23/11/20(月)11:25:06 レトロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/20(月)11:25:06 No.1126232607
レトロゲームなんてだっせーよな!家に帰ってPS5やろうぜ!
1 23/11/20(月)11:26:04 No.1126232826
怖すぎる…
2 23/11/20(月)11:27:10 No.1126233084
ショタ好きのお姉さんは最新グラボくれるイメージだったが
3 23/11/20(月)11:27:15 No.1126233099
おねショタ事案!
4 23/11/20(月)11:27:16 No.1126233100
セガは奥が深いわよ
5 23/11/20(月)11:27:38 No.1126233187
>セガは奥が深いわよ PS5にも出してるじゃん
6 23/11/20(月)11:28:35 No.1126233416
そもそも今の子はレトロゲームの存在すら知らない
7 23/11/20(月)11:29:18 No.1126233550
PS派だったからSS派の子に論破されてぐぬぬ…ってなっちゃう子いいよね
8 23/11/20(月)11:29:42 No.1126233632
この子達の年齢だとレトロゲーム(PS3)とかじゃない…
9 23/11/20(月)11:30:01 No.1126233702
レトロゲーム(PS2)
10 23/11/20(月)11:30:10 No.1126233734
奥が深いってマリオ64とか?
11 23/11/20(月)11:30:38 No.1126233832
今日だけ5話無料!リードナウ! https://yanmaga.jp/comics/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B2
12 23/11/20(月)11:31:45 No.1126234093
>この子達の年齢だとレトロゲーム(PS3)とかじゃない… カセット式の存在すら知らない世代…
13 23/11/20(月)11:32:36 No.1126234243
スレ画どういう流れでレトロゲームの話になったんだろ
14 23/11/20(月)11:34:41 No.1126234651
>スレ画どういう流れでレトロゲームの話になったんだろ プレイステーションクラシックとかいうのが出たらしいぜー
15 23/11/20(月)11:35:06 No.1126234726
このメガネちゃんwikiみたいなことしか喋らんね
16 23/11/20(月)11:35:58 No.1126234917
>このメガネちゃんwikiみたいなことしか喋らんね 年齢的に生まれた時にはもうPS3やWii出てた筈だから ネット知識でレトロゲー持ち上げてるんだと思う
17 23/11/20(月)11:39:25 No.1126235659
オカルトちゃんの作者か 今のところあっちほどの面白さが無いな…
18 23/11/20(月)11:39:26 No.1126235661
3話で結婚してるじゃん
19 23/11/20(月)11:39:39 No.1126235705
ビジュアルメモリをケツに突っ込んでピーッていわせるわよ
20 23/11/20(月)11:40:30 No.1126235887
>ビジュアルメモリをケツに突っ込んでピーッていわせるわよ レトロゲーム!?
21 23/11/20(月)11:41:02 No.1126236000
昔のゲームには最近の作品からは消えてしまった良さが色々あるけど それはそれとして今更やんなくていいよ
22 23/11/20(月)11:41:15 No.1126236052
>ショタ好きのお姉さんは最新グラボくれるイメージだったが RTX4090は奥行が深いわよ
23 23/11/20(月)11:42:34 No.1126236364
>この子達の年齢だとレトロゲーム(PS3)とかじゃない… ここまで来ると逆にアーカイブとかで馴染み深い 古いアニメなんかもサブスクで親が好きに使わせたりして知る機会も多い
24 23/11/20(月)11:45:42 No.1126237068
どのへんからレゲー扱いするかは難しい いまさらぴゅう太レベルのゲームは辛すぎるので ナムコ黄金期あたりで区切って欲しい
25 23/11/20(月)11:45:43 No.1126237069
不審者情報
26 23/11/20(月)11:46:58 No.1126237339
昔のいもげは奥が深いわよ
27 23/11/20(月)11:46:59 No.1126237345
金持った海外の中高年にレトロゲーが売れてるけど若年層はやっぱ違うの?
28 23/11/20(月)11:47:12 No.1126237391
>スレ画どういう流れでレトロゲームの話になったんだろ switchに入ってる奴とか巻き戻しとか無いと遊べないレベルじゃんとか?
29 23/11/20(月)11:47:39 No.1126237484
チップチューンいいし…
30 23/11/20(月)11:47:48 No.1126237513
ガンダムゲーに関してはPS1時代が出て来るユニット数凄かったな…ってなる
31 23/11/20(月)11:47:54 No.1126237539
もしもし?ポリスメン?
32 23/11/20(月)11:48:18 No.1126237636
>今日だけ5話無料!リードナウ! >https://yanmaga.jp/comics/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B2 なんか電波教師読んだ時みたいな いたたまれない気持ちになる
33 23/11/20(月)11:49:34 No.1126237904
>金持った海外の中高年にレトロゲーが売れてるけど若年層はやっぱ違うの? あれはゲームが面白いかどうかっていうより骨董品のコレクターみたいなもんだ
34 23/11/20(月)11:49:44 No.1126237937
落書きみたいな塗りが気になる…
35 23/11/20(月)11:51:24 No.1126238331
当時欲しかったゲームを今なら大人買いできるから買っちゃうのだ
36 23/11/20(月)11:54:02 No.1126238918
黒いドリキャスは初めて知った…
37 23/11/20(月)11:54:02 No.1126238920
Switchオンライン代出してあげるからヨッシーアイランドやりなさい 今日
38 23/11/20(月)11:54:37 No.1126239055
これ読むぐらいならオカルトちゃんのほう読もうぜ…
39 23/11/20(月)11:54:39 No.1126239063
>ガンダムゲーに関してはPS1時代が出て来るユニット数凄かったな…ってなる ユニットの動きも少なくモーションも使い回しで許されて 版権関係もまだうるさくなかった時代の遺産…
40 23/11/20(月)11:55:40 No.1126239300
昔のいいゲームがリメイクされて最新ハードで遊べるいい時代だ
41 23/11/20(月)11:56:55 No.1126239586
なんもいみわからんかった
42 23/11/20(月)11:59:57 No.1126240284
ドリキャスの何か紹介するのかと思ったらパチンコがどうとか何目線だよって話で終わった
43 23/11/20(月)12:00:11 No.1126240352
原作ゾルゲだからな
44 23/11/20(月)12:00:42 No.1126240470
>ユニットの動きも少なくモーションも使い回しで許されて >版権関係もまだうるさくなかった時代の遺産… ギレンの野望も戦闘アニメショボすぎとか言われるだろうし新作出せなくなりました…
45 23/11/20(月)12:02:44 No.1126240928
>昔のいいゲームがリメイクされて最新ハードで遊べるいい時代だ PCもってれば大体のゲーム出来るのいいよね…
46 23/11/20(月)12:03:26 No.1126241098
まず解像度の違いで頭を抱える
47 23/11/20(月)12:05:14 No.1126241546
>黒いドリキャスは初めて知った… パチンコ店の端末だか景品だかなんかだからなR7 末期の投げ売りと言えばこれだった
48 23/11/20(月)12:05:54 No.1126241706
わざわざリードナウ!するほどの漫画でもないってことか
49 23/11/20(月)12:08:19 No.1126242324
ガバい理論にメガネが悔しい…!して終わる頭の悪い漫画
50 23/11/20(月)12:09:07 No.1126242566
>原作ゾルゲだからな 素敵な情報ありがとう おかげで読まずに済んだ
51 23/11/20(月)12:11:03 No.1126243146
まとめwiki読んで描いてると言われた方が納得する
52 23/11/20(月)12:11:09 No.1126243171
「なぁんだ」がかわいさもオチとしての面白さもなく ただ昔の不快なオタクムーブなんだが
53 23/11/20(月)12:15:32 No.1126244554
>今日だけ5話無料!リードナウ! >https://yanmaga.jp/comics/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B2 スレ画からどうキッズ達に絡んだかは謎なのか…
54 23/11/20(月)12:20:36 No.1126246205
読んでるこっちも納得できない理論で勝手に負けてるから マジでどうリアクションしたらいいのかわからねえ
55 23/11/20(月)12:21:21 No.1126246428
9800円になった頃のやつだったか黒ドリキャス
56 23/11/20(月)12:22:33 No.1126246831
1話でさらっとマリオ1、2ディスってるのもキツい
57 23/11/20(月)12:22:39 No.1126246862
>今日だけ5話無料!リードナウ! >https://yanmaga.jp/comics/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B2 ビアンカフローラじゃなくてデボラって「」がよくやるしぐさすぎて笑った
58 23/11/20(月)12:23:09 No.1126247017
申し訳ないけどゲームウォッチには奥深さはあんまりない 反復作業だけ
59 23/11/20(月)12:24:07 No.1126247353
ここで貼られてるのしか見たことないからどう言う漫画か知らない
60 23/11/20(月)12:25:14 No.1126247765
ググって調べたマニアックな知識披露したいだけみたいな 体験の伴わない雑学披露って空虚だよな
61 23/11/20(月)12:26:24 No.1126248198
>1話でさらっとマリオ1、2ディスってるのもキツい 操作性バツグンだったマリオ1があるから今があるのにな…
62 23/11/20(月)12:26:50 No.1126248336
fu2816456.jpg たんに扉絵ページなんだろうけどタイトルロゴが消えると 違うジャンル漫画になってダメだった
63 23/11/20(月)12:27:39 No.1126248603
>>今日だけ5話無料!リードナウ! >>https://yanmaga.jp/comics/%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%B2 >ビアンカフローラじゃなくてデボラって「」がよくやるしぐさすぎて笑った 超念 「」って画像の女みたいなふわふわ知識でマウント取ってくるから哀れで笑っちゃうよな
64 23/11/20(月)12:28:34 No.1126248936
>昔のゲームには最近の作品からは消えてしまった良さが色々あるけど なんかこういうのよく言われるけど具体的に何かと言われたらよくわかんない
65 23/11/20(月)12:29:13 No.1126249150
>ググって調べたマニアックな知識披露したいだけみたいな >体験の伴わない雑学披露って空虚だよな 「」のこと?
66 23/11/20(月)12:29:15 No.1126249162
そのうち出てくるのかなインディーズゲーム最高とか言うタイプも
67 23/11/20(月)12:29:16 No.1126249168
原作の良し悪しがモロにでる人だな
68 23/11/20(月)12:29:29 No.1126249245
>>昔のゲームには最近の作品からは消えてしまった良さが色々あるけど >なんかこういうのよく言われるけど具体的に何かと言われたらよくわかんない 特に無いよ 本当にあったらおっさんは昔のゲームやり続けてるはずだから
69 23/11/20(月)12:29:39 No.1126249294
まぁ今マリオやるってワンダーやった方がよくない?
70 23/11/20(月)12:29:53 No.1126249381
昔のゲーム今やると1時間くらいでまあこんなもんかってなる
71 23/11/20(月)12:29:57 No.1126249412
この漫画つま…
72 23/11/20(月)12:30:00 No.1126249431
>昔のゲームには最近の作品からは消えてしまった良さが色々あるけど >それはそれとして今更やんなくていいよ 「」しぐさ丸出しすぎてわざとかよw
73 23/11/20(月)12:30:27 No.1126249564
洋ゲー最高派も出て来るのかな
74 23/11/20(月)12:30:34 No.1126249603
>この漫画つま… 「」と同じしぐさしてるのに…
75 23/11/20(月)12:30:48 No.1126249670
>>昔のゲームには最近の作品からは消えてしまった良さが色々あるけど >なんかこういうのよく言われるけど具体的に何かと言われたらよくわかんない 今だとDLCで別売りされてそうな別衣装とかクリア後コンテンツとかが最初から入ってたくらいしか思いつかない
76 23/11/20(月)12:31:19 No.1126249862
さっきからえらい古臭い荒らし方してるのがいるな
77 23/11/20(月)12:31:19 No.1126249868
>>この漫画つま… >「」と同じしぐさしてるのに… この「」つま…
78 23/11/20(月)12:31:29 No.1126249924
昔のゲームにあって最近のゲームにないものと言えば取り返しのつかない要素
79 23/11/20(月)12:31:40 No.1126249996
見ててすごい辛くなってくる
80 23/11/20(月)12:31:43 No.1126250020
3話まで見てつまんなさでやめた 2話で切るべきだった
81 23/11/20(月)12:31:44 No.1126250031
>>この漫画つま… >「」と同じしぐさしてるのに… 「」のダベりが商品として売られてたら買わないだろ?
82 23/11/20(月)12:32:23 No.1126250269
つまんなさすぎて5話までたどり着けなかった…
83 23/11/20(月)12:32:31 No.1126250323
DL販売が主流になって海外のいろんなジャンルのゲームが遊べるようになったからわざわざ洋ゲーなんて区別も減った気はする
84 23/11/20(月)12:32:46 No.1126250423
>さっきからえらい古臭い荒らし方してるのがいるな スレ「」でしょ
85 23/11/20(月)12:33:01 No.1126250496
このスタイルでどうやったら面白くなるんだ…?って感じはある
86 23/11/20(月)12:33:28 No.1126250658
人妻の唇は缶チューハイの味がするのかのほうが気になる
87 23/11/20(月)12:33:41 No.1126250735
レスポンチ誘発クソ漫画
88 23/11/20(月)12:34:35 No.1126251065
>このスタイルでどうやったら面白くなるんだ…?って感じはある せめて今売ってるやつならわかるのにな…
89 23/11/20(月)12:34:56 No.1126251210
要素だけ抜き出したら食の軍師なんだけど どうにもこうにもおもんない
90 23/11/20(月)12:35:01 No.1126251244
一方的すぎてバトルにならない
91 23/11/20(月)12:35:04 No.1126251254
素直にレトロゲーいいよねするだけの漫画ならまあまあ面白くなったかもしれん… それなら配信でいいじゃんってなるけど
92 23/11/20(月)12:35:10 No.1126251300
>レスポンチ誘発クソ漫画 なんか1人必死にレスポンチしようとしてる奴はいるけど…
93 23/11/20(月)12:35:36 No.1126251452
眼鏡のいかにもなキャラづけはいいけど相手の方に説得力がねえ
94 23/11/20(月)12:35:47 No.1126251533
マリオRPGリメイクやってると隠し宝箱がヒントも痕跡も無くこのマップにあると教えてやるのがせめてもの慈悲だみたいな隠され方してるのは昔のゲーム特有で今は無いな…って思うよ それが良いものだとは思わんが
95 23/11/20(月)12:36:08 No.1126251661
wikiで読んだような知識でなんとか叩きに持っていこうとしてるのがいるな
96 23/11/20(月)12:36:24 No.1126251753
下校中にゲームの話をすると混ざってくる怪異 適当に話を合わせておけば去るため危険度は低いが 返事の内容によりまれに激昂する場合があるので注意
97 23/11/20(月)12:36:34 No.1126251817
何がひどいってスレ画の眼鏡がプレイしたことない知識だけのニワカだってことだ
98 23/11/20(月)12:36:45 No.1126251884
レスポンチしようとするのもこの漫画自体も含めてなんか正直呆れる気持ちの方が先に出てくる
99 23/11/20(月)12:36:51 No.1126251927
ただ知識を自慢したいだけでゲームやるとかじゃないしゲームそこまで好きじゃないのかなって感じ
100 23/11/20(月)12:37:17 No.1126252075
PONGは奥が深いわよ
101 23/11/20(月)12:37:43 No.1126252232
まあお勉強だけは得意な子としての描写としてはうまくいっているのかもしれないが…共感は欠片もできんな…
102 23/11/20(月)12:38:38 No.1126252541
>何がひどいってスレ画の眼鏡がプレイしたことない知識だけのニワカだってことだ 普通はそこから引き込んでいくものだけど投げっぱなしジャーマンすぎる
103 23/11/20(月)12:38:46 No.1126252603
この漫画に突っ込んだら負けみたいな感じを出そうとしてる気がする ボコボコに叩かれろ
104 23/11/20(月)12:38:47 No.1126252608
>fu2816456.jpg >たんに扉絵ページなんだろうけどタイトルロゴが消えると >違うジャンル漫画になってダメだった もしかして真っ当な百合漫画描いたらいいんじゃない?
105 23/11/20(月)12:39:01 No.1126252713
漫画内の話題自体がつまらないから水着か下着か半裸でやったほうがいいと思う それだったらまだ読める
106 23/11/20(月)12:40:04 No.1126253080
メガネがにわかなんだからなあんだちゃんがちゃんとレゲーオタクやる方が良くない?
107 23/11/20(月)12:40:06 No.1126253093
>何がひどいってスレ画の眼鏡がプレイしたことない知識だけのニワカだってことだ 知識だけのやつが実際にレトロゲーに触れてハマっていくとかならよかったんだけどな そういう意味では相手のキャラが失敗
108 23/11/20(月)12:40:13 No.1126253140
ドリキャスが負けた理由もわからんのにレトロゲーを語るな
109 23/11/20(月)12:40:36 No.1126253274
なあんだちゃんがキャラの魅力がなさすぎる
110 23/11/20(月)12:40:45 No.1126253329
つまらない云々以前に何がしたい漫画なんだ
111 23/11/20(月)12:40:45 No.1126253331
思い出補正なしで昔のゲーム楽しめるかというとどうだろう… まったく思い入れの無いゲームをやれば分かるんだろうけどわざわざやりたくない
112 23/11/20(月)12:41:28 No.1126253582
レトロゲームの漫画なら眼鏡が論破されて終わるだけの漫画じゃなくて 知識しかなかった眼鏡に実物プレイさせて沼にハメる漫画のがまだ面白かったかもね
113 23/11/20(月)12:42:32 No.1126253980
話のクソさでぼやけるけど絵普通に上手いしかわいいな
114 23/11/20(月)12:43:03 No.1126254181
この手のレトロゲー漫画ってだいたい誰もが知ってるメジャーゲームしか出ないからうーn…ってなる
115 23/11/20(月)12:43:30 No.1126254341
>思い出補正なしで昔のゲーム楽しめるかというとどうだろう… >まったく思い入れの無いゲームをやれば分かるんだろうけどわざわざやりたくない 2~3年の差でも目に見えて遊びやすくなってるような界隈だから古いゲームやるとそこが一番のネックだな… FF7やったときに買い物するだけでも不便な要素多いな!ってなった
116 23/11/20(月)12:43:33 No.1126254359
レトロゲームは(レスポンチの題材として)奥が深いわよ
117 23/11/20(月)12:44:05 No.1126254568
FCのドラクエ1とかいまやるとしらべる>きたとかくっそめんどくせえ!ってなるよね
118 23/11/20(月)12:44:16 No.1126254641
1話ここまで短いならなあんだちゃんは始業時間までレゲー実機持ち込んでプレイしてるくらいのエキセントリックさが必要だろ
119 23/11/20(月)12:44:18 No.1126254656
ドリキャスがレトロ…!?
120 23/11/20(月)12:44:44 No.1126254802
>ドリキャスがレトロ…!? PS3がもうレトロハードです
121 23/11/20(月)12:45:13 No.1126254992
近所の人を殺すゲームばっかりやってるお姉ちゃんの漫画のが面白いな
122 23/11/20(月)12:45:18 No.1126255019
嫌だ!PS3なんてレトロゲームやりたくない!
123 23/11/20(月)12:45:25 No.1126255055
>FCのドラクエ1とかいまやるとしらべる>きたとかくっそめんどくせえ!ってなるよね ドラクエのちょっと前の時代はキーボード使ってその言葉を入力してたから滅茶苦茶画期的と聞いてすげぇな…ってなった
124 23/11/20(月)12:45:25 No.1126255057
セガサターンがプレイステーションより上だったは割とマジで理解出来ない理屈なんだよね 多くのユーザーを楽しませたのはプレステなのにサターンは歴史に名を刻んだ西郷隆盛だからサターンの勝ちってどういう意味?
125 23/11/20(月)12:45:46 No.1126255181
>>ドリキャスがレトロ…!? >PS3がもうレトロハードです たぶんだけど セガが出した最新ハードをレトロ扱い…!?みたいなボケなんだと思う…
126 23/11/20(月)12:46:28 No.1126255406
>この手のレトロゲー漫画ってだいたい誰もが知ってるメジャーゲームしか出ないからうーn…ってなる この発想で出来た1話かな
127 23/11/20(月)12:46:51 No.1126255528
PS4すらもう10年前のハードだぞ
128 23/11/20(月)12:47:00 No.1126255577
眼鏡もなあんだちゃんも言ってる事に全く共感出来ないというか 何言ってんだこいつらのまま話終わるの逆に凄いと思う
129 23/11/20(月)12:47:05 No.1126255612
>ドラクエのちょっと前の時代はキーボード使ってその言葉を入力してたから滅茶苦茶画期的と聞いてすげぇな…ってなった PCの初期のWizとかは呪文とか全部キーボードで打ってたな 呪文もちゃんとTILTOWAITとか正しく打たないと発動しないの
130 23/11/20(月)12:47:25 No.1126255717
SSやDCでしか出てない未だに他のハードに移植されてない名作って本当どうすればいいんだろうね… ガンダムのブルーとかコロ落ちとか初代ギレンとかやりたくてもやる手段が無い…
131 23/11/20(月)12:47:32 No.1126255749
今の子どもサブスク中心のps5持ってるのかな…
132 23/11/20(月)12:47:41 No.1126255797
こういうの度々出る話題だけど現代ゲーム派と同じくらいレトロゲーム派も相手のこと理解してないような話が多い気がする
133 23/11/20(月)12:47:56 No.1126255875
>この手のレトロゲー漫画ってだいたい誰もが知ってるメジャーゲームしか出ないからうーn…ってなる ちゃんと一話読んでもやもやしろ
134 23/11/20(月)12:48:18 No.1126255999
>PCの初期のWizとかは呪文とか全部キーボードで打ってたな >呪文もちゃんとTILTOWAITとか正しく打たないと発動しないの 山ほど覚えた魔法を一覧から探すのと自分で打つのがどっちが早いのかは議論の余地があるし…
135 23/11/20(月)12:48:23 No.1126256028
>多くのユーザーを楽しませたのはプレステなのにサターンは歴史に名を刻んだ西郷隆盛だからサターンの勝ちってどういう意味? 当時のセガファンのある意味自虐ネタだから…
136 23/11/20(月)12:49:21 No.1126256346
普通の知識だと面白味ないからそこから捻った話にしようってやった結果意味がわからんことになってる感じかな
137 23/11/20(月)12:49:30 No.1126256385
レトロゲーム漫画っていうよりはwikiとかどっかのトンチキ説見て描いてる漫画という方が近いと思う
138 23/11/20(月)12:50:32 No.1126256711
>SSやDCでしか出てない未だに他のハードに移植されてない名作って本当どうすればいいんだろうね… 正直そのあたりの問題はSSやDCに限らんっつうか ソニーだって任天堂だって他ハードに移植されてない名作めっちゃあるし… むしろPSのが多いんじゃねえかな権利の問題でもうどうしようもなくなった名作の数々
139 23/11/20(月)12:50:57 No.1126256856
アルカディアちゃんくらい出してからレトロゲームは面白いと言い切って欲しいよね
140 23/11/20(月)12:50:58 No.1126256860
なんていうか愛情を感じない作品という感じなのよね
141 23/11/20(月)12:51:01 No.1126256874
ちょっと前に話題になったゲームの歴史っていう奇書に通じるところがある
142 23/11/20(月)12:51:09 No.1126256916
PS3ですらそれでしかやれないやつあるからな…
143 23/11/20(月)12:51:29 No.1126257014
キーボードでコマンド打ち込まないと駄目なのにそのコマンドの存在をいかにわかりにくく困らせるか競い始めてクソみたいな謎解き仕込まれまくったとか聞いたな…
144 23/11/20(月)12:51:39 No.1126257068
仕方ないよ 原作がゾルゲだもん
145 23/11/20(月)12:53:02 No.1126257430
ドリームキャストは楽しいわよ(ピィーーーー)
146 23/11/20(月)12:53:03 No.1126257435
>キーボードでコマンド打ち込まないと駄目なのにそのコマンドの存在をいかにわかりにくく困らせるか競い始めてクソみたいな謎解き仕込まれまくったとか聞いたな… 昔から簡ク悔ってあったんだな
147 23/11/20(月)12:53:09 No.1126257464
>>多くのユーザーを楽しませたのはプレステなのにサターンは歴史に名を刻んだ西郷隆盛だからサターンの勝ちってどういう意味? >当時のセガファンのある意味自虐ネタだから… 眼鏡が納得しちゃうからよくない
148 23/11/20(月)12:53:17 No.1126257514
権利の都合で絶対ゲームアーカイブにもならなそうなタイトルって腐るほどあるしな…
149 23/11/20(月)12:53:36 No.1126257599
>キーボードでコマンド打ち込まないと駄目なのにそのコマンドの存在をいかにわかりにくく困らせるか競い始めてクソみたいな謎解き仕込まれまくったとか聞いたな… まだゲームが製作者からの挑戦状って認識だった時代だからな ここの1ドット調べるとフラグ立ちますよ!
150 23/11/20(月)12:56:30 No.1126258384
>昔から簡ク悔ってあったんだな 昔からっていうか昔のがそうだったよ クリアできるもんならクリアしてみろ!がFCとかそのぐらいの開発者のノリだったし
151 23/11/20(月)12:57:43 No.1126258750
まぁ簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかは創作の可能性が高いが…
152 23/11/20(月)12:57:54 No.1126258826
実際プレイしてないのはこの際いいよ勉強優先だろうし 息抜きにゲーム知識入れてるってことかな
153 23/11/20(月)12:58:20 No.1126258965
アーケード初期からFCぐらいまでのSTGやアクション全盛期はゲームは本当にゲームがうまくて攻略法を自力なりで見つけられるやつだけがクリアできるべきだ みたいな風潮あったよね ドラクエあたりからレベルさえあげれば誰でもクリアできるのが当たり前になって認識変わってくけど
154 23/11/20(月)12:58:36 No.1126259046
大昔のゲームクリアさせる気ないだろってやつあるからな…
155 23/11/20(月)12:58:48 No.1126259095
簡悔自体は言ってないのに言ったことにされてるからな
156 23/11/20(月)12:59:14 No.1126259211
アケゲーとかはどんどんコイン入れて欲しいし…
157 23/11/20(月)12:59:42 No.1126259365
簡単にクリアされたらの発言自体もう昔だと思うんすがね…
158 23/11/20(月)12:59:43 No.1126259371
色んな企業が参入してたし歴史的に知識もないから単純に調整不足ってのもあるんじゃない?
159 23/11/20(月)12:59:49 No.1126259400
>実際プレイしてないのはこの際いいよ勉強優先だろうし >息抜きにゲーム知識入れてるってことかな ゲーム題材で主人公より成績いい奴の理由がもっと勉強してるからなのは漫画としておかしいよ!
160 23/11/20(月)13:00:06 No.1126259498
>>昔から簡ク悔ってあったんだな >昔からっていうか昔のがそうだったよ >クリアできるもんならクリアしてみろ!がFCとかそのぐらいの開発者のノリだったし 難易度=面白さって図式が出来てた時代はあった 先鋭化しすぎてよくないねってなった
161 23/11/20(月)13:00:24 No.1126259586
ドラクエが真にエポックメイキングだったのは 一部のゲーマーしかクリアできないものだったゲームが誰でもクリアできるところにあったと個人的には思うんだけど 意外とそのあたりあんまり話題にならない
162 23/11/20(月)13:00:56 No.1126259754
アメリカでレンタルが流行ってレンタル期間内にクリアされちゃうと買ってもらえないから長くしたのか聞いたことはあるな
163 23/11/20(月)13:00:57 No.1126259758
>大昔のゲームクリアさせる気ないだろってやつあるからな… 無限に遊べるゲームがみんな欲しかったからな すぐクリアして終わりなんて歯応えとボリューム皆無のクソゲー扱いだ
164 23/11/20(月)13:01:13 No.1126259828
>ドラクエが真にエポックメイキングだったのは >一部のゲーマーしかクリアできないものだったゲームが誰でもクリアできるところにあったと個人的には思うんだけど >意外とそのあたりあんまり話題にならない いやクソほど話題になってるだろそれ
165 23/11/20(月)13:01:37 No.1126259948
ネットで見るようなゲーオタ描きましたって感じの漫画だ
166 23/11/20(月)13:01:46 No.1126259999
>簡単にクリアされたらの発言自体もう昔だと思うんすがね… 昔ではあるけどこのスレで言ってるのってもっと昔のFC時代とかだし そもそも簡悔自体が開発者が言ってないのに言ったことにされたミームだし
167 23/11/20(月)13:02:12 No.1126260123
>ドラクエが真にエポックメイキングだったのは >一部のゲーマーしかクリアできないものだったゲームが誰でもクリアできるところにあったと個人的には思うんだけど >意外とそのあたりあんまり話題にならない それは後世の評価で当時の年上のオタクは盲導犬RPGなんて馬鹿にしてたし 2をだよ?
168 23/11/20(月)13:02:28 No.1126260181
どっちもエアプにしか見えねえ
169 23/11/20(月)13:02:37 No.1126260213
>ドラクエが真にエポックメイキングだったのは >一部のゲーマーしかクリアできないものだったゲームが誰でもクリアできるところにあったと個人的には思うんだけど >意外とそのあたりあんまり話題にならない コマンドだからアクション要素がなくて プレイし続けてればいつかクリア出来るゲームってのは当時から推されていたよ
170 23/11/20(月)13:02:55 No.1126260296
>>このメガネちゃんwikiみたいなことしか喋らんね >年齢的に生まれた時にはもうPS3やWii出てた筈だから >ネット知識でレトロゲー持ち上げてるんだと思う ネットミーム化したうんちく語ってその気になってる一番ウザい手合いじゃん…
171 23/11/20(月)13:03:02 No.1126260334
ファミ通の対談みたいなのがすでに捏造だったのか でもめちゃくちゃ言いそうなんだよな…
172 23/11/20(月)13:03:05 No.1126260347
>簡単にクリアされたらの発言自体もう昔だと思うんすがね… そもそもそれ誰かが言ったわけじゃなくネットの捏造だった説が今は主流だぞ
173 23/11/20(月)13:03:35 No.1126260489
>ファミ通の対談みたいなのがすでに捏造だったのか >でもめちゃくちゃ言いそうなんだよな… 言いそうだから言ったことにしようってのは狂人の発想なんよ
174 23/11/20(月)13:04:04 No.1126260610
>簡単にクリアされたらの発言自体もう昔だと思うんすがね… ごく一部にしか当てはまらないそんなもんで全体を語ろうとしたりなあ…
175 23/11/20(月)13:04:09 No.1126260633
>ファミ通の対談みたいなのがすでに捏造だったのか >でもめちゃくちゃ言いそうなんだよな… 簡悔のことならファミ通のインタビューで言ったってことにされてるけど 未だに何号のファミ通か確定してないから完全にデマだよ
176 23/11/20(月)13:04:09 No.1126260634
>>ネット知識でレトロゲー持ち上げてるんだと思う >ネットミーム化したうんちく語ってその気になってる一番ウザい手合いじゃん… 国鉄の匂いを感じ取る手合いか… いやそれ自体は悪くはないけれど
177 23/11/20(月)13:04:28 No.1126260712
>ファミ通の対談みたいなのがすでに捏造だったのか >でもめちゃくちゃ言いそうなんだよな… クリア出来ないのは自分の実力不足でしかないのに 製作者の性格の悪さに転嫁できるから人気のミームだよ
178 23/11/20(月)13:04:29 No.1126260720
ビアンカフローラの話してんのに私はその中からは選ばないやってんの卑怯すぎない?
179 23/11/20(月)13:04:59 No.1126260833
岩田社長が言うには開発者がデバッグもやってたから開発者に合わせてどんどん難しくなっていったとかなんとか そういう意味ではインディーとかと似てる
180 23/11/20(月)13:05:08 No.1126260879
スレ画は男女逆にすると即通報案件
181 23/11/20(月)13:05:11 No.1126260893
>>>このメガネちゃんwikiみたいなことしか喋らんね >>年齢的に生まれた時にはもうPS3やWii出てた筈だから >>ネット知識でレトロゲー持ち上げてるんだと思う >ネットミーム化したうんちく語ってその気になってる一番ウザい手合いじゃん… 俺の知ってる範囲だとドラクエ2が一番ひどいなぁそういうの
182 23/11/20(月)13:05:22 No.1126260941
>ビアンカフローラの話してんのに私はその中からは選ばないやってんの卑怯すぎない? メガネが戦いを仕掛けてきてるだけだし…
183 23/11/20(月)13:06:05 No.1126261148
難易度高いゲームは売れないからな
184 23/11/20(月)13:06:06 No.1126261161
>岩田社長が言うには開発者がデバッグもやってたから開発者に合わせてどんどん難しくなっていったとかなんとか >そういう意味ではインディーとかと似てる 今じゃ開発者は自分の思ってる10分の1の難易度にした方がいいくらいに言われてるけどファミコン時代じゃその辺のノウハウも無かっただろうしな
185 23/11/20(月)13:06:45 No.1126261339
>スレ画は男女逆にすると即通報案件 そのままでもだよぉ
186 23/11/20(月)13:07:08 No.1126261433
>ビアンカフローラの話してんのに私はその中からは選ばないやってんの卑怯すぎない? というかデボラ選んだ理由のほうが酷い
187 23/11/20(月)13:07:11 No.1126261450
簡単にクリアされたら悔しいどころじゃなくて中古屋に在庫溢れてレビューでボリューム不足って言われるんだよ
188 23/11/20(月)13:08:21 No.1126261733
FF11はパッチだからクリアするの意味がまた変わるけどな エリアに集中しないように分散させないといけなかったし
189 23/11/20(月)13:08:29 No.1126261768
なあんだちゃんの回答も胡乱で到底納得できるようなものじゃないのに それで眼鏡が負けた気になるからモヤモヤ感が強くなる
190 23/11/20(月)13:08:48 No.1126261852
レトロゲー題材にするならもうちょっとwikiよりつっこんだ話でへぇ~ってなる漫画にしてほしかった
191 23/11/20(月)13:08:49 No.1126261858
好きなのはサターンだけど サターンとプレステどっちを選ぶならどっちも!と答えたいなぁ
192 23/11/20(月)13:09:05 No.1126261923
>俺の知ってる範囲だとドラクエ2が一番ひどいなぁそういうの FF2もひどい 何が回避ゲーだ 普通にプレイしろ
193 23/11/20(月)13:09:43 No.1126262085
なんかゲームタイトルのネガキャンになってない?ってなる
194 23/11/20(月)13:10:27 No.1126262280
>簡単にクリアされたら悔しいどころじゃなくて中古屋に在庫溢れてレビューでボリューム不足って言われるんだよ 隠し要素とかDLCとか全般的に中古対策の歴史だからな…
195 23/11/20(月)13:10:28 No.1126262283
海原雄山みてーな奴だななあんだちゃん…