23/11/20(月)21:07:08 痛い痛... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/20(月)21:07:08 No.1126404668
痛い痛すぎる
1 23/11/20(月)21:08:16 No.1126405217
石が語りかけます
2 23/11/20(月)21:08:50 No.1126405473
究極の三択
3 23/11/20(月)21:08:59 No.1126405541
何で石が出来ちゃうんですか…
4 23/11/20(月)21:09:13 No.1126405643
原因は何だ
5 23/11/20(月)21:09:17 No.1126405681
意思の力だよ
6 23/11/20(月)21:09:21 No.1126405700
>究極の三択 全部選んでもいいんだぞ
7 23/11/20(月)21:09:44 No.1126405869
おしっこが濃くなるサイクルで生活すると出来やすいぞ
8 23/11/20(月)21:10:16 No.1126406089
わび石
9 23/11/20(月)21:10:28 No.1126406181
そんな気化式加湿器のフィルターみたいになるんだなって…
10 23/11/20(月)21:10:51 No.1126406352
こないだ食らった 最初腰痛みたいな症状から始まるからどうか石じゃないようにと祈ったが届かなかった
11 23/11/20(月)21:11:17 No.1126406554
「」ウラ水飲め
12 23/11/20(月)21:11:29 No.1126406634
異能が与えられるなら狙った相手に一瞬で詰まるサイズを作り出せる能力が欲しい
13 23/11/20(月)21:12:09 No.1126406935
石のスレ見るたびに思わずコップを取りに行っちゃう
14 23/11/20(月)21:12:23 No.1126407045
最初盲腸かと思って病院いって採尿したら血尿出て結石だこれときづいた MCRとって結石確定した
15 23/11/20(月)21:12:46 No.1126407196
一度できちゃった人は もしかして頻尿かな?ってくらいのペースでおしっこすると防げるぞ
16 23/11/20(月)21:13:16 No.1126407437
水飲まなきゃいけないけどそうすると夜中や明け方にトイレに起きるから嫌なんだよな…、
17 23/11/20(月)21:13:21 No.1126407471
水をたくさん飲んだらいいの?
18 23/11/20(月)21:13:43 No.1126407627
カルシウムも取れ
19 23/11/20(月)21:14:01 No.1126407777
おしっこ出そうとしてウーロン茶飲みまくったら結石できたんすけど…
20 23/11/20(月)21:14:05 No.1126407798
>水をたくさん飲んだらいいの? 運動
21 23/11/20(月)21:14:44 No.1126408103
謎の腰痛?股関節痛?がいきなり来て3日目くらいにimgで習ったやつだ!ってなった しばらくしていつの間にか石は出てた
22 23/11/20(月)21:14:46 No.1126408122
>水をたくさん飲んだらいいの? はい おしっこ溜め込むと尿中の物質が結合して腎臓に残ってやがて賢者の石が生成される
23 23/11/20(月)21:15:38 No.1126408495
父親が腎臓に石が何回か出来てるから怖い
24 23/11/20(月)21:16:01 No.1126408663
急に血尿出たから病院行ったら腎臓に出来てた 血がアルカリ性になってるからできたらしくクエン酸のお薬出されてしばらく飲んでたら石消えた
25 23/11/20(月)21:16:09 No.1126408708
出来てしまったモノをデカくなる前に排出させるには激しめの運動 出来やすい体質に進化した人は日々の水分摂取量を気軽に倍に増やそう
26 23/11/20(月)21:16:18 No.1126408791
胆石もいたいよ
27 23/11/20(月)21:16:41 No.1126408975
>究極の三択 複数選択可
28 23/11/20(月)21:16:52 No.1126409057
手術室で働いてたとき真っ黒でまん丸な胆石を摘出したりおばあちゃんの膀胱の中から河原に落ちてたら水切りに投げるくらい良い形の石が2個も出てきたりしてスゴいね人体ってなった
29 23/11/20(月)21:17:34 No.1126409404
深夜3時くらいにいきなり来て午前中一杯痛いの邪悪すぎる
30 23/11/20(月)21:17:53 No.1126409584
6ミリ玉の胆石がある 3ミリ程度の結石が複数ある 平和を与えてくれ
31 23/11/20(月)21:18:42 No.1126409971
>水飲まなきゃいけないけどそうすると夜中や明け方にトイレに起きるから嫌なんだよな…、 これがあるから午前中にめちゃくちゃ飲んでるわ 水分として体内に吸収されはしないが結石対策としては関係ない
32 23/11/20(月)21:18:58 No.1126410071
成る時期とか季節とかあるの?
33 23/11/20(月)21:19:56 No.1126410527
>成る時期とか季節とかあるの? 冬は水分摂取量自然と減るので患者が増えるとは聞く
34 23/11/20(月)21:20:46 No.1126410884
お茶には利尿作用があって全然水分補給にならないとか コーラも小便出やすくなるからあんまり水分補給にならないとか水分界には様々な罠がある
35 23/11/20(月)21:21:39 No.1126411250
柿食べ過ぎると胃の中に石できることもあるとかで不思議 それ治すためコーラぶっかけて砕くのも不思議
36 23/11/20(月)21:22:31 No.1126411648
>お茶には利尿作用があって全然水分補給にならないとか >コーラも小便出やすくなるからあんまり水分補給にならないとか水分界には様々な罠がある この件では水分補給は関係ないでしょ とにかく尿の排出量が重要なんだから
37 23/11/20(月)21:22:33 No.1126411660
>>成る時期とか季節とかあるの? >冬は水分摂取量自然と減るので患者が増えるとは聞く 返信ありがと オレも成ったコトあるから頻繁にお茶を飲むことにするよ
38 23/11/20(月)21:22:33 No.1126411662
麦茶毎日2リットル飲んでる
39 23/11/20(月)21:22:54 No.1126411837
尿酸値高いとめっちゃ出来やすいって医師が言ってた
40 23/11/20(月)21:23:50 No.1126412262
夜中のトイレ面倒がって水取らないのはもう年寄りの発想なんよ…
41 23/11/20(月)21:24:20 No.1126412498
お茶も飲みすぎると石出来るから注意な
42 23/11/20(月)21:24:51 No.1126412723
>夜中のトイレ面倒がって水取らないのはもう年寄りの発想なんよ… 体が老いてくるとな トイレに行くともう寝れなくなっちゃうのよ
43 23/11/20(月)21:25:01 No.1126412807
>尿酸値高いとめっちゃ出来やすいって医師が言ってた 10年くらい尿SAN値ずっと高いままだけど未だに産まれなくて いつ来るか不安になってる
44 23/11/20(月)21:25:37 No.1126413080
定期的な運動と規則正しい生活してたら防げる
45 23/11/20(月)21:25:52 No.1126413187
腎臓や尿管の形状も重要らしいから 同じ生活をしててもなりやすい人となりにくい人がいる
46 23/11/20(月)21:26:11 No.1126413333
俺はこの石で胆嚢持っていかれました
47 23/11/20(月)21:27:19 No.1126413904
>お茶も飲みすぎると石出来るから注意な なん…だと…
48 23/11/20(月)21:27:55 No.1126414201
疝痛発作ってすごいよね 自分が今までの人生の中で経験した痛みを毎時間超えてくるんだから
49 23/11/20(月)21:28:30 No.1126414482
ジェットコースターも良いと聞く
50 23/11/20(月)21:28:40 No.1126414561
結石ってちんこのちっさい穴から本当に出てくるの?
51 23/11/20(月)21:29:19 No.1126414865
床オナ腰振り運動で排出しよう
52 23/11/20(月)21:29:33 No.1126414972
ちんこの穴が強制的に拡張される
53 23/11/20(月)21:29:50 No.1126415125
結石エアプは尿道に詰まって痛いと勘違いしてる人もいるよね そのままエアプでいろよ…
54 23/11/20(月)21:30:06 No.1126415261
コーヒーもダメなんだっけ
55 23/11/20(月)21:30:12 No.1126415313
痛み開始から60日ぐらい経つが膀胱に落ちてから出てこない
56 23/11/20(月)21:30:22 No.1126415395
親父が昔衝撃波で砕いたらしいけど今はあんま推奨されてないのね
57 23/11/20(月)21:30:45 No.1126415558
むしろ尿酸値基準より低いレベルだけど石できやすいし体質かなぁ
58 23/11/20(月)21:30:46 No.1126415563
>コーヒーもダメなんだっけ 牛乳を足せ
59 23/11/20(月)21:31:01 No.1126415674
俺毎日天然水2リットル飲んでるから…
60 23/11/20(月)21:31:12 No.1126415751
>結石ってちんこのちっさい穴から本当に出てくるの? 自力で出なさそうなでかいやつだと超音波で砕くことになる
61 23/11/20(月)21:31:23 No.1126415843
ちょうど今排出した ちんちんいたい…
62 23/11/20(月)21:31:33 No.1126415915
>この件では水分補給は関係ないでしょ >とにかく尿の排出量が重要なんだから お茶もコーラも尿路結石との相関が言われてる 水分補給にならない水分は体内からミネラルを奪う物が多くそれで石になりやすいんだと思う
63 23/11/20(月)21:32:15 No.1126416236
ビッグサンダーマウンテンに20回乗れば今確率で出て来るよ
64 23/11/20(月)21:33:20 No.1126416755
>ビッグサンダーマウンテンに20回乗れば今確率で出て来るよ 排出率としてはかなり良心的だからな…
65 23/11/20(月)21:34:13 No.1126417175
>>この件では水分補給は関係ないでしょ >>とにかく尿の排出量が重要なんだから >お茶もコーラも尿路結石との相関が言われてる >水分補給にならない水分は体内からミネラルを奪う物が多くそれで石になりやすいんだと思う それはお茶やコーラにシュウ酸が含まれてるからでしょ 利尿作用とは関係なくない?
66 23/11/20(月)21:34:21 No.1126417238
人体ってよく石とか袋とか出来るよね
67 23/11/20(月)21:34:22 No.1126417244
超音波も人体へのダメージ大きくて万能じゃないらしいな
68 23/11/20(月)21:34:35 No.1126417326
ツムラの40番処方されたけど最近それも処方されなくなった 俺の4mmはど…どうすれば
69 23/11/20(月)21:34:44 No.1126417387
>ちょうど今排出した >ちんちんいたい… どんな感じだった? 目視できる大きさ?
70 23/11/20(月)21:35:00 No.1126417507
ジェットコースターに乗ると落ちてくるのって尿管結石だけじゃなかったっけ? 尿管結石は尿路結石の一部でしかないぞ
71 23/11/20(月)21:35:10 No.1126417601
ともかく水分 利尿しかないんだ
72 23/11/20(月)21:35:19 No.1126417676
ドクターKになんとかしてもらいたい
73 23/11/20(月)21:35:50 No.1126417927
>ドクターKになんとかしてもらいたい 命に別状なし 放置!
74 23/11/20(月)21:36:26 No.1126418225
>どんな感じだった? >目視できる大きさ? 2mmくらいのが2つほど… 目視はできるけどオシッコと一緒に流れていったからじっくり確認はできなかったな
75 23/11/20(月)21:36:39 No.1126418341
お宿りは吉兆ぞ かぐわしく輿入れ奉ろう
76 23/11/20(月)21:36:52 No.1126418463
fu2818273.jpg これこわい
77 23/11/20(月)21:37:08 No.1126418586
医者は命に問題無いからって言うけどさ…痛みで吐くのが数日続くのはねぇ
78 23/11/20(月)21:37:15 No.1126418632
ジョロロー パチッ
79 23/11/20(月)21:37:44 No.1126418869
>fu2818273.jpg >これこわい 生姜
80 23/11/20(月)21:37:52 No.1126418931
先日それっぽい腰の痛みがあって慌てて座薬もらってきた さあーこい石どもめ!
81 23/11/20(月)21:38:21 No.1126419163
水いっっぱい飲むだけで予防できるんでしょ
82 23/11/20(月)21:38:25 No.1126419194
石出来る割に通路狭過ぎない…? 人体のバグだろこれ
83 23/11/20(月)21:38:29 No.1126419229
>2mmくらいのが2つほど… >目視はできるけどオシッコと一緒に流れていったからじっくり確認はできなかったな こわい
84 23/11/20(月)21:38:52 No.1126419410
めっちゃ頻尿でよかったと思える唯一のこと
85 23/11/20(月)21:39:12 No.1126419559
ウラジロガシ茶を飲め! 泌尿器科で処方される薬と同じ成分だ
86 23/11/20(月)21:39:19 No.1126419599
>医者は命に問題無いからって言うけどさ…痛みで吐くのが数日続くのはねぇ 俺が搬送された時は腎臓が腫れて尿が漏れ出す一歩前で最悪手術でしたねって言われたから詰まり具合によってはヤバい
87 23/11/20(月)21:39:33 No.1126419716
野生動物は出来ないから現代の食生活が悪なんだろうな
88 23/11/20(月)21:39:43 No.1126419806
家系ラーメンにほうれん草トッピングする俺には死角がなかった
89 23/11/20(月)21:39:59 No.1126419938
>これこわい 腎臓機能してないでしょこれ
90 23/11/20(月)21:39:59 No.1126419942
>石出来る割に通路狭過ぎない…? >人体のバグだろこれ 生存競争には影響しないから軽微な不具合といったところだな
91 23/11/20(月)21:41:37 No.1126420757
重力かけると剥がれ落ちるからジェットコースター乗ると排出率アップ! それはそれとしてダンスしてれば小さいうちに排出して痛みを予防できそう
92 23/11/20(月)21:41:44 No.1126420803
なった時イブプロフェンが全く効かなくて絶望した
93 23/11/20(月)21:42:11 No.1126421020
結石とか関係なく健康には1日あたり1.5から2リットルの液体の水を飲まないといけない ただし利尿作用のある飲み物と塩分の濃いスープを除く
94 23/11/20(月)21:43:52 No.1126421823
>なった時イブプロフェンが全く効かなくて絶望した バファリンとかそこらへんのレベルだと力不足なんだろうな…
95 23/11/20(月)21:45:50 No.1126422789
2リットルって意外と大変なんだよな
96 23/11/20(月)21:46:18 No.1126423000
どうやって摘出したんだよ
97 23/11/20(月)21:47:41 No.1126423641
>どうやって摘出したんだよ そりゃぁねぇ
98 23/11/20(月)21:47:46 No.1126423672
コーヒー多めに摂取すると高確率でなるのが俺
99 23/11/20(月)21:50:12 No.1126424730
>それはお茶やコーラにシュウ酸が含まれてるからでしょ >利尿作用とは関係なくない? シュウ酸はカフェインに含まれていて カフェインには利尿作用があるから大いに関係がある
100 23/11/20(月)21:50:16 No.1126424761
今日ちょうどドックの結果が返ってきて石の疑いがあるって精密検査の必要アリだったよ…
101 23/11/20(月)21:50:26 No.1126424836
>>なった時イブプロフェンが全く効かなくて絶望した >バファリンとかそこらへんのレベルだと力不足なんだろうな… ロキソニンなら抑え込めた
102 23/11/20(月)21:51:02 No.1126425143
意識して水飲め
103 23/11/20(月)21:51:33 No.1126425383
まあでもちゃんと排出出来るようになってるのはありがたいよ
104 23/11/20(月)21:51:55 No.1126425563
ちゃんとと言っていいのだろうか…
105 23/11/20(月)21:52:09 No.1126425673
痛かったが病院行って倒れ込んで先生来る前に治ったんだよな 目眩するほど痛かったのに
106 23/11/20(月)21:52:31 No.1126425858
コーヒー毎日3杯は飲むんだけど良くなかったのかな…
107 23/11/20(月)21:52:42 No.1126425949
肝臓くんが仕事しないからこうなるんだよ? もっとちゃんと仕事して?
108 23/11/20(月)21:53:40 No.1126426382
>夜中のトイレ面倒がって水取らないのはもう年寄りの発想なんよ つまり逆のことをすれば良いわけだな!いっぱい水飲んでいっぱいおトイレする
109 23/11/20(月)21:53:47 No.1126426432
慰労用動画で膀胱?にいっぱい溜まった結石を外科手術で取り除くやつ見たけど あれどうしたらあんな溜まるんだろ?
110 23/11/20(月)21:53:50 No.1126426461
>肝臓くんが仕事しないからこうなるんだよ? >もっとちゃんと仕事して? 臓器違いでは…?
111 23/11/20(月)21:55:15 No.1126427062
>慰労用動画で膀胱?にいっぱい溜まった結石を外科手術で取り除くやつ見たけど そんな慰労嫌だな…
112 23/11/20(月)21:55:47 No.1126427304
これなるの根本的に老人だからだよ
113 23/11/20(月)21:57:57 No.1126428251
>>それはお茶やコーラにシュウ酸が含まれてるからでしょ >>利尿作用とは関係なくない? >シュウ酸はカフェインに含まれていて >カフェインには利尿作用があるから大いに関係がある 結局コーヒー飲むのはいいの悪いの?
114 23/11/20(月)21:58:41 No.1126428563
>コーヒー毎日3杯は飲むんだけど良くなかったのかな… カフェインの取り過ぎは結石もそうだけど低音障害型難聴の原因にもなるから減らしたりミルク入れたりした方がいいかもね
115 23/11/20(月)21:59:14 No.1126428823
石が大きくて詰まると吐き気も催すから最悪だよ
116 23/11/20(月)21:59:17 No.1126428847
衝撃波でズドンズドンする奴は腎臓の中とか尿管の上の方とか体の奥の方にはできないからよろしくな!!
117 23/11/20(月)22:00:33 No.1126429490
石できたことないし家族からも話聞いたことないから体質的なものなのかなお父さんお母さんありがとう
118 23/11/20(月)22:01:00 No.1126429687
水分摂取量減らすだけで石はできるんだよ トイレ回数減らしがちな女子校生のオシッコ濾して石集めてる変態「」がいた記憶がある
119 23/11/20(月)22:01:23 No.1126429888
>衝撃波でズドンズドンする奴は腎臓の中とか尿管の上の方とか体の奥の方にはできないからよろしくな!! 石が大きくても難しいし石の種類によっては無理だからよろしくな!って言われて手術になったよ
120 23/11/20(月)22:01:39 No.1126430024
まず先に「カフェインの含まれている飲み物は結石が出来やすい」というのが経験的に分かっていて その原因としてカフェイン中のシュウ酸が怪しいと言われてる感じ だからカフェインのシュウ酸がヤバいのか利尿作用がヤバいのかはまだ断言できるほど解明されてないがカフェインが結石を出来やすくするのはほぼ確で分かってる
121 23/11/20(月)22:01:43 No.1126430063
なんかよ動画で牛かなにかの腎臓取ったらジャラジャラ…って音が鳴り響くくらい石まみれでゾワッとした
122 23/11/20(月)22:02:20 No.1126430340
ほうじ茶飲もう 病院にもサーバーが設置されてるよ
123 23/11/20(月)22:03:02 No.1126430670
シュウ酸なんてうまい野菜に多いし困るなぁ 小松菜とかほうれん草とかうまいのに
124 23/11/20(月)22:03:58 No.1126431134
水を飲む程度で安心してるような雑魚はいねぇよなぁ!? ヨボヨボの爺さんかよってくらい頻繁におしっこドバドバしてこそだよなぁ!!
125 23/11/20(月)22:04:08 No.1126431214
一度尿管結石になってからもコーヒーはよく飲むけどそれ以上に水も飲む
126 23/11/20(月)22:05:48 No.1126431994
夏とかにめっちゃ汗かいた後に水分取るの控えて夜においしくビールいっぱいのも!とかやってるとすぐできるよ 試してみてね
127 23/11/20(月)22:07:48 No.1126432929
>>コーヒー毎日3杯は飲むんだけど良くなかったのかな… >カフェインの取り過ぎは結石もそうだけど低音障害型難聴の原因にもなるから減らしたりミルク入れたりした方がいいかもね まさに今日もらった再検査通知が結石と難聴だった
128 23/11/20(月)22:10:39 No.1126434425
まだなったことない