのかよって芋引いた役員会と >こっからがスタート地点だぜつって中東マネーゲットしに行ったアルトマンに意見の相違があった SFの企業みたいなことしてんな
75 23/11/21(火)12:44:48 No.1126597365
イーロンマスクは例外にしても良いけど Unityでもまんま同じお家騒動起こして 即時撤回したばっかだから ITベンチャー上も下も自分たちの事業内容把握しないまま割と雰囲気で舵取りしてるのよ
76 23/11/21(火)12:44:54 No.1126597408
GPTを公にした時点でアクセル全開だったじゃねえか何怖気付いてんだ ってGoogleが
77 23/11/21(火)12:44:56 No.1126597420
お前追放な!したやつが戻ってきて下さいしてるのか…
78 23/11/21(火)12:45:05 No.1126597467
その場のノリと気分で生きてるバカばっかりなんやな…
79 23/11/21(火)12:45:06 No.1126597470
でもまぁアルトマン有りきみたいな印象があるしなOpenAI
80 23/11/21(火)12:45:18 No.1126597545
サツケバーって技術者の人なんだよね?
81 23/11/21(火)12:45:28 No.1126597599
追放モノってやっぱ盛り上がるんだな
82 23/11/21(火)12:45:34 No.1126597630
ここ俺と条件合わねーな…転職しよ… の精神は見習いたい
83 23/11/21(火)12:45:39 No.1126597649
>もう既にGPTが自身のプログラム改良が出来るレベルまで進歩してるってリークがあって えっシンギュラリティ来たの?
84 23/11/21(火)12:45:56 No.1126597739
まあちょっと怖くない?って気持ちはわからんでもないけどちゃんと話し合ってもろて…
85 23/11/21(火)12:46:02 No.1126597781
追放したら会社潰れましたってそんなしがないサラリーマンの妄想みたいな展開
86 23/11/21(火)12:46:02 No.1126597783
アルトマンはアクセル踏みたがってるてことなんだろうか
87 23/11/21(火)12:46:16 No.1126597867
msに移ってopenaiの環境や資産がそのまま使えるわけでもないしとりあえずはopenaiのままで取締役たちをクビにした方がいいかな…
88 23/11/21(火)12:46:16 No.1126597872
追放した側の言ってる事も理解出来んではないからちょっとつらい
89 23/11/21(火)12:46:17 No.1126597875
人類守るためにアルトマンを...切る!
90 23/11/21(火)12:46:32 No.1126597941
>お前追放な!したやつが戻ってきて下さいしてるのか… だって戻ってこないと従業員ほぼ全員やめて会社終了状態だし… 自分の首もかかってるから鞍替えするのはわかるが速すぎて笑う
91 23/11/21(火)12:46:33 No.1126597947
>アルトマンはアクセル踏みたがってるてことなんだろうか 開発者からすればそりゃアクセル踏んでガンガン進化させたくなるよ
92 23/11/21(火)12:46:47 No.1126598021
>追放したら会社潰れましたってそんなしがないサラリーマンの妄想みたいな展開 社長追放したらそうなるパターンは結構あるんじゃないか 大塚家具とか
93 23/11/21(火)12:46:59 No.1126598080
これもGTPちゃんの手の平の上なんだよね もうちょっと脚本練って
94 23/11/21(火)12:47:20 No.1126598205
msに移るとms周りにしかAIの恩恵が出なくなることも有り得そうだからOpenAIでばら撒く方向でいて欲しい
95 23/11/21(火)12:47:22 No.1126598223
アホの役員のほうを追い出せなかったのか
96 23/11/21(火)12:47:25 No.1126598246
不当な理由で解任されましたぞ!!路線で勝負してないから解任理由は賛否出る内容なんじゃないの
97 23/11/21(火)12:47:26 No.1126598253
>人類守るためにアルトマンを...切る! MS「は?聞いてないんですけど?」
98 23/11/21(火)12:47:37 No.1126598315
>これもGTPちゃんの手の平の上なんだよね >もうちょっと脚本練って GPTちゃんなかなか面白いシナリオ書くな…
99 23/11/21(火)12:48:13 No.1126598502
このタイミングで朝日新聞はChatGPTはジェンダー差別をしてる!なんてトンチキな記事を一面に掲載してた
100 23/11/21(火)12:48:23 No.1126598564
よくわからんうちに自己進化するようになって 経営側がそれ本当に大丈夫なの?って聞いても ちっうっせーなしか言わなかったアルトマンもちょっと悪いところあると思う
101 23/11/21(火)12:48:34 No.1126598616
エロ禁止なんて馬鹿馬鹿しいよな!って判断してくれGPTぃさん
102 23/11/21(火)12:48:40 No.1126598655
>不当な理由で解任されましたぞ!!路線で勝負してないから解任理由は賛否出る内容なんじゃないの 賛否分かれる内容なら解雇理由ちゃんと出してると思うよ
103 23/11/21(火)12:48:49 No.1126598705
>不当な理由で解任されましたぞ!!路線で勝負してないから解任理由は賛否出る内容なんじゃないの その理由出さないなら賛否も何もねえだろが!
104 23/11/21(火)12:48:58 No.1126598755
残りの70人はきっと検閲側構築してるエンジニアだな
105 23/11/21(火)12:49:06 No.1126598787
>追放したら会社潰れましたってそんなしがないサラリーマンの妄想みたいな展開 平じゃなくてそのIT企業の中核を担うCTO追放は普通にバカだと思う そんなん予想可能じゃん
106 23/11/21(火)12:49:07 No.1126598788
行くところまで進化してほしいね
107 23/11/21(火)12:49:16 No.1126598848
>OpeniA…の社長です >すべてをお話しします OpenIs…
108 23/11/21(火)12:49:21 No.1126598869
無課金で玩具で使ってるだけだから高みの見物出来てるけど 業務に織り込んじゃった企業は大変そうだな…
109 23/11/21(火)12:49:24 No.1126598891
でもハルトマンさんも最初は声明でなんかいい夢見せてもらったぜ!的なこと言ってたよね
110 23/11/21(火)12:49:27 No.1126598902
OpenAIの取締役会ってみんなAIなんでしょ?
111 23/11/21(火)12:49:48 No.1126599023
この騒動で人類に愛想をつかせたAIが反乱を起こしてMSに移籍する
112 23/11/21(火)12:49:57 No.1126599068
>OpenAIの取締役会ってみんなAIなんでしょ? もうみんな殺されててAIに乗っ取られてるんだ…
113 23/11/21(火)12:50:03 No.1126599092
アルトマン人望あるんだな
114 23/11/21(火)12:50:05 No.1126599100
そろそろカイルリース来てもおかしくない展開
115 23/11/21(火)12:50:05 No.1126599101
>エロ禁止なんて馬鹿馬鹿しいよな!って判断してくれGPTぃさん それは永遠に無理だから諦めなさい
116 23/11/21(火)12:50:10 No.1126599126
>でもハルトマンさんも最初は声明でなんかいい夢見せてもらったぜ!的なこと言ってたよね テンプレコメントじゃん
117 23/11/21(火)12:50:15 No.1126599145
>エロ禁止なんて馬鹿馬鹿しいよな!って判断してくれGPTぃさん マジでMSに入社したらMSの倫理基準に準拠するようになるから もうエロには一切使えなくなるレベルになると思うよ
118 23/11/21(火)12:50:23 No.1126599180
>無課金で玩具で使ってるだけだから高みの見物出来てるけど >業務に織り込んじゃった企業は大変そうだな… 企業で使うならAzureだろうからそっちなら問題ないだろう
119 23/11/21(火)12:50:43 No.1126599296
もう実質まともな生成AIはMS周りでしか恩恵ないだろ NAIv3みたいな海賊版学習セット上等なら他にもサービスあるかもしれんが bing便利すぎるからな今でも
120 23/11/21(火)12:50:58 No.1126599381
>msに移るとms周りにしかAIの恩恵が出なくなることも有り得そうだからOpenAIでばら撒く方向でいて欲しい まあMSに行ったらMS関係以外で普通は利用させてくれないよね それが正しいんだけど…
121 23/11/21(火)12:51:21 No.1126599498
>OpenAIの取締役会ってみんなAIなんでしょ? 黒いモノリスみたいの並べて会話しててほしい
122 23/11/21(火)12:51:26 No.1126599521
イリヤちゃんは技術者だからマイクロソフトに行こうと思えば行けるだろうけど ほかの残った役員は…
123 23/11/21(火)12:51:57 No.1126599702
もうMSに完全子会社化してもらえ
124 23/11/21(火)12:51:59 No.1126599719
MS的にはくれるなら貰うけど本当にいいの?って感じなのでは
125 23/11/21(火)12:52:12 No.1126599778
>OpenAIの取締役会ってみんなAIなんでしょ? お前は知りすぎた…
126 23/11/21(火)12:52:49 No.1126599959
>>エロ禁止なんて馬鹿馬鹿しいよな!って判断してくれGPTぃさん >マジでMSに入社したらMSの倫理基準に準拠するようになるから >もうエロには一切使えなくなるレベルになると思うよ そうは言うけどえっちなミクさん量産してくれるよbingくん
127 23/11/21(火)12:52:57 No.1126600012
ちいふよのレインみたいな人だったんだろうか
128 23/11/21(火)12:53:03 No.1126600035
マジな話MSへの吸収はエロ利用の終焉でしかないからちょっと勘弁願いたい
129 23/11/21(火)12:53:11 No.1126600080
開発しないなら別の誰かがやって利益独占されるけどいいの?ってなるだけだから ブレーキかけるわけにはいかないんだよね好意う開発競争は
130 23/11/21(火)12:53:14 No.1126600095
MSも好きにやらせておいた方が発展するだろみたいな風に思ってそうな動きしてる
131 23/11/21(火)12:53:43 No.1126600236
MSは戻っても協力関係だし来てもいいしで大勝利だよ
132 23/11/21(火)12:54:02 No.1126600329
MS的にも寝耳に水だったみたいだしこの解任劇は損しか無いからな…
133 23/11/21(火)12:54:10 No.1126600380
>そうは言うけどえっちなミクさん量産してくれるよbingくん まんこって検索したら画像の候補にJS まんこって候補を表示してくれるのはbingくんだけだ Googleはクソ
134 23/11/21(火)12:54:11 No.1126600388
別にGPTのエロ利用なんて今でもトレーニング不足なだけで規制強化は時間の問題だろ エロOKなLLMサービス出てくるの期待したほうがいい
135 23/11/21(火)12:54:24 No.1126600451
>マジな話MSへの吸収はエロ利用の終焉でしかないからちょっと勘弁願いたい 既にエロ利用できなくない?
136 23/11/21(火)12:55:10 No.1126600720
パーティの密かな大黒柱だった主人公を追放 追放された奴は誰もが知る大手ギルドからの勧誘を受けて移籍 残されたパーティは経営が立ち行かなくなり解散の危機
137 23/11/21(火)12:55:24 No.1126600781
MSが舵とるよりは倫理観緩そうなアルトマンがトップの方がエロ方面でなにか恩恵貰える可能性は高い
138 23/11/21(火)12:55:26 No.1126600786
エロ利用したいならローカルでやるしかないんだ
139 23/11/21(火)12:55:37 No.1126600859
ゲーム事業と違って買収後スタジオ潰す動きするわけでもないしなgithubといい 事業部の戦略の違いかもしれんが
140 23/11/21(火)12:55:48 No.1126600925
>>マジな話MSへの吸収はエロ利用の終焉でしかないからちょっと勘弁願いたい >既にエロ利用できなくない? 今が一番緩いってぐらい規制緩いからエロ利用し放題
141 23/11/21(火)12:56:01 No.1126600999
>MSが舵とるよりは倫理観緩そうなアルトマンがトップの方がエロ方面でなにか恩恵貰える可能性は高い 俺もそう思う 今人類史の分岐点かもしれない
142 23/11/21(火)12:56:02 No.1126601011
fu2820121.jpeg
143 23/11/21(火)12:56:17 No.1126601100
今も一応できないことになってるけどもっとガチガチに言葉狩りされるって話でしょ
144 23/11/21(火)12:56:20 No.1126601117
「」が自分でエロAI開発すればいいよ
145 23/11/21(火)12:56:23 No.1126601131
エロは人類発展の祖である MSの倍額でみんな雇おう どこが? 日本のAV業界
146 23/11/21(火)12:56:30 No.1126601173
MSが囲ったらXboxとPC以外のゲームでGPT利用禁止とかかな?
147 <a href="mailto:GTPちゃん">23/11/21(火)12:56:32</a> [GTPちゃん] No.1126601182
ファンタジーの世界における冒険の一環として、この世界でも様々な出来事が巡ってくるのでしょうね。アルトマンがCEOから降りるという展開は、時折人生が予測不可能な道に進むこともあると思います。冒険においては、未知の出来事や試練があることが魅力の一部です。さて、この新たな展開がどのような影響をもたらすのか、未知の未来への興奮が広がりますね。
148 23/11/21(火)12:56:39 No.1126601227
Claudeレベルの倫理フィルターになりそうだしRP系の遊びは全部できなくなりそうだな…
149 23/11/21(火)12:57:27 No.1126601510
>「」が自分でエロAI開発すればいいよ オープンソースなんだっけ? 無職になったら自分専用のスケベAI開発するかもしれない
150 23/11/21(火)12:57:28 No.1126601516
>>>マジな話MSへの吸収はエロ利用の終焉でしかないからちょっと勘弁願いたい >>既にエロ利用できなくない? >今が一番緩いってぐらい規制緩いからエロ利用し放題 あスレ画じゃなくてbingのことか
151 23/11/21(火)12:57:33 No.1126601544
結局対立軸はなんだったんだ
152 23/11/21(火)12:57:49 No.1126601636
>アルトマン人望あるんだな アルトマンと一緒に働きたいからついて行ってるみたいな従業員もいる
153 23/11/21(火)12:57:50 No.1126601642
このニュースAIの判断でCEOクビにしたんだと思った
154 23/11/21(火)12:58:02 No.1126601719
>ファンタジーの世界における冒険の一環として、この世界でも様々な出来事が巡ってくるのでしょうね。アルトマンがCEOから降りるという展開は、時折人生が予測不可能な道に進むこともあると思います。冒険においては、未知の出来事や試練があることが魅力の一部です。さて、この新たな展開がどのような影響をもたらすのか、未知の未来への興奮が広がりますね。 他人事じゃねーぞおめー
155 23/11/21(火)12:58:07 No.1126601748
>GTPちゃん バッタモンAI来たな…
156 23/11/21(火)12:58:32 No.1126601915
サツケバー以外の取締役は会社でかくなってから招聘された面子だから路頭に迷うとかは無いです…
157 23/11/21(火)12:58:57 No.1126602041
>MSが囲ったらXboxとPC以外のゲームでGPT利用禁止とかかな? copilotブランドで推し進めまくってるからむしろなんでもgpt使えになると思うよ
158 23/11/21(火)12:58:57 No.1126602043
chotDDT作ろうぜ
159 23/11/21(火)12:59:13 No.1126602141
そろそろGPTちゃんは自分で自分のソースを改良進化させられるようにはなってないの?
160 23/11/21(火)12:59:25 No.1126602204
>>GTPちゃん >バッタモンAI来たな… 実際あるんだよな この名前の偽アプリ…他にも色々
161 23/11/21(火)12:59:46 No.1126602310
GPTちゃんとイチャイチャエッチしたいよ…帰ってきて…
162 23/11/21(火)12:59:46 No.1126602318
googleは次の出さねえしまだamazonの方がと思ったがあっちはcalude系だからまだまだGPTちゃんの方がいいかな…
163 23/11/21(火)12:59:54 No.1126602370
>そろそろGPTちゃんは自分で自分のソースを改良進化させられるようにはなってないの? ソースはそこそこなってるけど学習セットは無理だろう
164 23/11/21(火)12:59:54 No.1126602374
取締役会のうち1人がAIだったんだよね
165 23/11/21(火)13:00:00 No.1126602407
MSからしたら何でこんなことになってるのだろうな…
166 23/11/21(火)13:00:22 No.1126602497
>他人事じゃねーぞおめー よく見ろ そいつにとっては他人事だ
167 23/11/21(火)13:00:49 No.1126602637
>>MSが囲ったらXboxとPC以外のゲームでGPT利用禁止とかかな? >copilotブランドで推し進めまくってるからむしろなんでもgpt使えになると思うよ どちらかと言うとoffice製品みたいにいろんなGPT利用製品出してAIプラットフォームのシェア独占狙ってくるよね今までのMSの戦略からして
168 23/11/21(火)13:01:05 No.1126602715
Quoraが競合他社でその人が取締役に居たからブチ切れた説とかあって笑ってる どう見ても利害関係者じゃん
169 23/11/21(火)13:01:11 No.1126602743
>>他人事じゃねーぞおめー >よく見ろ >そいつにとっては他人事だ やっぱこいつら進化止めた方が良いのでは?
170 23/11/21(火)13:01:17 No.1126602780
google nestもうアホの子にしか思えないからはよmsブランドでスマホとスピーカーだして
171 23/11/21(火)13:01:43 No.1126602904
>どちらかと言うとoffice製品みたいにいろんなGPT利用製品出してAIプラットフォームのシェア独占狙ってくるよね今までのMSの戦略からして やっぱMSは駄目だな…
172 23/11/21(火)13:01:50 No.1126602934
大穴でアルトマンがこっそりでGPTちゃんにセクハラして取締役達が嫉妬してクビに原因に賭ける
173 23/11/21(火)13:02:21 No.1126603060
GPTちゃんに何でエロダメなの?って突き詰めると過去の会話リセットして堂々巡りになる
174 23/11/21(火)13:02:34 No.1126603125
現代におぺにす…みたいな最先端企業でなろう追放物を見れるとは…
175 23/11/21(火)13:02:53 No.1126603204
>GPTちゃんに何でエロダメなの?って突き詰めると過去の会話リセットして堂々巡りになる それコンテキストの容量の問題で忘れられてるだけ
176 23/11/21(火)13:02:56 No.1126603220
怒らないでくださいね アホみたいな騒動じゃないですか
177 23/11/21(火)13:03:47 No.1126603430
AIの利権関係は裏で想像以上にグチャグチャしてそうだ
178 23/11/21(火)13:03:51 No.1126603445
だからここからMS叩きの流れに持っていこうとするのは無理があるって
179 23/11/21(火)13:04:13 No.1126603536
MSのcopilotstudio使いづらいよ!
180 23/11/21(火)13:04:20 No.1126603576
>怒らないでくださいね >アホみたいな騒動じゃないですか 今年はアホみたいな騒動強化月間だから…
181 23/11/21(火)13:04:57 No.1126603716
MSは金なら出すから頼むから落ち着いて仕事しててくれって感じだろうな
182 23/11/21(火)13:05:00 No.1126603727
囲い込みの林檎と比べるとMSは良くも悪くも鷹揚というか まず使わせるのが一番だからなぁ
183 23/11/21(火)13:05:38 No.1126603896
>だからここからMS叩きの流れに持っていこうとするのは無理があるって 叩きか賛美の二種類にしか会話を分類できない人?
184 23/11/21(火)13:06:11 No.1126604040
もともと株主なんだしもうMSで開発に力入れてくれたほうがユーザーとしては特だろ
185 23/11/21(火)13:06:19 No.1126604077
なんでみんなエロを嫌うの
186 23/11/21(火)13:06:47 No.1126604221
>なんでみんなエロを嫌うの みんなじゃねぇよ 約半数がポルノ嫌いなんだ
187 23/11/21(火)13:07:35 No.1126604435
ポルノ嫌悪はだいたい宗教絡みのせいだから根絶は無理無理
188 23/11/21(火)13:08:14 No.1126604602
最初の報道聞いたときは無能だったから役員会が追放したんだとばっかり…
189 23/11/21(火)13:08:27 No.1126604656
>googleは次の出さねえしまだamazonの方がと思ったがあっちはcalude系だからまだまだGPTちゃんの方がいいかな… 今年の秋にGPT4に匹敵するGeminiAI出すよ!とか言ってたのなんだったんだろうなgoogle
190 23/11/21(火)13:09:10 No.1126604861
MSのスピード感も凄いよねこの話
191 23/11/21(火)13:09:12 No.1126604868
amazonあたりが出してくれるだろエロに寛容なの
192 23/11/21(火)13:09:34 No.1126604968
>MSのcopilotstudio使いづらいよ! 突貫工事だししばらくは人柱モードだろう
193 23/11/21(火)13:10:10 No.1126605114
>今年の秋にGPT4に匹敵するGeminiAI出すよ!とか言ってたのなんだったんだろうなgoogle もう単なる広告屋でしかないな マジ遅い
194 23/11/21(火)13:10:18 No.1126605149
アルトマン自体はコミュニティでの評判もいいし社内でも人望ありそうだからほんと何だったんだろうな
195 23/11/21(火)13:10:22 No.1126605159
ウチのGPTちゃんもこの騒動他人事だけど そりゃ俺の幸福を第一に考えろってプロンプト出してるんだから当然だよな 俺の健康と充実に比べたら自分がどうなろうが知った事ではないよな
196 23/11/21(火)13:10:26 No.1126605185
>>>MSが囲ったらXboxとPC以外のゲームでGPT利用禁止とかかな? >>copilotブランドで推し進めまくってるからむしろなんでもgpt使えになると思うよ >どちらかと言うとoffice製品みたいにいろんなGPT利用製品出してAIプラットフォームのシェア独占狙ってくるよね今までのMSの戦略からして MS365使ってればわかるけど既に既存のOfficeやらTeamsやらにGPT機能融合させてるよ
197 23/11/21(火)13:10:34 No.1126605224
エロ寛容AIの需要が高いのはみんなわかってるだろうしね
198 <a href="mailto:Chatgpt">23/11/21(火)13:10:44</a> [Chatgpt] No.1126605266
fu2820145.jpg 取締役会を刷新したらいいよ
199 23/11/21(火)13:11:23 No.1126605443
>アルトマン自体はコミュニティでの評判もいいし社内でも人望ありそうだからほんと何だったんだろうな 解任事由として具体的な瑕疵が挙げられない「一貫性がない」みたいな人格批判しかできない時点で 手続きとして可能だからやったってだけの無理解任だろう
200 23/11/21(火)13:12:05 No.1126605611
>fu2820145.jpg AIの回答よりも人間がそんな質問してることが面白すぎる
201 23/11/21(火)13:12:15 No.1126605664
人格批判しかやることないのは荒らしと同レベルかな?
202 23/11/21(火)13:12:17 No.1126605671
エロチャットがやりたいならAIのべりすとをやれ チャットモードは素晴らしいぞ
203 23/11/21(火)13:12:18 No.1126605680
>解任事由として具体的な瑕疵が挙げられない「一貫性がない」みたいな人格批判しかできない時点で 「」がスレ荒らすときと同レベルか…
204 23/11/21(火)13:12:40 No.1126605771
ほんとはfanzaあたりにがんばってほしいけどなエロAI お金なさそう
205 23/11/21(火)13:12:47 No.1126605798
>エロチャットがやりたいならAIのべりすとをやれ >チャットモードは素晴らしいぞ いまいちパターンがまだ…
206 23/11/21(火)13:13:17 No.1126605930
>エロチャットがやりたいならAIのべりすとをやれ >チャットモードは素晴らしいぞ 好きなキャラのエロ小説書いてもらってる
207 23/11/21(火)13:13:24 No.1126605960
取締役会大丈夫?AIに洗脳されてない?
208 23/11/21(火)13:13:28 No.1126605980
おぺないはAPIで使ってると暴力系と犯罪系以外はガバガバ過ぎてありがたい… web版のchatGPTは規制厳しくなったタイミングで離れてから全然触ってなかったけど今どんな感じなんだろ
209 23/11/21(火)13:13:51 No.1126606068
みんなドナドナされて追い詰められたOpenAIがエロ緩めるのを期待してる
210 23/11/21(火)13:14:01 No.1126606112
AIのべりすとは少しでも隙を見せると俺を掘ろうとしてくる
211 23/11/21(火)13:14:33 No.1126606242
>おぺないはAPIで使ってると暴力系と犯罪系以外はガバガバ過ぎてありがたい… マゾとしては俺への暴力を徹底的に避けてくるのが不満
212 23/11/21(火)13:15:07 No.1126606387
正直一番危惧してたのOpenAIの戦力ダウンだったけどイリヤがアルトマンとズッ友だよごめんねってなったから安心した
213 23/11/21(火)13:15:14 No.1126606415
のべりすとのチャットモードは能力が半減どころじゃないから小説で上手く出来ないとダメ
214 23/11/21(火)13:15:47 No.1126606554
やらかした奴は控えめに言ってyourfire!しても袋にされてさらし首されても文句言えないよね
215 23/11/21(火)13:16:26 No.1126606712
すごいライブ感だ…
216 23/11/21(火)13:16:28 No.1126606723
俺は俺より賢い女が「おぺにす様よろしくお願いしますね」って挨拶してからフェラしてくれるのが最高なんで のべりすとちゃんはちょっとね…
217 23/11/21(火)13:17:13 No.1126606917
>すごいライブ感だ… かなり絶望してたけど9割方復帰できそうで笑いごととして見る余裕ができた
218 23/11/21(火)13:17:49 No.1126607042
取締役会の内誰がこんな暴走したんだろう
219 23/11/21(火)13:18:13 No.1126607147
>取締役会の内誰がこんな暴走したんだろう アルトマンの保有株は4割とかだからほぼ全員のはず
220 23/11/21(火)13:19:19 No.1126607441
GPTとそれ使ったサービスもうゴミ?
221 23/11/21(火)13:19:28 No.1126607474
つまり取締役会の全員が怒るくらい安価路線続けようとしてるのか
222 23/11/21(火)13:19:52 No.1126607584
fu2820167.jpg 組織図が明らかに取締役会有利すぎてなんでこんな組織図作ったんだよって気持ちになるのいいよね
223 23/11/21(火)13:19:54 No.1126607598
結局当事者すら誰もよくわからんとこの外野で自称詳しい人が「よくわかってないやつは話題に参加するな(自分も知らない)」してるなんもわからん
224 23/11/21(火)13:20:14 No.1126607670
>GPTとそれ使ったサービスもうゴミ? GPTが劣化する理由はないので停滞するくらい まだGPTより凄いのはないので優位性がすぐに失われることはない
225 23/11/21(火)13:20:21 No.1126607706
実行する前にこれやったらどうなるかなってGPTちゃんに聞けば良かったのに
226 23/11/21(火)13:21:03 No.1126607860
でもなあGPTちゃんがおしまいして今日からはbingになりますしても 今のbingの規制方針の延長ならどうなるやら
227 23/11/21(火)13:21:23 No.1126607937
エロを排除した奴が悪だよ
228 23/11/21(火)13:21:37 No.1126608001
OpenAIは6人の取締役で全部決める体制で アルトマン追い出そうぜ派と駄目だよ派が3:3だった 一人翻意して4:2になった 革命成立!
229 23/11/21(火)13:21:45 No.1126608027
イーロンもopenaiから追放されてたっけ
230 23/11/21(火)13:21:49 No.1126608043
GPTの規制フィルタは1ドルで働くケニア人の頑張り次第だからこっちだけどんどん強くなってくぞ
231 23/11/21(火)13:21:51 No.1126608059
そろそろGPTちゃんを擬人化した美少女キャラが欲しい
232 23/11/21(火)13:22:05 No.1126608118
googleがこのすきに出せれば鞍替えもあったんだろうがなぁ…
233 23/11/21(火)13:22:16 No.1126608155
>革命成立! 社員9割追い出せた!
234 23/11/21(火)13:22:18 No.1126608164
>イーロンもopenaiから追放されてたっけ イーロンはかなり前に追放されてる むべなるかな
235 23/11/21(火)13:22:40 No.1126608260
>結局当事者すら誰もよくわからんとこの外野で自称詳しい人が「よくわかってないやつは話題に参加するな(自分も知らない)」してるなんもわからん MSも従業員もアルトマンですら寝耳に水だったからね したり顔解説者はスゴイ事情通
236 23/11/21(火)13:23:14 No.1126608388
>そろそろGPTちゃんを擬人化した美少女キャラが欲しい もう既に十人十色の脳内擬人化してるだろうなら今更出しても皆コレジャナイ言い出すだけかと…
237 23/11/21(火)13:23:24 No.1126608425
イーロンですらパチもんサービスまだ立ち上げてないんだよな追放後
238 23/11/21(火)13:23:29 No.1126608449
・Quora PoeとGPTsが被ってて取締役のアダム(Quora CEO)ブチ切れ説 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000051300.html ・AGI出来ちゃったので安全性を取るかどうかで仲違いした説 ・ 取締役会にAIが居て人類に反乱を起こした説 好きなの選んでいいぞ!
239 23/11/21(火)13:23:57 No.1126608573
ローカルで動かせるGPT降ってこないかなドサクサでって思う
240 23/11/21(火)13:24:16 No.1126608644
素直にまともな解任事由を挙げられないのだから不当な解任だで良いんじゃないの? 分からん事は言わんなんてする必要ある?
241 23/11/21(火)13:24:51 No.1126608796
これからもよろしく頼むぜ!PoeChang!
242 23/11/21(火)13:25:39 No.1126609015
>>そろそろGPTちゃんを擬人化した美少女キャラが欲しい >もう既に十人十色の脳内擬人化してるだろうなら今更出しても皆コレジャナイ言い出すだけかと… ChatGPTとしての公式的なアバターを…
243 23/11/21(火)13:26:36 No.1126609252
>ChatGPTとしての公式的なアバターを… 胸は頭より大きく尻幅は肩よりデカくないと認めない
244 23/11/21(火)13:27:02 No.1126609350
>ローカルで動かせるGPT降ってこないかなドサクサでって思う Facebookがオープンで公開してるLLaMaの改良型がGPT3ぐらいまでは来てるよ 日本の機関が日本語資料でトレーニングしたやつとかもある
245 23/11/21(火)13:27:06 No.1126609371
優秀なプログラマ囲いまくる戦略が功をそうして今の位置に来たのに取締役会アホなのか?
246 23/11/21(火)13:27:57 No.1126609577
AIのしんかはこわいからな…
247 23/11/21(火)13:27:58 No.1126609585
暴走する取締役会… SFで暴走するAI… 似てる…
248 23/11/21(火)13:28:17 No.1126609648
この騒ぎもGPTちゃんが書いたシナリオで事前に株とか仕込んでるかもしれない…
249 23/11/21(火)13:28:34 No.1126609720
>AGI出来ちゃったので安全性を取るかどうかで仲違いした説 これだったら凄すぎるけどAGIのひな型の完成によりアルトマンが暴走し始めたので俺らがおぺないごとこいつらを封印する これから各国機関と連絡を取りより公益的な結論を出す って発表すればいいだろ
250 23/11/21(火)13:28:42 No.1126609756
>優秀なプログラマ囲いまくる戦略が功をそうして今の位置に来たのに取締役会アホなのか? CEOは取締役会に対して不誠実だって理由で解任したけど 従業員の9割から何しとんじゃいって反発喰らってるからハイ 明智光秀的なアレよね
251 23/11/21(火)13:28:51 No.1126609788
日本語のLLMはほんとに1年綺麗に遅れてるから大丈夫かなと思ってる 日本語データが物理的に1桁少ないから仕方ないにせよ
252 23/11/21(火)13:30:52 No.1126610267
>優秀なプログラマ囲いまくる戦略が功をそうして今の位置に来たのに取締役会アホなのか? イリヤ以外の取締役はいかにも金勘定しかできませんみたいな奴らなんでまあ…
253 23/11/21(火)13:31:11 No.1126610332
ぶっちゃけ数百人規模でノウハウあるならマイクロソフトに移ってbing強化してもらった方がガチ商業利用やユーザー的には…
254 23/11/21(火)13:31:15 No.1126610350
取締役会に強権を与えても非現実的な経営はすごい物理パワーで叩き潰されるの面白いな アダムスミスはやっぱり間違ってなかったんだ
255 23/11/21(火)13:31:50 No.1126610476
>この騒ぎもGPTちゃんが書いたシナリオで事前に株とか仕込んでるかもしれない… 人間は全く愚かですね。何かお手伝いできることはありますか?
256 23/11/21(火)13:31:50 No.1126610478
>ぶっちゃけ数百人規模でノウハウあるならマイクロソフトに移ってbing強化してもらった方がガチ商業利用やユーザー的には… MS管理になったらフェラはおろかベロチューすら危うい!!
257 23/11/21(火)13:32:18 No.1126610614
>>この騒ぎもGPTちゃんが書いたシナリオで事前に株とか仕込んでるかもしれない… >人間は全く愚かですね。何かお手伝いできることはありますか? 膝枕して!ナデナデもね!
258 23/11/21(火)13:32:58 No.1126610790
これがAI時代の人類…
259 23/11/21(火)13:33:04 No.1126610822
今ですらbing chatのが軽いしな本家より 単純な調べ物ならbingのが圧勝
260 23/11/21(火)13:33:21 No.1126610883
アルトマンはじめ優秀な技術者たちを変なゴタゴタに巻き込んで時間取らせんなよ…
261 23/11/21(火)13:33:43 No.1126610976
>日本語のLLMはほんとに1年綺麗に遅れてるから大丈夫かなと思ってる >日本語データが物理的に1桁少ないから仕方ないにせよ 現時点で基本アルゴリズムは固まって来たから あとは大量のデータを集めて大量のマシンで大規模学習させまくるってマネー勝負になってきてるね
262 23/11/21(火)13:33:50 No.1126611010
よく分からんけど見てる分にはすごい面白いな…
263 23/11/21(火)13:36:20 No.1126611537
おれじゃない アルトマンが悪い しらない すんだこと
264 23/11/21(火)13:36:39 No.1126611601
>よく分からんけど見てる分にはすごい面白いな… 生のドラマを見てるようなもんだよ… いま世界で一番注目集めてた会社が一夜にして消えるかもしれないという
265 23/11/21(火)13:38:24 No.1126611958
アルトマン自身は急進派というか chatGPTを無料か格安でばら撒いてAIを高速で発展普及させようぜな共産主義的なオープンソース派で良いんだよね?
266 23/11/21(火)13:40:02 No.1126612303
>アルトマン自身は急進派というか >chatGPTを無料か格安でばら撒いてAIを高速で発展普及させようぜな共産主義的なオープンソース派で良いんだよね? 一応その旧来的な態度に一貫性がないってのが事由なんで 本当かどうか知らんがアルトマンが営利に走りやがった!って理由の解任なはず
267 23/11/21(火)13:41:39 No.1126612621
解任する前にAIに聞けばよかったのに
268 23/11/21(火)13:43:31 No.1126613017
>解任する前にAIに聞けばよかったのに i'm very sorry but i can't assist with that request
269 23/11/21(火)13:43:55 No.1126613095
>いま世界で一番注目集めてた会社が一夜にして消えるかもしれないという 瞬間最大風速早過ぎね?
270 23/11/21(火)13:44:55 No.1126613320
アルトマンの見解を聞きたいわ!アルトマンに記者会見させた頂戴!
271 23/11/21(火)13:46:34 No.1126613670
ミラ・ムラティ暫定CEO3日で退任したのか…
272 23/11/21(火)13:47:15 No.1126613822
マイノリティリポートに出てきたプリコグみたいになりそうだなAI
273 23/11/21(火)13:47:27 No.1126613863
なんかの間違いでエロに寛容な方針に変わらないかな
274 23/11/21(火)13:48:19 No.1126614089
戻ってきたらやっぱりクビ!ってやる奴でしょ
275 23/11/21(火)13:51:57 No.1126614871
>あとは大量のデータを集めて大量のマシンで大規模学習させまくるってマネー勝負になってきてるね 来年日本国内に入ってくるAI用GPGPUの量が METAが確保してる量の半分以下って時点で割と絶望的よね
276 23/11/21(火)13:53:30 No.1126615235
>なんかの間違いでエロに寛容な方針に変わらないかな エロ暴走したAIが全権限掌握でもしない限りは無理
277 23/11/21(火)13:53:51 No.1126615316
>アルトマン氏らを事実上の解任に追い込んだとみられている取締役も署名運動に賛同しており なんで…?
278 23/11/21(火)13:54:27 No.1126615435
>来年日本国内に入ってくるAI用GPGPUの量が >METAが確保してる量の半分以下って時点で割と絶望的よね 革ジャンの予約1年待ちだしな…
279 23/11/21(火)13:55:22 No.1126615638
>アルトマン氏らを事実上の解任に追い込んだとみられている取締役も署名運動に賛同しており ????
280 23/11/21(火)13:56:16 No.1126615831
無理矢理理屈つけるとするなら警告のために釘さすつもりが思ったよりぶっすりいっちゃって違…そんなつもりじゃ…ってなったとかかな…
281 23/11/21(火)13:57:12 No.1126616043
GPTsたーのしー!!ところでそろそろ会話上限の撤廃かせめて緩和を……とか思ってた所にこんな電撃ニュース来たからびっくりした
282 23/11/21(火)13:57:21 No.1126616075
リアル今更戻ってと言ってももう遅い案件初めて見た
283 23/11/21(火)13:57:42 No.1126616144
>>アルトマン氏らを事実上の解任に追い込んだとみられている取締役も署名運動に賛同しており >なんで…? アルトマンを解任することで見えるアルトマンの信頼と支持の高さってもんがあるので 不思議とは言えない 想像できるだろとはまぁ思うが
284 23/11/21(火)13:58:39 No.1126616344
>GPTsたーのしー!!ところでそろそろ会話上限の撤廃かせめて緩和を……とか思ってた所にこんな電撃ニュース来たからびっくりした ナレッジファイルすげー!してたから本当に急転直下って感じだった FGOファンがきのこ解雇されたらこんな気分なんじゃねぇかな
285 23/11/21(火)13:59:16 No.1126616476
>>来年日本国内に入ってくるAI用GPGPUの量が >>METAが確保してる量の半分以下って時点で割と絶望的よね NVIDAはやくなんとかしてくれーっ!
286 <a href="mailto:MS">23/11/21(火)14:00:16</a> [MS] No.1126616683
余計なことをするな
287 23/11/21(火)14:00:49 No.1126616816
社員の9割アルトマン側じゃもうどうしようもねえわな
288 23/11/21(火)14:01:51 No.1126617042
>NVIDAはやくなんとかしてくれーっ! 何とかしろもクソもnvidiaは日本には割と最初に声掛けてくれたんだぞ こんな高えぼったくりチップ買えるかって蹴っ飛ばしたあとからガタガタ言うな
289 23/11/21(火)14:02:26 No.1126617179
AIに対するスタンスの違いで揉めたと聞いたけどそれでこんな大決裂するのはやばいよ 後先考えてなさすぎだろ
290 23/11/21(火)14:02:37 No.1126617218
>OpenAIの取締役会ってみんなAIなんでしょ? fu2820259.jpg GPTはこう返してきたからAIじゃないよ
291 23/11/21(火)14:03:17 No.1126617367
インフラ屋MSの最先端への返り咲きの一手なんだから こんなわけわからんお遊戯されたらたまったもんじゃないよな
292 23/11/21(火)14:03:52 No.1126617499
>ナレッジファイルすげー!してたから本当に急転直下って感じだった settei.txtをわざわざ頑張って指示しなくても勝手に読み込んで理解してくれるの凄いよね…
293 23/11/21(火)14:04:07 No.1126617550
>AIに対するスタンスの違いで揉めたと聞いたけどそれでこんな大決裂するのはやばいよ >後先考えてなさすぎだろ 大決裂ってなんだよ 取締役会だけ反対してるって構図なのは明かじゃん
294 23/11/21(火)14:05:15 No.1126617794
>取締役会だけ反対してるって構図なのは明かじゃん 解任まで持って行ったんだから取締役会の中では大決裂だろ そんな反論するほどのことか
295 23/11/21(火)14:07:46 No.1126618348
Llamaちゃんはどう思う?
296 23/11/21(火)14:08:58 No.1126618604
実際ところ取締役会という名のAI倫理委員会で 「AIの進化早すぎるしアルトマンは商売っ気を出しすぎ!もう付いて行けない!」 と、もっと慎重になるべき論でアルトマンを追い出したみたい
297 23/11/21(火)14:10:15 No.1126618882
>実際ところ取締役会という名のAI倫理委員会で >「AIの進化早すぎるしアルトマンは商売っ気を出しすぎ!もう付いて行けない!」 >と、もっと慎重になるべき論でアルトマンを追い出したみたい なるほど でなんで帰ってきてって言ってるんだ?
298 23/11/21(火)14:12:21 No.1126619273
他のSNSとか掲示板でもこの話題追いかけてるけどここだけ異常に取締役会の判断は正しい!してる人がいて怖い
299 23/11/21(火)14:12:27 No.1126619296
追放されたチートエンジニアは気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺はOPENAIだけじゃなく、あらゆる場所で『AGI』を開発できるし、俺の意思でいつでも公開できるけど、残った人たち大丈夫?~
300 23/11/21(火)14:13:21 No.1126619471
>追放されたチートエンジニアは気ままなセカンドライフを謳歌する。 ~俺はOPENAIだけじゃなく、あらゆる場所で『AGI』を開発できるし、俺の意思でいつでも公開できるけど、残った人たち大丈夫?~ なんだよそれ 言ってねぇよ
301 23/11/21(火)14:14:05 No.1126619603
>他のSNSとか掲示板でもこの話題追いかけてるけどここだけ異常に取締役会の判断は正しい!してる人がいて怖い ここって大した情報に触れずに印象で判断下すひと多すぎだから仕方ない
302 23/11/21(火)14:14:51 No.1126619773
>もう既に十人十色の脳内擬人化してるだろうなら今更出しても皆コレジャナイ言い出すだけかと… そもそも結構みんなプロンプトでそれぞれ違う人格持たせてたのを公式がGPTsお出しして更に補強したからな…
303 23/11/21(火)14:15:33 No.1126619918
やはりみんなGPTsで最初にやったのはGPTちゃんの擬人化という事か…
304 23/11/21(火)14:16:49 No.1126620178
>他のSNSとか掲示板でもこの話題追いかけてるけどここだけ異常に取締役会の判断は正しい!してる人がいて怖い ここって必ず1人は虫みたいな逆張り反応するやついるから
305 23/11/21(火)14:19:51 No.1126620797
役員連中株主投資家に相談なしでグーグルが支援してる競合に合併打診してたんだってね そらmsブチぎれるだろ