23/11/20(月)15:14:35 何時の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/20(月)15:14:35 No.1126289460
何時の方向のほうがわかんねえ
1 23/11/20(月)15:15:58 No.1126289777
6時上方!メッサーシュミット!!
2 23/11/20(月)15:16:45 No.1126289953
何から何まで納得できねえ
3 23/11/20(月)15:17:23 No.1126290101
時計盤の方向でとっさにわかることのがすごいと思う
4 23/11/20(月)15:19:36 No.1126290579
ファイル探す時のRSTの順番は毎回頭でopqrstまで確認しないと分からない
5 23/11/20(月)15:20:06 No.1126290690
右と3を紐付けられたら終わりな話にしか見えないんだけどそういう問題じゃないんだろうか
6 23/11/20(月)15:20:18 No.1126290735
左右盲は「左右が覚えられない」んじゃなくて「左右を言われたら迷えと覚えてしまった」状態だから矯正超大変 一度覚えたことを忘れるのは無理なのでスレ画の「ほくろの方向」みたいに別概念追加するしかない
7 23/11/20(月)15:21:12 No.1126290932
対面で右って言われた時にこっちから見てなのかそっちから見てなのかは迷うのは分かる
8 23/11/20(月)15:21:51 No.1126291093
RightとLeftがどっちがどっちだっけって毎回ちょっと考えてしまう
9 23/11/20(月)15:21:58 No.1126291113
こういう人は手の甲にでも入れ墨で右・左入れたらどうだ
10 23/11/20(月)15:22:01 No.1126291121
私はどんくさくて頭悪いから健常人は配慮してくださいってか
11 23/11/20(月)15:22:07 No.1126291142
画像のは左右がどちらか分からなくなるんじゃなくて何に対してっていうのがすっぽ抜けてるから別の病気じゃねえかなって
12 23/11/20(月)15:22:55 No.1126291352
昼飯の角度だぞ!
13 23/11/20(月)15:23:40 No.1126291541
おちんちんが曲がってる方の手を上げて
14 23/11/20(月)15:23:44 No.1126291562
>私はどんくさくて頭悪いから健常人は配慮してくださいってか 配慮ってそういうもんだろ
15 23/11/20(月)15:25:06 No.1126291871
>RightとLeftがどっちがどっちだっけって毎回ちょっと考えてしまう ちょっと違うけどエレベーターの開閉も迷う
16 23/11/20(月)15:26:03 No.1126292103
無自覚だったけど自分の左右感覚がかなり手に依存してるらしく右クリック左クリック言われるとどっちも右手だからわからなくなる
17 23/11/20(月)15:26:14 No.1126292146
>RightとLeftがどっちがどっちだっけって毎回ちょっと考えてしまう 毎回頭の中で野球グラウンドを思い浮かべて判断する
18 23/11/20(月)15:27:02 No.1126292325
子供の頃だと向かい合った人と逆の手を挙げるみたいなので混乱する延長かな 鏡に映る自分と実際の人のことを考えた時期が自分にもあった気がする
19 23/11/20(月)15:27:04 No.1126292333
何か新しい事を覚えてそれを何度も繰り返してると自然に覚えると思うんだけど それと何が違うのかよくわからない
20 23/11/20(月)15:27:27 No.1126292433
乾の方角仰角55度!
21 23/11/20(月)15:27:33 No.1126292459
おれから見たら相手は左の手を上げてるけど右手を上げてるわけでもう分からんからやめてくれ
22 23/11/20(月)15:28:07 No.1126292594
左右は大丈夫だけど東西で迷う 太陽が西に昇るのは間違いってあの歌で覚えてなんとかなった
23 23/11/20(月)15:28:24 No.1126292670
左右が感覚的に分からない!って言われても人間向きの感覚はあっても言葉との対応は絶対後天的なわけだから他の人より分からないと思ってるだけでみんな頭で理解してるだけで感覚で理解してるんじゃないと思う
24 23/11/20(月)15:28:43 No.1126292744
俺以外に居たのか太陽をバカボンに教えてもらってるやつ…
25 23/11/20(月)15:28:49 No.1126292766
>左右は大丈夫だけど東西で迷う >太陽が西に昇るのは間違いってあの歌で覚えてなんとかなった バカボンの逆って覚え方するよね
26 23/11/20(月)15:29:13 No.1126292875
>>RightとLeftがどっちがどっちだっけって毎回ちょっと考えてしまう >毎回頭の中で野球グラウンドを思い浮かべて判断する 右翼は正しい(Right)と覚えよう
27 23/11/20(月)15:29:14 No.1126292885
>左右は大丈夫だけど東西で迷う 東西は分かるけどwestとeastはだめ
28 23/11/20(月)15:29:21 No.1126292913
むしろ3時とか9時とか言われると訳わからなくなる
29 23/11/20(月)15:29:48 No.1126293031
>東西は分かるけどwestとeastはだめ 地元のうどん屋のおかげで分かる
30 23/11/20(月)15:29:56 No.1126293069
>左右は大丈夫だけど東西で迷う 京都と東京がイメージしやすい
31 23/11/20(月)15:30:20 No.1126293181
今時はゲームで汝の方向とかやるしいいんじゃないかな
32 23/11/20(月)15:30:50 No.1126293320
3と9でわかるなら左右をそれに関連付ければそれで終わるじゃん みぎとみっつとか無理やり関連させてさ
33 23/11/20(月)15:30:51 No.1126293321
>今時はゲームで汝の方向とかやるしいいんじゃないかな すげー壮大な予言みたいで笑った
34 23/11/20(月)15:30:59 No.1126293360
>今時はゲームで汝の方向とかやるしいいんじゃないかな 自己啓発系のゲームかな
35 23/11/20(月)15:31:53 No.1126293594
違う違う!俺から見て左の方向ね!
36 23/11/20(月)15:32:08 No.1126293652
LRはゲームのコントローラーというか操作で脳に染みついた
37 23/11/20(月)15:32:55 No.1126293825
>京都と東京がイメージしやすい 京都は西京って名乗ってほしい
38 23/11/20(月)15:33:10 No.1126293897
俺もコントローラのAとBでよく混乱する
39 23/11/20(月)15:33:15 No.1126293919
そういやここで画像の左右に言及する時の「」は見てる側の左右で言ってる事が多いな…
40 23/11/20(月)15:33:18 No.1126293935
>RightとLeftがどっちがどっちだっけって毎回ちょっと考えてしまう よく言われるのは手の甲を上にして親指と人差し指を伸ばすと左手でLができるからLeft
41 23/11/20(月)15:33:38 No.1126294016
>俺もコントローラのAとBとXとYでよく混乱する
42 23/11/20(月)15:33:40 No.1126294024
>>京都と東京がイメージしやすい >京都は西京って名乗ってほしい 関西関東でええやろがい
43 23/11/20(月)15:34:26 No.1126294216
ライトとレフトはライトはボールがあんま飛んで来ない方だから右!って覚えてる
44 23/11/20(月)15:34:30 No.1126294230
パラッパラッパーとかパタポンみたいなののコマンド入力が超苦手だった どうしても手元を確認しちゃう
45 23/11/20(月)15:34:56 No.1126294354
> RightとLeftがどっちがどっちだっけって毎回ちょっと考えてしまう
46 23/11/20(月)15:35:08 No.1126294406
>俺以外に居たのか太陽をバカボンに教えてもらってるやつ… 小学校の頃理科のテストでバカボンに騙された
47 23/11/20(月)15:35:26 No.1126294497
>右翼は正しい(Right)と覚えよう (どっちだ…)
48 23/11/20(月)15:35:58 No.1126294621
左右盲の友人に運転してもらうときはいつも大喜利みたいになった 次キーボードのLとかPがある方向ねーみたいな
49 23/11/20(月)15:36:06 No.1126294646
一瞬だけ左右わかんなくなることはあるけどたいてい道知らないとかそういう時
50 23/11/20(月)15:36:22 No.1126294720
>左右盲は「左右が覚えられない」んじゃなくて「左右を言われたら迷えと覚えてしまった」状態だから矯正超大変 病気や障害ではないが矯正もできないってなんかすごい不思議な感じするな…
51 23/11/20(月)15:36:31 No.1126294753
東と西で似たようなことになってる
52 23/11/20(月)15:36:46 No.1126294820
東が西部で西東武 ね?
53 23/11/20(月)15:37:04 No.1126294907
仕事でパソコンに遠隔操作して指示するんだけど 女性の2割ぐらい左右盲で 右の方にある…って言うとマウスを左にもってく
54 23/11/20(月)15:37:18 No.1126294972
>毎回頭の中で野球グラウンドを思い浮かべて判断する ライト守ってるとき(俺から見て左側だよなここ…)っていっつも思ってた
55 23/11/20(月)15:37:33 No.1126295037
なんか最近mayみたいなスレ地味に増えてるね
56 23/11/20(月)15:37:38 No.1126295060
>東と西で似たようなことになってる 東京がある方が東で西武ライオンズのホームがある方が西
57 23/11/20(月)15:37:56 No.1126295139
加配のある園に行くべきだったのはそう 教育のせいにするのは違う
58 23/11/20(月)15:38:43 No.1126295350
>なんか最近mayみたいなスレ地味に増えてるね (どっちがmayでどっちがimgだったか…?)
59 23/11/20(月)15:38:49 No.1126295379
>俺もコントローラのAとBでよく混乱する それはメーカーによって違うコントローラーのせいだろ! 右と左が逆の場合はそうそうねえよ!
60 23/11/20(月)15:39:18 No.1126295529
歯ブラシとか髭剃りとか鏡の前で使うものだけ左利きになってんだけど何コレ
61 23/11/20(月)15:39:27 No.1126295560
俺はLRよくわからないマン
62 23/11/20(月)15:39:40 No.1126295608
理屈じゃなくて感覚で覚えなきゃいけないことだから子供の頃にわかんないまま放置してたんじゃねえかなって
63 23/11/20(月)15:40:02 No.1126295708
west…ウェスタンだから…つまり西部劇のやつだから…地図の左側だ! くらい思考はさむ
64 23/11/20(月)15:40:11 No.1126295750
右左がどっちだったか思い出すまで2拍ぐらい要する
65 23/11/20(月)15:40:43 No.1126295877
任天堂コンに慣れすぎて箱コン配置でQTEやらされると頭がおかしくなる
66 23/11/20(月)15:40:45 No.1126295887
>俺はLRよくわからないマン ライトだよライト
67 23/11/20(月)15:40:47 No.1126295892
向き合った状態で左右言われて戸惑ってるのは(どっちから見てだよ?)って思ってるんじゃね
68 23/11/20(月)15:40:54 No.1126295923
北と南はわかるけど東と西はぱっと出てこない
69 23/11/20(月)15:41:17 No.1126296023
わかんないままになるわけがない たぶん意地になってわからないことにしてるんだろう
70 23/11/20(月)15:42:04 No.1126296233
昔ゲーム実況者で左右盲の人いたけど結構ボーダー近そうな感じだった
71 23/11/20(月)15:42:07 No.1126296245
L1R1とかならわかるんだよ LボタンRトリガーとか言われるともうだめ
72 23/11/20(月)15:42:14 No.1126296262
>>俺はLRよくわからないマン >ライトだよライト (Lightかあ…)
73 23/11/20(月)15:42:28 No.1126296332
パソコンのモニターの横に右Rと左Lって書いた紙貼っとけ モニターの前に居る時はそれで何とかなるし上手くいけば癖がつく
74 23/11/20(月)15:42:42 No.1126296397
>>俺以外に居たのか太陽をバカボンに教えてもらってるやつ… >小学校の頃理科のテストでバカボンに騙された えったいへーんって歌詞までちゃんと覚えてないと…
75 23/11/20(月)15:42:57 No.1126296477
>向き合った状態で左右言われて戸惑ってるのは(どっちから見てだよ?)って思ってるんじゃね スレ画はなんで目の前が反対なの?の疑問が解決してないあたり主体と客体の観点がすっぽ抜けてんじゃね?
76 23/11/20(月)15:43:06 No.1126296508
>右左がどっちだったか思い出すまで2拍ぐらい要する 右左って言うのにポイントがあるのかもしれん スレ画も右と左だしなんなら左右の文字が左右を表してる まぁ日本語は縦書きだが
77 23/11/20(月)15:43:21 No.1126296575
>(Lightかあ…) (Reftかあ…)
78 23/11/20(月)15:43:22 No.1126296578
LRが感覚的に分かるの間違いなくゲームコントローラーのおかげ
79 23/11/20(月)15:43:45 No.1126296666
>左右盲は「左右が覚えられない」んじゃなくて「左右を言われたら迷えと覚えてしまった」状態だから矯正超大変 また「」がドヤ顔で嘘広めてる…
80 23/11/20(月)15:43:51 No.1126296690
左右は エロだよ
81 23/11/20(月)15:43:55 No.1126296703
この手の人は右目がどっちかもとっさにわからないんだろうか
82 23/11/20(月)15:44:02 No.1126296735
俺はAボタンとBボタンわからなくなるマン
83 23/11/20(月)15:44:08 No.1126296760
◯時の方向って指示する方が一瞬フリーズしちゃうわ
84 23/11/20(月)15:44:17 No.1126296806
>>(Lightかあ…) >(Reftかあ…) これは英単語力の問題では…
85 23/11/20(月)15:44:35 No.1126296875
>俺はAボタンとBボタンわからなくなるマン >それはメーカーによって違うコントローラーのせいだろ!
86 23/11/20(月)15:44:37 No.1126296878
>わかんないままになるわけがない >たぶん意地になってわからないことにしてるんだろう そこで意地を張る意味もわからん…
87 23/11/20(月)15:44:53 No.1126296942
車も指示器はLRで間違えないけど左右と声で言われると一瞬迷うんだよな…
88 23/11/20(月)15:44:57 No.1126296957
太陽が昇る方向の認知度はバカボンのOPの貢献度かなり高そう 世代じゃなくても受け継がれてるし
89 23/11/20(月)15:45:08 No.1126296991
方位が分からなる 頭の上で太陽の動き想像すると思い出す
90 23/11/20(月)15:45:15 No.1126297027
>えったいへーんって歌詞までちゃんと覚えてないと… それで良いのだ~!!
91 23/11/20(月)15:46:27 No.1126297348
西から登ったお日様が
92 23/11/20(月)15:47:22 No.1126297577
左手にもホクロが…? いかん…!
93 23/11/20(月)15:47:31 No.1126297604
>6時上方!メッサーシュミット!! 1レス目でこういうレスができる頼もしい「」に俺もなりたい どうすればなれるかなあ
94 23/11/20(月)15:47:41 No.1126297629
こっちは鬼門だ~とかこれじゃ北枕だ~とかスッと出てくる人すごいなと思う
95 23/11/20(月)15:47:42 No.1126297635
俺はキャベツとレタスが分からなくなるマン
96 23/11/20(月)15:48:08 No.1126297733
だいぶ遠い感覚だけど もう20年以上東京に住んでるのに 池袋→渋谷→新宿の順で駅が並んでるような気になる
97 23/11/20(月)15:48:24 No.1126297806
>1レス目でこういうレスができる頼もしい「」に俺もなりたい ならんでええ
98 23/11/20(月)15:48:48 No.1126297908
俺もとっさに判断できないわ 困ったことはないけど
99 23/11/20(月)15:48:53 No.1126297932
子供の頃左手骨折して完全に左右は覚えた まあ何年か後に右手も骨折したんだが…
100 23/11/20(月)15:49:02 No.1126297976
>>俺はLRよくわからないマン >ライトだよライト 月の方角か
101 23/11/20(月)15:49:13 No.1126298031
わがんねの状態からまぁいいやってしてるとずっとわがんねってなるからな…
102 23/11/20(月)15:50:42 No.1126298388
39盲にはならないの
103 23/11/20(月)15:52:53 No.1126298905
俺はようかとはつかが時々ごっちゃになって咄嗟に言えないマン
104 23/11/20(月)15:53:24 No.1126299025
>東西は分かるけどwestとeastはだめ eastは感覚的に東すぎる
105 23/11/20(月)15:54:05 No.1126299174
矯正できないとこに何らかの障害があるんだろなす
106 23/11/20(月)15:54:15 No.1126299203
右左は普通にわかる ライトレフトはライトレフトならわかるけどLRはちょっと迷う ゲームやってて唐突にここでL2を押せ!とか言われると?????????ってなる
107 23/11/20(月)15:54:27 No.1126299255
左右盲気味だなと自覚しながらもそこまで咄嗟に左右を迫られることがなかったから困ってなかったけど VRでビートセイバーやってたらすごくを不利を感じた
108 23/11/20(月)15:54:47 No.1126299330
ウエスタンな西部劇は西海岸で起きる
109 23/11/20(月)15:55:03 No.1126299381
俺はまんじゅうと大福が
110 23/11/20(月)15:56:27 No.1126299716
北向いてる時東って右だっけ左だっけってなる奴がひらがなで足して5文字にしないとわからない
111 23/11/20(月)15:56:30 No.1126299728
時計で分かるんだったら方向じゃなくて言葉の処理ができてないってことなのかな
112 23/11/20(月)15:56:33 No.1126299735
よく右左の指示する立場になるだけど(自分から見て)右じゃなくて(相手から見て)右って伝えないといけなくて泣いてる 伝える相手が横向いてたら余計わからない
113 23/11/20(月)15:57:25 No.1126299928
ベルリンの壁で東西を覚えた
114 23/11/20(月)15:57:32 No.1126299947
>伝える相手が横向いてたら余計わからない 後ろか前だろ
115 23/11/20(月)15:57:46 No.1126299994
>俺はまんじゅうと大福が ここらでいっぱいお茶が
116 23/11/20(月)15:57:49 No.1126300007
>よく右左の指示する立場になるだけど(自分から見て)右じゃなくて(相手から見て)右って伝えないといけなくて泣いてる >伝える相手が横向いてたら余計わからない だからN時の方角や東西南北が使われるんですね
117 23/11/20(月)15:58:32 No.1126300191
左利きなのに何処かでお箸を持つ方が右を刷り込まれた結果 咄嗟に左右分からない時が出て来た
118 23/11/20(月)15:58:33 No.1126300192
向かって右でよくない?
119 23/11/20(月)15:58:40 No.1126300214
>よく右左の指示する立場になるだけど(自分から見て)右じゃなくて(相手から見て)右って伝えないといけなくて泣いてる >伝える相手が横向いてたら余計わからない 右手側とか左手側って言うとか?
120 23/11/20(月)15:59:43 No.1126300459
俺はネジ回す時に1拍置かないとたまに方向を間違うので似たようなもんだろうか
121 23/11/20(月)15:59:55 No.1126300500
>よく右左の指示する立場になるだけど(自分から見て)右じゃなくて(相手から見て)右って伝えないといけなくて泣いてる 相手と同じ方向見て指示したら?
122 23/11/20(月)15:59:58 No.1126300512
>向かって右でよくない? (誰目線の話なんだ…?)
123 23/11/20(月)16:00:59 No.1126300745
障害のある人に出やすい症状であってそれでいて病気扱いでないと言うのは 解明されてない部分が多くあるもしくは障害の由来のものとそうでないものに分かれている可能性もあるんじゃないのってなる
124 23/11/20(月)16:01:27 No.1126300846
誰かから指示を受けてる状態で右って言われて自分の右じゃなくて指示者の右見ることあるか?
125 23/11/20(月)16:01:38 No.1126300885
「◯時方向」の表現って一般的じゃないんだろうか? 人に言って伝わった事無いんだよね
126 23/11/20(月)16:01:48 No.1126300928
>俺はネジ回す時に1拍置かないとたまに方向を間違うので似たようなもんだろうか 蛇口も迷うタイプ?
127 23/11/20(月)16:02:10 No.1126301006
左右はすぐわかるけど 北北西に敵性反応あり!3秒で会敵します! って言われたら俺死ぬと思う
128 23/11/20(月)16:02:19 No.1126301040
左右盲の人がタトゥー入れてたな
129 23/11/20(月)16:03:14 No.1126301243
>「◯時方向」の表現って一般的じゃないんだろうか? >人に言って伝わった事無いんだよね 日常会話で耳にしたことはないかな 職種で使う人も居るのかもなって印象
130 23/11/20(月)16:03:16 No.1126301251
>左右はすぐわかるけど >北北西に敵性反応あり!3秒で会敵します! >って言われたら俺死ぬと思う その距離まで接近されるまで感知できてないならそりゃ死ぬわな…
131 23/11/20(月)16:03:21 No.1126301269
頭の中では理解してるのにとっさだと逆方向言っちゃうことはある
132 23/11/20(月)16:04:12 No.1126301471
3秒で会敵はもうちょっと早く言えや!!
133 23/11/20(月)16:04:32 No.1126301551
コントローラのLRでだいぶ矯正出来た
134 23/11/20(月)16:04:58 No.1126301652
3秒で会敵はロック過ぎるだろ…
135 23/11/20(月)16:06:28 No.1126301961
>コントローラのLRでだいぶ矯正出来た LRずっと覚えられなくてとっさに押せって言われると困った 最近□がある方が両方右って聞いてやっと少しなんとかなるようになった
136 23/11/20(月)16:10:32 No.1126302850
手じゃなくて目というか目尻で判断してる
137 23/11/20(月)16:10:35 No.1126302857
日常に強い支障はない って言った後普通に強い支障がでてきて別の病気だろ
138 23/11/20(月)16:12:41 No.1126303293
生活に支障が生じてるんだから普通に障害だよね
139 23/11/20(月)16:13:15 No.1126303425
東北地方のお陰で東は右だって事を覚えられて凄い感謝してる 牛タン以外何あるか知らないけど
140 23/11/20(月)16:13:59 No.1126303569
レフトハンドソードで覚えた
141 23/11/20(月)16:14:00 No.1126303572
幼稚園とか保育園の人がスレ画でみたいに右手あげてって言いながら左手上げ続けてると後天的に左右分かりにくくなるって聞く
142 23/11/20(月)16:14:15 No.1126303619
俺は東西盲でとっさに地図思い描いて東が右って考えないとわからなくなる
143 23/11/20(月)16:14:16 No.1126303621
LRボタンは大分怪しい L1とL2が上下どっちにあるかも怪しい
144 23/11/20(月)16:14:33 No.1126303680
>「◯時方向」の表現って一般的じゃないんだろうか? >人に言って伝わった事無いんだよね 個人的には軍隊の趣味でも持ってる人かな?って思う
145 23/11/20(月)16:15:10 No.1126303807
指輪付けたら解決すんのかな
146 23/11/20(月)16:15:25 No.1126303860
>「◯時方向」の表現って一般的じゃないんだろうか? >人に言って伝わった事無いんだよね FPSというかApexでかなり広まった気がする
147 23/11/20(月)16:17:15 No.1126304239
幼稚園バスが来る方向みたいな原体験的覚え方してるからそういう理屈抜きの印象で覚えてないと大変だろうな
148 23/11/20(月)16:17:55 No.1126304375
自分から見て右なのか相手から見て右なのかってこと?
149 23/11/20(月)16:20:08 No.1126304835
LボタンとRボタンは間違えまくる
150 23/11/20(月)16:20:48 No.1126304977
LもRもラ行じゃん!で覚えられない
151 23/11/20(月)16:21:13 No.1126305073
PSボタンなら△と□は曖昧
152 23/11/20(月)16:24:35 No.1126305739
Lボタン押す方Rボタン押す方
153 23/11/20(月)16:24:42 No.1126305762
左右ではこうはならないけど 音でなる 高い音と低い音の判別が一瞬でできない
154 23/11/20(月)16:25:49 No.1126305989
>PSボタンなら△と□は曖昧 無双系の操作によくある弱攻撃と強攻撃の位置で覚えられたな
155 23/11/20(月)16:26:14 No.1126306070
方向音痴なのでなんとなくわかる
156 23/11/20(月)16:26:39 No.1126306158
〇- スイッチonoffのこれ
157 23/11/20(月)16:27:19 No.1126306309
向かい合った相手と齟齬が生じるのは何時方向の言い方でも変わらないのではと思う
158 23/11/20(月)16:28:32 No.1126306567
右手 左手 すら解らなくなるもんなのか
159 23/11/20(月)16:28:35 No.1126306576
前向き駐車をお願いしますという看板はどちら向きに止まればいいのか分からなくなる
160 23/11/20(月)16:29:26 No.1126306763
高校生くらいまで左右盲気味だったのになんか気づいたら治ってた 右と左を間違えるとかじゃなくて「あれ?こっち右であってるよね…?」って一瞬不安になることがちょこちょこある感じだった
161 23/11/20(月)16:29:37 No.1126306793
現在の時間聞いたときに 14時15分前 とか言われると何時…?ってなることある
162 23/11/20(月)16:30:27 No.1126306963
>〇- >スイッチonoffのこれ それはイチゼロが横向いてるだけだから1がオンだよ
163 23/11/20(月)16:31:33 No.1126307193
FF14とかいう左右盲育成マシーン
164 23/11/20(月)16:31:38 No.1126307208
>現在の時間聞いたときに >14時15分前 >とか言われると何時…?ってなることある 必ず現在時刻の30分後の時刻言う人職場にいて混乱する今12時だとすると12時30分前ですって答えてくる
165 23/11/20(月)16:32:14 No.1126307348
〇〇弱〇〇強は何度覚えようとしても判断がつかねぇ
166 23/11/20(月)16:34:30 No.1126307827
右クリックの左クリック感は異常
167 23/11/20(月)16:35:40 No.1126308085
俺の友達が体操のインストラクターやってるんだけど 皆の前で手本みせるために生徒の方をむいて「右の手を曲げてー」て言いながら自分自身は左の手を曲げて見せるんだよね そして対面の生徒達はその友達の指示と見本をみながら右手を曲げるんだ この「言ってることと実際にやることが違う」「相手の動きはこちらの指示に従っている反対に見える」っていうのが最初のころ凄いごちゃごちゃしてわかんなかったって言ってたな
168 23/11/20(月)16:35:47 No.1126308112
>右クリックの左クリック感は異常 これは凄い分かる
169 23/11/20(月)16:36:31 No.1126308285
>必ず現在時刻の30分後の時刻言う人職場にいて混乱する今12時だとすると12時30分前ですって答えてくる なにそいつ どういうこと?
170 23/11/20(月)16:37:06 No.1126308390
西東が左右と記憶したせいで方向音痴だわ
171 23/11/20(月)16:37:26 No.1126308477
あーいるな現在時刻聞いてるのに15分プラスして○○分前って表現する人 何故なんだ
172 23/11/20(月)16:38:34 No.1126308721
別に難しくないのに脳が一瞬不安になる言葉はあるよね 俺の中だと「時計回り」「反時計回り」は脳みそに時計を思い浮かべて2度確認しないと不安が消えない
173 23/11/20(月)16:38:49 No.1126308801
>なにそいつ >どういうこと? 俺が知りたいよ… あれ?今12時ジャストだよね?って言うと いやだから30分前ですよって感じでマジわかんない
174 23/11/20(月)16:39:11 No.1126308882
>〇〇弱〇〇強は何度覚えようとしても判断がつかねぇ 相手に伝わるのかってところまで含めて誤解を招く率が非常に高いので極力使わんようにしている
175 23/11/20(月)16:39:36 No.1126308947
>あーいるな現在時刻聞いてるのに15分プラスして○○分前って表現する人 >何故なんだ 多分そいつの中では時刻はすべて15分刻みなんだと思う 12分とか22分はなくて「15分(より)前」か「30分前」しかないんだろ
176 23/11/20(月)16:40:31 No.1126309170
以下と未満
177 23/11/20(月)16:41:47 No.1126309464
書き込みをした人によって削除されました
178 23/11/20(月)16:42:00 No.1126309515
太陽がどっちから登って来るのか未だにすっと答えられない 答える前に大分昔の天才バカボンアニメOPで「西から登ったお日様が~」ていう歌詞をおもいだして 「その逆だから東だな」ていうのをワンクッションおかないと自信が持てない 何故なのか自分でも本当にわからない
179 23/11/20(月)16:42:05 No.1126309535
もって…もって下げる…
180 23/11/20(月)16:42:36 No.1126309689
そんな言葉はないが甲乙丙盲だわ 契約書読む時何度も何度も何度も最初に戻って確認する ABCとか別の置き換えだと一切起きないから自分でもよく分かんない…
181 23/11/20(月)16:42:38 No.1126309695
バカボンのパパで東西覚えてる人多すぎるだろ
182 23/11/20(月)16:43:16 No.1126309837
ちょっと違うけど時間の単位を答えるときに24を24分割基準で考えてて 例えば12時05分に今何時って聞くと (13時の)55分前です 15時40分に今何時って聞くと (16時の)20分前です って答えるタイプの人は年配に結構いる
183 23/11/20(月)16:44:02 No.1126310042
いやそこ直されても前半の >ちょっと違うけど時間の単位を答えるときに24を24分割基準で考えてて が全く意味わからんのよ
184 23/11/20(月)16:44:24 No.1126310143
>>右クリックの左クリック感は異常 >これは凄い分かる 右に主があるからよく使う方が右クリックだな!で間違えちゃうんだな
185 23/11/20(月)16:44:54 No.1126310266
>例えば12時05分に今何時って聞くと >(13時の)55分前です >15時40分に今何時って聞くと >(16時の)20分前です あー!すげぇ納得した でも聞きたいのは今の時間そのままなんだよ!!
186 23/11/20(月)16:44:59 No.1126310286
>って答えるタイプの人は年配に結構いる ガチガチの職場(もしくは軍隊)とかの場合そういうのがある 1時間ごとでやることがきまってるから 「今何時?」=「次の作業まではあと何分あるか」ていう意味になって各切れ目の時間までの残り時間で答えるっていう脳みそになってる
187 23/11/20(月)16:45:54 No.1126310505
漢字の読みとか歌の歌詞とか一度間違えて憶えると学習し直すの大変だよね
188 23/11/20(月)16:46:53 No.1126310735
障害じゃないのかコレ
189 23/11/20(月)16:47:09 No.1126310792
見下ろし型のゲームをマルチでやってるときなんかは何時の方向って言ってる
190 23/11/20(月)16:47:13 No.1126310805
>1時間ごとでやることがきまってるから >「今何時?」=「次の作業まではあと何分あるか」ていう意味になって各切れ目の時間までの残り時間で答えるっていう脳みそになってる あーそれが24を24分割ってことね サンキュー分かりやすい
191 23/11/20(月)16:47:25 No.1126310858
>いやそこ直されても前半の >>ちょっと違うけど時間の単位を答えるときに24を24分割基準で考えてて >が全く意味わからんのよ 職場によるが1時間単位だけが基準になってるような所のことじゃないか
192 23/11/20(月)16:47:28 No.1126310870
子供の頃に分からなかったり間違えて覚えたりすると治すのが辛い 未だに靴紐結ぶのよく分からないから紐靴買えない
193 23/11/20(月)16:48:00 No.1126310990
>太陽がどっちから登って来るのか未だにすっと答えられない >答える前に大分昔の天才バカボンアニメOPで「西から登ったお日様が~」ていう歌詞をおもいだして >「その逆だから東だな」ていうのをワンクッションおかないと自信が持てない >何故なのか自分でも本当にわからない ひが出る方がヒガシ そっちにしずむほうがニシだよ
194 23/11/20(月)16:48:10 No.1126311035
何時の方向ってのがむしろ全く脳裏に浮かんでこない… 1回脳みその中に時計思い浮かべてゆっくり立ち止まって考えてやっと分かる
195 23/11/20(月)16:48:13 No.1126311046
>いやそこ直されても前半の >>ちょっと違うけど時間の単位を答えるときに24を24分割基準で考えてて >が全く意味わからんのよ ごめん一時間単位が基準になってる の方がよかったね…
196 23/11/20(月)16:48:26 No.1126311098
小説ドラマ映画好きだけど登場人物日本名(漢字・ひらがな)だとすぐに覚えられるのにカタカナ表記だけの外人でると全然覚えられない 韓国ドラマとか洋画が本当見れない
197 23/11/20(月)16:48:58 No.1126311233
>ごめん一時間単位が基準になってる >の方がよかったね… 大丈夫だ解決した
198 23/11/20(月)16:49:48 No.1126311440
友人に時間聞くと○分前しか言わないやついたけどそう言うことだったのか!?
199 23/11/20(月)16:50:38 No.1126311633
指輪でもつけりゃ良いじゃないか
200 23/11/20(月)16:51:16 No.1126311811
左利きを右利きに矯正された人にありがち
201 23/11/20(月)16:51:30 No.1126311867
小学生の頃か「右」と「左」のどっちが「みぎ」でどっちが「ひだり」かわからなかった あと何故か「。」と「、」の違いもよくわからなかった なんかこう「。」で文章が終わるときと「、」で言葉区切りる時の概念みたいのが全然理解できなかった
202 23/11/20(月)16:51:35 No.1126311883
子供の頃に知ってないと改めて覚えづらいみたいな事は実際割とあるんだろうなとは思う 自分も自覚無いだけでなんかある気はするし
203 23/11/20(月)16:51:58 No.1126311985
いま何時何分かじゃなくて次の区切りまで何分なのほうが重要と感じてるんだな 子供の頃に時計の読み方で苦労した記憶がうっすらあるけどあの時ちゃんと教えてもらえてよかったな
204 23/11/20(月)16:52:57 No.1126312219
年取ってからの矯正はまじでむずいんだろうな 親に同じ間違い何度指摘しても全く治らないから諦めた経験ある
205 23/11/20(月)16:53:28 No.1126312356
左右盲じゃないけど東西盲なのでわかる
206 23/11/20(月)16:53:49 No.1126312441
お前から見てのかこっちから見てのかと未だに迷うことある
207 23/11/20(月)16:54:07 No.1126312515
一般にいう「生活してれば自然に覚えること」がそもそも生活の中に無ければ当然覚える機会が無いということ
208 23/11/20(月)16:54:19 No.1126312575
東西については子供の頃にドラクエやってたかどうかで結構露骨に認識変わるなと思ってる
209 23/11/20(月)16:54:21 No.1126312585
>いま何時何分かじゃなくて次の区切りまで何分なのほうが重要と感じてるんだな 職場でそれが染み付く人も多いやつだからな
210 23/11/20(月)16:55:18 No.1126312842
>東西については子供の頃にドラクエやってたかどうかで結構露骨に認識変わるなと思ってる やってたのにダメなんだよね 東が本当に東?ってなる
211 23/11/20(月)16:55:54 No.1126312990
>年取ってからの矯正はまじでむずいんだろうな 人間に限らず動物は子供の頃に学習した事が大人になると固定化されるもんなんだ 犬とかも人間に触れさせず野良の群れで大人になるとかなり人間に懐きにくくなる
212 23/11/20(月)16:55:59 No.1126313012
>あと何故か「。」と「、」の違いもよくわからなかった これで思い出したわ 俺はどっちが句点でどっちが読点か何度調べても脳みそに入って来ないわ 人生で多分100回調べてる 覚え方とかそういうの散々試して間違いはしてないけど結局不安の方が勝って調べる
213 23/11/20(月)16:56:40 No.1126313205
別にどれでも同じことなんだけど右と左だけ理解できないのは変な頭だな
214 23/11/20(月)16:56:45 No.1126313226
住んでるとこと違う場所に行ったら方角わかんなくなるわ
215 23/11/20(月)16:56:55 No.1126313264
間違えもしないんだけど あかさたなはまやらわ の 「た」がお前こんな序盤に出てきていい語感してねぇだろ後半エンカウントするタイプの強さだろ って感じることある
216 23/11/20(月)16:57:48 No.1126313517
なんとなく右は東で左は西という認識がある 向いてる方向で変わるだろというのはそうなんだが
217 23/11/20(月)16:57:49 No.1126313522
句点は句に丸っぽいのがあるから。だから、は読点って覚えたなぁ
218 23/11/20(月)16:58:32 No.1126313726
「」ちゃんって北が3時方向の場合12時が東西どっちかすぐに分かる?
219 23/11/20(月)16:58:50 No.1126313807
ff14で左右は当てにならないのは実感した とはいえ~時も判断が難しいからAマーカーに移動!ってコールに落ち着いた記憶はある
220 23/11/20(月)16:58:51 No.1126313809
東と西が一瞬で出てこないわ俺
221 23/11/20(月)16:58:59 No.1126313839
いいから白虎がいる方向を見ろ
222 23/11/20(月)16:59:22 No.1126313933
>「」ちゃんって北が3時方向の場合12時が東西どっちかすぐに分かる? 分かる
223 23/11/20(月)17:00:47 No.1126314312
これくらいなら割と誰にでもあるし 訓練すりゃ生活に支障出ないよね
224 23/11/20(月)17:01:32 No.1126314513
10年くらい外でも家でもデジタル時計使ってたら時計読むの滅茶苦茶下手になった
225 23/11/20(月)17:01:35 No.1126314527
東西は左右の文字数の逆って覚えてる 今気がついたけど文字だと位置が逆なのムカツクな…
226 23/11/20(月)17:02:04 No.1126314656
>東西は左右の文字数の逆って覚えてる >今気がついたけど文字だと位置が逆なのムカツクな… やめろ混乱する事を言うな
227 23/11/20(月)17:02:17 No.1126314712
◯時の方向って日常で使う?
228 23/11/20(月)17:02:47 No.1126314835
本当に分からなくなる人と自分があってるか不安になる人がいる
229 23/11/20(月)17:02:50 No.1126314850
ふと思ったけど10時方向!って言われても方角を掴めない時計盲もあるんだろうか?
230 23/11/20(月)17:02:54 No.1126314872
東南西北で覚えると東と西がごっちゃになるとかなんとか
231 23/11/20(月)17:03:14 No.1126314944
南家は東家から見て右側だな!
232 23/11/20(月)17:03:40 No.1126315062
時計盤で例えると分かりやすいってのはマジ こないだ障害者応対研修で講師(発達障害者の親)に教わった
233 23/11/20(月)17:03:47 No.1126315087
ブレーキとアクセルが分からなくなる
234 23/11/20(月)17:04:03 No.1126315159
>間違えもしないんだけど >あかさたなはまやらわ の >「た」がお前こんな序盤に出てきていい語感してねぇだろ後半エンカウントするタイプの強さだろ >って感じることある ちょっと吹いた なんかわかる
235 23/11/20(月)17:04:44 No.1126315350
よく考えると右回り左回りって伝わりづらいな… 右から左に向かって回ると言っても時計の盤で考えて十二時を通るのも右から左に回ってるわけだし… 時計回り・反時計回りの優秀さがわかる
236 23/11/20(月)17:05:12 No.1126315474
知り合いに1234567890が認識出来ない人がいる それ以外は全く普通なんだけど
237 23/11/20(月)17:05:31 No.1126315566
ナビの奴隷なのでヘディングアップじゃないと無理
238 23/11/20(月)17:05:40 No.1126315600
>10年くらい外でも家でもデジタル時計使ってたら時計読むの滅茶苦茶下手になった 俺もこれはあるわ 職場の一部でスマートバンドとか外さないといけない場所あって内部に時計は置いてるんだけど何時何分なのか一瞬分かんない…
239 23/11/20(月)17:05:55 No.1126315668
東南西北は麻雀では本来と違う向きなのに最初慣れなかった
240 23/11/20(月)17:06:26 No.1126315806
俺も若干赤が弱い色盲みたいだから 色塗る時は気を付けてる
241 23/11/20(月)17:06:55 No.1126315942
>知り合いに1234567890が認識出来ない人がいる >それ以外は全く普通なんだけど どういうこと!?
242 23/11/20(月)17:08:54 No.1126316482
>右から左に向かって回ると言っても それ間違ってない? 右回りは(前から)右へ回ること 左回りは(前から)左へ回ること だよ
243 23/11/20(月)17:09:08 No.1126316537
>どういうこと!? 学習障害 一二三やⅣⅤⅥとか他の国の数字の書き方は普通に理解するけど 1234567890が何なのかまったく把握出来ない
244 23/11/20(月)17:09:13 No.1126316557
>>知り合いに1234567890が認識出来ない人がいる >>それ以外は全く普通なんだけど >どういうこと!? 多分アラビア数字を記号や模様として認識してしまうやつ
245 23/11/20(月)17:09:46 No.1126316679
>>右から左に向かって回ると言っても >それ間違ってない? >右回りは(前から)右へ回ること >左回りは(前から)左へ回ること >だよ そうだよ でもそれをわかってないと右回り左回りだけじゃ理解できねえよって言ってんのよ
246 23/11/20(月)17:10:11 No.1126316802
ローマ数字は文字と混同しやすいから学習障害気分を味わいやすいぞ
247 23/11/20(月)17:10:28 No.1126316864
>>>知り合いに1234567890が認識出来ない人がいる >>>それ以外は全く普通なんだけど >>どういうこと!? >多分アラビア数字を記号や模様として認識してしまうやつ ずっとゲシュタルト崩壊状態になるってこと?
248 23/11/20(月)17:10:40 No.1126316928
俺も小中までは左右盲っぽかったな
249 23/11/20(月)17:10:45 No.1126316956
怖えー 人間の脳って不思議な
250 23/11/20(月)17:11:13 No.1126317086
ハングル見ても文字として認識できないみたいな感じ?
251 23/11/20(月)17:11:39 No.1126317205
>>>>知り合いに1234567890が認識出来ない人がいる >>>>それ以外は全く普通なんだけど >>>どういうこと!? >>多分アラビア数字を記号や模様として認識してしまうやつ >ずっとゲシュタルト崩壊状態になるってこと? VIVI T これが66トンではなくヴィヴィトと読めてしまう感じ
252 23/11/20(月)17:12:15 No.1126317364
弟色弱だけどイラストレーターとか服のデザインとかそっちでそれなりに活躍してる ただ俺の家に来てホラーゲームやる時に血痕をたどれとか言われてもわかんねーよ!ってキレる…赤認識してないからだけどそういうのも大変だなってなる
253 23/11/20(月)17:13:26 No.1126317703
>ただ俺の家に来てホラーゲームやる時に血痕をたどれとか言われてもわかんねーよ!ってキレる…赤認識してないからだけどそういうのも大変だなってなる そういやゲーム配信者で赤とか血液に気が付かない人いたな…色弱だからか
254 23/11/20(月)17:13:51 No.1126317836
荒れる時はスレ画のラストの意見に対して 障害者がお気持ちしてくるな!とか叫ぶ「」が来るから今日は平和なほうのスレだったな
255 23/11/20(月)17:14:01 No.1126317875
>でもそれをわかってないと右回り左回りだけじゃ理解できねえよって言ってんのよ んなこと言ったら時計回りだって時計を理解してないと分からんし…
256 23/11/20(月)17:14:09 No.1126317917
>VIVI T >これが66トンではなくヴィヴィトと読めてしまう感じ そう並べられたら無理もない
257 23/11/20(月)17:14:20 No.1126317971
>VIVI T >これが66トンではなくヴィヴィトと読めてしまう感じ 俺も66トンとは読めなかった
258 23/11/20(月)17:14:58 No.1126318140
例えが悪くないかな…?
259 23/11/20(月)17:15:24 No.1126318247
>ずっとゲシュタルト崩壊状態になるってこと? 知り合いはそれがまず何かの記号にしか見えてなくて 数字並んでても一塊の図形に見えるって感じみたい
260 23/11/20(月)17:15:30 No.1126318290
>例えが悪くないかな…? 悪問だけどゲシュタルト崩壊と区別する必要があるんで
261 23/11/20(月)17:15:42 No.1126318357
みんな結構曖昧なまま生きてるんだな
262 23/11/20(月)17:16:45 No.1126318651
学術的な名称は左右識別困難で左右盲は俗称なので 気になったらそっちでググろう
263 23/11/20(月)17:17:21 No.1126318784
全部君に合わせてたら社会が終わるぞ みたいなことドラえもんで言ってた気がする
264 23/11/20(月)17:17:29 No.1126318820
漢字を図形?絵?として覚えてるっぽいので書き順が書くたび違う 漢字そのものを覚えられないわけじゃないんだけど
265 23/11/20(月)17:17:37 No.1126318853
>みんな結構曖昧なまま生きてるんだな 世の中は割とあいまいでみんながいい感じにして回ってる そこでいい感じにできなくて困る人も出てくる
266 23/11/20(月)17:18:08 No.1126318993
左右は大丈夫だけど人名はマジで覚えられない 「」は「」のままでいてくれ
267 23/11/20(月)17:18:55 No.1126319185
光学情報が意味を込められることを前提にしてないので 記号に意味を持たされたら騙し騙しでやっていくしかないのだ
268 23/11/20(月)17:19:29 No.1126319310
>左右は大丈夫だけど人名はマジで覚えられない >「」は「」のままでいてくれ そこそこ規模のオフで名札配ってくれる人がいたけどあれめっちゃ偉いと思ったな…