23/11/20(月)21:34:11 氷が溶... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/20(月)21:34:11 No.1126417163
氷が溶けないタンブラーの機能性なんかより美味しそうって目で見て加点が加わる普通のいいグラスで飲んだハイボールの方がいいって最近わかった
1 23/11/20(月)21:34:55 No.1126417479
削除依頼によって隔離されました 友達に話せよおっさん
2 23/11/20(月)21:35:10 No.1126417598
凄い分かる… 見た目綺麗な方が美味しそうな気がする
3 23/11/20(月)21:35:29 No.1126417770
透明で溶けないやつないの
4 23/11/20(月)21:36:18 No.1126418159
透明なタンブラーもあるにはあるけどなんかね・・・
5 23/11/20(月)21:36:20 No.1126418179
>友達に話せよおっさん 今話しただろ
6 23/11/20(月)21:36:42 No.1126418379
透明で氷溶けなくてテーブルがびしょびしょにならないグラスが欲しい
7 23/11/20(月)21:36:51 No.1126418449
真空タンブラーって呑み口分厚くて口当たり悪いし
8 23/11/20(月)21:37:19 No.1126418658
>>友達に話せよおっさん >今話しただろ かなしいこというな
9 23/11/20(月)21:38:35 No.1126419276
これだと氷でかさまししてるのバレるね
10 23/11/20(月)21:39:09 No.1126419542
>透明で氷溶けなくてテーブルがびしょびしょにならないグラスが欲しい 二重構造のグラスなら割とマシなのかな
11 23/11/20(月)21:39:29 No.1126419684
山崎のグラスで飲んでるけどマジで違う
12 23/11/20(月)21:39:38 No.1126419768
>透明で溶けないやつないの https://www.amazon.co.jp/dp/B083GYLBVV あるよ
13 23/11/20(月)21:40:10 No.1126420028
器による口当たりってのはたしかにある
14 23/11/20(月)21:40:14 No.1126420066
カタ犬
15 23/11/20(月)21:40:42 No.1126420288
二重ガラスのはあるにはあるがなんか分厚くて野暮ったいんだよね
16 23/11/20(月)21:41:12 No.1126420534
https://naire-shop.com/horie/ こういうので 見た目も華やかで薄造りだから口当たりも良い
17 23/11/20(月)21:41:20 No.1126420597
お茶の湯呑と同じ理論だね
18 23/11/20(月)21:41:27 No.1126420655
氷が溶ける前に飲めばいいな!
19 23/11/20(月)21:42:54 No.1126421366
>氷が溶ける前に飲めばいいな! アル中じゃねえんだから量飲みたい訳じゃねえんだ
20 23/11/20(月)21:43:58 No.1126421860
グラスにこだわる奴は次に氷にこだわる
21 23/11/20(月)21:44:10 No.1126421951
ビールの小グラスを使え!あのサイズはよく考えられている
22 23/11/20(月)21:45:00 No.1126422393
>グラスにこだわる奴は次に氷にこだわる 普通に店で買ってきてるけどこだわる人は自分で作ったりするのかな?
23 23/11/20(月)21:45:16 No.1126422528
>https://naire-shop.com/horie/ >こういうので >見た目も華やかで薄造りだから口当たりも良い 知多だけにチタンのタンブラーってことか
24 23/11/20(月)21:46:29 No.1126423093
>普通に店で買ってきてるけどこだわる人は自分で作ったりするのかな? 買ってきた方がいい 家庭用製氷機の性能なんかタカが知れてる
25 23/11/20(月)21:47:12 No.1126423410
家で丸氷作れるやつとかあるけど買ったほうが早インパラ
26 23/11/20(月)21:47:42 No.1126423645
>普通に店で買ってきてるけどこだわる人は自分で作ったりするのかな? 冷蔵庫の製氷機で作った小さいすぐ溶ける氷じゃなけりゃなんでもいいと思う
27 23/11/20(月)21:48:52 No.1126424159
水道水で作った氷はすぐに溶けちゃう
28 23/11/20(月)21:50:08 No.1126424691
まずその辺で売ってる丸氷用の型買うけど気泡とかが気になって なんか断熱材が入っててゆっくり冷やして底に不純物が溜まって綺麗な丸氷が作れるとかいう謎の型を買って 面倒くさくなって飽きて冷凍室で眠ってる
29 23/11/20(月)21:50:53 No.1126425054
コンビニのロックアイスでもいいよ
30 23/11/20(月)21:51:12 No.1126425217
>山崎のグラスで飲んでるけどマジで違う どういうやつ? 薄いグラスな感じ?
31 23/11/20(月)21:51:44 No.1126425470
気持ちの問題で美味しくなるならやるに越したことはないわな それ以上の加点はない
32 23/11/20(月)21:53:56 No.1126426496
実際透明じゃないと割合わかんなくて作りにくい
33 23/11/20(月)21:54:40 No.1126426818
そもそもガラスは口当たりいいからな…
34 23/11/20(月)21:55:07 No.1126426997
個人的には缶ビールは缶のまま飲むのがうまいと思うんだよな
35 23/11/20(月)21:57:30 No.1126428030
氷ちょびっとで作るより氷たっぷりで冷えたのお代わりする方がうまいぞ
36 23/11/20(月)21:58:47 No.1126428626
ショートドリンクは透明なグラスに細か目のクラッシュドアイスをたっぷり詰めて作るに限る
37 23/11/20(月)21:59:17 No.1126428849
保冷のハイボールタンブラーで飲んでるけど 内グラスが多分プラだからガラスにならんかなーと思っている
38 23/11/20(月)22:00:14 No.1126429314
そろそろ透明な真空タンブラーができても良いんじゃないのかい
39 23/11/20(月)22:01:25 No.1126429899
俺は氷常備するのが面倒で常温のハイボールを嗜むおじさん なれるとまあ悪くない気がしてくるよ
40 23/11/20(月)22:02:35 No.1126430459
スレ画の知多ハイボールグラス持ってるけど呑み口広めでそこそこ大きい氷入ってオススメ
41 23/11/20(月)22:02:54 No.1126430607
寒くなってきたしね
42 23/11/20(月)22:06:16 No.1126432207
俺のチタンタンブラーも透明じゃないからお酒が美味しそうじゃないんだよね… こんなに頼もしくて使いやすいのに…悔しい…
43 23/11/20(月)22:07:17 No.1126432667
タンブラーこの季節だと春まで氷持つから便利 氷継ぎ足す必要不要
44 23/11/20(月)22:07:38 No.1126432841
錫のビアカップを父親にフレセントしたけど黄金色がみたいってあんま使ってくれないんだよな……
45 23/11/20(月)22:07:58 No.1126433029
越冬!??
46 23/11/20(月)22:08:19 No.1126433195
翠ソーダに付いてきたグラスが薄く青み掛かっててすき
47 23/11/20(月)22:08:32 No.1126433326
春まで!?
48 23/11/20(月)22:08:52 No.1126433498
なんだかんだ酒の色って見たいもんな… だからダブルウォールグラス買う予定
49 23/11/20(月)22:09:00 No.1126433561
>タンブラーこの季節だと春まで氷持つから便利 >氷継ぎ足す必要不要 ロシア人か?
50 23/11/20(月)22:09:55 No.1126434084
冷凍角ハイ飲むときなんかはタンブラーでいいが普通に常温保存のシングルモルトはグラスだな確かに
51 23/11/20(月)22:10:34 No.1126434377
薄はりのグラスだと断然おいしい 酔っぱらって洗うと高確率で割れるのが難点
52 23/11/20(月)22:11:20 No.1126434758
チタンタンブラーなら割るどころか変形すらありえないぜー! だから酔っぱらいにはもってこいなんだがなぁ…
53 23/11/20(月)22:11:44 No.1126434971
>グラスにこだわる奴は次に氷にこだわる 俺はロックアイス買ってたけどサイズが安定しないのが気に入らなくて板氷自分で割るようになったマン
54 23/11/20(月)22:12:01 No.1126435088
でもタンブラーだと車燃えても中の氷は溶けてないよ
55 23/11/20(月)22:12:22 No.1126435261
>二重構造のグラス あのなんかプラスチック製のグラスの内側にキラキラしたものとか液体入ってるあれ
56 23/11/20(月)22:12:28 No.1126435301
真空タンブラーでのむならお湯割りかな
57 23/11/20(月)22:13:12 No.1126435644
>でもタンブラーだと車燃えても中の氷は溶けてないよ 車も買って貰えるしな
58 23/11/20(月)22:14:31 No.1126436289
>二重ガラスのはあるにはあるがなんか分厚くて野暮ったいんだよね わかる 透明のタンブラーは実際買ってみたけど逆に見た目悪いんだよね…
59 23/11/20(月)22:18:30 No.1126438027
ホッピーのジョッキがなんかこうサイズといい酒クズ感といいピッタリで愛用してる
60 23/11/20(月)22:19:17 No.1126438413
自動製氷で全然良いわ 水道水が普通にうまい田舎の強みだなと思ってありがたく頼ってる
61 23/11/20(月)22:19:41 No.1126438589
>ホッピーのジョッキがなんかこうサイズといい酒クズ感といいピッタリで愛用してる ワイルドターキーのタンブラーでホッピーを飲んでて若干申し訳ない…
62 23/11/20(月)22:19:51 No.1126438668
ハイボールならうすはりガラスがおすすめ
63 23/11/20(月)22:21:06 No.1126439240
呑み口の厚さで美味しさの感覚違うってなんかおもしろ
64 23/11/20(月)22:24:05 No.1126440610
>呑み口の厚さで美味しさの感覚違うってなんかおもしろ 舌のどこに何が当たるかでやっぱちょっとずつ変わるからなあ、気分の問題どころではない 金属性だと口当たり以上にイオンとかで味変わるし
65 23/11/20(月)22:27:01 No.1126442030
金属の口当たりが慣れなくてなあ 結局ガラス製のグラスに戻っちゃう
66 23/11/20(月)22:30:43 No.1126443655
チタンや錫のは逆に薄すぎて嫌だな
67 23/11/20(月)22:31:12 No.1126443835
先生のグラスが大量にあるから割れても予備はある
68 23/11/20(月)22:31:34 No.1126443987
舌や唇から持っていかれる温度も微妙に変わるだろうな
69 23/11/20(月)22:31:40 No.1126444034
その辺はまじで千差万別だからなあ 俺は逆にチタンタンブラーが口に合う そういや木彫りのグラスとかもあるけどあれってどうなんだろう?
70 23/11/20(月)22:32:39 No.1126444466
最近知ったけどダイソーのカリクリスタルグラスがいい感じだった
71 23/11/20(月)22:34:53 No.1126445440
一度でいいから樽みたいなジョッキでビール飲みたい 一度でいいとも言える
72 23/11/20(月)22:35:20 No.1126445609
チタンは口当たりは最高だと思う 本当に透明でないことだけが劣る
73 23/11/20(月)22:36:40 No.1126446188
>そういや木彫りのグラスとかもあるけどあれってどうなんだろう? 木はグラスって言うのか…?
74 23/11/20(月)22:37:21 No.1126446495
木はカップかなぁ まぁすげぇ飲みにくいとは思うけど木のカップのビールだとそういう野趣も魅力だろ