虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/20(月)20:57:09 別に激... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/20(月)20:57:09 No.1126399867

別に激安品でなくとも 時速50kmで乾燥した舗装路路30kmも走ってりゃ不具合出てくると思う

1 23/11/20(月)20:57:51 No.1126400153

さて走った時間は何分でしょう?

2 23/11/20(月)20:58:27 No.1126400392

ドライ路面で付けっぱなしにするとピンで路面痛むからやめてね

3 23/11/20(月)21:00:09 No.1126401220

タイヤチェーンで乾燥路を走るな

4 23/11/20(月)21:00:11 No.1126401238

>時速50kmで乾燥した舗装路路30kmも走ってりゃ不具合出てくると思う トンネル知らない世界から来た?

5 23/11/20(月)21:00:53 No.1126401526

いちゃもん付けたいか頭が悪いのかどっちなんだろう

6 23/11/20(月)21:00:59 No.1126401575

タイヤチェーンって普通の道で普段使いするものだったか

7 23/11/20(月)21:02:10 No.1126402165

えっ乾燥路で積雪時に使うタイヤチェーンのテストを?!

8 23/11/20(月)21:03:04 No.1126402618

乾燥路30km走ってこれは耐久性あるのでは?

9 23/11/20(月)21:03:28 No.1126402807

大抵普通の道路で使わないでくださいみたいな注意書きあるよね

10 23/11/20(月)21:04:20 No.1126403227

俺チェーン巻いてる時に乾いてる場所時速50kmで走るとか無理だわ せいぜい出して30kmくらいだ

11 23/11/20(月)21:04:49 No.1126403444

山道で雪の上トンネル連続ってときはどうすんのが正解なの トンネル前後でつけ外しが理想だろうけど無理だよね ノーマルタイヤで冬の山に行くな?そうだね

12 23/11/20(月)21:04:54 No.1126403502

スレッドを立てた人によって削除されました 雪エアプが立てたスレ

13 23/11/20(月)21:06:18 No.1126404246

そもそも雪上走行前提なのに乾燥路面走って 壊れました!いかがでしたか?って馬鹿か!

14 23/11/20(月)21:07:32 No.1126404881

>>時速50kmで乾燥した舗装路路30kmも走ってりゃ不具合出てくると思う >トンネル知らない世界から来た? トンネル30キロもあるか?走るか?

15 23/11/20(月)21:08:06 No.1126405142

スレッドを立てた人によって削除されました 東京人ってスレ画見ても何の違和感も感じないんだろうな 雪エアプって怖い

16 23/11/20(月)21:08:27 No.1126405311

みんなわかってて触ってなかったのに…

17 23/11/20(月)21:08:30 No.1126405337

画像だけ見てもご立派なチャリンコ乗ってる癖にケチくさい奴だとしか思えない

18 23/11/20(月)21:08:30 No.1126405338

>>トンネル知らない世界から来た? >トンネル30キロもあるか?走るか? いつもの無免許くんだろうから無視がええ

19 23/11/20(月)21:08:49 No.1126405466

>山道で雪の上トンネル連続ってときはどうすんのが正解なの トンネル内が凍結してない保証はないんです

20 23/11/20(月)21:08:53 No.1126405505

>大抵普通の道路で使わないでくださいみたいな注意書きあるよね とはいえ実際には雪が途切れてる区間もあるだろ?

21 23/11/20(月)21:09:22 No.1126405708

50出してるつもりで走るとアベレージ30キロ出てるかどうかってとこだろうし 1時間近く走ってないか

22 23/11/20(月)21:11:04 No.1126406450

>1時間近く走ってないか それでこの程度で済んだんなら結構な耐久力だ

23 23/11/20(月)21:14:58 No.1126408204

実際は走行音やべえしうわあ雪が切れた外さなきゃ外さなきゃって慌てるよね

24 23/11/20(月)21:20:54 No.1126410931

>トンネル30キロもあるか?走るか? 北陸道だと親不知子不知だけで10キロくらい行くし 新潟から金沢まで走ったりしたらまあ累計だと余裕で行くんじゃないか

25 23/11/20(月)21:23:07 No.1126411920

チェーンつけた時って30キロくらいで徐行するもんじゃないの…

26 23/11/20(月)21:26:02 No.1126413265

金属チェーンだと30キロでスレ画のような樹脂チェーンだと50キロくらいだね

27 23/11/20(月)21:26:57 No.1126413711

気になって計算してみたら上越ICから金沢西ICまででトンネル累計40kmくらいだったから30km以上のトンネル一日で走るか走らないかで言えば普通に走るぜ でもそんな長距離タイヤチェーン履いて走るのは馬鹿だぜ スタッドレス使え

28 23/11/20(月)21:27:22 No.1126413929

ちなみに時速30キロは徐行ではない

29 23/11/20(月)21:28:37 No.1126414541

いつでもすぐに止まれるのが徐行だっけ? 路面の状態によって徐行となる速度が変わるのか?

30 23/11/20(月)21:28:49 No.1126414630

むしろ耐えてんな激安品って感じだ

31 23/11/20(月)21:29:18 No.1126414862

そう考えるとチェーンなんて使わないのがいちばんなんじゃないか?

32 23/11/20(月)21:30:05 No.1126415247

タイヤソックス見て「これあったらスタッドレスいらねえじゃん!」つって嬉々としてレジに持ってく兄ちゃん見たことあるな あの後どうなったんだろうか

33 23/11/20(月)21:30:06 No.1126415264

>いつでもすぐに止まれるのが徐行だっけ? >路面の状態によって徐行となる速度が変わるのか? 左様

34 23/11/20(月)21:31:35 No.1126415943

乾燥路面でも30キロから直ちに停止しようとしたら超ハードブレーキングだし

35 23/11/20(月)21:32:35 No.1126416386

冬でも関越トンネルとかチェーン外さなきゃいけないんだっけか

36 23/11/20(月)21:32:57 No.1126416558

冬はスタッドレスだし厳しいとこ行かないからむしろチェーンは使ったことがない

37 23/11/20(月)21:33:34 No.1126416858

>ちなみに時速30キロは徐行ではない そうだけどニュアンスは伝わるじゃん…

38 23/11/20(月)21:34:48 No.1126417421

スタッドレスでも緊急用にチェーン持っとけって言うけどめんどくさいよなあ

39 23/11/20(月)21:36:20 No.1126418178

チェーンというと金属製ってのはまだ使うんだろうか

40 23/11/20(月)21:36:36 No.1126418324

いくらなのか知らんけど激安品でドライ路面走って一日持てば役目は果たしたのでは…?

41 23/11/20(月)21:36:58 No.1126418507

決して安くなかったプラスチックチェーンは苦労して取り付けた結果チェーンの中でタイヤが空回りするという悲しい結末に終わった

42 23/11/20(月)21:37:01 No.1126418538

トラックとか重機は金属じゃない?音的に

43 23/11/20(月)21:37:30 No.1126418763

少なくともチェーンで乾燥路を50km/hで30km走るのは「だけ」とは言わんな

44 23/11/20(月)21:37:55 No.1126418953

弊社製品かと思った

45 23/11/20(月)21:38:16 No.1126419127

>いくらなのか知らんけど激安品でドライ路面走って一日持てば役目は果たしたのでは…? 不意の大雪の帰り道だけ保てると考えれば非常用としてはOKだと思う

46 23/11/20(月)21:39:06 No.1126419521

>チェーンというと金属製ってのはまだ使うんだろうか 名古屋だけど去年雪降ったときに郵便配達のワゴンが履いてるのを見かけた

47 23/11/20(月)21:41:31 No.1126420700

>トラックとか重機は金属じゃない?音的に というか樹脂製は流石に強度的に無理

48 23/11/20(月)21:44:12 No.1126421966

>スタッドレスでも緊急用にチェーン持っとけって言うけどめんどくさいよなあ 一応お守り程度に全金属製をスペアタイヤの中に突っ込んでるな 金属製なら経年劣化も心配しなくていいし

49 23/11/20(月)21:44:15 No.1126421987

冬タイヤとかいう概念のないとこに住んでるからあんま詳しくないけど こういうの必要になるとこに住んでる人は冬になったら一斉にスタッドレスに履き替えるものなんじゃないの?

50 23/11/20(月)21:44:21 No.1126422038

滅茶苦茶道路傷付けてない?

51 23/11/20(月)21:47:40 No.1126423632

>こういうの必要になるとこに住んでる人は冬になったら一斉にスタッドレスに履き替えるものなんじゃないの? そうだよ チェーンは非常用か冬なのに山越えなきゃいけない時とかだ

52 23/11/20(月)21:47:45 No.1126423669

アスファルトタイヤを切りつけながら

53 23/11/20(月)21:49:26 No.1126424410

>アスファルトタイヤを切りつけながら アスファルトの方が切りつけられてるじゃねーか

54 23/11/20(月)21:51:47 No.1126425491

雪が積もってない場所でチェーン付けるとかタイヤもアスファルトもチェーンも無駄にダメージ受けない?

55 23/11/20(月)21:52:01 No.1126425618

クソ長いトンネルは入口出口にチェーン脱着所ないか?

56 23/11/20(月)21:53:58 No.1126426510

チェーンなんてただ車に乗せっぱなしにするだけなのに面倒くさがって積まないドライバーがそこそこ居る…

57 23/11/20(月)21:55:17 No.1126427085

うちは数年に一回積もることがあるかどうかみたいな地域なので 積もってから慌ててオートバックスにチェーン買いに行く羽目になる そして大抵もう売り切れてる

58 23/11/20(月)21:57:44 No.1126428137

>北陸道だと親不知子不知だけで10キロくらい行くし >新潟から金沢まで走ったりしたらまあ累計だと余裕で行くんじゃないか そこまでの長距離走る想定なら最初からスノータイヤにしろよ

59 23/11/20(月)21:58:11 No.1126428347

全車チェーン規制になるとスタッドレスだろうがチェーン装着しないと通行できないからな

60 23/11/20(月)21:59:35 No.1126429010

制限速度とか無かったか?

61 23/11/20(月)21:59:53 No.1126429150

>全車チェーン規制になるとスタッドレスだろうがチェーン装着しないと通行できないからな 本来なら通行止めになる状況なんで通れるだけ有難いんだ

62 23/11/20(月)21:59:54 No.1126429166

よく遊びに行く山道は冬季は閉鎖するから入ることがないな…

↑Top