虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/20(月)11:39:50 こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/20(月)11:39:50 No.1126235740

こいつら!!

1 23/11/20(月)11:43:19 No.1126236570

皆殺し!

2 23/11/20(月)11:45:27 No.1126237013

村全滅!

3 23/11/20(月)11:46:04 No.1126237145

したんだ!

4 23/11/20(月)11:46:57 No.1126237332

声とムーブと見た目 全てを俺の中に腐女子回路を植え付けようとしてきて困るんだ…

5 23/11/20(月)11:50:16 No.1126238067

なんかめっちゃ泣けるとか 見た後に開けてねっていう来場特典が どうして…どうしてこんなひどいことを… ってなってるのは見た

6 23/11/20(月)11:53:23 No.1126238772

>ってなってるのは見た いいですよね 後の鬼太郎拾うシーン流れ一緒なのに感じ方が全然変わるの…

7 23/11/20(月)11:54:47 No.1126239097

>後の鬼太郎拾うシーン流れ一緒なのに感じ方が全然変わるの… うわあなんかキモいミイラがいる怖い!!

8 23/11/20(月)11:56:15 No.1126239433

あの村の惨状を経ても人間を守ってやろうって続けてるゲゲ郎お人好し過ぎない?

9 23/11/20(月)11:57:06 No.1126239619

>うわあなんかキモいミイラがいる怖い!! 水木が記憶を失ってることを察して 全くの他人として接することにしたゲゲ郎の心境たるや…

10 23/11/20(月)11:58:00 No.1126239803

鬼太郎親父6期からキャラデザちょっと変わったけどかっこいいじゃない→うわあ!原作みたいになった! 鬼太郎母ちゃん美人でええやん…→うわあ!原作みたいになった!!

11 23/11/20(月)11:58:55 No.1126240016

イメージビジュアルだけ見ると芯の通った好青年っぽい印象受けたけど 結構人間の弱い要素色々詰められてた水木さん それもまたいい

12 23/11/20(月)12:01:04 No.1126240555

鬼太郎が成長するとこんな感じになるんだろうなってもの見えてすごくいいビジュアルだと思うよ親父

13 23/11/20(月)12:02:29 No.1126240860

声優さんの喋り方もあって全体的にこの二人の間の空気終始しっとりしてなかった?

14 23/11/20(月)12:04:43 No.1126241410

>うわあなんかキモいミイラがいる怖い!! 待ってくれ~

15 23/11/20(月)12:05:36 No.1126241628

墓場鬼太郎見てなくても問題ない?

16 23/11/20(月)12:05:54 No.1126241698

>あの村の惨状を経ても人間を守ってやろうって続けてるゲゲ郎お人好し過ぎない? 水木みたいな人間もいるからな…

17 23/11/20(月)12:06:36 No.1126241863

>結構人間の弱い要素色々詰められてた水木さん なんで目をそらしたんですか水木さん!1!!!!1

18 23/11/20(月)12:06:44 No.1126241900

目玉のおやじ姿で時ちゃん…と語りかけるところがもうつらくて… 何だよジジイが罰を受けたから魂が解放されるとかじゃないのかよ!

19 23/11/20(月)12:07:13 No.1126242020

と言うかあの村は割と最底辺の場所だろうし…

20 23/11/20(月)12:07:20 No.1126242066

>墓場鬼太郎見てなくても問題ない? 全く問題ないよ これだけ読んどけば https://comic-days.com/episode/3269754496757637235

21 23/11/20(月)12:07:46 No.1126242184

>何だよジジイが罰を受けたから魂が解放されるとかじゃないのかよ! ジジイは別に地獄にいってないし…

22 23/11/20(月)12:08:26 No.1126242363

>墓場鬼太郎見てなくても問題ない? 特に本筋に絡まないから問題無いよ

23 23/11/20(月)12:08:28 No.1126242372

意外とクールかと思ったら酒と風呂で親父らしさを出してきた

24 23/11/20(月)12:08:28 No.1126242375

あの村に関しては閻魔様ですら困惑してそうで酷い

25 23/11/20(月)12:09:04 No.1126242548

>なんで目をそらしたんですか水木さん!1!!!!1 よく言われるがまだ出会って三日だし… それはそれとして救われて欲しかったが

26 23/11/20(月)12:09:18 No.1126242624

社長と次男は最後死んだけど生ききててもよかったと思う

27 23/11/20(月)12:09:55 No.1126242816

ゲゲ郎がピンチだから水木さんが無双するわけでも無く勝手に滅ぶのは良い塩梅だと思う

28 23/11/20(月)12:10:02 No.1126242838

>社長と次男は最後死んだけど生ききててもよかったと思う まあ次男は社長が轢き殺したし社長もその血のせいで死んだからな

29 23/11/20(月)12:10:46 No.1126243065

>ゲゲ郎がピンチだから水木さんが無双するわけでも無く勝手に滅ぶのは良い塩梅だと思う 結局全部村の因果で滅んでるんだよな…

30 23/11/20(月)12:11:06 No.1126243158

>>なんで目をそらしたんですか水木さん!1!!!!1 >よく言われるがまだ出会って三日だし… >それはそれとして救われて欲しかったが 出世したくて金と名声の為に来ただけだし…

31 23/11/20(月)12:11:30 No.1126243280

社長は村以外で悪どいことしてそうだけど メガネのおじさんの方は報われてもよくない…

32 23/11/20(月)12:11:51 No.1126243392

鬼太郎6期のエピソード・ゼロみたいなことが公式に書いてあったけど 6期に水木さん出てくるの?

33 23/11/20(月)12:12:09 No.1126243488

>と言うかあの村は割と最底辺の場所だろうし… 初見の時点でクソ村!ってなってたんだけど 見終わった後「」太郎に解説してもらったら気付いてない胸糞要素が次々発掘されて困る… もう一回見たいけどメンタルが耐え切れない…

34 23/11/20(月)12:12:18 No.1126243533

>鬼太郎6期のエピソード・ゼロみたいなことが公式に書いてあったけど >6期に水木さん出てくるの? 鬼太郎が人間を救う理由として名前が何度か出てくるよ

35 23/11/20(月)12:12:38 No.1126243631

>鬼太郎6期のエピソード・ゼロみたいなことが公式に書いてあったけど >6期に水木さん出てくるの? 名前は出てくる

36 23/11/20(月)12:13:10 No.1126243805

クソジジイの対処以外は全部親族同士の殺し合いなの徹底してる

37 23/11/20(月)12:13:19 No.1126243854

老いた水木が見たいならネトフリの悪魔くんを見ろ

38 23/11/20(月)12:13:37 No.1126243945

>>墓場鬼太郎見てなくても問題ない? >全く問題ないよ >これだけ読んどけば >https://comic-days.com/episode/3269754496757637235 これなら読んだことあるわ むかし辞典みたいに分厚い鬼太郎の漫画5-6冊家にあってその中に収録されてたと思う

39 23/11/20(月)12:13:54 No.1126244026

次男はゲゲ郎の嫁に懸想したってことは 幽霊族のこととか知った上で黙認してた側面はあるだろうから

40 23/11/20(月)12:13:58 No.1126244057

>老いた水木が見たいならネトフリの悪魔くんを見ろ そして鬼太郎と水木の絡みが見たいなら墓場鬼太郎アニメ見ろ

41 23/11/20(月)12:14:11 No.1126244119

>社長は村以外で悪どいことしてそうだけど >メガネのおじさんの方は報われてもよくない… 1人生き残ってもどうせ生活出来ないし… 狂骨に恨まれるような事はしてないから社長と一緒に事故死させるね…

42 23/11/20(月)12:14:51 No.1126244352

>>老いた水木が見たいならネトフリの悪魔くんを見ろ >そして鬼太郎と水木の絡みが見たいなら墓場鬼太郎アニメ見ろ ネトフリ悪魔くんは6期鬼太郎世界だけど墓場鬼太郎アニメは違うんで…

43 23/11/20(月)12:16:02 No.1126244731

墓場とは繋がんねえよお

44 23/11/20(月)12:16:06 No.1126244746

墓場の方だとひどい目にしかあわないじゃん! 漫画だと気がついたらいなくなるけどアニメだとはっきり溶かされるし

45 23/11/20(月)12:18:20 No.1126245506

墓場とは完全パラレルだけど1話は見とくと映画EDのダイジェスト部分がすっと頭に入ってくる

46 23/11/20(月)12:18:49 No.1126245660

とりあえうちゃんちゃんこのヤバさの説得力がこの上無く出た

47 23/11/20(月)12:20:11 No.1126246067

エンディングは感動したけど水木が一回投げ捨てたせいで片目が潰れたくだりが完全になくなって なんか生まれつき片目だったことになってたのが笑った いや最後の最後にそんなん見せられたら感情の置き所がわからなくなるのはわかるんだけどね

48 23/11/20(月)12:20:18 No.1126246105

墓場と繋がったら水木最後地獄にいくじゃん!

49 23/11/20(月)12:20:31 No.1126246172

>墓場と繋がったら水木最後地獄にいくじゃん! じゃ!

50 23/11/20(月)12:20:31 No.1126246174

6期も結構胸が苦しくなる話多かったけどやっぱセーブしてたんだなって

51 23/11/20(月)12:21:33 No.1126246493

>エンディングは感動したけど水木が一回投げ捨てたせいで片目が潰れたくだりが完全になくなって >なんか生まれつき片目だったことになってたのが笑った >いや最後の最後にそんなん見せられたら感情の置き所がわからなくなるのはわかるんだけどね たしか原作の時点で水木のせいで片目になるのは貸本版だけでそれ以降は最初から片目だったと思う

52 23/11/20(月)12:21:44 No.1126246544

公開前から多かったけどファンアートが爆発しとる

53 23/11/20(月)12:22:14 No.1126246715

墓場で母親の死体から這いずり出てきた赤子を不気味な化物だと思って殺そうとするが結局出来ず育てる羽目になった男というラストシーン それを滅茶苦茶美しい物として感じさせるのが凄いよこの映画

54 23/11/20(月)12:22:17 No.1126246724

>公開前から多かったけどファンアートが爆発しとる まあ気持ちはわかる 俺ですらちょっと変な気分になった

55 23/11/20(月)12:22:32 No.1126246824

そういや沙代さんに殺された連中みんな左目貫かれてたけどなにか意味あったのかな

56 23/11/20(月)12:22:41 No.1126246872

連続殺人の流れが完全にサスペンスのそれだった

57 23/11/20(月)12:22:41 No.1126246874

>墓場と繋がったら水木最後地獄にいくじゃん! 水木が地獄に行くのは序盤でなんやかんやあって帰って来るぞ アニメだとその後鬼太郎に見捨てられて死ぬけど

58 23/11/20(月)12:22:58 No.1126246962

水木 お色気で集客するためにもワシらが脱がねばな

59 23/11/20(月)12:23:18 No.1126247091

>アニメだとその後鬼太郎に見捨てられて死ぬけど >じゃ!

60 23/11/20(月)12:23:25 No.1126247128

長男は器として禁欲強いられて歪みまくった場合の時ちゃん 次男は器には選ばれずそこそこ自由が効いたけどあんな村でも純愛に生きようとして狂骨された時ちゃんて感じ

61 23/11/20(月)12:23:39 No.1126247207

記憶を失ってるせいでゲゲ郎夫妻から逃げ出してしまうくだりはできれば動画で見たかった…

62 23/11/20(月)12:23:42 No.1126247222

>お色気で集客するためにもワシらが脱がねばな 効果ちゃんとあるのが悔しい!!

63 23/11/20(月)12:23:53 No.1126247277

目玉のオヤジというキャラクターの性格や見た目まで美味しく調理しおってからに この目で見てみとうなったはズルいよ

64 23/11/20(月)12:24:09 No.1126247370

>たしか原作の時点で水木のせいで片目になるのは貸本版だけでそれ以降は最初から片目だったと思う そもそも貸本版にしか由来なかったんじゃなかったっけ?

65 23/11/20(月)12:24:34 No.1126247515

>記憶を失ってるせいでゲゲ郎夫妻から逃げ出してしまうくだりはできれば動画で見たかった… 墓場のアニメを良い感じに編集して… なんか水木の顔が濃くなった…

66 23/11/20(月)12:24:56 No.1126247661

男二人が脱ぎまくるのはなんか露骨だなあ!と思ったけど まあさよちゃんでサービスシーンなんかあったらいたたまれないどころじゃねえしな…とも思った

67 23/11/20(月)12:24:57 No.1126247664

ネズミ「人間やべえな…」

68 23/11/20(月)12:24:58 No.1126247674

>そもそも貸本版にしか由来なかったんじゃなかったっけ? 上に貼られてる鬼太郎の誕生は貸本版ベースに書き直されたやつじゃなかった?

69 23/11/20(月)12:25:13 No.1126247755

>長男は器として禁欲強いられて歪みまくった場合の時ちゃん >次男は器には選ばれずそこそこ自由が効いたけどあんな村でも純愛に生きようとして狂骨された時ちゃんて感じ まあ実際の時ちゃんはジジイに魂乗っ取られるという最低最悪な末路なんだが

70 23/11/20(月)12:25:26 No.1126247839

>>たしか原作の時点で水木のせいで片目になるのは貸本版だけでそれ以降は最初から片目だったと思う >そもそも貸本版にしか由来なかったんじゃなかったっけ? 鬼太郎誕生の経緯は貸本版の墓場鬼太郎を少しマイルドにした鬼太郎夜話として書き直されてる

71 23/11/20(月)12:25:45 No.1126247957

>ネズミ「人間やべえな…」 まさかお前が清涼剤になるとは… しかも最適なタイミングで逃げやがった!

72 23/11/20(月)12:25:54 No.1126248025

エンディングのは原作漫画っぽいからこそ味があると思うんだ

73 23/11/20(月)12:26:17 No.1126248147

>ネズミ「人間やべえな…」 お前いつの時代も妖怪トラブルが起きる人間の傍にいるな…

74 23/11/20(月)12:26:51 No.1126248343

段々と打ち解けていく過程が最高なんだよなこの二人 夜の墓場で酒盛りやるシーンいいよね

75 23/11/20(月)12:27:07 No.1126248423

>しかも最適なタイミングで逃げやがった! ネズミは危機察知能力に優れていて沈む船から逃げるらしいからな…

76 23/11/20(月)12:27:13 No.1126248452

さよちゃんはあんな境遇でも諦めようとしてなかったのすごいよ

77 23/11/20(月)12:27:14 No.1126248466

エンディングのあとにもなんか映像あったらしい

78 23/11/20(月)12:27:17 No.1126248478

>ネズミ「人間やべえな…」 謎の少年!謎の少年です!

79 23/11/20(月)12:27:36 No.1126248584

>エンディングのあとにもなんか映像あったらしい 帰ったのかアホが!

80 23/11/20(月)12:28:02 No.1126248740

メインの話に泣いたり感動したりしつつも 純愛らしき雰囲気を醸し出してる長女と石田の間にもなんか壮大な胸糞ロマンスがありそうで気になってる自分がいる

81 23/11/20(月)12:28:03 No.1126248743

>エンディングのあとにもなんか映像あったらしい 帰ったの!?

82 23/11/20(月)12:28:07 No.1126248768

>エンディングのあとにもなんか映像あったらしい なんかもなにもこのスレでも言われてる墓場のシーンだよ!

83 23/11/20(月)12:28:10 No.1126248793

調べてみました! 鬼太郎の左目に関しては 水木が驚いて投げ捨てた時石の角にぶつけて潰れた 産まれたあとバランスを崩して石の角にぶつけて潰れた 元から無かった の3つのパターンがあるそうです! いかがでしたか?

84 23/11/20(月)12:28:29 No.1126248901

旨味くん

85 23/11/20(月)12:28:40 No.1126248971

鬼太郎バースはたくさんあるからな…

86 23/11/20(月)12:29:07 No.1126249123

>産まれたあとバランスを崩して石の角にぶつけて潰れた このパターンの印象が強かったわ

87 23/11/20(月)12:29:12 No.1126249147

>純愛らしき雰囲気を醸し出してる長女と石田の間にも そもそも不倫だよぉ

88 23/11/20(月)12:29:25 No.1126249224

昨日レイトショーで見たけど客は大人のばかりだったな レイトショーだから当然か

89 23/11/20(月)12:29:33 No.1126249269

変に潔白にしようとしなくても記憶無くしたせいで忌避感で投げ捨てちゃったけど それでも僅かに残る残滓のおかげでもう一度育てる決意をしたでもそれはそれで美しいと思うんだけどね

90 23/11/20(月)12:29:46 No.1126249340

>純愛らしき雰囲気を醸し出してる長女と石田の間にもなんか壮大な胸糞ロマンスがありそうで気になってる自分がいる 長女は社長の奥さんだかんな!

91 23/11/20(月)12:29:56 No.1126249397

妖怪の血を血液製剤にして売ったり怨霊パワーを逆用したりとか人間の悪知恵が最大限に生かされてる…

92 23/11/20(月)12:30:32 No.1126249593

朝イチの回だと子連れもわりといたんだよな トラウマになっているといいが…

93 23/11/20(月)12:30:40 No.1126249630

>妖怪の血を血液製剤にして売ったり怨霊パワーを逆用したりとか人間の悪知恵が最大限に生かされてる… 間に人間挟もうぜ!

94 23/11/20(月)12:30:56 No.1126249720

>朝イチの回だと子連れもわりといたんだよな >トラウマになっているといいが… そうだね

95 23/11/20(月)12:31:09 No.1126249801

ケホッケホッ

96 23/11/20(月)12:31:10 No.1126249808

クソ村はクソ村だけで完結してるならいいんだけど お外からどんどん被害者集めてるのが酷すぎる…

97 23/11/20(月)12:31:11 No.1126249820

>朝イチの回だと子連れもわりといたんだよな うn >トラウマになっているといいが… これが人間の本質

98 23/11/20(月)12:31:17 No.1126249849

まさか妖怪の出るシーンが癒し枠とは思わないじゃん…

99 23/11/20(月)12:31:31 No.1126249950

PG12がえっち方面だとは… エッチでもないか…

100 23/11/20(月)12:31:34 No.1126249967

>そういや沙代さんに殺された連中みんな左目貫かれてたけどなにか意味あったのかな 右目は過去左目は未来を写すって話があるらしくて左目を貫かれてるのは未来が無くなった事を暗示してるとかなんとか

101 23/11/20(月)12:31:39 No.1126249985

ゴジラと鬼太郎で若い子の昭和への印象が悪くなる

102 23/11/20(月)12:32:08 No.1126250179

>ゴジラと鬼太郎で若い子の昭和への印象が悪くなる まてやゴジラは生きようとする力に溢れた映画だろ

103 23/11/20(月)12:32:27 No.1126250290

ゲゲゲの謎じゃなくてちゃんちゃんこの謎に改題した方がいいと思う

104 23/11/20(月)12:32:27 No.1126250291

二人にアイスキャンディー食べさせる描写入れたかったのはわかるけどあんなクソ村に駄菓子屋あるのおかしくね!?

105 23/11/20(月)12:32:32 No.1126250330

昭和がクソなのは事実だから…

106 23/11/20(月)12:32:38 No.1126250375

ちびっ子が見たらしばらく寝る前にフラッシュバックしそうなシーンが割とあるが…

107 23/11/20(月)12:33:10 No.1126250546

ち、ちが…俺はちょっと上官に報告に行かなきゃダメだから死ぬわけにいかないだけで…

108 23/11/20(月)12:33:11 No.1126250552

>ゲゲゲの謎じゃなくてちゃんちゃんこの謎に改題した方がいいと思う ゲゲゲの謎についてはめちゃくちゃどうでもよかった

109 23/11/20(月)12:33:13 No.1126250561

ゲゲ郎が杭?を引き抜いた依代の骸も左目を貫かれるように突き刺されてたしそれをお返ししてるのかなって

110 23/11/20(月)12:34:07 No.1126250901

>ちびっ子が見たらしばらく寝る前にフラッシュバックしそうなシーンが割とあるが… 悪いことをするとジジイに体を乗っ取られるぞ~とおかあさんに脅かされちゃうんだ…

111 23/11/20(月)12:34:09 No.1126250909

>メインの話に泣いたり感動したりしつつも >純愛らしき雰囲気を醸し出してる長女と石田の間にもなんか壮大な胸糞ロマンスがありそうで気になってる自分がいる 石田は釘宮声の嫁さんいるけど嫁の事興味無さそうな上に長女のピンチに名前呼んでてこれは…

112 23/11/20(月)12:34:20 No.1126250975

>朝イチの回だと子連れもわりといたんだよな >トラウマになっているといいが… 沙代ちゃんがどういう目に会ったか親御さん説明出来ないわ… というか子供は理解できないわ…

113 23/11/20(月)12:34:40 No.1126251104

世相が色々と危ない上で若い子にも戦争はクソという認識を植え付けていくのは大事だと思われる

114 23/11/20(月)12:34:48 No.1126251152

ゴジラとゲゲゲであと一つあれば令和の3G決戦が揃ったのに

115 23/11/20(月)12:34:49 No.1126251161

>ゲゲ郎が杭?を引き抜いた依代の骸も左目を貫かれるように突き刺されてたしそれをお返ししてるのかなって その呪いを引き受けたから鬼太郎も左目が~とか色々想像が捗るな…

116 23/11/20(月)12:35:09 No.1126251291

>二人にアイスキャンディー食べさせる描写入れたかったのはわかるけどあんなクソ村に駄菓子屋あるのおかしくね!? 駄菓子屋っていうか食品も扱う雑貨屋の類だと思う

117 23/11/20(月)12:35:10 No.1126251301

>ゴジラとゲゲゲであと一つあれば令和の3G決戦が揃ったのに ガオガイガー!

118 23/11/20(月)12:35:43 No.1126251509

石田が最後にさよちゃん潰しに来たのも多分長女の敵討ちだよね なんなんだお前ら

119 23/11/20(月)12:35:54 No.1126251574

6期は目玉の親父が一時期水木と鬼太郎の3人で暮らしてたとか爆弾発言するし面白いぞ

120 23/11/20(月)12:36:06 No.1126251650

総員玉砕せよ要素も上手く取り込んでこの完成度は凄い

121 23/11/20(月)12:36:18 No.1126251717

出演する女性声優も有名どころばかりなのも凄いよねこの映画 クソ女三姉妹とか沢梅陽子皆口裕子釘宮理恵っていうとんでもないチョイス

122 23/11/20(月)12:36:28 No.1126251782

調布にある鬼太郎茶屋の映画コラボメニューがクリームソーダなのを見て辛くなった…

123 23/11/20(月)12:36:30 No.1126251789

まさか戦争のトラウマで悩む系主人公を連続で見ることになるとはな

124 23/11/20(月)12:36:34 No.1126251812

>6期は目玉の親父が一時期水木と鬼太郎の3人で暮らしてたとか爆弾発言するし面白いぞ 鬼太郎誕生2でその辺見てぇ~

125 23/11/20(月)12:36:36 No.1126251827

水木しげる生誕100周年記念だからな…戦争要素ははずせるわけない

126 23/11/20(月)12:36:44 No.1126251872

石田らしい石田とか言われてるけど最初から一族の側の人間だから裏切りとかしてないしむしろ忠臣だよね

127 23/11/20(月)12:36:53 No.1126251944

>調布にある鬼太郎茶屋の映画コラボメニューがクリームソーダなのを見て辛くなった… ひどい

128 23/11/20(月)12:37:13 No.1126252051

>調布にある鬼太郎茶屋の映画コラボメニューがクリームソーダなのを見て辛くなった… 人の心とかないんか…

129 23/11/20(月)12:37:30 No.1126252157

ドスケベ三姉妹いいよね全員ジジイのお手付きだけど

130 23/11/20(月)12:38:06 No.1126252366

まあ原作の時点で妖怪めっちゃ怖いって話よりも ある程度の原理で動いてて親しみやすい妖怪達とそれはそれとして怖い人間社会っていう構成が多かった気がする つまり原作リスペクトに溢れた映画…?

131 23/11/20(月)12:38:11 No.1126252390

長女と石田はそれぞれ別の相手と番わされた沙代ちゃんと時ちゃんが互いに慰め合うとかなったらあんな感じになるかなと見ている 人道具にしまくって不倫で何純愛面してんだではあるけど ああいう汚れ仕事ばっかしてたら気が狂うだろうしなあ

132 23/11/20(月)12:38:17 No.1126252425

ちなみに総員玉砕せよは文庫にもなってるし図書館を探せばあるかもしれないぞ 名作だし最前線の一コマって感じで面白いけど最後辛いから覚悟して読んでね

133 23/11/20(月)12:38:22 No.1126252453

>調布にある鬼太郎茶屋の映画コラボメニューがクリームソーダなのを見て辛くなった… 映画見た後頼みたくねぇ…

134 23/11/20(月)12:38:23 No.1126252464

>ドスケベ三姉妹いいよね全員ジジイのお手付きだけど それぞれさよちゃんのifって考察聞いて酷い…ってなる

135 23/11/20(月)12:38:44 No.1126252584

>>ゴジラとゲゲゲであと一つあれば令和の3G決戦が揃ったのに >ガオガイガー! えぇ!?覇界王の映像化!?

136 23/11/20(月)12:39:08 No.1126252746

声が良すぎて集中できねえシーンがたまにあった

137 23/11/20(月)12:39:29 No.1126252859

>ドスケベ三姉妹いいよね全員ジジイのお手付きだけど ジジイは死んだままじゃなくて復活してしっかり死ぬよりひどい目に会ったのが好印象 伝記物のああいう娘に手を出す邪悪なジジイって大抵本編開始前に死に逃げしているし

138 23/11/20(月)12:39:32 No.1126252876

バーカ! 滅びろ因習村!!

139 23/11/20(月)12:39:34 No.1126252887

>6期1話において、目玉おやじのセリフとして「水木という青年が昔鬼太郎を育ててくれた」と言及され、ワンカットのみ登場している。アニメ『ゲゲゲ』シリーズにおいて、水木の存在(と鬼太郎の出生)について具体的に描写されたのはこれが初となる。 >33話では、鬼太郎が「(依頼に応えて人間を救うのは)約束みたいなもの……だからな」とも語っており、水木青年と鬼太郎の間に、原作とは異なる絆のようなものがあることが示唆された。 >42話では、百々爺の策略により妖怪大裁判で懲役500年液状化刑の有罪判決を受けてしまった鬼太郎の刑執行を引き延ばすための時間稼ぎで、目玉おやじが今生の別れの前の親子の会話として語った思い出話の内容に、水木青年の事が語られている。

140 23/11/20(月)12:39:44 No.1126252955

>「ワシらは水木と共に店の二階に間借りして」はねこやで居候していた時の事であり、「その時ワシらに大水がドバーっと」は水神が襲撃してきた際の事を語っていると思われる。 >しかし最終回において、第1話で登場した「水木青年が赤ん坊の鬼太郎を抱いたカット」が再び登場。自分自身妖怪である鬼太郎が、人間を守って仲間であるはずの妖怪と戦う理由、その根底に水木青年との絆があることが改めて強調される。

141 23/11/20(月)12:39:45 No.1126252958

代々受け持ってそうな鬼道の村長筋と村の有力者筋だから幼馴染でデキてたのは結婚する前だったりして

142 23/11/20(月)12:39:54 No.1126253020

一番ビッチしてた次女の声が皆口裕子と聞いて俺は興奮した

143 23/11/20(月)12:40:08 No.1126253114

時ちゃんの人生マジで何だったのすぎてよく成仏してくれたなって

144 23/11/20(月)12:40:25 No.1126253209

ホラー要素強いの?

145 23/11/20(月)12:41:00 No.1126253423

鬼太郎って肉体失っても復活するのに左目だけそのままだから産まれつき片目の方がしっくりくる

146 23/11/20(月)12:41:01 No.1126253429

死に方基本グロいけど目玉パイプ抜きはもうギャグだった

147 23/11/20(月)12:41:03 No.1126253442

>バーカ! >滅びろ因習村!! 滅びた…

148 23/11/20(月)12:41:05 No.1126253452

>「ワシらは水木と共に店の二階に間借りして」はねこやで居候していた時の事であり、 仲良く暮らしてやがる!

149 23/11/20(月)12:41:20 No.1126253533

目玉の親父の青年時代はのじゃ青年になるはずってのは慧眼だなって

150 23/11/20(月)12:41:42 No.1126253667

アニメの全鬼太郎が集合するアイデアもあったらしいけどそれはそれで見たい

151 23/11/20(月)12:41:49 No.1126253706

>ホラー要素強いの? こわいよ

152 23/11/20(月)12:42:00 No.1126253777

墓場鬼太郎は鬼太郎がでぇベテランでねずみ男は親父の方の大塚だぞ

153 23/11/20(月)12:42:15 No.1126253875

>ホラー要素強いの? アクション要素の方が強いけど演出はわりとしっかりホラーしてるかもしれない

154 23/11/20(月)12:42:23 No.1126253924

>ホラー要素強いの? 妖怪もののホラーじゃなくて横溝正史系の生々しいホラー

155 23/11/20(月)12:42:25 No.1126253938

>ホラー要素強いの? ホラー要素よりも性要素とグロ多めのサスペンスみが強い

156 23/11/20(月)12:42:28 No.1126253955

⚫︎((

157 23/11/20(月)12:42:33 No.1126253992

>ホラー要素強いの? そこまででは…ミステリー要素に付随する程度のホラー

158 23/11/20(月)12:42:42 No.1126254048

>アニメの全鬼太郎が集合するアイデアもあったらしいけどそれはそれで見たい 5期の映画で似たようなのはやったな

159 23/11/20(月)12:42:57 No.1126254141

ガチで怖いというかゾワゾワ来るタイプだよ あれあのシーンってそういや…って語りたくなるタイプ

160 23/11/20(月)12:42:59 No.1126254154

今週末見に行く 楽しみだ

161 23/11/20(月)12:43:03 No.1126254176

映画館で見たら怖いのかな

162 23/11/20(月)12:43:14 No.1126254235

>時ちゃんの人生マジで何だったのすぎてよく成仏してくれたなって だから流石に最後の一体になるまで残ったんだろうなって…

163 23/11/20(月)12:43:15 No.1126254243

6期だと再会できてるんだな水木…

164 23/11/20(月)12:43:18 No.1126254254

>アニメの全鬼太郎が集合するアイデアもあったらしいけどそれはそれで見たい アクロスザ鬼太郎バースか…

165 23/11/20(月)12:43:31 No.1126254348

>映画館で見たら怖いのかな よし確かめに行こう

166 23/11/20(月)12:43:43 No.1126254431

>>アニメの全鬼太郎が集合するアイデアもあったらしいけどそれはそれで見たい >アクロスザ鬼太郎バースか… もう前の映画でやった!

167 23/11/20(月)12:43:45 No.1126254450

>アニメの全鬼太郎が集合するアイデアもあったらしいけどそれはそれで見たい 一期二期は一緒じゃね?

168 23/11/20(月)12:43:51 No.1126254479

しかしまあ456と根暗で悟ってる感じの鬼太郎が続いてるから そろそろ原作の結構俗っぽい飄々としたクソガキの鬼太郎が見たい気もする

169 23/11/20(月)12:44:16 No.1126254644

ただの狂骨ではないぞ…

170 23/11/20(月)12:44:19 No.1126254661

>ホラー要素強いの? あまりのグロ死に目ん玉飛び出るよ

171 23/11/20(月)12:44:35 No.1126254750

キャラデザの人に全部の鬼太郎描き分けさせるか…

172 23/11/20(月)12:44:42 No.1126254795

歴代鬼太郎大集合は10年くらい前の映画で短編同時上映枠だけどやったよ

173 23/11/20(月)12:44:45 No.1126254815

ド凶骨3パターンくらいいなかった?

174 23/11/20(月)12:45:03 No.1126254926

この勢いで逃走中アニメの後釜として新作鬼太郎シリーズやらないかな…

175 23/11/20(月)12:45:19 No.1126255026

5期鬼太郎はきちんとヒーロー然としてなかったっけ…? 記憶違いかな…

176 23/11/20(月)12:45:29 No.1126255071

>ただの狂骨ではないぞ… ド級の狂骨…

177 23/11/20(月)12:45:45 No.1126255175

>5期鬼太郎はきちんとヒーロー然としてなかったっけ…? >記憶違いかな… してたよ なんなら仲間も多かった

178 23/11/20(月)12:46:14 No.1126255325

ホラーはホラーだけど静寂からの爆音でドン!みたいなのはあんまり無くて安心した 序盤の廃村シーンでチラホラあったくらいか

179 23/11/20(月)12:46:26 No.1126255392

フフフ…セックス!麿とセックスし続けろ!

180 23/11/20(月)12:46:33 No.1126255435

これだねオール鬼太郎大集合映画 >「歴史的瞬間」と京極夏彦も感激 - 劇場短編アフレコに歴代鬼太郎勢揃い! https://news.mynavi.jp/article/20081029-kitaro/

181 23/11/20(月)12:46:35 No.1126255448

味方サイドの戦力乏しい中水木よく頑張ったな!

182 23/11/20(月)12:46:37 No.1126255459

ジャンプスケアは無いけど廃人おじさんをテラスに呼ぶシーンのあたりで後方からいきなり石田の声聞こえてきた時はビクッってなった

183 23/11/20(月)12:47:32 No.1126255751

かなり音響拘ってたよね

184 23/11/20(月)12:48:02 No.1126255916

ずっと血を吸われててもお腹に鬼太郎宿し続けてた母ちゃん偉いね

185 23/11/20(月)12:48:20 No.1126256018

>ド凶骨3パターンくらいいなかった? 石田が使うド級の狂骨 沙代に憑いててド級の狂骨より強い狂骨 ジジイが使う大きさからしてド級の狂骨

186 23/11/20(月)12:48:22 No.1126256022

>かなり音響拘ってたよね 真後ろから声聞こえてきてびっくりした

187 23/11/20(月)12:48:41 No.1126256114

>5期鬼太郎はきちんとヒーロー然としてなかったっけ…? >記憶違いかな… 何なら特撮みたいに能力借りて別フォームに変身するとかもやってた

188 23/11/20(月)12:48:55 No.1126256202

>ジャンプスケアは無いけど廃人おじさんをテラスに呼ぶシーンのあたりで後方からいきなり石田の声聞こえてきた時はビクッってなった 俺もあそこホラーシーンでもないのにびっくりしたわ…

189 23/11/20(月)12:49:34 No.1126256405

三女かわいいのに旦那は姉の方に矢印向いてて息子は爺の器でかわいそ…

190 23/11/20(月)12:50:02 No.1126256553

妖怪ものとして見ると敵が狂骨1パターンなの攻めてるな! 人間も妖怪としてみると多種多様ではあるが…

191 23/11/20(月)12:50:20 No.1126256655

>味方サイドの戦力乏しい中水木よく頑張ったな! 強い味方のゲゲ朗が大体メタ張られてるのが厳しい

↑Top