虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/20(月)21:37:37 最寄り... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/20(月)21:37:37 No.1126418806

最寄りのゲームコーナーがひと月前にプライズ増大して100円プレイゲームが減らされてて 好きなゲームが無くなっちゃったから来る意味なくなっちゃったなと思ってたんだけど 今日見たら100円入れて遊ぶゲームがプライズゲー以外全部無くなってて メダルゲームかプライズかみたいになってしまっていた こんなゲームセンター本当に楽しいか!?

1 23/11/20(月)21:39:54 No.1126419898

楽しいよ

2 23/11/20(月)21:41:35 No.1126420744

>楽しいよ 本当は?

3 23/11/20(月)21:42:19 No.1126421098

大人しく別のゲームセンター探すんだな… 俺の比較的近いゲーセンはとっとと三国志取っ払って英傑に変えろ

4 23/11/20(月)21:46:16 No.1126422982

ゲーセンなんてだっせーよな 帰ってプレステやろうぜ

5 23/11/20(月)21:48:13 No.1126423864

>今日見たら100円入れて遊ぶゲームがプライズゲー以外全部無くなってて 弐寺は全店舗に無かったか?

6 23/11/20(月)21:50:32 No.1126424881

>>楽しいよ >本当は? 友達や恋人家族と一緒ならどこだって楽しい

7 23/11/20(月)21:50:48 No.1126425018

>>今日見たら100円入れて遊ぶゲームがプライズゲー以外全部無くなってて >弐寺は全店舗に無かったか? これ今週で一番驚いたことだが音ゲーが全台撤去されてた 正確にはゲーセンコーナーの外にある太鼓の達人以外は全部

8 23/11/20(月)21:51:54 No.1126425551

あとガンダムも撤去されてた 撤去した大量の筐体はどこに行ったのだろう

9 23/11/20(月)21:55:36 No.1126427210

BPL3機種はラウワン全店舗にあったんだが一斉に撤去された店舗があるのか…なんで…

10 23/11/20(月)21:57:47 No.1126428159

>正確にはゲーセンコーナーの外にある太鼓の達人以外は全部 客層があまりによろしくなかったのかもしれない

11 23/11/20(月)21:58:38 No.1126428551

ウチの最寄りはクレーンギガ化とメダル移動でアーケード無くなったったと思ってたら別のフロアに移動になっただけで助かった

12 23/11/20(月)21:59:23 No.1126428898

探しても太鼓以外の音ゲー全撤去した店舗の話は出てこないぞ 最初からクレーンパークとして作られた新店舗はあるけれど

13 23/11/20(月)22:09:47 No.1126434008

>探しても太鼓以外の音ゲー全撤去した店舗の話は出てこないぞ >最初からクレーンパークとして作られた新店舗はあるけれど 俺もいつからこうなってるのはわからんけど ラウンドワンの公式サイト及びゲームの公式サイトでは消えてない(設置されてる)ことになってるんだよな 音ゲーはあんま興味なかったから単に見逃しただけかもしれんけどいつもある場所にはなかったし全部パチンコとスロットに置き換わってた

14 23/11/20(月)22:11:43 No.1126434964

移動しただけじゃねえか?

15 23/11/20(月)22:13:02 No.1126435565

近くの店はビデオ系全部ボーリングコーナーの隅っこに移動されてたよ

16 23/11/20(月)22:14:14 No.1126436142

>移動しただけじゃねえか? 一応全部見回ったつもりなんだけどな 1ヶ月前も撤去してプライズ増やしてたから他の残ってるゲーム撤去したのは十分考えられるところではあると考えてるが

17 23/11/20(月)22:14:20 No.1126436190

スレッドを立てた人によって削除されました もう既に最初言ってた事からふわふわ変化してきてるから信頼が無いぞ

18 23/11/20(月)22:15:11 No.1126436579

一番近所のラウワンはMFGが10台もあるから俺のホーム

19 23/11/20(月)22:15:33 No.1126436740

ここはアミューズメント施設だぞ ゲームセンターではない

20 23/11/20(月)22:16:45 No.1126437241

>近くの店はビデオ系全部ボーリングコーナーの隅っこに移動されてたよ ゲーセン2Fボウリング3Fってなってたから盲点だったかもしれない 今度行ったら確認してみよう

21 23/11/20(月)22:17:03 No.1126437380

まあその店舗が欲しい客層と収益性考えたらそうなったんだろう

22 23/11/20(月)22:17:24 No.1126437521

近所というか広範囲で見てもここしか音ゲー揃ってるところ無いから撤去はマジで困る

23 23/11/20(月)22:18:05 No.1126437851

昔ビーマニ5鍵のFinal置いてた時は行ってたなあ なぜかスポッチャの中のコーナーにあった

24 23/11/20(月)22:18:50 No.1126438197

BPL機種やゲキチュウマイ辺りはラウンドワン全店舗にあったしここ数週間で撤去されてたらもっと騒がれてるはずだけど検索に1つも引っ掛からないからスレ「」の勘違いだと俺は思うぞ

25 23/11/20(月)22:19:53 No.1126438687

別にスレ画に限らずゲーセンだいたいそうなってるから そういうもんですよ

26 23/11/20(月)22:20:54 No.1126439157

クイズノックがMFGに6台くらい転生してる…

27 23/11/20(月)22:21:09 No.1126439265

>こんなゲームセンター本当に楽しいか!? 場所移動したの気付かなかっただけでこれ言ってたら結構クソ野郎だよ

28 23/11/20(月)22:21:47 No.1126439562

>クイズノックがMFGに6台くらい転生してる… 売上考えたら全部転生しててもしゃーないわってなる

29 23/11/20(月)22:21:51 No.1126439587

むしろ音ゲーは元気な部類よね ついぞ立ち寄らなくなったゲーセンに数年ぶりに入ったら格ゲーが鉄拳しかなくなってて笑ってしまった

30 23/11/20(月)22:21:56 No.1126439640

ラウ1って音ゲリーグ入りしてなかったっけ?

31 23/11/20(月)22:22:46 No.1126440004

最近は違うのかもしれないけど 初動で優先導入させてクソメンテのまま真っ先に割引始めてたから どうしてもゲーセン市場の破壊者ってイメージがある

32 23/11/20(月)22:23:01 No.1126440113

今公式ツイッター探して確認したらマジで新しいフロアができてそこに移動しただけかも……腹を切ってお詫びする

33 23/11/20(月)22:23:09 No.1126440161

クレーンは好きだけどラウンドワンのクレーンは楽しくない

34 23/11/20(月)22:23:31 No.1126440378

>俺もいつからこうなってるのはわからんけど >ラウンドワンの公式サイト及びゲームの公式サイトでは消えてない(設置されてる)ことになってるんだよな もう少し自分を疑えよ!

35 23/11/20(月)22:23:50 No.1126440512

仕事帰りに寄ろうと思えば寄れてたラウワンは無くなっちゃった

36 23/11/20(月)22:23:52 No.1126440531

だいたいスレ「」が来る意味なくなっちゃったとか言って行かないから益々そうなるのは道理だろ

37 23/11/20(月)22:24:22 No.1126440758

>今公式ツイッター探して確認したらマジで新しいフロアができてそこに移動しただけかも……腹を切ってお詫びする お前…クソ野郎だったのか…

38 23/11/20(月)22:24:56 No.1126441033

>今公式ツイッター探して確認したらマジで新しいフロアができてそこに移動しただけかも……腹を切ってお詫びする 介錯しもす!

39 23/11/20(月)22:25:10 No.1126441132

なんかスレ「」が行ったラウワンに100円入れて遊ぶゲームはプライズ以外にもありそうだな…

40 23/11/20(月)22:25:22 No.1126441211

スレッドを立てた人によって削除されました こういうやつが風説の流布を行うんだな 死ねばいいのに

41 23/11/20(月)22:25:29 No.1126441257

>初動で優先導入させてクソメンテのまま真っ先に割引始めてたから >どうしてもゲーセン市場の破壊者ってイメージがある むしろラウワン買ってくれないと割とどうしようも無いんですけどね

42 23/11/20(月)22:25:58 No.1126441507

うちのとこも1階は全部クレーンで音ゲーは2階でビデオゲームは隅っこになったな

43 23/11/20(月)22:26:26 No.1126441721

まあ取りあえずいいねだけしといてやったから次は気を付けろよ

44 23/11/20(月)22:27:06 No.1126442074

ラウンドワンさんはね ギガクレーン化とかでビデオゲームを見捨ててる!なんてネットで叩かれるけどね今でも新筐体率先して大量導入してくれてめっちゃ頑張ってる所なんすよ 特に音ゲーの品揃えは日本一ですよ謝れ

45 23/11/20(月)22:27:23 No.1126442205

>むしろラウワン買ってくれないと割とどうしようも無いんですけどね まだゲーセンが元気だった頃は 初動の筐体取り合いで中小ゲーセンは納入待ちも多かったんよ 今は中小ゲーセンがかなり滅んじゃったけど

46 23/11/20(月)22:28:14 No.1126442592

ギガクレーンは名前に文句言いたい デカいクレーンゲーム入れるんじゃねーのかよ!

47 23/11/20(月)22:28:54 No.1126442862

>今は中小ゲーセンがかなり滅んじゃったけど 近くにあった立地もそこそこなのが2店滅んじゃった QMAよくやりに行ってたんだが

48 23/11/20(月)22:29:12 No.1126442990

まあ極端な割引して周囲の中小店舗が苦しくなるのはラウワンやるんだけども ビデオゲーム自体は力入れてるし100円で遊べるゲーム無くしたはシンプルにデマなんで…

49 23/11/20(月)22:29:35 No.1126443184

お前が100円入れて遊ぶゲームにインカム入れなかった結果なのに何言ってんのとしか思えん

50 23/11/20(月)22:31:33 No.1126443976

もしかしたら近所かもと思ったがそこはまだ新フロアオープンしてないはずだから 一部ゲームは1ヶ月くらいずっと遊べないままなんだよな

51 23/11/20(月)22:31:40 No.1126444032

結果も何も実際は無くなってないんだが…

52 23/11/20(月)22:32:21 No.1126444337

あくらつな 客

53 23/11/20(月)22:32:59 No.1126444641

>まあ極端な割引して周囲の中小店舗が苦しくなるのはラウワンやるんだけども 昔はグループの力で品薄の新規筐体を優先入荷して ようやく周囲の中小に回ってきたタイミングで極端な割引で焦土化とかやってた まあそれが無くても中小店舗は潰れてただろうけど

54 23/11/20(月)22:33:56 No.1126445082

ゲーム撤去されて悲しい…くらいのスレ文ならまだしもなんでそんな強気で憤りを見せたんだよ…

55 23/11/20(月)22:36:20 No.1126446029

それどころかラウワンってギガクレーンの方針取ってから増収増益してるのをまず受け止めるべき

56 23/11/20(月)22:37:14 No.1126446456

スレ「」ラウワンで100クレ遊んで詫びなさい

57 23/11/20(月)22:37:31 No.1126446576

自分の為に子供の為に孫の為にとんでもねぇ金額を短時間でぶち込むんだよなぁプライズって そらあっちのが筐体増える

58 23/11/20(月)22:37:33 No.1126446586

タイステならプライズだけって店もあるね ラウワンは弐寺の筐体数多いから好き

59 23/11/20(月)22:37:40 No.1126446648

メダゲーユーザーなのでいつも行ってるところがギガクレーン化して割と悲しい ちくしょう場所によってはギガメダル化してるところもあるのに

60 23/11/20(月)22:38:22 No.1126447005

ターゲットの客層変わったのよな 自分達じゃなくなったんだ 仕方ない

61 23/11/20(月)22:39:06 No.1126447306

こういうのスレ文だけ読んだ「」がそのまま受け取って誤解広まってくからマジで悪質なんよ

62 23/11/20(月)22:39:30 No.1126447480

>スレ「」ラウワンで100クレ遊んで詫びなさい 半年前から通い始めたところでそれくらいは使ってたのでもし再稼働する予定なら嬉しいので通い始めるつもりだ

63 23/11/20(月)22:41:57 No.1126448554

今年開店した近所のラウワンは音ゲー含むビデオゲームのスペースと筐体ガッツリ確保してたから 中のレイアウトは地域にかなり左右されるのかもな

↑Top