虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/20(月)22:52:14 来週の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/20(月)22:52:14 No.1126453049

来週のアニメはこの辺やるだろうからめっちゃ楽しみにしてる

1 23/11/20(月)22:53:47 No.1126453651

出会いからエースサボオマージュしてたのアニメワンピースで初めて気づいたよ

2 23/11/20(月)22:55:36 No.1126454395

>出会いからエースサボオマージュしてたのアニメワンピースで初めて気づいたよ ゾウでワノ国の大名おでんの息子だって明かしてからのルフィとのやり取りも サボが貴族の息子だってルフィとエースに明かした時のやりとり踏襲してるという

3 23/11/20(月)22:58:07 No.1126455431

ルフィに寂しいイカないでくれって言い出すのもいいよね

4 23/11/20(月)22:59:45 No.1126456077

モモってこれまでもこれからも割と悲惨な人生だよね

5 23/11/20(月)23:01:24 No.1126456770

>モモってこれまでもこれからも割と悲惨な人生だよね ンマー世界政府との戦い終わったらかなり落ち着くだろう

6 23/11/20(月)23:05:15 No.1126458216

すっ飛ばされた子供期間は何も帰ってこねー

7 23/11/20(月)23:06:35 No.1126458726

モモと絡んでる時のルフィ大体かっこいいんだよな

8 23/11/20(月)23:07:05 No.1126458899

でもどうせヤマトとくっつくんだろ?

9 23/11/20(月)23:07:15 No.1126458973

実際他の海賊はともかく天竜人にも効果あるのかな四皇の旗 「あそこは麦わらの縄張りだから手出し出来ませんよ」で止められない気がするが

10 23/11/20(月)23:08:59 No.1126459628

>でもどうせヤマトとくっつくんだろ? おでんの血とカイドウの血が混ざったら凄いロマンあるなとおもったりはする

11 23/11/20(月)23:09:30 No.1126459804

あまりにも厄ネタな地域だと政府とか五老星サイドが雑魚天竜人には存在そのものを隠しちまうんじゃないか イム様が「消すね…」したらどうにもならんだろうけど

12 23/11/20(月)23:10:18 No.1126460093

ちょっと入りにくい国とはいえ上からだとずるいよな…

13 23/11/20(月)23:11:56 No.1126460695

>でもどうせヤマトとくっつくんだろ? セックスしてる最中に父親の顔を浮かばせようとしてくる相手とくっつくのかわいそうだろ

14 23/11/20(月)23:12:10 No.1126460797

>出会いからエースサボオマージュしてたのアニメワンピースで初めて気づいたよ 厳しいわりに妙に世話焼くのルフィにしては珍しいムーブだと思ってたら兄貴分たちの真似だったのか

15 23/11/20(月)23:12:39 No.1126460977

ビビとの別れのときには何も残さずに仲間の証だけ見せて去っていったけど モモとの別れのときは端を残していったのも結構対比的になってるよな

16 23/11/20(月)23:13:46 No.1126461381

>>出会いからエースサボオマージュしてたのアニメワンピースで初めて気づいたよ >厳しいわりに妙に世話焼くのルフィにしては珍しいムーブだと思ってたら兄貴分たちの真似だったのか オチを知ってから読み直すと「特にエースの影響めちゃくちゃ強いな」ってなるよ

17 23/11/20(月)23:14:18 No.1126461585

このままだと和の国に人権ないからね 四皇の庇護下に入ってるアピールは大事

18 23/11/20(月)23:15:24 No.1126462012

>実際他の海賊はともかく天竜人にも効果あるのかな四皇の旗 >「あそこは麦わらの縄張りだから手出し出来ませんよ」で止められない気がするが 天竜人の表立った戦力はまだ海軍だし手を出す≒戦争になる島なんてのは基本的に嫌だろう イム様砲がまだ実験段階で実用されたらまた別だけど

19 23/11/20(月)23:15:34 No.1126462068

ルフィ歳上に可愛がられることの方が多いからモモは気合い入った弟キャラだよな

20 23/11/20(月)23:15:59 No.1126462214

>実際他の海賊はともかく天竜人にも効果あるのかな四皇の旗 >「あそこは麦わらの縄張りだから手出し出来ませんよ」で止められない気がするが 俺が新聞とか噂話でしか情報得られない状態だったら一番近付きたくない四皇だわ麦わら 敵に回したら絶対潰されるし

21 23/11/20(月)23:16:30 No.1126462406

外から見た情報だけだと 攻め込みづらい土地で結果だけカイドウより強いやつの庇護下で君主もカイドウクラスの恐ろしい土地だ

22 23/11/20(月)23:16:31 No.1126462408

2年後はわりと年下に懐かれるの多いと思う しらほしもレベッカもそうだったし

23 23/11/20(月)23:16:34 No.1126462425

オヤジと違って麦わらの一味人手不足っつーか実質10人しかいないからいざ襲われても守れるかというと微妙な気がする魚人島もワノ国も

24 23/11/20(月)23:17:47 No.1126462858

ビビはそれこそ世界政府加盟国の王女様が海賊と通じてますなんて知れたら大スキャンダルだからああするしかなかった でも今後の展開次第じゃアラバスタごと翻すこともありそう

25 23/11/20(月)23:17:49 No.1126462870

カイドウ居なくなった途端緑牛来たりするから麦わらと同盟組んだの正解だよね 逆にマムの支配下今どうなってんだろ

26 23/11/20(月)23:18:17 No.1126463028

これモモからしたら嬉しいし頼もしいだろうけどハタから見たら賊のナワバリ宣言にしか見えなくて怖いだろうな いやナワバリ宣言そのものなんだけど

27 23/11/20(月)23:18:38 No.1126463164

この別れのシーンは海賊船にいつでも乗せてやるって言われて笑顔の錦さんもいいよね…

28 23/11/20(月)23:18:48 No.1126463225

>オヤジと違って麦わらの一味人手不足っつーか実質10人しかいないからいざ襲われても守れるかというと微妙な気がする魚人島もワノ国も 一応バルトロメオ達居るから… 並の相手には普通に勝てるけど海軍本気で来たらキツいか

29 23/11/20(月)23:18:51 No.1126463239

ルフィから兄弟認定されるってまあまあ凄いことだよな

30 23/11/20(月)23:18:56 No.1126463263

>カイドウ居なくなった途端緑牛来たりするから麦わらと同盟組んだの正解だよね >逆にマムの支配下今どうなってんだろ 青雉にクラッカーやられたしジェルマも逃がすし 弱体化しただろって周辺の海賊が仕掛けてそう

31 23/11/20(月)23:18:58 No.1126463278

全面戦争やれば勝てるにしろそいつらに手を出すのはちょっと笑えんよ… って連中に関しては五老星が流石に統制効かせてるんじゃないかな

32 23/11/20(月)23:19:12 No.1126463379

ルフィがエースに似てるって言われてもピンと来なかったけど ベガパンクにモモ自慢してるところはエースに似てるなって思った 本人のいないところだとべた褒めしやがって・・・

33 23/11/20(月)23:19:36 No.1126463523

>でもどうせヤマトとくっつくんだろ? 普通に考えればお玉だけど黒炭なのがなァ…

34 23/11/20(月)23:19:46 No.1126463579

>オヤジと違って麦わらの一味人手不足っつーか実質10人しかいないからいざ襲われても守れるかというと微妙な気がする魚人島もワノ国も その代わり手を出したら即日で突っ込んでくるぞ誰が相手でも 白ひげも革命軍もなんだかんだで構成員一人のために全体危険に晒せないみたいな考えが根っこにあるけど麦わらたちはお構いなしだ

35 23/11/20(月)23:20:06 No.1126463703

エースに似てるのはあんま否定できないなルフィ 煽り耐性と言い方は悪いけど主人公補正の無いルフィって感じだしエース

36 23/11/20(月)23:20:12 No.1126463749

>でもどうせヤマトとくっつくんだろ? 何歳差?

37 23/11/20(月)23:20:13 No.1126463758

カイドウですら絶対敵に回したくないのに カイドウ倒したやつとか視界に入るのもイヤだわ

38 23/11/20(月)23:20:42 No.1126463931

>>でもどうせヤマトとくっつくんだろ? >何歳差? 複雑だけど産まれた歳も肉体年齢も同じ

39 23/11/20(月)23:20:45 No.1126463942

>>でもどうせヤマトとくっつくんだろ? >何歳差? 同い年

40 23/11/20(月)23:20:52 No.1126463998

>その代わり手を出したら即日で突っ込んでくるぞ誰が相手でも >白ひげも革命軍もなんだかんだで構成員一人のために全体危険に晒せないみたいな考えが根っこにあるけど麦わらたちはお構いなしだ あいつらなら大丈夫だ!おれは仲間を信じる! みたいに放置されたりしないのかな

41 23/11/20(月)23:20:55 No.1126464018

平気で天竜人ぶん殴るエピソードのあるイカれた四皇の縄張りに手出ししたら天竜人相手でも関係なく全面戦争になるからな…

42 23/11/20(月)23:21:15 No.1126464159

モモの能力が現状でもガワはカイドウに近くて一応ボロブレス撃てたから (マジかよ将軍もカイドウクラスなのかよ…)って思われるわな

43 23/11/20(月)23:21:15 No.1126464162

てか単純に戦力だけ見ても大分一国の戦力だけ見てもワノ国強くない? 四皇最高幹部クラスの上位赤鞘がいて四皇とも撃ち合えるヤマトがいでモブの一般兵でも鉄を切れて覇気習得してて地形は大軍で攻めれないって

44 23/11/20(月)23:21:24 No.1126464218

麦わらの関与知らされてない町民からしたら恐いよねまた海賊旗掲げだしたら

45 23/11/20(月)23:21:40 No.1126464325

>>でもどうせヤマトとくっつくんだろ? >何歳差? モモはタイムスリップしてるけど生年は同じでござる

46 23/11/20(月)23:21:46 No.1126464369

お玉とヤマト両方同い年で黒炭とカイドウの娘なのは結構狙ってると思う

47 23/11/20(月)23:21:51 No.1126464398

四皇の支配下になるのと政府に加盟するのどっちがいい?

48 23/11/20(月)23:21:56 No.1126464433

>てか単純に戦力だけ見ても大分一国の戦力だけ見てもワノ国強くない? >四皇最高幹部クラスの上位赤鞘がいて四皇とも撃ち合えるヤマトがいでモブの一般兵でも鉄を切れて覇気習得してて地形は大軍で攻めれないって そこに劣化カイドウがドンよ

49 23/11/20(月)23:22:30 No.1126464652

作中描写的に ヤマト結構バケモンみたいな強さしてるよね

50 23/11/20(月)23:22:31 No.1126464662

>お玉とヤマト両方同い年で黒炭とカイドウの娘なのは結構狙ってると思う 新しい世代にかけていく国になるのは分かる 日和はちょっと黙ってて…

51 23/11/20(月)23:22:45 No.1126464742

>四皇の支配下になるのと政府に加盟するのどっちがいい? 何を目指すかによる

52 23/11/20(月)23:22:48 No.1126464768

>四皇の支配下になるのと政府に加盟するのどっちがいい? 人にもよる オヤジなんかは絶対世界政府より優しい

53 23/11/20(月)23:23:00 No.1126464860

エニピで見直すとモモも錦さんも印象以上に一味と仲良くて馴染んでたなって…

54 23/11/20(月)23:23:16 No.1126464951

>>オヤジと違って麦わらの一味人手不足っつーか実質10人しかいないからいざ襲われても守れるかというと微妙な気がする魚人島もワノ国も >その代わり手を出したら即日で突っ込んでくるぞ誰が相手でも >白ひげも革命軍もなんだかんだで構成員一人のために全体危険に晒せないみたいな考えが根っこにあるけど麦わらたちはお構いなしだ 仲間1人の為に世界政府に喧嘩売った実績あるもんな

55 23/11/20(月)23:23:16 No.1126464954

ワノ国が外に悪い干渉するならともかくそうじゃなきゃ海軍も相手にしてる暇ないべ

56 23/11/20(月)23:23:29 No.1126465039

>日和はちょっと黙ってて… 日和はオロチ単品で嫌ってるだけだけど

57 23/11/20(月)23:23:32 No.1126465059

襲撃時の戦力差考えるとモブが単純にやたら強い

58 23/11/20(月)23:23:32 No.1126465060

日和はお玉とモモくっつけることに異論は挟まないと思う

59 23/11/20(月)23:23:35 No.1126465083

>でもどうせヤマトとくっつくんだろ? モモをこれ以上かわいそうにするな

60 23/11/20(月)23:24:09 No.1126465279

ワノ国も魚人島もそれぞれ立地がいいからそこまで攻めにくいのは利点だな一味の縄張り

61 23/11/20(月)23:24:15 No.1126465323

アニメが原作追い付きそうだけどこのタイミングでアニオリ展開入れるのも難しそうだ

62 23/11/20(月)23:24:18 No.1126465341

拙者はヤマトとは戦友みたいなもんで色恋が挟まるのはイヤでござるけど

63 23/11/20(月)23:24:32 No.1126465432

けどめちゃくちゃいい奴だしヤマト…

64 23/11/20(月)23:24:49 No.1126465528

>襲撃時の戦力差考えるとモブが単純にやたら強い 宴会に奇襲仕掛けてるとはいえ敵モブ兵士3万人を5000人強で抑えたの冷静に考えると頑張りすぎだろ

65 23/11/20(月)23:24:59 No.1126465604

>あいつらなら大丈夫だ!おれは仲間を信じる! >みたいに放置されたりしないのかな まず仲間かどうか怪しいどころかちゃんと縁切り発言残したロビンを追って司法の島襲撃する異常者どもだし エースのときもあいつの冒険だからとか言っておいて結局処刑の報せ聞いたらインペルンダウンひっくり返して海軍本部まで乗り込んでくるぞ ビビのときもゼフのときもグランドライン逆走する気マンマンだった

66 23/11/20(月)23:25:10 No.1126465664

メンタル的にはお玉ちゃんとのがラブコメみたいなやりとりしてんだけどね… 早くボインになるんだお玉

67 23/11/20(月)23:25:13 No.1126465681

>拙者はヤマトとは戦友みたいなもんで色恋が挟まるのはイヤでござるけど おでんちんぽがそれを許さないけど

68 23/11/20(月)23:25:20 No.1126465723

おでんはおでんなこと除いたらめっちゃいい女だろ!

69 23/11/20(月)23:25:36 No.1126465827

>ビビとの別れのときには何も残さずに仲間の証だけ見せて去っていったけど >モモとの別れのときは端を残していったのも結構対比的になってるよな ビビは対等だけどモモは弟だからね

70 23/11/20(月)23:25:41 No.1126465852

単体戦力で見るとペルが最強なアラバスタに雷ぞうあたり分けてやれってくらいには強いワノ国

71 23/11/20(月)23:25:48 No.1126465906

「麦わらが一人のためにわざわざ来るか?」 ってのも 「あいつら仲間一人のために世界政府に喧嘩売って旗撃ち抜いて喧嘩しにきたぞ」 って前例あるのが怖い

72 23/11/20(月)23:25:58 No.1126465966

>>拙者はヤマトとは戦友みたいなもんで色恋が挟まるのはイヤでござるけど >おでんちんぽがそれを許さないけど ホクにちんちんはないよ!

73 23/11/20(月)23:26:05 No.1126466002

>メンタル的にはお玉ちゃんとのがラブコメみたいなやりとりしてんだけどね… >早くボインになるんだお玉 ヤマトはまだ許されそうだけど玉は絶対に許されないからなぁ

74 23/11/20(月)23:26:16 No.1126466080

しかもあの後はモブ侍たちもちゃんと飯食って休んで修行積めるんだ

75 23/11/20(月)23:26:18 No.1126466087

>「あいつら仲間一人のために世界政府に喧嘩売って旗撃ち抜いて喧嘩しにきたぞ」 >って前例あるのが怖い 安心の実績…

76 23/11/20(月)23:26:29 No.1126466149

ヤクザの代紋…

77 23/11/20(月)23:27:39 No.1126466559

ヤマトは四皇幹部クラスは普通にあると思うけどカイドウ本当に手加減なしだったかは怪しい

78 23/11/20(月)23:27:41 No.1126466574

>単体戦力で見るとペルが最強なアラバスタに雷ぞうあたり分けてやれってくらいには強いワノ国 現状ですらこれなのにおでん居たころは各里の大名にヤクザに赤鞘もいるからぶっちゃけ四皇クラスの戦力あるよね

79 23/11/20(月)23:27:47 No.1126466600

麦わらの旗がある上に海軍大将が単身乗り込んで撃退されてる国とか誰も攻めたくないだろ

80 23/11/20(月)23:27:52 No.1126466638

>>おでんちんぽがそれを許さないけど >ホクにちんちんはないよ! 矛盾なくこの発言出てくるのが逆に怖えよお前は じゃあ何で男湯入ってくるんだよ

81 23/11/20(月)23:27:58 No.1126466674

ボニーと知り合ってトシトシの実で最終的には元の年齢に戻してもらうとかないかな

82 23/11/20(月)23:28:01 No.1126466699

気に入らなければ天竜人を殴って身内のために政府の主軸機関に何度も襲撃しててカイドウより強いキチガイ

83 23/11/20(月)23:28:18 No.1126466790

>ボニーと知り合ってトシトシの実で最終的には元の年齢に戻してもらうとかないかな 生物には永遠に持続しないぞ

84 23/11/20(月)23:28:43 No.1126466926

>ボニーと知り合ってトシトシの実で最終的には元の年齢に戻してもらうとかないかな ボニーの能力は生物には一定時間しか効かないって…

85 23/11/20(月)23:28:51 No.1126466972

予備知識なしで手配書の写真見てみなよ 絶対ゲラゲラ笑いながらこっちのこと皆殺しにしてくるよ麦わら fu2818711.jpg

86 23/11/20(月)23:29:05 No.1126467055

海軍だろうが四皇だろうが仲間に手を出したらすっ飛んでくるんだよね怖くない? 天竜人に手を上げたという話もあるし…

87 23/11/20(月)23:29:08 No.1126467085

アニメ見なおすとヤマトがビックリするほど面倒見がいいお姉さんだった こいついつもモモを励ましてんな

88 23/11/20(月)23:29:17 No.1126467142

モモのことは相当大事に思ってるよねルフィ だからこそ結構遠慮なく言うし

89 23/11/20(月)23:29:22 No.1126467164

年齢を失ったのキツすぎるな

90 23/11/20(月)23:29:23 No.1126467168

ワノ国出たあとのビビも行方が分かってたら助けに向かうつもりだったからな

91 23/11/20(月)23:29:26 No.1126467192

>予備知識なしで手配書の写真見てみなよ >絶対ゲラゲラ笑いながらこっちのこと皆殺しにしてくるよ麦わら >fu2818711.jpg この中で一番怖いのはルフィ 次に怖いのは黒ひげだと思う

92 23/11/20(月)23:29:39 No.1126467278

>予備知識なしで手配書の写真見てみなよ >絶対ゲラゲラ笑いながらこっちのこと皆殺しにしてくるよ麦わら >fu2818711.jpg なんてこった…髪まで染めて…

93 23/11/20(月)23:29:52 No.1126467367

まあ世界政府が下手にワノ国に手を出したらルフィ達躊躇なく世界政府に宣戦布告すると思う

94 23/11/20(月)23:29:55 No.1126467382

>ボニーの能力は生物には一定時間しか効かないって… ガキと遊ぶ時間くらいはさあ…

95 23/11/20(月)23:30:19 No.1126467530

>まあ世界政府が下手にワノ国に手を出したらルフィ達躊躇なく世界政府に宣戦布告すると思う もう喧嘩は売ってある

96 23/11/20(月)23:30:29 No.1126467604

仲間一人のために司法の島に喧嘩売りに来る激ヤバ集団の配下の島とか触りたくなさすぎる

97 23/11/20(月)23:30:51 No.1126467766

>>>おでんちんぽがそれを許さないけど >>ホクにちんちんはないよ! >矛盾なくこの発言出てくるのが逆に怖えよお前は >じゃあ何で男湯入ってくるんだよ おでんは男だよ? 何言ってるの?

98 23/11/20(月)23:30:59 No.1126467816

ジュクジュク10年くらいにしてればまだ救いはあったが

99 23/11/20(月)23:31:06 No.1126467871

ルフィやってる事全部やばい

100 23/11/20(月)23:31:30 No.1126468026

控えめに言って麦わら海賊団はキ○ガイだからね… 政府を全く怖がらん

101 23/11/20(月)23:31:31 No.1126468036

最初から狙ってたのかわかんないけど青と赤に黒と白でなんか綺麗に対比になってるな

102 23/11/20(月)23:31:38 No.1126468084

>メンタル的にはお玉ちゃんとのがラブコメみたいなやりとりしてんだけどね… >早くボインになるんだお玉 燃えてなんぼの黒炭に候!!!!

103 23/11/20(月)23:32:05 No.1126468261

>モモのことは相当大事に思ってるよねルフィ >だからこそ結構遠慮なく言うし 同じワノ国の仲間のヤマトとか錦さんは単体でも強いって信頼してるけど モモはまだガキなの分かって心配してるからこそヤマトが残ると話す時の会話にも繋がるよね

104 23/11/20(月)23:32:09 No.1126468285

麦わらのルフィって端から見たら総勢約5600人の大船団率いてるのに本船に自分含めて9人(とペット)しか乗せてない超少数精鋭主義のやべー海賊だよな

105 23/11/20(月)23:32:19 No.1126468354

すげえ引き伸ばしてるけどそれでもすぐ追いつくんだな

106 23/11/20(月)23:32:41 No.1126468493

>予備知識なしで手配書の写真見てみなよ 世間一般のルフィ fu2818728.jpg fu2818729.jpg fu2818732.jpg

107 23/11/20(月)23:32:43 No.1126468501

>ヤマトは四皇幹部クラスは普通にあると思うけどカイドウ本当に手加減なしだったかは怪しい まあけど2年前の時点で手錠つけて能力使えない状態で能力バリバリのエースと互角以上なあたり超強いでしょ

108 23/11/20(月)23:32:46 No.1126468526

>予備知識なしで手配書の写真見てみなよ >絶対ゲラゲラ笑いながらこっちのこと皆殺しにしてくるよ麦わら >fu2818711.jpg なんで白くなってんだよ訳わからん近寄りたくねえ

109 23/11/20(月)23:32:58 No.1126468611

シャンクスだけ変顔で空気読めないアイドルみてぇになってるのいつも笑う

110 23/11/20(月)23:33:28 No.1126468799

>>ヤマトは四皇幹部クラスは普通にあると思うけどカイドウ本当に手加減なしだったかは怪しい >まあけど2年前の時点で手錠つけて能力使えない状態で能力バリバリのエースと互角以上なあたり超強いでしょ エースは頭はアレだけど強さはガチだったからな…

111 23/11/20(月)23:34:05 No.1126469057

ルフィは旗揚げから2年強かつあの若さで四皇まで登り詰めてるのがやばい

112 23/11/20(月)23:34:11 No.1126469109

四皇は本人の強さだけじゃなくて基本傘下や大船団連れてて普通は影響範囲もものすごいことになってて普通じゃどうしようもないけどルフィはそれすら手に入れちゃったからそりゃ四皇入りする

113 23/11/20(月)23:34:12 No.1126469117

おれ実はワノ国の締め方結構好きなんだよね 最後の「どこに旗を掲げようか!」のとことか章の締めのシーンでトップクラスに好きだわ

114 23/11/20(月)23:34:23 No.1126469180

なんかサターン聖とか片付いたらボニーに頼んで若返らせて貰えばいいじゃん?

115 23/11/20(月)23:34:26 No.1126469198

>すげえ引き伸ばしてるけどそれでもすぐ追いつくんだな エッグヘッド編が始まってもう一年以上過ぎたことを教える

116 23/11/20(月)23:34:31 No.1126469229

>この中で一番怖いのはルフィ >次に怖いのは黒ひげだと思う 降伏した奴に霸国ぶちかますシャンも割と怖かった

117 23/11/20(月)23:35:14 No.1126469529

スレッドを立てた人によって削除されました ルフィの旅立ちの日に港に吊されているヤマト 「あいつはカイドウの子供だからな」 「ざまあみろ」 とはしゃぐワの国の人々を背にルフィたちは進む

118 23/11/20(月)23:35:18 No.1126469553

けどルフィをローキッドと同額の30億にしたのは逆に目立たせなくさせようとしてた政府の意図を感じる

119 23/11/20(月)23:35:18 No.1126469559

「よぉ~カッコよく撮ってくれたか?」グシャッ とかしてそうな手配書

120 23/11/20(月)23:35:26 No.1126469614

>エッグヘッド編が始まってもう一年以上過ぎたことを教える 間にローがやられたりキッドがやられたりガープがやられたりしたからな…

121 23/11/20(月)23:35:37 No.1126469702

>>すげえ引き伸ばしてるけどそれでもすぐ追いつくんだな >エッグヘッド編が始まってもう一年以上過ぎたことを教える 休載の数がえらいことになってるからな 作者の体力がもう続いてないんだろうなって

122 23/11/20(月)23:35:38 No.1126469716

>ルフィは旗揚げから2年強かつあの若さで四皇まで登り詰めてるのがやばい ついでにバルトロメオみたいに脳が焼かれてるのいっぱいいそうなんだよな…

123 23/11/20(月)23:35:39 No.1126469719

>>この中で一番怖いのはルフィ >>次に怖いのは黒ひげだと思う >降伏した奴に霸国ぶちかますシャンも割と怖かった それは脅しの道具じゃねえって言ってんだの頃から仲間に手を出すやつにはだいぶ容赦無いからなアイツ… それじゃまるでロジャー船長だ

124 23/11/20(月)23:35:56 No.1126469834

>降伏した奴に霸国ぶちかますシャンも割と怖かった チャンリンシャン ちゃんとリンチするシャンクスです

125 23/11/20(月)23:35:56 No.1126469835

>ルフィやってる事全部やばい ワンピース世界の一般人から見たルフィ 東の海で3000万のルーキー爆誕 なんかよくわからないけど1憶に エニエスロビー襲撃して3億に シャボンディ諸島で一味壊滅 なんかインペルダウンで大暴れ 戦争でも大暴れからの海軍への挑戦状で4億に ローと同盟からの若撃破5億に マムをおちょくって5番目の皇帝に15億 ワノ国でカイドウ撃破4皇入り30億に

126 23/11/20(月)23:36:10 No.1126469942

>ルフィの旅立ちの日に港に吊されているヤマト >「あいつはカイドウの子供だからな」 >「ざまあみろ」 >とはしゃぐワの国の人々を背にルフィたちは進む ヤマト吊るせる奴がいきなりポップするな

127 23/11/20(月)23:36:18 No.1126470002

>けどルフィをローキッドと同額の30億にしたのは逆に目立たせなくさせようとしてた政府の意図を感じる ヒリが台無しにしたけどな

128 23/11/20(月)23:36:26 No.1126470060

変人ばかりのワンピ世界でトップクラスに頭おかしいからなヤマト…

129 23/11/20(月)23:36:52 No.1126470262

まああそこまでやるつもりで今更降伏が通るかよって言うのはそうではある

130 23/11/20(月)23:37:20 No.1126470446

側から見ると損得勘定全然できないで何でもかんでも敵対者を潰すから怖いよね麦わら

131 23/11/20(月)23:37:26 No.1126470490

>>>すげえ引き伸ばしてるけどそれでもすぐ追いつくんだな >>エッグヘッド編が始まってもう一年以上過ぎたことを教える >休載の数がえらいことになってるからな >作者の体力がもう続いてないんだろうなって 単純に実写に映画に漫画以外の仕事が多すぎるんだわ

132 23/11/20(月)23:37:43 No.1126470599

一味の規模に対してやらかしてる事がおかしいんだよ麦わら 5000人とかいるなら政府機関とか四皇攻める目算立てられるの分かるよ? 10人でそれやるのおかしいだろ

133 23/11/20(月)23:37:45 No.1126470612

あれ背後に世界貴族らしき婆さん達がいたのもでかいんじゃないか?

134 23/11/20(月)23:37:48 No.1126470631

16点鐘とか言う3D2Yでサラッと流してるけど頂上戦争で暴れたやつがまたマリンフォードに乗り込んできて鐘だけ鳴らして帰るやべー事件

135 23/11/20(月)23:37:51 No.1126470646

>まああそこまでやるつもりで今更降伏が通るかよって言うのはそうではある むしろおれたちは屈しねえぞってポーネグリフの写し燃やすくらいの気概は見たかったなキッド海賊団

136 23/11/20(月)23:38:09 No.1126470770

ヤマト吊るすのって多分四皇最高幹部でも無理だろ 四皇か大将クラスじゃないと

137 23/11/20(月)23:38:23 No.1126470856

カイドウが素面に戻って俺に喧嘩売った小僧がなんでマムのとこで暴れてんだ?ってなるくらいにイカれてるからな

138 23/11/20(月)23:38:31 No.1126470917

シャンクスはナメられると傘下全部に被害出るから譲れないでしょあそこは

139 23/11/20(月)23:38:46 No.1126471005

>>まああそこまでやるつもりで今更降伏が通るかよって言うのはそうではある >むしろおれたちは屈しねえぞってポーネグリフの写し燃やすくらいの気概は見たかったなキッド海賊団 キッド海賊団も船長が好きすぎて

140 23/11/20(月)23:38:47 No.1126471012

>16点鐘とか言う3D2Yでサラッと流してるけど頂上戦争で暴れたやつがまたマリンフォードに乗り込んできて鐘だけ鳴らして帰るやべー事件 あれ絶対のちの世界の歴史家や作家とかがとんでもない物語性持たせるよね

141 23/11/20(月)23:39:02 No.1126471110

>>この中で一番怖いのはルフィ >>次に怖いのは黒ひげだと思う >降伏した奴に霸国ぶちかますシャンも割と怖かった 未来が見えたんじゃねぇか?

142 23/11/20(月)23:39:14 No.1126471195

>むしろおれたちは屈しねえぞってポーネグリフの写し燃やすくらいの気概は見たかったなキッド海賊団 キッドは降伏や写し渡したこと聞いたらキレるよな

143 23/11/20(月)23:39:22 No.1126471240

最終章前のワノ国編で強さとか立場とかが最終章に相応しいものになるの目立つけど エースやサボの弟だったルフィがモモという弟分の兄になって終わるのも 最終章前のルフィのストーリーとしてすごくいいとおもってる

144 23/11/20(月)23:39:51 No.1126471434

>単純に実写に映画に漫画以外の仕事が多すぎるんだわ 尾田くんが監修しないとすぐ微妙になるし尾田くんが監修するとすぐメガヒットするから際限なく拘束がキツくなるだろ

145 23/11/20(月)23:40:11 No.1126471570

最初の抗争で片腕落としただけで済んだだけ優しいというか そりゃ殺すしかねぇよなって感じだったもんなキッド

146 23/11/20(月)23:40:54 No.1126471882

>シャンクスはナメられると傘下全部に被害出るから譲れないでしょあそこは 傍から見たらシャンクスやべえだけど 見聞色で右往左往してるの込みだと余裕ぶってヘラヘラしてる 一味の奴らがアマチュアのカスどもに見えるかなり示唆的なシーンでもあるんだと思う

147 23/11/20(月)23:41:19 No.1126472050

>16点鐘とか言う3D2Yでサラッと流してるけど頂上戦争で暴れたやつがまたマリンフォードに乗り込んできて鐘だけ鳴らして帰るやべー事件 冥王と元七武海引き連れてリベンジしに来たやつ

148 23/11/20(月)23:41:28 No.1126472133

>最初の抗争で片腕落としただけで済んだだけ優しいというか >そりゃ殺すしかねぇよなって感じだったもんなキッド 普通に船団壊滅しかけてるからシャンクスとしては短期間でここまで伸びる!?てガチ焦りしてるんだよな

149 23/11/20(月)23:41:29 No.1126472137

新聞から得られる情報だけならキッドもローも麦わら傘下に見えるんだろうか?

150 23/11/20(月)23:41:50 No.1126472282

カイドウのせいで出た時はギア4覇王纏いとニカの差がそこまで分からなかったけどタイマンで1発入ると黄猿でもKO出来るの見てやっぱヤベーってなった

151 23/11/20(月)23:42:07 No.1126472403

>見聞色で右往左往してるの込みだと余裕ぶってヘラヘラしてる >一味の奴らがアマチュアのカスどもに見えるかなり示唆的なシーンでもあるんだと思う あれはうん?てなるよね こいつら相手の強さも測れないレベルなの?

152 23/11/20(月)23:42:54 No.1126472724

>>見聞色で右往左往してるの込みだと余裕ぶってヘラヘラしてる >>一味の奴らがアマチュアのカスどもに見えるかなり示唆的なシーンでもあるんだと思う >あれはうん?てなるよね >こいつら相手の強さも測れないレベルなの? 相手の強さ以上にお頭の強さ信頼してるだけだけど

153 23/11/20(月)23:43:02 No.1126472780

>最終章前のワノ国編で強さとか立場とかが最終章に相応しいものになるの目立つけど >エースやサボの弟だったルフィがモモという弟分の兄になって終わるのも >最終章前のルフィのストーリーとしてすごくいいとおもってる 多分こういう話をしたくてスレを立てたんだろうけどスレの流れが違う方向行ってて可哀想

154 23/11/20(月)23:43:02 No.1126472785

>カイドウのせいで出た時はギア4覇王纏いとニカの差がそこまで分からなかったけどタイマンで1発入ると黄猿でもKO出来るの見てやっぱヤベーってなった カイドウは異常値すぎて物差しに出来ん

155 23/11/20(月)23:43:12 No.1126472852

シャンクスはもう自由に冒険出来ないんだろうな

156 23/11/20(月)23:43:32 No.1126472980

ローは読者から見たら麦わらの別働隊くらいの信用度だけどあの世界目線だとどれ位なんだろうな

157 23/11/20(月)23:43:50 No.1126473116

モモは立派な将軍になることがナレーションで確約されてるのが救い

158 23/11/20(月)23:43:58 No.1126473179

やっぱりキッドのあの技威力だけなら本気で洒落にならないんだよな しかも周囲への被害お構い無しで撃とうとしてるわけだし

159 23/11/20(月)23:44:08 No.1126473249

>ローは読者から見たら麦わらの別働隊くらいの信用度だけどあの世界目線だとどれ位なんだろうな 頂上戦争で麦わら助けに来たのは知られてるんだっけ?

160 23/11/20(月)23:44:09 No.1126473254

>相手の強さ以上にお頭の強さ信頼してるだけだけど そういうのとは違うよ

161 23/11/20(月)23:44:38 No.1126473457

アニメのワノ国もう終わったの?

162 23/11/20(月)23:44:40 No.1126473472

>ローは読者から見たら麦わらの別働隊くらいの信用度だけどあの世界目線だとどれ位なんだろうな キッドと二人でマムを降した30億の海賊

163 23/11/20(月)23:45:04 No.1126473645

>やっぱりキッドのあの技威力だけなら本気で洒落にならないんだよな >しかも周囲への被害お構い無しで撃とうとしてるわけだし ていうかシャンクスはガチ焦りしてるから実際は接戦なんだよ 海賊ごっこしてる仲間のぼんくらどもがはしゃいでるからそう見えないだけで

164 23/11/20(月)23:45:04 No.1126473647

ヤマトはカイドウと雷鳴八卦撃ち合えてる時点でカタクリ倒した直後のルフィより間違いなく強いからな

165 23/11/20(月)23:45:18 No.1126473735

>>けどルフィをローキッドと同額の30億にしたのは逆に目立たせなくさせようとしてた政府の意図を感じる >ヒリが台無しにしたけどな なんであいつ処刑されないんだろう…

166 23/11/20(月)23:45:29 No.1126473808

ローはルフィと同盟組んだこと報道されてるし世間的には傘下じゃなくて同格の海賊だろう

167 23/11/20(月)23:45:40 No.1126473894

>アニメのワノ国もう終わったの? 来週完結する 今週はアニオリでルフィとお玉とかゾロと日和とかの別れ際の会話補完した

168 23/11/20(月)23:45:41 No.1126473917

>ローは読者から見たら麦わらの別働隊くらいの信用度だけどあの世界目線だとどれ位なんだろうな 麦わらの盟友だからレイリーくらいのポジションに見られてるかね

169 23/11/20(月)23:45:45 No.1126473937

>アニメのワノ国もう終わったの? 多分来週画像の話をする

170 23/11/20(月)23:45:51 No.1126473977

>アニメのワノ国もう終わったの? 次でおしまい

171 23/11/20(月)23:46:36 No.1126474279

最高到達点がルフィとモモの曲みたいな感じで映像も含めてワノ国の締めOPとして完璧すぎる

172 23/11/20(月)23:46:37 No.1126474292

支配下に手を出すこと考えたらシャンクスに喧嘩売ったバルトロメオヤバくない?

173 23/11/20(月)23:46:39 No.1126474308

>海賊ごっこしてる仲間のぼんくらどもがはしゃいでるからそう見えないだけで ゲギャギャギャ!! 覇 国

174 23/11/20(月)23:46:46 No.1126474348

シャンクスがあそこまで焦ってる時点で これがルフィだったらゾロサンジブルックジンベエフランキーは険しい顔に切り替えるよね

175 23/11/20(月)23:47:21 No.1126474633

>支配下に手を出すこと考えたらシャンクスに喧嘩売ったバルトロメオヤバくない? あれ天竜人の支配下でもあるからすべての意味でやばい ここまでのことしたのヒグマくらいなもん

176 23/11/20(月)23:47:34 No.1126474736

>今週はアニオリでルフィとお玉とかゾロと日和とかの別れ際の会話補完した 今の原作には余裕が無さすぎる

177 23/11/20(月)23:47:36 No.1126474758

>支配下に手を出すこと考えたらシャンクスに喧嘩売ったバルトロメオヤバくない? 殺されるか再起不能の半殺しにされるかの二択

178 23/11/20(月)23:47:44 No.1126474816

ワノ国はダラダラやってるし寝かせてたら腐った所も多いけど 良い所はやっぱり良いなってなる

179 23/11/20(月)23:47:46 No.1126474843

>支配下に手を出すこと考えたらシャンクスに喧嘩売ったバルトロメオヤバくない? あいつはマジでヤバイし麦わら傘下なのもヤバい

180 23/11/20(月)23:47:54 No.1126474895

手配書何度更新されても笑ってんのは普通に怖い

181 23/11/20(月)23:48:23 No.1126475094

そもそも腕のときは会ってすらいなかったキッド fu2818795.jpg

182 23/11/20(月)23:48:29 No.1126475135

強いお侍さん大体死んじゃって尚あの国力のワノ国やっぱすげぇなって…

183 23/11/20(月)23:48:42 No.1126475246

今はもう一味が強過ぎて昔みたいなアニオリは無理なのだ…

184 23/11/20(月)23:48:44 No.1126475255

ビビとの別れ子供の頃に見てこれを超える別れのシーンは出てこないだろうなとかおもったんだけど 正直モモ・錦さん・ヤマトとの別れのシーンあれを超えるくらいに好きだわ

185 23/11/20(月)23:48:50 No.1126475307

エニピで見たおでん回想のロジャー最後の航海が滅茶苦茶良かった… ロジャー達のビンクスの酒とラフテル到着後のメモリーズはズルい…

186 23/11/20(月)23:49:02 No.1126475407

こっからアニメどうするんだろうな エッグヘッド入る前じゃないとアニオリぶっ込み辛くない? 今の作画の全然本編と関係ないアニオリどうなるかは割と興味ある

187 23/11/20(月)23:49:26 No.1126475584

>エースに似てるのはあんま否定できないなルフィ >煽り耐性と言い方は悪いけど主人公補正の無いルフィって感じだしエース 主人公補正のないロジャーだろそこは

188 23/11/20(月)23:49:27 No.1126475590

>今はもう一味が強過ぎて昔みたいなアニオリは無理なのだ… カタクリ倒した後にシードルと戦ったけど

189 23/11/20(月)23:49:48 No.1126475708

>今はもう一味が強過ぎて昔みたいなアニオリは無理なのだ… カルメンが料理勝負を仕掛けてくるとかなら…

190 23/11/20(月)23:49:55 No.1126475755

シーズン分けて集中してやった方がいいとは思うけど かかわってる人間が多すぎて無理なんだろうな…

191 23/11/20(月)23:50:01 No.1126475797

>>今はもう一味が強過ぎて昔みたいなアニオリは無理なのだ… >カタクリ倒した後にシードルと戦ったけど 炭酸は強い

192 23/11/20(月)23:50:09 No.1126475857

くまのことおさらいスペシャルとかやるかもしれない

193 23/11/20(月)23:50:18 No.1126475911

緑牛による人権教室で1ヶ月くらい保たせるか…

194 23/11/20(月)23:50:25 No.1126475956

アニオリで生やすか…ニカといい勝負できる程度の強さの野良海賊

195 23/11/20(月)23:50:46 No.1126476111

ニカまでいくと元ロックスやらレベル6とかも勝負にならんよな正直

196 23/11/20(月)23:50:48 No.1126476119

アニオリって扉絵連載は追わないの?

197 23/11/20(月)23:50:55 No.1126476169

>アニオリで生やすか…ニカといい勝負できる程度の強さの野良海賊 まーた伝説のジジイか もうあきた

198 23/11/20(月)23:50:59 No.1126476196

>アニオリで生やすか…ニカといい勝負できる程度の強さの野良海賊 いてもそこまで不思議じゃない世界観ではあるけど流石に尾田っちの指示がほしいやつだな!!

199 23/11/20(月)23:51:11 No.1126476261

事実上麦わらと赤髪は小競り合いやってるも同然なんだよな…

200 23/11/20(月)23:51:12 No.1126476265

>アニオリで生やすか…ニカといい勝負できる程度の強さの野良海賊 元海軍大将とか

201 23/11/20(月)23:51:45 No.1126476497

>アニオリで生やすか…ニカといい勝負できる程度の強さの野良海賊 不死鳥のパズールの海賊団壊滅させたやつそろそろアニオリで出てきてもいいだろ

202 23/11/20(月)23:51:58 No.1126476596

>今はもう一味が強過ぎて昔みたいなアニオリは無理なのだ… むしろ初見なら強いやつでも倒しうるのが悪魔の実だろう

203 23/11/20(月)23:52:00 No.1126476606

>>アニオリで生やすか…ニカといい勝負できる程度の強さの野良海賊 >元海軍大将とか 出しちゃうか本編時間軸のゼット先生

204 23/11/20(月)23:52:03 No.1126476626

WCI以降のアニピは割と頑張る時は頑張ったり原作の良い感じの補完してくれたりするから エニピ観ててその辺結構面白かった ウタのアニオリでベックマンも掘り下げたのはびっくりした

205 23/11/20(月)23:52:10 No.1126476659

まあ野良の緑牛やら藤虎もいるからまだ少しはいるだろうけど

206 23/11/20(月)23:52:14 No.1126476692

>シーズン分けて集中してやった方がいいとは思うけど >かかわってる人間が多すぎて無理なんだろうな… クオリティより"アニメを放送している事実"が大事なタイプなんだよねワンピースは

207 23/11/20(月)23:52:16 No.1126476706

もういっそ海賊ものらしくお宝探してアニオリ島で冒険するか…

208 23/11/20(月)23:52:21 No.1126476737

モモとの別れのシーンいいよねって立てたスレだったけどなんかスレが全然違う方向行ってた… 「」はあんま興味ねえんだなこの辺…

209 23/11/20(月)23:52:38 No.1126476839

>この中で一番怖いのはルフィ >次に怖いのは黒ひげだと思う は?バギー船長に決まってるだろ

210 23/11/20(月)23:52:39 No.1126476845

まずいニカを苦戦させるには最低でも黄猿並みの強さの敵捏造しなきゃいけない

211 23/11/20(月)23:52:56 No.1126476963

言うてルフィだって野良からわいてきたようなもんだし

212 23/11/20(月)23:52:57 No.1126476977

>>この中で一番怖いのはルフィ >>次に怖いのは黒ひげだと思う >は?バギー船長に決まってるだろ やらかしの規模感考えたらバギー怖すぎる

213 23/11/20(月)23:53:24 No.1126477164

今や一味じゃ明確に弱い方のナミとかですら戦闘力が高すぎる

214 23/11/20(月)23:53:31 No.1126477217

元ロックス海賊団伝説のジジイが野良でいれば…

215 23/11/20(月)23:53:38 No.1126477265

>モモとの別れのシーンいいよねって立てたスレだったけどなんかスレが全然違う方向行ってた… >「」はあんま興味ねえんだなこの辺… そこを良かったね以外どう掘り下げて数百以上レスするんだよアホンダラ

216 23/11/20(月)23:53:43 No.1126477305

ニカはなんか適当に上手くコントロール出来てない事にすればいいだろ 雑にピンチも作れる

217 23/11/20(月)23:53:50 No.1126477354

>モモとの別れのシーンいいよねって立てたスレだったけどなんかスレが全然違う方向行ってた… >「」はあんま興味ねえんだなこの辺… 今週のアニピでじっくり観たいから今はしまっておくだろ

218 23/11/20(月)23:54:15 No.1126477508

>>今はもう一味が強過ぎて昔みたいなアニオリは無理なのだ… >むしろ初見なら強いやつでも倒しうるのが悪魔の実だろう 新世界入ってからのアニオリ敵は初見殺し決めてなんとか勝負の土俵に上がってる奴ばっかりだぞ

219 23/11/20(月)23:54:32 No.1126477635

>モモとの別れのシーンいいよねって立てたスレだったけどなんかスレが全然違う方向行ってた… >「」はあんま興味ねえんだなこの辺… モモとの別れのシーンがいいのはわかってるので それ以外に枝葉を生やす

220 23/11/20(月)23:54:41 No.1126477692

>今や一味じゃ明確に弱い方のナミとかですら戦闘力が高すぎる ゼウス飼い慣らしてからはフランキーに次ぐぐらい破壊力高くなってると思う

221 23/11/20(月)23:55:01 No.1126477807

>今や一味じゃ明確に弱い方のナミとかですら戦闘力が高すぎる なんか流れでビッグマムの力受け継いでるのズルすぎる

222 23/11/20(月)23:55:32 No.1126478025

>>今や一味じゃ明確に弱い方のナミとかですら戦闘力が高すぎる >なんか流れでビッグマムの力受け継いでるのズルすぎる でも正確には別の存在なんだ! だから新しい名前をつけてよ!

223 23/11/20(月)23:55:45 No.1126478125

>今や一味じゃ明確に弱い方のナミとかですら戦闘力が高すぎる 実績だけ見たらビッグマムのメインウェポン片方奪ってる頭のおかしい女だよ

224 23/11/20(月)23:56:04 No.1126478276

思ったより今の一味内の強さの序列よくわかってないとこある よくあるコピー怪人で味方vs味方展開やろうぜ

225 23/11/20(月)23:56:20 No.1126478408

マブ侍も討ち入りの時なんか10年以上の生き地獄からやっと解放されたって状態であの強さだからな 緑化もされたし時間経てば経つほど戦力は整っていくから鎖国の判断したモモは今の世界を見てると正しかった

226 23/11/20(月)23:56:26 No.1126478448

ホーミーズってマムが死んでも残るのかマムが死んでないから残ってるのかよくわからん

227 23/11/20(月)23:56:31 No.1126478478

ニカまで引き出さなくても覇王色パンチでそこそこの敵はノックアウトするよね

228 23/11/20(月)23:56:59 No.1126478668

>>>今はもう一味が強過ぎて昔みたいなアニオリは無理なのだ… >>むしろ初見なら強いやつでも倒しうるのが悪魔の実だろう >新世界入ってからのアニオリ敵は初見殺し決めてなんとか勝負の土俵に上がってる奴ばっかりだぞ よく考えたらガスディーノとかこれの最たる例だろ強いの能力であって本人ただの科学者じゃねえか

229 23/11/20(月)23:57:21 No.1126478812

航海士と泥棒っていうナミの特性を活かした戦力増強だろ いや航海士ってそういうのか?

230 23/11/20(月)23:57:36 No.1126478910

>ニカまで引き出さなくても覇王色パンチでそこそこの敵はノックアウトするよね そこそこ(カタクリレベル)

231 23/11/20(月)23:57:57 No.1126479062

>ニカまで引き出さなくても覇王色パンチでそこそこの敵はノックアウトするよね まずいこれでも多分ノックアウトされない敵七武海か四皇最高幹部クラスだ

232 23/11/20(月)23:58:28 No.1126479257

>航海士と泥棒っていうナミの特性を活かした戦力増強だろ >いや航海士ってそういうのか? ムハハハ油断したなぁ!航海士とはそういう役職だ!!

233 23/11/20(月)23:58:43 No.1126479327

>でも正確には別の存在なんだ! >だから新しい名前をつけてよ! わた!

234 23/11/20(月)23:58:47 No.1126479357

>マブ侍も討ち入りの時なんか10年以上の生き地獄からやっと解放されたって状態であの強さだからな 侍が一丸になってたらカイドウもおでんらに負けてたかもとか言ってたしなぁ

235 23/11/20(月)23:58:47 No.1126479362

>思ったより今の一味内の強さの序列よくわかってないとこある ルフィがトップでゾロ・サンジ・ジンベエの次にフランキー・ロビン・ブルックで そこからナミ・チョッパー・ウソップじゃないのか

236 23/11/20(月)23:58:49 No.1126479371

結果的にはカイドウより強いとはなるけど仲間と共闘したり削り入れたり心の強さでドリトライしただけでタイマンはなんだかんだでまだまだカイドウも強いイメージはある

237 23/11/20(月)23:59:05 No.1126479468

まあジジイおつる以外の中将が覇王パンチ喰らったらひっくり返るだろうな…

238 23/11/20(月)23:59:07 No.1126479481

>思ったより今の一味内の強さの序列よくわかってないとこある >よくあるコピー怪人で味方vs味方展開やろうぜ ルフィ>ゾロ>ジンベエ>サンジ>フランキー>ナミ>ロビン>ウソップ>ブルック>>>チョッパーくらいのもんだと思う 海戦なりでまた変わるだろうけど

239 23/11/20(月)23:59:18 No.1126479556

ギア4でもまともに戦えなかったのが覇王色纏ってから普通に殴り合いしてるからな カイドウとやっと殴り合えたってだけだけどそれでも異常な伸び方だ

240 23/11/20(月)23:59:27 No.1126479610

>思ったより今の一味内の強さの序列よくわかってないとこある >よくあるコピー怪人で味方vs味方展開やろうぜ ふんわりと四強>その他>弱小トリオくらいの序列はある

241 23/11/20(月)23:59:55 No.1126479801

チョッパーは相手も本気じゃないとはいえクイーンとペロスペロー同時相手に時間稼ぎ出来たの頑張っただろ

242 23/11/21(火)00:00:01 No.1126479843

>>航海士と泥棒っていうナミの特性を活かした戦力増強だろ >>いや航海士ってそういうのか? >ムハハハ油断したなぁ!航海士とはそういう役職だ!! そうだったのか!くそォ…!

243 23/11/21(火)00:00:55 No.1126480208

ルフィトップ次いでゾロ、ジンベエサンジが並んでそれ以下は火力速度能力でそれぞれ突出してる部分が違うって感じだろう チョッパーは明確に格下感あるけど

244 23/11/21(火)00:01:23 No.1126480385

サンジはクイーン戦前後で戦闘力違いすぎるからな クイーン後はゾロでも勝てるのかこれってぐらいに硬いし再生するし火力も跳ね上がってる

245 23/11/21(火)00:01:45 No.1126480532

ルフィ ゾロ サンジ ジンベエ フランキー ロビン ブルック ナミ ウソップ チョッパー くらいの感じで階層がありそう 船に乗ってないメンバーも入れるとヤマトがゾロたちの列に入って 錦さんは3強と中堅の間に入ってモモが中堅と弱め組の間に来てビビとカルーが一番下かな

246 23/11/21(火)00:01:48 No.1126480557

>サンジはクイーン戦前後で戦闘力違いすぎるからな うn >クイーン後はゾロでも勝てるのかこれってぐらいに硬いし再生するし火力も跳ね上がってる グルグルのレス

247 23/11/21(火)00:02:19 No.1126480778

ナミさん火力はトップクラスじゃないか 逆にサンジは範囲攻撃無いぞ

248 23/11/21(火)00:02:41 No.1126480914

モンスターチョッパーも勝ちきれないけど何気に四皇幹部級とやりあえるから強いんだよな 問題は絶対やられたらいけない医者が戦闘になると時間制限付き当たり判定爆増モード使うしかないミスマッチなんだが

249 23/11/21(火)00:02:42 No.1126480922

ナミはサンダーボルトでも火力と範囲足りないって描写が前から増えてたからわたゲットは良い強化だろ

250 23/11/21(火)00:02:44 No.1126480935

今のサンジ他の奴らとは別の意味で人間辞めてる

251 23/11/21(火)00:02:45 No.1126480940

でもなァ…サンジは直近でサターン聖にあっさりあしらわれたしなァ…

252 23/11/21(火)00:02:56 No.1126481007

フランキーって地味に強いよね ササキ戦はフランキー将軍破壊されたと思ったらそのときには脱出とチャージ完了しててそのまま前もって傷付けた腹に追撃のビームとか戦い方が巧みすぎる

253 23/11/21(火)00:03:02 No.1126481050

カイドウは最終決戦のニカまでに赤鞘と超新星と流桜会得ルフィとヤマト相手にしながらずっと鬼ヶ島浮かせてんだ

254 23/11/21(火)00:03:06 No.1126481072

ゾロは最終的には炎状態のキング斬れなかったしな

255 23/11/21(火)00:03:18 No.1126481146

>>でも正確には別の存在なんだ! >>だから新しい名前をつけてよ! >わた! オイラはゼウス!ナミの右腕!!

256 23/11/21(火)00:03:27 No.1126481208

>今のサンジ他の奴らとは別の意味で人間辞めてる 愛の力さ

257 23/11/21(火)00:03:36 No.1126481287

>でもなァ…サンジは直近でサターン聖にあっさりあしらわれたしなァ… サターン聖、大将より強い可能性あると思うんだよな

258 23/11/21(火)00:03:46 No.1126481371

>ルフィトップ次いでゾロ、ジンベエサンジが並んでそれ以下は火力速度能力でそれぞれ突出してる部分が違うって感じだろう >チョッパーは明確に格下感あるけど チョパえもんは船医してるだけで実際充分だから

259 23/11/21(火)00:04:00 No.1126481477

モンスターチョッパーやフランキー将軍ははシンプルにパワーあるのが強い

260 23/11/21(火)00:04:05 No.1126481498

ロビンとか明確に火力足りないと思うけど相性次第じゃ圧倒出来るからなぁ未だに バリバリ瞬殺出来るのは強い

261 23/11/21(火)00:04:09 No.1126481543

>今のサンジ他の奴らとは別の意味で人間辞めてる まともな人間の方が少なくないかあの一味

262 23/11/21(火)00:04:10 No.1126481545

>フランキーって地味に強いよね >ササキ戦はフランキー将軍破壊されたと思ったらそのときには脱出とチャージ完了しててそのまま前もって傷付けた腹に追撃のビームとか戦い方が巧みすぎる ただ将軍破壊したのってササキが初めてだからササキもめちゃくちゃ強者だったと思う

263 23/11/21(火)00:04:13 No.1126481571

真面目にセラフィムジンベエもクイーンの剣もノーダメな防御力に骨粉砕しても即元通りになるのは盛り方が異常すぎる

264 23/11/21(火)00:04:36 No.1126481710

ナミさんはわたきたから火力はなかなか出るようになったよな…

265 23/11/21(火)00:05:02 No.1126481887

雑魚散らし能力だとルフィゾロの覇王色次点でナミフランキーかなぁ

266 23/11/21(火)00:05:21 No.1126482024

今の大人モモでも2年前のボスは大半どうにかなりそうなのが最終章らしいインフレを感じる

267 23/11/21(火)00:05:58 No.1126482255

>雑魚散らし能力だとルフィゾロの覇王色次点でナミフランキーかなぁ 骨の範囲凍結攻撃とか

268 23/11/21(火)00:06:18 No.1126482378

子供時代どころか思春期すら飛ばして大人になる羽目になったのは本当悲惨としか言いようがないな…

↑Top