虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/21(火)07:48:47 地球を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/21(火)07:48:47 No.1126535554

地球を真っ二つにしたら分裂する?それとも引力で修復される?そ・れ・と・も

1 23/11/21(火)07:50:53 No.1126535826

飯にしてくれ

2 23/11/21(火)07:51:10 No.1126535857

悪はさった

3 23/11/21(火)07:56:54 No.1126536588

メタルブラック

4 23/11/21(火)07:58:21 No.1126536773

メガトンパンチ

5 23/11/21(火)08:00:56 No.1126537096

粉砕されつつもお互いの引力で徐々に引っ付くだろうけど それまでの間に大量の大気と海水が断面へと大量に流れ込んで地球史上最悪の津波と突風が地上をめちゃくちゃにするし 地球がお互いの引力で引っ付くに従って中心部に溜まった大気と海水が地球の断面に圧縮されることで急激に加熱され大気と海水が膨張して水蒸気爆発でも起こすんじゃないかな

6 23/11/21(火)08:09:04 No.1126538400

内圧が解放され第二宇宙速度を超えたスピードで核とマントルが弾けて宇宙に飛散し のちに収束しても2割ほどはバイバイキーン

7 23/11/21(火)08:17:18 No.1126539801

真っ二つにしたんだからとりあえず分裂じゃないの その後球状になっても修復とはならないと思うけど…

8 23/11/21(火)08:20:34 No.1126540321

惑星レベルで大きいと中身も地殻も振る舞いとしては大方液体だと思う

9 23/11/21(火)08:22:55 No.1126540714

二つにしたら生卵割ったみたいになるのかな

10 23/11/21(火)08:25:53 No.1126541205

おお~ガッチャマ~ン

11 23/11/21(火)08:39:06 No.1126543332

割れ目付近の重力ってどうなるのかな

12 23/11/21(火)08:45:18 No.1126544439

>おお~ガッチャマ~ン 地球はひとつ 割れればふたつ

13 23/11/21(火)08:47:04 No.1126544765

スレ画みたいな状態にするのがまず無理があるんじゃ

14 23/11/21(火)08:48:41 No.1126545066

ドゴォした段階で自転が死んでまずその影響が起きて

15 23/11/21(火)08:50:30 No.1126545362

最終的には丸く収まるよ

16 23/11/21(火)08:51:26 No.1126545525

>スレ画みたいな状態にするのがまず無理があるんじゃ んちゃー!

17 23/11/21(火)09:01:28 No.1126547372

>>おお~ガッチャマ~ン >地球はひとつ >割れればふたつ ひどい

18 23/11/21(火)09:06:01 No.1126548224

でも月は月のままじゃん

19 23/11/21(火)09:44:30 No.1126555900

真っ二つにするだけじゃ一部地域で割れ目から噴火するくらいしか起きなさそうな気がする 割った上でさらに強力な引き剥がす力が働かないと

20 23/11/21(火)09:47:02 No.1126556462

どのくらいの速度でまっぷたつにするかだけどあんまり遅いとまっぷたつ前に崩れだしそうだから まっぷたつの過程や方法は置いておいてまっぷたつの状態から懸賞を始めよう

21 23/11/21(火)09:51:43 No.1126557577

>>おお~ガッチャマ~ン >地球はひとつ >割れればふたつ こっちの住んでた辺りだと「割れたら二つ」だったな

22 23/11/21(火)10:00:10 No.1126559506

80年代はペンギン村中心にしょっちゅう割れてたよね

23 23/11/21(火)10:05:48 No.1126560736

ブッターギルン

24 23/11/21(火)10:06:51 No.1126560969

いつかくっ付くがその前に地表は溢れ出てきたものでほぼ全滅しそう

↑Top