23/11/20(月)12:20:05 マリオ2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/20(月)12:20:05 No.1126246029
マリオ2にいたクッパの弟とかその内拾われるんだろうか
1 23/11/20(月)12:23:03 No.1126246990
コクッパの設定みたいに葬られる可能性のが高い
2 23/11/20(月)12:24:00 No.1126247315
キャサリンのオカマ設定も闇に葬られたね…
3 23/11/20(月)12:25:38 No.1126247916
マリオって昔の設定が面白くもなんともなければ平然と投げ捨てるよね
4 23/11/20(月)12:26:28 No.1126248223
スピンオフとしてスーパークッパブラザーズが出ていれば…語呂悪いなスーパークッパ
5 23/11/20(月)12:26:54 No.1126248359
弟設定は公式じゃないだろ
6 23/11/20(月)12:27:32 No.1126248562
>スピンオフとしてスーパークッパブラザーズが出ていれば…語呂悪いなスーパークッパ クッパに相応しいのはスーパーよりグレートとかじゃないか
7 23/11/20(月)12:38:00 No.1126252326
>マリオって昔の設定が面白くもなんともなければ平然と投げ捨てるよね コクッパは絶対面白かったのに…
8 23/11/20(月)12:39:33 No.1126252879
クッパ組として考えればコクッパとは親子でいいしJrは坊ちゃんでいいんだよ
9 23/11/20(月)12:40:55 No.1126253396
ゲームで遊ぶ分には世界観の設定関係無いので設定はライブ感でいい
10 23/11/20(月)12:42:05 No.1126253788
>>マリオって昔の設定が面白くもなんともなければ平然と投げ捨てるよね >コクッパは絶対面白かったのに… コクッパは今もいるだろ 親子設定はJr一人でやった方が面白いということで分離独立させられただけで
11 23/11/20(月)12:42:22 No.1126253917
今ある設定だっていずれぶん投げられるかもしれない
12 23/11/20(月)12:42:27 No.1126253952
クッパ(アオ)とかビビンバとか呼ばれてた
13 23/11/20(月)12:42:37 No.1126254015
設定に縛られない作りをしてるって感じだろうな めんどくさいし邪魔ならいらないってすぐやれる
14 23/11/20(月)12:43:20 No.1126254270
クッパの弟って結構美味しい設定だと思うんだが拾われないっすね
15 23/11/20(月)12:43:39 No.1126254403
>クッパの弟って結構美味しい設定だと思うんだが拾われないっすね 王はひとりでいい
16 23/11/20(月)12:44:23 No.1126254679
ミニクッパのこと忘れないでくださいね
17 23/11/20(月)12:45:04 No.1126254933
>キャサリンのオカマ設定も闇に葬られたね… えっそうなの じゃあ近年のプレイヤーはこいつ女なのに妙にボイスドスがきいてるな…みたいに思ってんの
18 23/11/20(月)12:48:43 No.1126256131
ずるくてひきょうなクッパ...
19 23/11/20(月)12:50:23 No.1126256672
>ずるくてひきょうなクッパ... ボクは誠実で真面目なマリオだけど
20 23/11/20(月)12:50:26 No.1126256688
なんか日本語が怪しいなスレ画
21 23/11/20(月)12:52:00 No.1126257155
そもそも誰が書いた文なんだろうね 本当に任天堂の公式なんです?ってとこから始まりそうな話
22 23/11/20(月)12:52:24 No.1126257268
>ボクは誠実で真面目なマリオだけど なぜドクターの格好をしている?
23 23/11/20(月)12:52:24 No.1126257270
ルイージが弟じゃなくなる未来もあるかもしれない
24 23/11/20(月)12:52:33 No.1126257303
小学生の頃ワールド出た世代だけどあの頃のコクッパ軍団って漫画とかでクッパを父ちゃんって呼んでたよ
25 23/11/20(月)12:54:29 No.1126257851
マリオだってもとは大工だったけど広まってるパブリックイメージで配管工だったほうに寄せたからな
26 23/11/20(月)12:56:58 No.1126258527
コクッパたちはヤクザの盃交わした親子でしょ任天堂だし
27 23/11/20(月)12:57:13 No.1126258604
コクッパ自体が7兄弟なのは設定生きてる?
28 23/11/20(月)12:57:45 No.1126258757
でも最初は息子って…
29 23/11/20(月)12:58:49 No.1126259103
ファイアで倒すとクリボーのグラで死ぬのってバグじゃなくてそういう設定だったんだ…知らんかった…
30 23/11/20(月)12:59:37 No.1126259342
>でも最初は息子って… ヤクザだって親分に息子ができたら組員は身を引いて子を名乗らなくなるぞ
31 23/11/20(月)12:59:57 No.1126259449
>ファイアで倒すとクリボーのグラで死ぬのってバグじゃなくてそういう設定だったんだ…知らんかった… ちゃんとステージごとに変わるからね 8-4はそのまま落ちてくし
32 23/11/20(月)13:00:28 No.1126259608
>ファイアで倒すとクリボーのグラで死ぬのってバグじゃなくてそういう設定だったんだ…知らんかった… クリボーだけじゃなくてエリアごとに違うぞ本性
33 23/11/20(月)13:01:21 No.1126259872
(マリオサンシャインと近い時期に出たアドバイス4やマリオ&ルイージでのコクッパがどうだったか思い出してる)
34 23/11/20(月)13:01:27 No.1126259906
>クッパ組として考えればコクッパとは親子でいいしJrは坊ちゃんでいいんだよ クッパって反社だったんだ…
35 23/11/20(月)13:03:03 No.1126260338
>クッパって反社だったんだ… 最初からそうだろ!?
36 23/11/20(月)13:03:15 No.1126260393
>攻略本等で「クッパ・アオ」「ビビンバ」「クッパの弟」、あるいは「にせクッパ」扱いされたり等、かなり曖昧な呼ばれ方をしていたが、スーパーマリオブラザーズ35周年のキャラクター図鑑では「クッパ(青)」と、初めて公式に表記された。 >この青いクッパを指して攻略本などに「クッパの兄弟」と書かれていたこともあるが、これは公式設定ではない。ゲームブックでは「兄のビビンバ」という独自設定で登場する。
37 23/11/20(月)13:05:30 No.1126260985
>>クッパって反社だったんだ… >最初からそうだろ!? 魔王とか敵対する特定種族を反社って表現するのはおかしくないかな…
38 23/11/20(月)13:06:29 No.1126261255
クッパってパワーファイターなイメージあるけどあれ魔法を使う大魔王なんだよな…
39 23/11/20(月)13:14:29 No.1126263323
コクッパ達がジュニアのこと坊っちゃんって呼ぶのなんか好き
40 23/11/20(月)13:15:00 No.1126263454
コクッパは養子とか義兄弟みたいな関係
41 23/11/20(月)13:24:02 No.1126265815
少なくとも当時はみんな実の親子と捉えていたコクッパ
42 23/11/20(月)13:26:10 No.1126266314
にせクッパに関しては木の葉で説明されてるだろ! 後付なのはそうだね
43 23/11/20(月)13:27:12 No.1126266561
>少なくとも当時はみんな実の親子と捉えていたコクッパ 実際そうだったと思うよ当時は
44 23/11/20(月)13:27:28 No.1126266619
>にせクッパに関しては木の葉で説明されてるだろ! >後付なのはそうだね どゆこと?
45 23/11/20(月)13:28:25 No.1126266848
>>ファイアで倒すとクリボーのグラで死ぬのってバグじゃなくてそういう設定だったんだ…知らんかった… >クリボーだけじゃなくてエリアごとに違うぞ本性 マリオランドでボス倒した後のデイジーに変身してるの雑魚色々居るのこの流れよね
46 23/11/20(月)13:41:55 No.1126269871
>設定に縛られない作りをしてるって感じだろうな >めんどくさいし邪魔ならいらないってすぐやれる キノじいがリメイク作品以外登場しなくなったのはそれが原因だと思ってる
47 23/11/20(月)13:42:32 No.1126269999
>にせクッパに関しては木の葉で説明されてるだろ! >後付なのはそうだね 木の葉って?
48 23/11/20(月)13:44:13 No.1126270400
ドンキーがマリオの元ペットって設定まだ生きてるの?
49 23/11/20(月)13:44:28 No.1126270459
>クッパってパワーファイターなイメージあるけどあれ魔法を使う大魔王なんだよな… 魔法「も」使うだけで火を吹きまくりハンマーを連投してくるパワーファイターの側面もあるぞ
50 23/11/20(月)13:44:54 No.1126270557
>ドンキーがマリオの元ペットって設定まだ生きてるの? 今のドンキーはドンキーじゃないから
51 23/11/20(月)13:46:18 No.1126270913
>魔法「も」使うだけで火を吹きまくりハンマーを連投してくるパワーファイターの側面もあるぞ きのこ国民をレンガやつくしに変えた大魔法使いだぞあいつ 砦に置いた部下を自分に化けさせるのも余裕だろうしな
52 23/11/20(月)13:47:58 No.1126271309
息子もバリエーションあるよね fu2816733.jpg
53 23/11/20(月)13:48:28 No.1126271418
戦うときは基本己の肉体だからなクッパ
54 23/11/20(月)13:49:02 No.1126271522
教育係がカメックだしな
55 23/11/20(月)13:54:51 No.1126272746
コクッパがマフィアのファミリー的な扱いになってるのは… 好き!!!!
56 23/11/20(月)13:55:26 No.1126272872
>ドンキーがマリオの元ペットって設定まだ生きてるの? その設定が生きてるかはともかく初代ドンキーコング=クランキーコングなんでドンキーではもうない ボンボン版でもスーパーマリオくんでもネタにされていた設定だ fu2816748.jpeg
57 23/11/20(月)13:56:53 No.1126273142
jrどこいったんだ? スーパーのはクランキーの孫だろ確か
58 23/11/20(月)14:00:05 No.1126273800
ペットの猿が飼い主の彼女に嫉妬してさらってるんだからヤンホモ猿なんだよな…
59 23/11/20(月)14:04:51 No.1126274743
>ミニクッパのこと忘れないでくださいね あいつ64のマリパだとレギュラーだったけど何に出た奴なんだ?
60 23/11/20(月)14:05:10 No.1126274821
そういえばリメイク出るんだっけVSドンキーコング