虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/20(月)17:21:40 教習所... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/20(月)17:21:40 No.1126319866

教習所行ってるけど車より難しい猫れ ギアチェンジがスムーズにできない…減速時も焦っちゃう

1 23/11/20(月)17:23:04 No.1126320228

肩がジャミラみたいになる

2 23/11/20(月)17:23:10 No.1126320252

車が簡単すぎるんだよ

3 23/11/20(月)17:23:54 No.1126320415

案外慣れるぜ!

4 23/11/20(月)17:24:18 No.1126320532

猫れ!?

5 23/11/20(月)17:24:47 No.1126320655

そりゃ猫れるもんなら猫りたいが…

6 23/11/20(月)17:27:15 No.1126321297

何時間目くらい?

7 23/11/20(月)17:28:32 No.1126321577

最初しんどいけど一段階みきわめくらいには動かし方に慣れて楽しくなってくるよ

8 23/11/20(月)17:32:39 No.1126322706

>何時間目くらい? 1段階目の見極め前!

9 23/11/20(月)17:33:14 No.1126322862

車はMT免許だったけど何の役にも立ってないぜ!

10 23/11/20(月)17:33:52 No.1126323043

教習車のギアが渋いのはそういうものと思って諦めよう あと検定までに個体差を把握しておくと本番で焦らなくて済むぞ

11 23/11/20(月)17:36:44 No.1126323877

強襲用のバイクCB400SFはマジでボロボロだからギア入りにくいの多いよ 一回吹かさなきゃNに入りずらいのだらけ

12 23/11/20(月)17:37:17 No.1126324035

中免の卒検でスラロームに入るときにギア抜け起こした 何が起きたか分からないまま落ちた

13 23/11/20(月)17:37:47 No.1126324183

>強襲用のバイクCB400SF なんかかっこいい

14 23/11/20(月)17:38:42 No.1126324460

大型は取る人少ないからかNC750の方はスコスコギア入ったな

15 23/11/20(月)17:40:28 No.1126324956

>大型は取る人少ないからかNC750の方はスコスコギア入ったな 設計新しいだけあってニーグリップしやすいし車重軽いしで感動した 自分じゃ絶対買わないとも思ったけど

16 23/11/20(月)17:40:35 No.1126324994

ギアに油挿してない感じの車体あるよね ギシギシ

17 23/11/20(月)17:40:53 No.1126325091

クランクの手前でチェンジペダル3回ぐらい踏ん付けてようやく1速に落としたのも懐かしい

18 23/11/20(月)17:41:33 No.1126325296

大型取りにいきたいなあ でも取ったら大型買う欲とめられないのかなあ車検までは我慢したいなあ

19 23/11/20(月)17:42:34 No.1126325644

こちらがわへかむかむ

20 23/11/20(月)17:43:00 No.1126325777

色々乗ってきて教習車の乗りやすさに気付く NC750Lいいよね

21 23/11/20(月)17:43:07 No.1126325815

>大型取りにいきたいなあ >でも取ったら大型買う欲とめられないのかなあ車検までは我慢したいなあ 逆に考えよう 免許取ってから車検まで悩み放題だ

22 23/11/20(月)17:44:00 No.1126326114

>色々乗ってきて教習車の乗りやすさに気付く >NC750Lいいよね 中型はCB400SF乗りやすいかあれ…重いし…

23 23/11/20(月)17:44:17 No.1126326184

>ギアに油挿してない感じの車体あるよね 油はチェーンに指すんであってギアには指さない

24 23/11/20(月)17:46:19 No.1126326857

スカイブルー隊を生で見てCB400SFに惚れちゃったんだけどもう生産終了してるのね… 排ガス規制対応型になってまた販売しないかな…

25 23/11/20(月)17:46:35 No.1126326949

半クラとかギアチェンジとかは最終的に普通に走ってる分にはもはや無意識にやってるレベルになるから焦らなくていいと思う

26 23/11/20(月)17:46:44 No.1126327003

車のが通常の技能教習で引っかかった 主に教官が延々嫌みしか言ってこないクソみたいな奴で

27 23/11/20(月)17:47:09 No.1126327144

スーフォアは乗りやすい優等生の万能バイク!みたいに言われるけどそんなことなくない? 下のトルクあんまない…重いし…回して楽しいのはわかるんだけど 全然優等生じゃねーカワサキのニンジャの方が余程優等生だよ

28 23/11/20(月)17:47:12 No.1126327168

慣れたら大型取ろうかなと思ったけど買った中型で満足してしまっている

29 23/11/20(月)17:47:13 No.1126327175

CB400教習仕様は重すぎる

30 23/11/20(月)17:47:35 No.1126327281

スーフォアは元が高回転型4気筒だから低回転トルクの鬼のNCに比べたら乗りにくいのは仕方ないあと装備モリモリで重いし 公道ぐらい広くて流れのある道で乗る分には楽しいんだけどね

31 23/11/20(月)17:47:38 No.1126327296

一個ずつ覚えていこう 解らないこととかは教官に聞いて家に帰ったら動画とかで復習とイメトレだ!

32 23/11/20(月)17:48:35 No.1126327565

>スーフォアは乗りやすい優等生の万能バイク!みたいに言われるけどそんなことなくない? >下のトルクあんまない…重いし…回して楽しいのはわかるんだけど >全然優等生じゃねーカワサキのニンジャの方が余程優等生だよ むかしはあれが尖ったところのない普通だった VTECついてなかったしな

33 23/11/20(月)17:49:13 No.1126327757

教習車が乗りやすいように調整されてるんじゃない?市販のスーフォアは確かに高回転型なんであんま下のパワーはないよな

34 23/11/20(月)17:49:19 No.1126327797

乗りやすさの面で言ったら中型取るより大型の方が良いのか?

35 23/11/20(月)17:49:33 No.1126327866

>一個ずつ覚えていこう >解らないこととかは教官に聞いて家に帰ったら動画とかで復習とイメトレだ! 今教習所がいっぱい動画あげてくれてるから自宅勉強捗って良いよね 滋賀に足向けて寝れないわ

36 23/11/20(月)17:49:47 No.1126327929

最近通い始めたけど事前に観た動画の内容がバイクの重さで吹き飛んだよ でも帰って動画観てたら早くまた乗りたいと思える

37 23/11/20(月)17:50:24 No.1126328133

>乗りやすさの面で言ったら中型取るより大型の方が良いのか? 中免取らないと入所できない教習所もある

38 23/11/20(月)17:51:00 No.1126328305

>最近通い始めたけど事前に観た動画の内容がバイクの重さで吹き飛んだよ >でも帰って動画観てたら早くまた乗りたいと思える 250ならちゃんと軽いから… GB試乗したら重くて買わなかったという人もいた

39 23/11/20(月)17:51:34 No.1126328481

>乗りやすさの面で言ったら中型取るより大型の方が良いのか? いきなり大型という人もいるみたいね

40 23/11/20(月)17:52:49 No.1126328866

教習所のスーフォアはおっかなびっくり低速で走ってたけど公道出たあと思うともっと速度出したほうが絶対安定してたよなあ…って思う でも教習所で速度出すのは何故か怖い

41 23/11/20(月)17:53:20 No.1126329021

面倒だからブレーキとクラッチ両方押したいんですねおおお

42 23/11/20(月)17:53:21 No.1126329024

教習はスーフォアで免許取ってからはボルドールずっと乗ってるけどあれでパワー不足だとしたらみんなどのレベルのパワーを求めてるの・・・?ってなる

43 23/11/20(月)17:53:24 No.1126329042

入校前の引き起こしや取り回しで四苦八苦してる女の子見て教官厳しいなぁと思ったけど「ハーレーはコレより重いよ!」の掛け声聞いてハーレー乗る気ならNCぐらい軽々やってもらわな困るよなあ…ってなった

44 23/11/20(月)17:53:32 No.1126329082

教習所狭いから街で60出したときより教習で40出したときのほうが速く感じた

45 23/11/20(月)17:53:32 No.1126329083

>でも教習所で速度出すのは何故か怖い ひたすら狭いからな教習所…

46 23/11/20(月)17:53:48 No.1126329168

>教習所のスーフォアはおっかなびっくり低速で走ってたけど公道出たあと思うともっと速度出したほうが絶対安定してたよなあ…って思う >でも教習所で速度出すのは何故か怖い そりゃ狭いから…

47 23/11/20(月)17:54:18 No.1126329304

>教習はスーフォアで免許取ってからはボルドールずっと乗ってるけどあれでパワー不足だとしたらみんなどのレベルのパワーを求めてるの・・・?ってなる レース場でしか使えないようなパワーを…

48 23/11/20(月)17:54:20 No.1126329308

>面倒だからブレーキとクラッチ両方押したいんですねおおお カーブでクラッチ握ったら全く曲がらなくなって焦ったし教官に全教習の中で一番怒られたな・・・

49 23/11/20(月)17:54:30 No.1126329357

>乗りやすさの面で言ったら中型取るより大型の方が良いのか? 教習車で言えば大型は乗りやすいけど教習所によっては一発大型は受け付けてない コマ数は普通→大型より一発大型の方が若干多いけど費用面も多分教習所次第 https://www.jmpsa.or.jp/safety/license/hayami.html

50 23/11/20(月)17:54:32 No.1126329367

>入校前の引き起こしや取り回しで四苦八苦してる女の子見て教官厳しいなぁと思ったけど「ハーレーはコレより重いよ!」の掛け声聞いてハーレー乗る気ならNCぐらい軽々やってもらわな困るよなあ…ってなった しかもエンジンガードまで付いてるからねえ 教習車起こせないと他のバイクは厳しい

51 23/11/20(月)17:55:23 No.1126329622

公道出るようになってから久しぶりに教習所の近く通りかかって二輪コース眺めてみたけどやっぱあれ狭いって!

52 23/11/20(月)17:56:05 No.1126329847

減速する時ってどうすればいいの? クラッチ握る前に先にブレーキかけろって言うけどエンストしちゃうよ!

53 23/11/20(月)17:56:28 No.1126329995

>公道出るようになってから久しぶりに教習所の近く通りかかって二輪コース眺めてみたけどやっぱあれ狭いって! うちの教習所は急制動の先が壁でチキンレースかなにかか?ってなる

54 23/11/20(月)17:56:49 No.1126330102

よほど大型でこれ乗りたい!ってのでもない限りは普通でいいと思う 400ですらフルパワーになれる場面なかなかないだろうし

55 23/11/20(月)17:57:07 No.1126330187

教官があのバイクはギアがカスだからダメだよって教えてくれたけどそんなもん置いておくなよ!って思いました

56 23/11/20(月)17:57:13 No.1126330218

普通取って何年かしてから大型取るとき試験で上手いねって言われて無双感あるからたのしいよ 一発試験は無理だと思ってちゃんと講習受けたけど

57 23/11/20(月)17:57:34 No.1126330338

>減速する時ってどうすればいいの? >クラッチ握る前に先にブレーキかけろって言うけどエンストしちゃうよ! よほど落とさねぇ限りエンストなんてしないよ

58 23/11/20(月)17:57:35 No.1126330342

>減速する時ってどうすればいいの? >クラッチ握る前に先にブレーキかけろって言うけどエンストしちゃうよ! 急制動の話ならエンストしていい 普通の減速停止の話ならそろそろ足出すかなって時に一緒に切るぐらいでいい

59 23/11/20(月)17:57:35 No.1126330345

>減速する時ってどうすればいいの? >クラッチ握る前に先にブレーキかけろって言うけどエンストしちゃうよ! なのでエンストしないようにクラッチ繋ぐのだ

60 23/11/20(月)17:57:41 No.1126330372

>減速する時ってどうすればいいの? >クラッチ握る前に先にブレーキかけろって言うけどエンストしちゃうよ! エンブレ→ポンピングブレーキで

61 23/11/20(月)17:58:06 No.1126330496

ウィンカー消せって言われるけどカチカチが聞こえないからわからん!

62 23/11/20(月)17:58:14 No.1126330548

>減速する時ってどうすればいいの? >クラッチ握る前に先にブレーキかけろって言うけどエンストしちゃうよ! 仕方ねぇないっちょ教えてあげようと思って普段の自分はどんな風に減速してたか考えてみたら思い出せない・・・俺はどうやって停まってるの・・・?

63 23/11/20(月)17:58:42 No.1126330720

>ウィンカー消せって言われるけどカチカチが聞こえないからわからん! とりあえず曲がったらリセットを連打する癖つけとくのおすすめ 公道でもたまに忘れる

64 23/11/20(月)17:59:02 No.1126330816

>ウィンカー消せって言われるけどカチカチが聞こえないからわからん! 曲がったらキャンセル連打よ 普段も忘れてないか連打してる

65 23/11/20(月)17:59:05 No.1126330831

>ウィンカー消せって言われるけどカチカチが聞こえないからわからん! 曲がったら消せ カチカチ聞こえてなくても消せ

66 23/11/20(月)17:59:41 No.1126331024

原付とかたまに付けっ放しの人とかいるからね

67 23/11/20(月)17:59:53 No.1126331074

バイクなんて夏も走ってる時以外暑いし冬は死ぬほど寒いし事故ったら死ぬけど楽しいんだよね 雨の日以外車乗らなくなった

68 23/11/20(月)18:00:04 No.1126331123

ホーンとウインカー逆なのだけはどうにかしてほしい

69 23/11/20(月)18:00:09 No.1126331147

>よほど大型でこれ乗りたい!ってのでもない限りは普通でいいと思う >400ですらフルパワーになれる場面なかなかないだろうし 400で高速の120km区間走ったら回転数パワーバンドに達してないのに制限速度になっててそんなにってなりました

70 23/11/20(月)18:00:15 No.1126331183

ウインカーは消し忘れあるから普通に走ってるときでもふとキャンセルポチポチする癖付いた

71 23/11/20(月)18:00:32 No.1126331270

ウインカーは出てねぇ?って不安になったらとりあえず押す

72 23/11/20(月)18:01:40 No.1126331604

>ホーンとウインカー逆なのだけはどうにかしてほしい いまホンダ車乗ったら絶対間違ってホーン鳴らす自信ある

73 23/11/20(月)18:01:53 No.1126331656

とにかく身体で覚えろって言うのあまり好きじゃないけど正直バイクは頭で考えても間に合わないから最後は身体で覚えろとしか言えない… ブレーキ掛けながら3速に落とす→クラッチ握って2速に落としてそのまま3/4~半クラ→停車寸前に全部切って1速に落とす…とやってる気がするし違うかもしれない

74 23/11/20(月)18:02:01 No.1126331688

俺は今時バイクの子だから何乗っても教習車より乗りやすいよ NC750より今のミドルのが軽いし

75 23/11/20(月)18:02:30 No.1126331838

53馬力の400ccでも160km/hぐらいは出せるけど100km/h超えた当たりから振動がキツい なんなら疲れた日は80km/hですらキツく感じるから大型の余裕が欲しくなるんだ

76 23/11/20(月)18:03:35 No.1126332161

エンストする前に変な振動しだすからそこでクラッチ少し握ったりギア落としたりできるようになるといいかなあ… マジで最初無理だったけど所内でゆっくりした車の後ろ半クラで足つかずについていくとかやってくと慣れたなあ

77 23/11/20(月)18:04:18 No.1126332393

アメリカン買ってもう5年乗ってるけど重くて長いから切り返せるか不安になって今だに狭い道と悪路が怖いぜ

78 23/11/20(月)18:04:26 No.1126332436

>>ウィンカー消せって言われるけどカチカチが聞こえないからわからん! >とりあえず曲がったらリセットを連打する癖つけとくのおすすめ >公道でもたまに忘れる そしてたまに指がずれて押されるクラクション

79 23/11/20(月)18:04:50 No.1126332556

ウィンカー出しっぱなしマンは公道でもたまにいる

80 23/11/20(月)18:05:05 No.1126332616

モビリティショーでメグロってバイクに惚れたよ

81 23/11/20(月)18:05:38 No.1126332792

車のほうがなんか難しかったな俺…

82 23/11/20(月)18:05:50 No.1126332860

>53馬力の400ccでも160km/hぐらいは出せるけど100km/h超えた当たりから振動がキツい >なんなら疲れた日は80km/hですらキツく感じるから大型の余裕が欲しくなるんだ そういうところで大型検討すればいいから最初は普通でいいとやっぱり思う 教習の大変さ考えると大は小を兼ねてない

83 23/11/20(月)18:05:53 No.1126332876

車の方は適当にやっても誤魔化しきく感じがある

84 23/11/20(月)18:06:05 No.1126332953

400とかだとたまにぼーっとしてて2速のまま発進してたりする

85 23/11/20(月)18:06:05 No.1126332954

ウィンカーは勝手に左手がやってくれる こわい!

86 23/11/20(月)18:06:29 No.1126333067

もうだいぶ昔だけど教習車はギアの入りがすこぶる悪くてギアが入ったかどうかも分からなかったから裏からランプ見て今何速か確かめてたな

87 23/11/20(月)18:06:41 No.1126333113

>モビリティショーでメグロってバイクに惚れたよ 来年までに金ためて下道のんびりあれで走ってみたい

88 23/11/20(月)18:06:53 No.1126333157

>モビリティショーでメグロってバイクに惚れたよ 惚れたバイクとか目的意識があると教習は強くなれる気がする

89 23/11/20(月)18:06:56 No.1126333170

ランプもNしか教えてくれない…

90 23/11/20(月)18:06:59 No.1126333194

ベネリのレオンチーノに惹かれてるんだけど近場で取り扱ってる店がない!

91 23/11/20(月)18:07:12 No.1126333263

>そしてたまに指がずれて押されるクラクション 冬場だとグローブ分厚いのつけるから余計に手元が狂うのよね…

92 23/11/20(月)18:07:27 No.1126333335

>ウィンカーは勝手に左手がやってくれる >こわい! 消したっけ…消えてたわ…俺いつ消した…?ちゃんと点けてたか…?

93 23/11/20(月)18:07:53 No.1126333473

N入らないんですけおおお

94 23/11/20(月)18:07:54 No.1126333482

今時はもうポジションが付く

95 23/11/20(月)18:08:07 No.1126333563

>>そしてたまに指がずれて押されるクラクション >冬場だとグローブ分厚いのつけるから余計に手元が狂うのよね… ハンドルカバーつけるとグローブ薄いので大丈夫だぜ! 代わりにスイッチ目視できなくなるが…

96 23/11/20(月)18:08:20 No.1126333636

体感速度と馬力って必ずしも結びついてないのが面白い 40馬力140kgのバイクがヤバイとは聞くけど乗ったことある人いる?

97 23/11/20(月)18:09:11 No.1126333920

新車予約した1ヶ月後にクソカッコイイバイク出てきて困る

98 23/11/20(月)18:09:31 No.1126334030

400ccに乗っててパワー物足りなさ感じることはあるにはあるんだけど もしかして俺が重いせいかもしれない…

99 23/11/20(月)18:09:47 No.1126334128

たまにウインカー消そうと思ったらホーン鳴らしてしまってすまない…

100 23/11/20(月)18:09:54 No.1126334168

資格とって公道走るようになった時にこの言葉を覚えておいてほしい 倒れそうな隙間があるからってすり抜けたりしないでくれ

101 23/11/20(月)18:10:32 No.1126334376

俺は今年の夏に小型限定MTを取得しあちこち走り回ってるマン 限定解除するとなるとスラロームってのが追加されるらしいけどあれって難しいのかな 今んとこ125で満足してるから限定解除する予定は無いけどいざ解除しようと思ったら手こずらないが不安で仕方ない

102 23/11/20(月)18:10:39 No.1126334414

今月末250ccから400ccに乗り換えるから楽しみなんじゃ… どれぐらい変わるかな…

103 23/11/20(月)18:10:40 No.1126334416

>倒れそうな隙間があるからってすり抜けたりしないでくれ 倒れそうな隙間に入ろうとするのはヤバい

104 23/11/20(月)18:10:42 No.1126334435

>400ccに乗っててパワー物足りなさ感じることはあるにはあるんだけど 3速くらいから伸び悩むよね

105 23/11/20(月)18:11:10 No.1126334595

>ランプもNしか教えてくれない… 教習車に付いてるギアポジランプって自分からは見えなかったっけ?

106 23/11/20(月)18:11:17 No.1126334624

教習車だと外れ車でえらいエンストしやすいやつあったな…教官がそれはやめといたほうがいいよってレベルの

107 23/11/20(月)18:11:50 No.1126334795

大型ツアラーの加速感や高速ぶっ通しで走っても疲れない巡行性は楽しかったけど結局排熱に耐えられなくなって中型に戻ってきてしまった エンジンから立ち昇ってきた排熱がヘルメットの中に籠ってきて…こう…意識が…

108 23/11/20(月)18:11:54 No.1126334818

>限定解除するとなるとスラロームってのが追加されるらしいけどあれって難しいのかな 既に走り慣れてるならそんな難しくないと思うよ 重心移動で使って曲がれって話だから

109 23/11/20(月)18:12:16 No.1126334925

>限定解除するとなるとスラロームってのが追加されるらしいけどあれって難しいのかな 別に大したことないぞもうすでに乗ってるならなおさらだと思う

110 23/11/20(月)18:12:48 No.1126335094

教習車はメーターにギアポジランプついてたけど「確認せずとも今のギアわかるようになった方がいいよ」という教官の教えによりあまり見ない方針になった 免許取ってからは停止する時N入ってるかガン見してる

111 23/11/20(月)18:12:57 No.1126335146

>資格とって公道走るようになった時にこの言葉を覚えておいてほしい >倒れそうな隙間があるからってすり抜けたりしないでくれ 半袖のあんちゃんたちがビュンビュンすり抜けていくのほんと怖い

112 23/11/20(月)18:13:33 No.1126335351

万が一があったら困るし俺は原付でもすり抜けはしない

113 23/11/20(月)18:13:41 No.1126335389

検定で使うバイクは教習生で話し合って決めてって言われて使うバイクゴリ押した奴が一人だけ落ちたときは笑った

114 23/11/20(月)18:13:48 No.1126335429

すり抜けはやる気もないけどいまだに出来ねぇわ 車に擦ったらそれだけでトラブルじゃん…

115 23/11/20(月)18:14:23 No.1126335641

>既に走り慣れてるならそんな難しくないと思うよ >重心移動で使って曲がれって話だから >別に大したことないぞもうすでに乗ってるならなおさらだと思う ありがとうちょっと安心した いずれ限定解除したくなる時が来たら落ち着いて臨もうと思う

116 23/11/20(月)18:14:28 No.1126335675

原付小僧から教習所にステップアップしてたとき 外周コースを60km/hで傾けて回ってたら教官に本気の白バイ怒られ追跡貰った

117 23/11/20(月)18:14:29 No.1126335678

ヘルメットっていいのかうとテンション上がるね 自分のヘルメット持って教習行ってきたけど良い...俺のカッコいいってなった

118 23/11/20(月)18:14:33 No.1126335705

>今月末250ccから400ccに乗り換えるから楽しみなんじゃ… >どれぐらい変わるかな… 車重や特性によるけど個人的には公道なら一番体感しやすい変化だと思う 周りの車に合わせにいかなきゃと焦る場面がまず無くなる

119 23/11/20(月)18:14:53 No.1126335821

N入りにくい時は少し動かすと入りやすくなると習った

120 23/11/20(月)18:15:30 No.1126336024

オイル交換すると露骨にN入りやすさ変わるよね

121 23/11/20(月)18:15:30 No.1126336031

>外周コースを60km/hで傾けて回ってたら教官に本気の白バイ怒られ追跡貰った 30km/hでもビビり散らしてたよ俺ぁ…

122 23/11/20(月)18:16:00 No.1126336204

>N入りにくい時は少し動かすと入りやすくなると習った 完全に止まった後N入れる場合は前後に車体をゆさゆささせたりするよね

123 23/11/20(月)18:16:14 No.1126336296

>外周コースを60km/hで傾けて回ってたら教官に本気の白バイ怒られ追跡貰った 教習所のルール守れねぇやつが公道のルール守れるわけないからそら怒るわな

124 23/11/20(月)18:16:30 No.1126336387

バイク見かけると交差点で優先関係を無視して割り込んだり二車線使って並びかけたりする車が嫌い 先行きたいなら直線でやってくれコッチは事故ったら生死に直結するんだよ

125 23/11/20(月)18:16:34 No.1126336415

おそらく教習所であまり体験しなくて公道に出てから焦るのはNから1に落ちない場面だろうからその時はクラッチを一度離して握り直すといい

126 23/11/20(月)18:16:58 No.1126336580

そろそろ路面凍結やらでバイク収めの時期だけど 教習所ってそんな時期でもバイク教習やってくれるのかな

127 23/11/20(月)18:17:27 No.1126336749

>>外周コースを60km/hで傾けて回ってたら教官に本気の白バイ怒られ追跡貰った >教習所のルール守れねぇやつが公道のルール守れるわけないからそら怒るわな 「いやースピード制限標識無いし説明もなかったじゃ無いですか!!!」って抗弁したけどダメだった 昔の話

128 23/11/20(月)18:17:28 No.1126336756

若くて二輪取りに来てるのは元気なのが多くていいなあってなったよ これほしいんですよーってリッターバイクとか示しててうおすっげ…ってなる

129 23/11/20(月)18:18:00 No.1126336934

>そろそろ路面凍結やらでバイク収めの時期だけど >教習所ってそんな時期でもバイク教習やってくれるのかな 雪が降ったり凍らない地域ならやるよ 警報レベルの大雪降った日は流石に臨時休校になったけど

130 23/11/20(月)18:18:36 No.1126337120

>「いやースピード制限標識無いし説明もなかったじゃ無いですか!!!」って抗弁したけどダメだった >昔の話 武勇伝なのか知らんけど走行前の注意聞いてないだけじゃん

131 23/11/20(月)18:18:38 No.1126337136

一発試験受けに行ったら直線は速度違反気味にぶん回すよう言われたな

132 23/11/20(月)18:18:44 No.1126337184

>完全に止まった後N入れる場合は前後に車体をゆさゆささせたりするよね そういう意味じゃなくて半クラにしてちょっとギア動かすんだよ

133 23/11/20(月)18:18:46 No.1126337197

>そろそろ路面凍結やらでバイク収めの時期だけど >教習所ってそんな時期でもバイク教習やってくれるのかな 普通にやってるぞ 大雪で教習できないとかそういうのはあったりするけど

134 23/11/20(月)18:19:06 No.1126337306

免許取ってからバイク吟味するために色々お店回ってたけど こういうの乗れるの若いうちだけだから!ってスポーツタイプ勧めてくる店員さんがやたら多かった気がする

135 23/11/20(月)18:19:22 No.1126337394

>「いやースピード制限標識無いし説明もなかったじゃ無いですか!!!」って抗弁したけどダメだった >昔の話 つまらん

136 23/11/20(月)18:19:36 No.1126337487

>そろそろ路面凍結やらでバイク収めの時期だけど >教習所ってそんな時期でもバイク教習やってくれるのかな 俺11月から1月にかけて取ったよ 雨降ってる中でもやったし雨上がりの朝にもやったけど凍結してなかったから教習所側でチェックしてるんじゃない?

137 23/11/20(月)18:19:48 No.1126337551

一般常識も欠如してるなら公道に出ないでほしい

138 23/11/20(月)18:20:01 No.1126337633

>こういうの乗れるの若いうちだけだから!ってスポーツタイプ勧めてくる店員さんがやたら多かった気がする まあ気持ちは分かる SSと大型は興味があるなら体力があるうちに乗っておいた方がいい

139 23/11/20(月)18:20:15 No.1126337713

免許失効したから最近教習所行って再取得したけど強くてニューゲームした気分だった

140 23/11/20(月)18:20:29 No.1126337789

夏はにわか雨が怖いし冬は凍結が怖いとなるとやっぱ春か秋が教習所シーズンになるな

141 23/11/20(月)18:20:39 No.1126337861

>こういうの乗れるの若いうちだけだから!ってスポーツタイプ勧めてくる店員さんがやたら多かった気がする スポーツバイクだと型落ちしたときに需要がガクッと減るからかな?もしくはスポーツ走行にハマるようならバイク沼に落ちやすいからか

142 23/11/20(月)18:20:46 No.1126337911

違う違う!レーサーレプリカにするほどじゃなくていいんだよ! 中身じゃなくて見た目!気持ちスポーティでいいから!

143 23/11/20(月)18:21:00 No.1126337978

>免許取ってからバイク吟味するために色々お店回ってたけど >こういうの乗れるの若いうちだけだから!ってスポーツタイプ勧めてくる店員さんがやたら多かった気がする 実際その通りだと思うし乗ったらあきらめも付くしね

144 23/11/20(月)18:21:15 No.1126338061

>免許失効したから最近教習所行って再取得したけど強くてニューゲームした気分だった 気がついたら期限過ぎてたパターン?

145 23/11/20(月)18:21:40 No.1126338182

>免許失効したから最近教習所行って再取得したけど強くてニューゲームした気分だった 一発で受けた方がトータルで安上がりだったんじゃないか?

146 23/11/20(月)18:22:13 No.1126338365

大型取りに行った時急制動がなんだかうまくいかなくてスーフォア一回乗ってみる?って乗らせてもらったけどこんな窮屈だったっけ…ってなった NCが快適すぎる

147 23/11/20(月)18:22:18 No.1126338389

>違う違う!レーサーレプリカにするほどじゃなくていいんだよ! >中身じゃなくて見た目!気持ちスポーティでいいから! あいよ!Ninja650・CBR650R・GSX-8R・YZF-R7お待ちぃ!!

148 23/11/20(月)18:22:21 No.1126338420

気がついたらつべのおすすめがインプレ動画ばっかりになってた 全部欲しいな

149 23/11/20(月)18:23:09 No.1126338699

>>免許失効したから最近教習所行って再取得したけど強くてニューゲームした気分だった >気がついたら期限過ぎてたパターン? 更新忘れだね令和と平成の変わり目だったから年数で気付かなかった

150 23/11/20(月)18:23:16 No.1126338746

握力不安あるので乗らなくなったけどインプレ動画は楽しいね

151 23/11/20(月)18:23:24 No.1126338799

つべでバイクのゆっくり解説流してたら隣国批判が唐突に始まってノー…そう云うのではなく…ってなった

152 23/11/20(月)18:24:44 No.1126339277

CB400SBなんていつでも戻って来れるぜー!って思ってたらカタログ落ちしてプレミア価格ついてて手放せなくなっちゃった…

153 23/11/20(月)18:25:08 No.1126339410

>つべでバイクのゆっくり解説流してたら隣国批判が唐突に始まってノー…そう云うのではなく…ってなった そっと低評価を押して動画を閉じるとするか…

154 23/11/20(月)18:25:33 No.1126339553

>>免許失効したから最近教習所行って再取得したけど強くてニューゲームした気分だった >一発で受けた方がトータルで安上がりだったんじゃないか? 何度かは落ちるだろうし平日に休み取って通うのは無理だと思ったんだよね

155 23/11/20(月)18:25:54 No.1126339681

俺は店員さんの猛プッシュに負けてハンターカブの予定がGSX-R125を買ったマン 山沿いのうねうねした道でもガルルルルって音立てながら曲がってくれるの気持ちいいね

156 23/11/20(月)18:26:33 No.1126339888

>大型取りに行った時急制動がなんだかうまくいかなくてスーフォア一回乗ってみる?って乗らせてもらったけどこんな窮屈だったっけ…ってなった 最初に中型取った時はそれどころじゃなかったけど慣れてから乗ると教習仕様は割とポジションキツいな…となるなった

157 23/11/20(月)18:27:32 No.1126340207

>俺は店員さんの猛プッシュに負けてハンターカブの予定がGSX-R125を買ったマン また随分と方向性が違うバイクを…

158 23/11/20(月)18:27:41 No.1126340269

免許とったあとでもksr2でいっぱい練習した

159 23/11/20(月)18:28:09 No.1126340425

4輪MTも二輪大型MTも持ってるが 操作としては断然2輪の方が簡単よ クラッチなんて繊細なもんを足でやらせるのは間違ってる!!

160 23/11/20(月)18:29:01 No.1126340741

GSX-R125は自然と乗るのが上手くなるいいバイクだぞ 店員さんも今ごろニヤニヤしているだろう

161 23/11/20(月)18:30:46 No.1126341325

レトロな見た目が好きなんだけど今のバイク全然振動ないね 長距離乗っても楽だわ…

162 23/11/20(月)18:31:24 No.1126341561

カワサキの230のどっちかかGB350cを来年買いたい こういう見た目のでのんびり遠出したい

163 23/11/20(月)18:32:02 No.1126341784

小排気量でパワーとトルクを目一杯使って走るのマジ楽しいよなー

164 23/11/20(月)18:32:11 No.1126341831

俺も大型取ろうと思ってるけどボーナス入るまで待ってる と思ったら最寄りの教習所がキャンペーンやってて期限がボーナス前…どうしようってなってる

165 23/11/20(月)18:34:16 No.1126342486

今さら2スト125とか乗ってみたい欲

166 23/11/20(月)18:35:59 No.1126343069

空冷エンジンって夏乗れるのかな? 燃えない?

167 23/11/20(月)18:36:04 No.1126343107

電動バイクの時代までいまのやつ乗る気でいたけどいつだっけな

168 23/11/20(月)18:36:20 No.1126343218

最近XSR125に興味がある

169 23/11/20(月)18:36:30 No.1126343272

俺も今年取ったよ中免 ジェントルマンレーサー250出るの待ってる

170 23/11/20(月)18:36:51 No.1126343403

>空冷エンジンって夏乗れるのかな? >燃えない? 燃えるやつを長年市販するわけねえだろ

171 23/11/20(月)18:36:54 No.1126343425

VストSX買った「」とか居ないのかな

172 23/11/20(月)18:37:07 No.1126343506

>GSX-R125は自然と乗るのが上手くなるいいバイクだぞ ギアチェンジを横着するとすぐココココッって感じになるから回転数キチンと維持してあげる気遣いは身についた感じはあるな確かに あと最初はすごい内腿が疲れてたのが力加減覚えたのかそんな疲れが無くなってきた

173 23/11/20(月)18:37:39 No.1126343694

>燃えるやつを長年市販するわけねえだろ 言われてみればそうである 乗る側の気合あればいけるか

174 23/11/20(月)18:38:11 No.1126343876

バイクは燃えない でもバイクがおかしくなることはままある

175 23/11/20(月)18:38:40 No.1126344039

>VストSX買った「」とか居ないのかな スレ立ってるの見た記憶がある

176 23/11/20(月)18:38:45 No.1126344077

排気量にもよるんだろな

177 23/11/20(月)18:38:50 No.1126344107

>空冷エンジンって夏乗れるのかな? >燃えない? 燃えはしないけど渋滞に巻き込まれると熱ダレ起こしたりはするかもな… しかも近年は空冷全盛の頃より確実に暑いしな

178 23/11/20(月)18:39:11 No.1126344232

全然乗ってないけどノリたくなってきた

179 23/11/20(月)18:39:51 No.1126344469

乗りたきゃそろそろ乗っておかないと今シーズンが終わるぞ 峠なんか下手したら既に凍結しているかも…

180 23/11/20(月)18:41:47 No.1126345167

夏はクソ熱いし冬はクソ寒い&凍結してるしいつツーリングすりゃいいんだ

181 23/11/20(月)18:42:05 No.1126345274

>夏はクソ熱いし冬はクソ寒い&凍結してるしいつツーリングすりゃいいんだ 春と秋

182 23/11/20(月)18:42:09 No.1126345304

>スレ立ってるの見た記憶がある ちょっと購入検討してるから今度スレ立ってたら教えて

183 23/11/20(月)18:42:26 No.1126345399

関東平野なら冬でも昼間はツーリングできるぞ

184 23/11/20(月)18:42:44 No.1126345492

日本の夏 オーバーヒートの夏

185 23/11/20(月)18:42:51 No.1126345517

>>夏はクソ熱いし冬はクソ寒い&凍結してるしいつツーリングすりゃいいんだ >春と秋 最近無いんですけお!!!

186 23/11/20(月)18:43:41 No.1126345803

実質今レーサレプリカって言えるのは 国内だとCBR‐RR‐RとYZF‐R1M位だろ

187 23/11/20(月)18:43:48 No.1126345866

春秋は快適だけど天候も変わりやすくて

188 23/11/20(月)18:43:53 No.1126345887

>乗りたきゃそろそろ乗っておかないと今シーズンが終わるぞ >峠なんか下手したら既に凍結しているかも… 先週蔵王言ったら山頂付近雪降って通行止めになってたよ しょうがないからキツネ村行ってキツネの写真撮って帰った

189 23/11/20(月)18:44:13 No.1126345998

>ちょっと購入検討してるから今度スレ立ってたら教えて どうやってだよはハゲ

190 23/11/20(月)18:44:25 No.1126346068

体調に気をつけないと死ぬ夏 路面に気をつけないと死ぬ冬

191 23/11/20(月)18:44:26 No.1126346071

>最近無いんですけお!!! 10月はギリ秋だった!

192 23/11/20(月)18:44:34 No.1126346123

関東平野と伊豆の海沿いとかは冬でも平気だけどその先は全部峠とかが凍ってたり雪降ってるから・・・

193 23/11/20(月)18:45:35 No.1126346466

>関東平野と伊豆の海沿いとかは冬でも平気だけどその先は全部峠とかが凍ってたり雪降ってるから・・・ 静岡はよほど山の中行かなきゃ雪ないけど?

194 23/11/20(月)18:45:35 No.1126346470

>実質今レーサレプリカって言えるのは >国内だとCBR‐RR‐RとYZF‐R1M位だろ 10Rあるだろ

195 23/11/20(月)18:45:49 No.1126346548

金かければ冬のが乗りやすいかな… 凍結は簡便な!

196 23/11/20(月)18:45:52 No.1126346564

今年の冬は寒いのかね

197 23/11/20(月)18:46:18 No.1126346719

見た目だけで空冷の買ったけど不安になってきたな

198 23/11/20(月)18:46:22 No.1126346745

>今年の冬は寒いのかね 暖冬になる予測

199 23/11/20(月)18:46:29 No.1126346782

カーブの奥とかに限って凍結してるんだよなあ

200 23/11/20(月)18:46:29 No.1126346788

おいでよ南暴走

201 23/11/20(月)18:46:51 No.1126346910

>見た目だけで空冷の買ったけど不安になってきたな 新しいのはよっぽどじゃなきゃ壊れはしない 夏は乗ってる人間の体のが心配

202 23/11/20(月)18:46:51 No.1126346912

夏の暑さはどうしようもないけど冬の寒さは防寒&カイロでなんとかならん事も無い あっちょっと道が凍っ

203 23/11/20(月)18:47:04 No.1126346994

>おいでよ南暴走 暴走はやだなぁ

204 <a href="mailto:マンホールの蓋">23/11/20(月)18:47:05</a> [マンホールの蓋] No.1126347003

よろしくね

205 23/11/20(月)18:47:27 No.1126347141

>よろしくね 春夏秋冬オールシーズンの天敵来たな…

206 23/11/20(月)18:47:46 No.1126347240

>10Rあるだろ カワサキ忘れてたわ

207 23/11/20(月)18:49:12 No.1126347725

凍結で怖いのは橋だ あいつら夜に冷えると一瞬で凍る

208 23/11/20(月)18:49:20 No.1126347766

俺も金曜1段階みきわめだ 休日全然予約とれなくて有給使って進めてる

209 23/11/20(月)18:50:15 No.1126348093

>>最近無いんですけお!!! >10月はギリ秋だった! 10月クソ暑かったんですけお…

210 23/11/20(月)18:50:39 No.1126348226

125ccのやつ欲しいなって

211 23/11/20(月)18:50:40 No.1126348233

>俺も金曜1段階みきわめだ >休日全然予約とれなくて有給使って進めてる がんばれー1段階見極めなら相当やらかさないと通るから 俺は2回使った

212 23/11/20(月)18:50:55 No.1126348318

一本橋がつらい

213 23/11/20(月)18:50:59 No.1126348337

割と今が乗りやすいね 日が落ちると少し寒いけどまだオールシーズンジャケットでイケる

214 23/11/20(月)18:51:10 No.1126348420

>休日全然予約とれなくて有給使って進めてる 仕事終わりの夜間にできる教習所を選ぶべきだったな

215 23/11/20(月)18:51:41 No.1126348605

>125ccのやつ欲しいなって 態々125の免許取るなら普通か大型とっちまったほうが良いぞ

216 23/11/20(月)18:52:04 No.1126348736

>125ccのやつ欲しいなって カワサキはどうだい

217 23/11/20(月)18:52:45 No.1126348996

下手な250より大型の方が安いから… エストレヤよりR1の方が安かった…

218 23/11/20(月)18:53:13 No.1126349144

卒検落ちたら一回教習挟まないといけないのお金的につらいな どうにか一本橋でウイリーせず一発で通ったけど

219 23/11/20(月)18:53:28 No.1126349222

カワサキはちょっと…

220 23/11/20(月)18:53:41 No.1126349296

>どうにか一本橋でウイリーせず一発で通ったけど どんな状況だよ!

221 23/11/20(月)18:54:16 No.1126349483

一本橋でウィリーするやついる!?

222 23/11/20(月)18:54:30 No.1126349558

波状路でウイリーしたことなら…

223 23/11/20(月)18:54:35 No.1126349588

というか教習車でウィリーできんの!?

↑Top