23/11/20(月)20:02:01 ちきう... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/20(月)20:02:01 No.1126375600
ちきう環境の変化によりホームレスの絶滅が危ぶまれる
1 23/11/20(月)20:03:17 No.1126376139
たぶん電子決済のせい
2 23/11/20(月)20:03:22 No.1126376178
ちきう?
3 23/11/20(月)20:03:53 No.1126376406
これは誰がどうやって数えたんだよ
4 23/11/20(月)20:03:58 No.1126376453
ホムレスって減ってるのか
5 23/11/20(月)20:04:02 No.1126376477
チタマだがや
6 23/11/20(月)20:04:11 No.1126376540
>これは誰がどうやって数えたんだよ 日本野鳥の会に決まってるだろ
7 23/11/20(月)20:24:32 No.1126385489
3000人しか居ないのか…
8 23/11/20(月)20:27:11 No.1126386678
グリーンピースは何やってんだよ!?
9 23/11/20(月)20:28:53 No.1126387433
戦後はもっと多かったな
10 23/11/20(月)20:29:19 No.1126387613
手続きさえすれば生活保護ももらえるしな……
11 23/11/20(月)20:31:43 No.1126388733
行政に頼る知識がなくてネカフェに金搾り取られ続けてるホームレスは多い
12 23/11/20(月)20:31:55 No.1126388812
なんかホームレスに施設を紹介して手数料を掠めるビジネスが崩壊しそうらしいな
13 23/11/20(月)20:33:43 No.1126389643
景気が良くなったんだな!
14 23/11/20(月)20:33:47 No.1126389685
俺が子供の頃はリアルに橋の下で寝泊まりしてる人がいたけど 今はそういう人がちゃんとふくし?に繋がれて古いけどちゃんとした集合住宅に入れてるの 明日の我が身を考えたらええことだと思う
15 23/11/20(月)20:36:33 No.1126390982
巨大な空き缶袋を自転車に携えたホームレス10年前はマジでたくさんいたのに 最近見た記憶ないな
16 23/11/20(月)20:38:00 No.1126391628
河川敷にいたはずなんだけどな…流されたかな
17 23/11/20(月)20:41:33 No.1126393312
銀座と新宿の地下通路にたくさん寝てたなあ 今はもう寝るスペースが排除されたからいない
18 23/11/20(月)20:44:11 No.1126394446
関東近辺は地震やら津波やら台風極地豪雨からの河川氾濫と街中でも屋外は危険がいっぱいになってしまった
19 23/11/20(月)20:44:46 No.1126394710
人口ピラミットの形状のお陰で失業率に改善圧力がかかり続けてる近年って感じだから それかね
20 23/11/20(月)20:44:47 No.1126394719
こんだけ減ると駅前とかに死体だらけになってる気がしてくるが実際はそんなことはないから フィールドを公園からネカフェとか個室ビデオ屋に移してるんだろうけどな でトコジラミが流行ると
21 23/11/20(月)20:45:31 No.1126395029
確かに異臭放ちながらリアカー引いてるようなのは全然見なくなった気がするな
22 23/11/20(月)20:45:39 No.1126395093
もうちょっと多いと思ってた 全国で3000人って結構凄いことなのでは
23 23/11/20(月)20:47:00 No.1126395599
>もうちょっと多いと思ってた >全国で3000人って結構凄いことなのでは 大体西成か新宿だろ 田舎はホームレスマジで居ない
24 23/11/20(月)20:47:10 No.1126395649
全国と言ってもホームレス出来るような場所なんてほぼ東京か大阪くらいでは
25 23/11/20(月)20:48:20 No.1126396130
ナマポを覚えたか…
26 23/11/20(月)20:48:48 No.1126396316
日本に1億人いて3000人しかホームレスいないってかなりレアキャラじゃん
27 23/11/20(月)20:49:25 No.1126396571
都内ならカプセルホテル生活保護ができるからな 最強だよ都内
28 23/11/20(月)20:49:57 No.1126396817
もはや伝統芸能に近いのでは
29 23/11/20(月)20:50:43 No.1126397134
身を崩してホームレスになった人より ただ仕事したくなくてホームレスに落ちた奴が結構多いと聞いた…
30 23/11/20(月)20:51:17 No.1126397384
貧困ビジネスのもとだからいろんな連中が ホームレスを囲い込んでるだけだよ
31 23/11/20(月)20:52:08 No.1126397788
まあ公園や河川敷に廃材とブルーシートで家作って住んでるようなのは もう伝統芸能と言っても差し支えないかもしれん
32 23/11/20(月)20:52:13 No.1126397819
ハワイ旅行では結構な人数がホームレスしてた スイスは全然居なかった つまり沖縄にはいっぱいいるはず
33 23/11/20(月)20:53:26 No.1126398315
>貧困ビジネスのもとだからいろんな連中が >ホームレスを囲い込んでるだけだよ 生活保護なら 取りっぱぐれないからな
34 23/11/20(月)20:55:14 No.1126399102
沖縄は多分だが 趣味でホームレスやってるんだと思う
35 23/11/20(月)20:55:23 No.1126399165
もう絶滅危惧種じゃん 行政はちゃんと保護しろよ…
36 23/11/20(月)20:57:43 No.1126400092
>もう絶滅危惧種じゃん >行政はちゃんと保護しろよ… 増やして続けさせるのかよ!
37 23/11/20(月)20:58:17 No.1126400326
食べて応援しろ
38 23/11/20(月)20:58:26 No.1126400386
都会じゃないとホームレスなんてやれないから割と正確な数字だろうな
39 23/11/20(月)20:59:04 No.1126400699
リーマンショックが起きた時ですら減少傾向だったんだ…
40 23/11/20(月)20:59:08 No.1126400737
臭いものに蓋できたってことか
41 23/11/20(月)20:59:27 No.1126400869
>>もう絶滅危惧種じゃん >>行政はちゃんと保護しろよ… >増やして続けさせるのかよ! 部落差別のやつ…
42 23/11/20(月)21:00:26 No.1126401359
23区内だけど近所にビニールハウス村あるよ 結構立派で感心する
43 23/11/20(月)21:01:44 No.1126401921
昔ヨーロッパを旅行した時に至る所に物乞いがいるのにびっくりしたな
44 23/11/20(月)21:03:27 No.1126402800
どうせ生ポビジネスでどっかに詰め込まれてるだけだろ
45 23/11/20(月)21:05:53 No.1126404007
このまま消えてほしい
46 23/11/20(月)21:08:56 No.1126405525
>>もう絶滅危惧種じゃん >>行政はちゃんと保護しろよ… >増やして続けさせるのかよ! ホームレスの繁殖って難しそう