23/11/20(月)05:32:52 アニメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/20(月)05:32:52 No.1126188064
アニメ進撃の巨人完結・諫山トークイベント 10年の過程の末にあの原作のラストになったが やってしまった・・・…という想いがあった 感想全部を鵜呑みにしたわけではないがいろんな評価を見て自分の自己評価が固まった 11年やってきて俺はこれか……とメシが喉を通らなかった アニメはこれを解消する最後のチャンスだと思った 自分が始めた物語なので自分で責任を取らないといけない 1年かけてアルミンとの会話のネームを描いた 実際に放送されて後悔や無念が成仏された 普通はこんな機会得られない本当にありがとうございます
1 23/11/20(月)05:35:55 No.1126188173
あれ本人のネームだったんだ
2 23/11/20(月)05:37:51 No.1126188246
>自分が始めた物語なので自分で責任を取らないといけない これだけ読むとかっこいいけど画像の影響で変なノイズがちらつく!
3 23/11/20(月)05:40:07 No.1126188327
アニメの結末変わってるの!?
4 23/11/20(月)05:41:18 No.1126188348
アルミンとの最後の会話がもりもりに盛られてるけど100倍ぐらい良くなってるよ エレンがかなり救われてる
5 23/11/20(月)05:46:33 No.1126188512
原作もいいけどアニメもいいから時間があるなら両方見たいよね アニメは行間を読む描写がすごくいい感じだし原作はうおおおおお!の勢いがアニメよりもあるし
6 23/11/20(月)05:47:56 No.1126188558
アニメは梶さんの演技が二億点ぐらいあるよ
7 23/11/20(月)05:49:31 No.1126188610
>自分が始めた物語なので自分で責任を取らないといけない 作者本人がライナーになったってことだ
8 23/11/20(月)05:50:27 No.1126188647
>これだけ読むとかっこいいけど画像の影響で変なノイズがちらつく! でもこのスレ画じゃなかったらカタログから開かなかったかなって…
9 23/11/20(月)06:01:34 No.1126189044
>アニメの結末変わってるの!? 大筋は変わらないけど細かなところがちょくちょく変わっててその積み重ねでかなり感想が違ったかな 虐殺してくれてありがとうが無くなったり冥府の弓矢が追加されたり 俺の中で「まあ好き」だったのが「超好き」に変化する程度
10 23/11/20(月)06:03:53 No.1126189159
finalの延期は少なからずネームの時間稼ぎの面もあったのかな
11 23/11/20(月)06:23:40 No.1126190140
自分で責任取ってるけど過程で作品に関わった色んな人を巻き込みまくってる気がする…
12 23/11/20(月)06:24:41 No.1126190184
>finalの延期は少なからずネームの時間稼ぎの面もあったのかな MAPPAだから遅れたけど功を奏した面もある
13 23/11/20(月)06:25:45 No.1126190241
プロフェッショナルの恨み言とか出なかったんですか!
14 23/11/20(月)06:27:14 No.1126190314
>虐殺してくれてありがとうが無くなったり冥府の弓矢が追加されたり 前半は凄く大事なところだけど冥府の弓矢そんな大事かなぁ!?
15 23/11/20(月)06:28:42 No.1126190389
>前半は凄く大事なところだけど冥府の弓矢そんな大事かなぁ!? 世界からの恨みがどれだけ大きかったのかが形になっていて俺は…ゾクゾクした
16 23/11/20(月)06:34:08 No.1126190620
SFみたいなビル建つ程の時間が経ってるのに恨みもクソもねえだろ
17 23/11/20(月)06:35:33 No.1126190695
>SFみたいなビル建つ程の時間が経ってるのに恨みもクソもねえだろ ガザ地区にも同じこと言えるの?
18 23/11/20(月)06:41:30 No.1126190995
昨日配信で最後まで見たけどアルミンとの会話はやるつもりあっても漫画じゃ尺長すぎて無理だわ…ってなった 逆に身内を無垢にされるとことか巨人化解除されるとことかはゆっくり噛み締めてから進める漫画じゃないと物足りないなってなる 両方を視聴して初めて完成する物語とは恵まれてるよ
19 23/11/20(月)06:51:35 No.1126191501
あとライナーの残りの人類を救おうぜ…の俺が言える立場じゃないけど感とかここを切り抜けても身内を手にかけた世界しか残らないどうすれば報われるんだ!の悲壮感とか俺鎧じゃなくなったの申し訳なさそうな言い方とか声つくと想像以上に良かった でも戦いの後は既婚者の手紙にしみじみと劣情を催すおじさんになってて本当にお前の寿命が延びて残念だよライナー
20 23/11/20(月)06:59:25 No.1126191955
エレンとアルミンの会話以外は概ね漫画通りだったけど声つくとやっぱ緊迫感が違うね みんな十年来の付き合いのような役への没入感あった
21 23/11/20(月)07:00:53 No.1126192080
原作読んだからまあいいかと思ってたがアニメも最終回ちゃんと見た方がいいんだな…
22 23/11/20(月)07:01:44 No.1126192138
>みんな十年来の付き合いのような役への没入感あった ようなというか本当に10年やってる…
23 23/11/20(月)07:01:57 No.1126192153
>アニメの結末変わってるの!? バカが世界を滅ぼせる強力な力持っちまった 先に逝って待ってろ自分も同じ地獄に落ちるだろうからさ 二千年後、、若しくは、、二万年後の君へ…
24 23/11/20(月)07:03:00 No.1126192223
いいですよね 梶君渾身の5万点くらいのクソ情けない演技
25 23/11/20(月)07:03:12 No.1126192236
最後のグラサンの曲と流れる映像はリンクしてるぞ でもグラサンの歌声が相変わらず細いから聞き取りにくいぞ それ以外は最高だぞ
26 23/11/20(月)07:03:18 No.1126192246
これに限らずアニメ化の良いところってセリフに感情が乗ることだよね 声の抑揚で捉え方が変わるものもある
27 23/11/20(月)07:04:04 No.1126192287
>>みんな十年来の付き合いのような役への没入感あった >ようなというか本当に10年やってる… アニメやってない期間もコラボで声あて続けてる奴らだ 面構えが違う
28 23/11/20(月)07:04:10 No.1126192297
歴史は繰り返し再び紅蓮の弓矢(ミサイル着弾)
29 23/11/20(月)07:04:43 No.1126192325
>原作読んだからまあいいかと思ってたがアニメも最終回ちゃんと見た方がいいんだな… 作画がやっぱり多少変化あるからどの時点から最終話まで見るか悩むところだ
30 23/11/20(月)07:05:28 No.1126192374
>アニメは梶さんの演技が二億点ぐらいあるよ 改めて役者はすげえなと思わされる作品だった
31 23/11/20(月)07:07:01 No.1126192471
アニメで追加された「どこにでもいるありふれたバカが力を持っちまったから」っていうエレンのセリフがユミルの行動の全てに納得を持たせてくれた 自分の掃除のシフト中に村の大事な財産である豚を逃しちゃうような行為するバカな奴隷の女が王様に抱かれて子供作ったらそりゃカレは私を愛してくれてるのよとか勘違いしちゃうよね でもってバカだからその愛を引きずり続けて2000年経ってもしがみ続けて王と子孫のために検診し続けるよねバカなんだからって
32 23/11/20(月)07:09:11 No.1126192651
>アニメで追加された「どこにでもいるありふれたバカが力を持っちまったから」っていうエレンのセリフがユミルの行動の全てに納得を持たせてくれた >自分の掃除のシフト中に村の大事な財産である豚を逃しちゃうような行為するバカな奴隷の女が王様に抱かれて子供作ったらそりゃカレは私を愛してくれてるのよとか勘違いしちゃうよね >でもってバカだからその愛を引きずり続けて2000年経ってもしがみ続けて王と子孫のために検診し続けるよねバカなんだからって ミカサに対するストーカーは…?
33 23/11/20(月)07:16:38 No.1126193220
みんなを巻き込んでそれでもダメだったらみんなのせいにもなっちゃうし俺1人でなんとかしないといけないんだけど俺バカだから頭進撃な解決法しか浮かばねえ…!
34 23/11/20(月)07:18:38 No.1126193386
>ミカサに対するストーカーは…? そっちはとっくに漫画でもエレンが直接的に説明した内容通りでかつ馬鹿だから実例見ないと納得できなかったで補強される形では
35 23/11/20(月)07:19:07 No.1126193422
>虐殺してくれてありがとう 正確には、連載版「…エレン ありがとう 僕達の為に…殺戮者になってくれて… この過ちは絶対無駄にしないと誓う」→単行本「…エレン ありがとう 僕達の為に…殺戮者になってくれて… 君の最悪の過ちは無駄にしないと誓う」
36 23/11/20(月)07:20:12 No.1126193508
>ミカサに対するストーカーは…? 強い力を持ちつつ盲目的にカレを愛しちゃってるこの子…なんとなく私に似てるんじゃない…? とか思ってたんじゃないの バカに理屈求めるだけムダでなんとなくそうしたかったからっていうエレンの追加セリフまんまでもあると思う
37 23/11/20(月)07:25:09 No.1126193930
世界をめちゃめちゃにした俺がみんなと一緒に居るなんて許されねえ…の意を汲んだのが漫画版だけどスクカーアルミンみたいにあっさりしすぎと言うのも分かる
38 23/11/20(月)07:27:12 No.1126194124
エレンが生きてたらパラディ島と島外の生き残りの分断不可避だろうし
39 23/11/20(月)07:27:59 No.1126194186
自分は、アニメ完結編よりも原作の方が全体的になんか濃い感じがして好き
40 23/11/20(月)07:30:07 No.1126194403
始祖ユミルの相手正面からすんなよ…
41 23/11/20(月)07:30:30 No.1126194447
>自分は、アニメ完結編よりも原作の方が全体的になんか濃い感じがして好き 原作版の方がザックレーがエルヴィンにむしろ好きだなする会話に狂気感にじみ出てるし 復権派のうおおおお!のアホ共感強いしアルミンに欲情する変態もじっくり描かれるからな…
42 23/11/20(月)07:32:21 No.1126194638
衝撃的なシーンは漫画って言う媒体のほうが強いな
43 23/11/20(月)07:32:33 No.1126194660
アニメは音楽と声の力があるから最後の方ずっと泣いてた
44 23/11/20(月)07:34:13 No.1126194835
どこにでもいるありふれた町山ファンがとんでもない力を持っちまったせいで…!
45 23/11/20(月)07:35:42 No.1126195006
アニメは全体的にテンポ重視だから漫画特有の含みのある表現とかはやっぱり難しい アニメと原作でキャッチボールするんだ
46 23/11/20(月)07:36:25 No.1126195089
>始祖ユミルの相手正面からすんなよ… ダメだ2000年相手にしてもらう
47 23/11/20(月)07:38:35 No.1126195312
>どこにでもいるありふれた町山ファン そんなやつ普通はいない
48 23/11/20(月)07:38:36 No.1126195314
進撃のスクールカーストも本編の延長と考えるなら原作のオチのほうが好き
49 23/11/20(月)07:38:42 No.1126195331
漫画だとエレンは最後に抱きしめた相手が始祖ユミルになっちゃうから…
50 23/11/20(月)07:39:19 No.1126195405
スレ画ぁ~!!
51 23/11/20(月)07:40:03 No.1126195487
>進撃のスクールカーストも本編の延長と考えるなら原作のオチのほうが好き あにめのほうだと地獄どころか来世までついてきてんじゃねーか!ってなってしまうからな
52 23/11/20(月)07:43:31 No.1126195871
完結編後編85分版のエンドロール(単行本の本編部分のラスト描き足し4ページに相当)で描かれた内容が、85分版よりも後に昨日初出しされた分割各24分版ではカットされて、別マガ版と同じ巻いてくれてありがとうENDになってるのは、今のところ公式側からのコメントは特に無いようだけど、それも原作者の意図が反映されてるのかな?
53 23/11/20(月)07:44:59 No.1126196026
アルミンとエレンの会話自体は良かったけど抱擁するくだりすげー海外っぽいというか洋画っぽいカットだなとは思った
54 23/11/20(月)07:45:58 No.1126196131
>>虐殺してくれてありがとう >正確には、連載版「…エレン ありがとう 僕達の為に…殺戮者になってくれて… この過ちは絶対無駄にしないと誓う」→単行本「…エレン ありがとう 僕達の為に…殺戮者になってくれて… 君の最悪の過ちは無駄にしないと誓う」 虐殺って単語すら入ってなかったんだ…
55 23/11/20(月)07:46:26 No.1126196195
俺はまたあなたの漫画が読めるなら また産まれても良いかなって…
56 23/11/20(月)07:46:31 No.1126196211
差分把握してる進撃オタクが多すぎる…!
57 23/11/20(月)07:47:44 No.1126196341
エレンが弓矢持ってるシーンって最終回?
58 23/11/20(月)07:48:09 No.1126196384
立体機動は動画には敵わないと思う 完結編後半は最初の数分でテンションぶち上がった
59 23/11/20(月)07:49:51 No.1126196577
>エレンが弓矢持ってるシーンって最終回? 配信の完結編(88話~)じゃない? 88~90及び91~94で分かれてるverだと無いはず
60 23/11/20(月)07:51:39 No.1126196790
>アルミンとエレンの会話自体は良かったけど抱擁するくだりすげー海外っぽいというか洋画っぽいカットだなとは思った 覚醒してからずっと周りを突っぱねてきたエレンだし殺される前にあれくらいあっていい
61 23/11/20(月)07:51:44 No.1126196802
>完結編後半は最初の数分でテンションぶち上がった ガス噴射で飛ぶライナー本当にカッコいいよ…
62 23/11/20(月)07:53:00 No.1126196961
原作じゃ結局原因不明だったミカサの頭痛の意味がわかってよかった
63 23/11/20(月)07:55:16 No.1126197241
最後にミカサが始祖ユミルと会話するとかも
64 23/11/20(月)07:55:51 No.1126197317
>完結編後半は最初の数分でテンションぶち上がった 立体機動なんて元から落ちたら死ぬけど何百何千って巨人の上空でやるのはヒュッてなる 思えばあの終尾のデザインもめっちゃアンカーに配慮してるな…
65 23/11/20(月)07:55:58 No.1126197332
あと大人ユミルがかなりのデカパイだった
66 23/11/20(月)07:57:31 No.1126197542
>アニメの結末変わってるの!? アルミンエレンルート追加
67 23/11/20(月)07:57:45 No.1126197567
画力含め自分の実力を分かっているから素直に人を信じる!任せる!出来るのはガビ山のすごいところだなと思う 世間と作者が言うほど漫画の最終回悪くないと思ってるし好きだけど改変の意図も分かる
68 23/11/20(月)07:57:56 No.1126197593
>原作じゃ結局原因不明だったミカサの頭痛の意味がわかってよかった あれ単行本加筆だから本誌だけ追ってると分からないんだよね
69 23/11/20(月)07:59:15 No.1126197766
もう漫画版読んだの3年前だから詳しい台詞忘れちゃってた
70 23/11/20(月)07:59:17 No.1126197773
覗き魔による頭痛
71 23/11/20(月)07:59:33 No.1126197807
>思えばあの終尾のデザインもめっちゃアンカーに配慮してるな… 等間隔の肋骨で前後も素早く動けるし万一落下してもバカでかい背骨を狙える安心設計
72 23/11/20(月)08:01:07 No.1126198055
終末戦争的な奴がド派手になってて笑った
73 23/11/20(月)08:01:22 No.1126198080
お前は自由だ…でシメてたはずの元々の構想の最終回があったはずなんだよね そこ聞いてみたいな
74 23/11/20(月)08:03:06 No.1126198288
>お前は自由だ…でシメてたはずの元々の構想の最終回があったはずなんだよね >そこ聞いてみたいな 最終回でエレンが生まれた日のことでお前は自由だのシーン出したし…
75 23/11/20(月)08:04:40 No.1126198501
割と思い付きで情けないエレンに戻ったからその頃のアルミンのように寄り添うって結末はすぐには出てこないのも分かる
76 23/11/20(月)08:05:20 No.1126198595
>覗き魔による頭痛 それ自体はまあわかってたことだし…
77 23/11/20(月)08:06:06 No.1126198696
>>お前は自由だ…でシメてたはずの元々の構想の最終回があったはずなんだよね >>そこ聞いてみたいな >最終回でエレンが生まれた日のことでお前は自由だのシーン出したし… 多分地ならし発動して終わりのつもりだったんだろうね… 連載続いてそれじゃ許されなくなっただけで
78 23/11/20(月)08:08:23 No.1126199009
地ならしが皆殺しまで行ってエレンがミカサと結ばれて生まれた子供を祝福して終わりって感じかな
79 23/11/20(月)08:08:35 No.1126199038
>思えばあの終尾のデザインもめっちゃアンカーに配慮してるな… はたから見ると大移動してるけど一度乗ったら巨人の体みたいに動き回らない固定オブジェクトなのがいい
80 23/11/20(月)08:09:00 No.1126199086
>立体機動は動画には敵わないと思う >完結編後半は最初の数分でテンションぶち上がった へーちょのぐりんぐりん動くケレン味全開の立体起動戦闘で1期の作画思い出して大興奮したわ
81 23/11/20(月)08:12:19 No.1126199590
俺の中で立体機動アクションがもっとも動いたのはアニメ全部含めても 原作の「こいつがリヴァイか!」のところだわ その次は1期OPの獣を屠るイェーガーのとこ
82 23/11/20(月)08:15:06 No.1126200049
>>原作じゃ結局原因不明だったミカサの頭痛の意味がわかってよかった >あれ単行本加筆だから本誌だけ追ってると分からないんだよね 単行本加筆も、それを受けたアニメも、明言されたのは始祖ユミルがミカサの頭の中を覗いてたという事だけで、それが頭痛の原因だと判明まではしてなくて匂わせ程度の印象
83 23/11/20(月)08:15:12 No.1126200067
アルミンとの会話って追加されてたのか 漫画でも普通に2人の世界で語り合ってたよね?その辺に追記あった感じかな?
84 23/11/20(月)08:16:22 No.1126200243
虐殺してくれてありがとうは翻訳するとニュアンスが伝わらないすぎるみたいで海外ファンも困惑してだ気がする
85 23/11/20(月)08:18:19 No.1126200536
飛行機で進撃に向かう所でお馴染みのBGMが流れるのがとてもテンション上がった
86 23/11/20(月)08:19:10 No.1126200676
>アルミンとの会話って追加されてたのか >漫画でも普通に2人の世界で語り合ってたよね?その辺に追記あった感じかな? 内容が5倍くらいになってる
87 23/11/20(月)08:19:16 No.1126200690
追記というかほぼ別物 わかりやすいのが虐殺してくれてありがとうが無くなって 一緒に地獄に落ちるよになった
88 23/11/20(月)08:21:54 No.1126201062
俺は虐殺してくれてありがとうに アルミンからのエレンの決断を尊重しつつそれを最大限世界のために活かすぞって覚悟が見えて好きだったんだけど 二次創作じみた勝手な深読みが込みであることは否定できない…
89 23/11/20(月)08:21:58 No.1126201073
アニメの方はガイジンもほぼほぼ好評だったみたいだな 最後の島壊滅!は面くらったみたいだが
90 23/11/20(月)08:22:53 No.1126201202
まぁサディストも伝わりにくかったからアルミンのセリフ変えたみたいだし
91 23/11/20(月)08:23:13 No.1126201265
>最後の島壊滅!は面くらったみたいだが それは日本もだよ! 単行本発売日はちょっとした騒ぎになったし
92 23/11/20(月)08:23:32 No.1126201317
5倍くらい!?そんなに長くなってたんだな…全然気づかんかった…
93 23/11/20(月)08:23:42 No.1126201330
最後の巨人の息の根を止めてみろ!のとこの構図マジでかっこいいんすよ
94 23/11/20(月)08:24:50 No.1126201490
>立体機動は動画には敵わないと思う でもこいつがリヴァイかは漫画の方が良かったし…
95 23/11/20(月)08:25:28 No.1126201575
>俺は虐殺してくれてありがとうに >アルミンからのエレンの決断を尊重しつつそれを最大限世界のために活かすぞって覚悟が見えて好きだったんだけど >二次創作じみた勝手な深読みが込みであることは否定できない… まあでも考えたらこの虐殺で世界が得られる教訓は恐怖だけって考えも分かるんだよな… 二人で罪を背負うっていう落とし所はすごく納得できて良かった
96 23/11/20(月)08:26:12 No.1126201684
行為自体は認められなくても手を汚してくれた覚悟に感謝するってそんな変なこと言ってると思わなかったから 殺戮者になってくれてありがとうが虐殺容認みたいな意見は「??」ってなってた
97 23/11/20(月)08:26:57 No.1126201771
ジークの最期はアニメの方がよかったな 絵面は変わらないけど演技と間があると感じ方が全然違う
98 23/11/20(月)08:27:33 No.1126201845
アニメの追加は二人が共犯の関係になったのと今までちょくちょく出てた地獄っていうキーワードに意味が持たされたのもよかった あと馬鹿だからだっていうのもラストシーンの愚者タロット風の少年と重なって良い台詞だ
99 23/11/20(月)08:28:19 No.1126201971
一緒に地獄に堕ちようなら和平に必要なら血も流す覚悟がある感じはする
100 23/11/20(月)08:28:33 No.1126202006
もう何度も言われてその上でスルーされてる感すらあるけど ?虐殺してくれてありがとう △殺戮者になってくれてありがとう ◯僕達のために殺戮者になってくれてありがとう だからな…
101 23/11/20(月)08:28:47 No.1126202039
どうでもいいけどカタログでの視認性と圧が強すぎるよこの画像!
102 23/11/20(月)08:29:08 No.1126202081
>最終回でエレンが生まれた日のことでお前は自由だのシーン出したし… それはわかるけど最終回のラストのコマにアレを使うってなった場合は全然違う流れで使われたはずでしょ 描かれた最終回で使われたシーンで終わってたら意味わかんないし まぁ今となっては元々考えてた最終回とか知りようがないけど
103 23/11/20(月)08:29:17 No.1126202102
>5倍くらい!?そんなに長くなってたんだな…全然気づかんかった… 漫画とはセリフ量の密度違うしな
104 23/11/20(月)08:29:30 No.1126202129
漫画では生きてたけどこれはさすがに兵長死んだろ… 生きてる…
105 23/11/20(月)08:30:00 No.1126202205
イェレナ生存もアニメ差分だっけ
106 23/11/20(月)08:30:59 No.1126202361
>でもこいつがリヴァイかは漫画の方が良かったし… (こいつが――)切れる腕(リヴァイか!!) で兵長の動きがジークの思考を追い抜いてる演出いいよね
107 23/11/20(月)08:31:25 No.1126202431
情けない発言は盛っても良かったと思う
108 23/11/20(月)08:32:05 No.1126202510
冥府の弓矢ってなんだよ!?
109 23/11/20(月)08:32:07 No.1126202518
>イェレナ生存もアニメ差分だっけ 差分と言うかイェレナは原作だとフェードアウトしてたからどうなってるか不明だった
110 23/11/20(月)08:32:11 No.1126202528
最後の最後に兵長にキャンディ持たせるのはやはりゲイのサディスト…!
111 23/11/20(月)08:32:35 No.1126202586
>情けない発言は盛っても良かったと思う 声付いて死ぬほど情けなくなってたからまあいいかな…って
112 23/11/20(月)08:32:53 No.1126202628
調査兵団が一組織から最終的に生き方を表す言葉になってる…
113 23/11/20(月)08:33:12 No.1126202678
一言二言でも良いからライナーとの会話も欲しかったりする でもこの辺はそれこそお前と同じだよの所で済んでるようなものか
114 23/11/20(月)08:33:14 No.1126202682
>冥府の弓矢ってなんだよ!? 実写版進撃に繋げるためには一度そこまで文明レベルを上げる必要がね…
115 23/11/20(月)08:33:29 No.1126202711
>アルミンとの会話って追加されてたのか >漫画でも普通に2人の世界で語り合ってたよね?その辺に追記あった感じかな? 地ならしした後の地面が血溜まりになってて沢山の人間の髪の毛や骨や歯が散りばめられてるのもアニオリ
116 23/11/20(月)08:33:46 No.1126202753
ジャンとの遺言トークは追加して欲しかった
117 23/11/20(月)08:34:00 No.1126202779
今でもジャンとエレンの会話を見たかったなと思ってる
118 23/11/20(月)08:34:05 No.1126202794
>>エレンが弓矢持ってるシーンって最終回? >配信の完結編(88話~)じゃない? >88~90及び91~94で分かれてるverだと無いはず 各24分バージョンの88話以降の新規OP映像(曲はリンホラの「最後の巨人」) 24分未満とか20分未満とか25分超えとかのバラバラな尺で単純分割されたバージョンは、現在は24分版に差し代わって観られないんだよね(前編1時間版や後編85分版が配信されてるサイトでは別に無くても困らないか)
119 23/11/20(月)08:34:18 No.1126202818
>地ならしした後の地面が血溜まりになってて沢山の人間の髪の毛や骨や歯が散りばめられてるのもアニオリ ナイスアニオリだけどめっちゃキッツ…ってなった
120 23/11/20(月)08:34:24 No.1126202832
>地ならしした後の地面が血溜まりになってて沢山の人間の髪の毛や骨や歯が散りばめられてるのもアニオリ あそこエレンが絶対に許されない事やった事の念押しみたいな演出でゾクゾクしましたよ私は
121 23/11/20(月)08:34:30 No.1126202847
>調査兵団が一組織から最終的に生き方を表す言葉になってる… 内乱あたりからそんなもんだろ!
122 23/11/20(月)08:34:52 No.1126202892
刃牙の地下闘技場の砂思い出した
123 23/11/20(月)08:35:02 No.1126202915
一番好きなアニオリは紅蓮の弓矢を放ってるエレン
124 23/11/20(月)08:36:02 No.1126203058
>ジャンとの遺言トークは追加して欲しかった 本音出さないエレンにキレて殴り合いして最後に本音で話すパターンと見た
125 23/11/20(月)08:36:10 No.1126203081
マフラーを巻いてくれてありがとうのシーンが単話版と放送版で違うの味わい深いよね 故人的には二千年後…若しくは…二万年後の君へ・・・が流れるほうがベストマッチだと思っている
126 23/11/20(月)08:37:26 No.1126203276
>>調査兵団が一組織から最終的に生き方を表す言葉になってる… >内乱あたりからそんなもんだろ! 私は憲兵だけど
127 23/11/20(月)08:37:57 No.1126203368
リヴァイは殺し合いに生きた男に子供に飴を配る余生があってよかったよ
128 23/11/20(月)08:38:16 No.1126203405
>私は憲兵だけど (スルー)
129 23/11/20(月)08:38:20 No.1126203412
アルミンだけじゃなくてジャンも見たかったは俺もそうなんだけどそこも描くとなるとライナーもコニーもとなるしそうなると当然ミカサのも…ってなるからさ
130 23/11/20(月)08:38:45 No.1126203474
巨人の力が消えたあたりで挿入歌入ったのもなんか映画っぽかった 良い悪いで言えば当然良い
131 23/11/20(月)08:38:55 No.1126203508
アニメは色々良かったけどオカピ関連もちゃんとやるんだ…ってなった ギャグになっちゃってるだろ!
132 23/11/20(月)08:39:26 No.1126203588
>アニメは色々良かったけどオカピ関連もちゃんとやるんだ…ってなった >ギャグになっちゃってるだろ! 原作でもそうだろ!
133 23/11/20(月)08:39:29 No.1126203597
>リヴァイは殺し合いに生きた男に子供に飴を配る余生があってよかったよ 流石に車椅子になってたな
134 23/11/20(月)08:39:35 No.1126203613
ミカサは追加無いぐらい元から別れが完成してるからなあ…
135 23/11/20(月)08:39:49 No.1126203645
>地ならしした後の地面が血溜まりになってて沢山の人間の髪の毛や骨や歯が散りばめられてるのもアニオリ 原作でも地鳴らし後の乾いた地面に人の髪や歯が残ってる絵面はあったんだけど、アニメに比べたらかなり控え目
136 23/11/20(月)08:40:00 No.1126203671
>今でもジャンとエレンの会話を見たかったなと思ってる エ「だからジャン…ミカサを頼むよ」 ジ「ふざけんじゃねえ!てめえ何様だよ!ミカサはお前をなあぁ!」 ジャンが胸ぐら掴んでも黙るしか出来ないエレン ジ「…ああそうかよ!俺がお前の分までミカサを幸せにしてやるから安心しろ!そうだなあ…子供は3…いや5人ぐらい作るか?大家族でお前の墓参りに毎年行ってやるぜ!!楽しみだな!」 エ「…んんんんんんんんん!!!!!」 でキレた二人が殴り合う場面とか想像に難くはない
137 23/11/20(月)08:40:07 No.1126203679
いつものグラサンがレクーイエムって歌い始めた瞬間くぅ~これこれ!ってなった
138 23/11/20(月)08:40:13 No.1126203712
オカピはギャグでもあるし切る理由もないな
139 23/11/20(月)08:40:51 No.1126203806
ジャンとは殴り合うのが共通認識なの笑うだろ
140 23/11/20(月)08:41:08 No.1126203843
グリシャ巨人が倒した相手が女型と推定で進撃だったからエルディア復拳で鎧や顎を正面からぶち抜いたなんてことはなかったんだ… でもアレ見たら多分鎧程度なら正面からワンパンで頭吹き飛ばせるよね
141 23/11/20(月)08:41:18 No.1126203869
あのオカピは獣の巨人だったのか車力の巨人だったのか
142 23/11/20(月)08:41:38 No.1126203927
オカピは島内と島外の認識のズレを明確にした上でお互いの呼び方を変えて歩み寄っている高尚なシーンなんですよ
143 23/11/20(月)08:41:50 No.1126203969
>あのオカピは獣の巨人だったのか車力の巨人だったのか 真面目にやって!
144 23/11/20(月)08:42:15 No.1126204038
翼を背負うミカサをもうちょいしっかり見たかった感は少し有る
145 23/11/20(月)08:43:34 No.1126204221
>でキレた二人が殴り合う場面とか想像に難くはない 散々っぱら殴り合った後 ジャンがミカサはまかせろって言ってエレンは頼むって泣きながら言ってそう
146 23/11/20(月)08:43:39 No.1126204236
>グリシャ巨人が倒した相手が女型と推定で進撃だったからエルディア復拳で鎧や顎を正面からぶち抜いたなんてことはなかったんだ… >でもアレ見たら多分鎧程度なら正面からワンパンで頭吹き飛ばせるよね 多分力で腕もいでそれを顔に叩きつけてくるよ
147 23/11/20(月)08:44:29 No.1126204350
ジャンが爆導索起爆する時の叫びの演技いいよね…
148 23/11/20(月)08:45:09 No.1126204441
そういえばアニメでとジャンとミカサって結婚してる描写あったっけ 子孫らしき人達はいたけど
149 23/11/20(月)08:47:57 No.1126204852
>グラサンがレクーイエムって歌い始めた テレビの字幕放送で見ると《繰り返される夜の鎮魂歌》とフリガナ無しで書かれてて、それを「レクイエム レクイエム」って歌ってるんだよね アマゾンミュージックで表示される歌詞は、カタカナで「レクイエム レクイエム」だったり、棺を檜と誤記してたりして公式とは別物っぽいけど
150 23/11/20(月)08:48:06 No.1126204878
アマプラ入ってて良かったわ
151 23/11/20(月)08:49:25 No.1126205059
>テレビの字幕放送で見ると《繰り返される夜の鎮魂歌》とフリガナ無しで書かれてて、それを「レクイエム レクイエム」って歌ってるんだよね 何してるの?
152 23/11/20(月)08:52:17 No.1126205478
結果的に一人も死ななかったけど終尾突入時の獣散弾は生き残れるか賭けだったで済まされる攻撃じゃねえぞって映像で見て思いました
153 23/11/20(月)08:52:18 No.1126205482
配信版だとミサイル祭りカットされてるんだね
154 23/11/20(月)08:52:35 No.1126205529
>あのオカピは獣の巨人だったのか車力の巨人だったのか 干支にオカピ居ないから車力かな機動力もそれっぽい
155 23/11/20(月)08:55:42 No.1126205968
>結果的に一人も死ななかったけど終尾突入時の獣散弾は生き残れるか賭けだったで済まされる攻撃じゃねえぞって映像で見て思いました 島編で文字通り屍で道を作った攻撃なのによく死ななかったな…
156 23/11/20(月)08:57:03 No.1126206174
>そういえばアニメでとジャンとミカサって結婚してる描写あったっけ >子孫らしき人達はいたけど アニメだと棺の中ミカサが指輪をしてる エレンとの指輪という説もあるけどまージャンがミカサから離れることがあり得ないだろうな ミカサの苦しみもエレンの苦しみも見えてるジャンが
157 23/11/20(月)08:57:10 No.1126206192
しかしまあファルコが獣の力発現してなかったらどうなってたのか
158 23/11/20(月)08:58:00 No.1126206320
ウォールマリア奪還のパーフェクトゲームの所 今見ても絶望感やばいよね…
159 23/11/20(月)08:58:43 No.1126206435
>そういえばアニメでとジャンとミカサって結婚してる描写あったっけ >子孫らしき人達はいたけど 赤ん坊連れの墓参りのシーンで同伴の男が確定ではないがジャンっぽく見えるのは原作最終巻加筆と同じなんだけど、アニメのそれは絵が小さいので判りづらいといえば判りづらい 棺のミカサのシーンでは、アニメでは左手薬指に原作に無かった指輪らしきものが描かれたが、こちらも花の茎の隙間に紛れてて一見しただけでは判りづらい 少数派意見として「独身で養子を持ったミカサをジャンが友人として支えてる可能性も無くはないのでは」「アニオリの指輪は同伴男との結婚指輪以外の可能性もあるのでは」説も一応あり
160 23/11/20(月)09:00:15 No.1126206650
>少数派意見として「独身で養子を持ったミカサをジャンが友人として支えてる可能性も無くはないのでは」「アニオリの指輪は同伴男との結婚指輪以外の可能性もあるのでは」説も一応あり 解釈は自由だけど…自由だなあ!
161 23/11/20(月)09:00:47 No.1126206741
まぁほんとにこれが描きたかったの?とは思った 賛否両論だったし作者も迷ってたんだな
162 23/11/20(月)09:01:05 No.1126206790
あいつ
163 23/11/20(月)09:01:50 No.1126206889
>しかしまあファルコが獣の力発現してなかったらどうなってたのか 調査兵団生き残りがエレンを止めるところまで決まってるから大丈夫(じゃない)
164 23/11/20(月)09:03:04 No.1126207044
最期虫のガスで巨人化してもたぶん犠牲者はいなかったのはせめてもの救いだった
165 23/11/20(月)09:03:12 No.1126207066
アニメだとどうしても解像度高くなってしまうからエンドクレジットの余白で流すことで上手いことぼかすことができたな…
166 23/11/20(月)09:04:10 No.1126207210
最期少年と犬が樹にやってくる頃には高度な文明は愚かな争いで滅んでたんだろうか
167 23/11/20(月)09:05:01 No.1126207337
>まぁほんとにこれが描きたかったの?とは思った >賛否両論だったし作者も迷ってたんだな 当時かなり批判あったし気にしてたんだろう
168 23/11/20(月)09:05:44 No.1126207427
配信版だと見られないシーンあるの!?
169 23/11/20(月)09:06:11 No.1126207492
今冥府の弓矢ってやってたよね?
170 23/11/20(月)09:06:11 No.1126207495
>>テレビの字幕放送で見ると《繰り返される夜の鎮魂歌》とフリガナ無しで書かれてて、それを「レクイエム レクイエム」って歌ってるんだよね >何してるの? レクイエムレクイエムってことは2回死ぬのかな? (死んでる
171 23/11/20(月)09:07:18 No.1126207653
>最期虫のガスで巨人化してもたぶん犠牲者はいなかったのはせめてもの救いだった あれ掲載された月どこも阿鼻叫喚だったな
172 23/11/20(月)09:10:10 No.1126208070
ジャンは最初かませみたいなキャラだったけどなんだかんだ一番好きなキャラになってたな…
173 23/11/20(月)09:10:12 No.1126208077
>配信版だと見られないシーンあるの!? 単話版だとエンドロールが丸ごとないから放送版があるならそっちを見よう
174 23/11/20(月)09:10:49 No.1126208169
>単話版だとエンドロールが丸ごとないから放送版があるならそっちを見よう ないの!?
175 23/11/20(月)09:11:09 No.1126208217
でも世界の英雄になって超多忙になったであろうジャンがイエーガー派が跋扈する島に定住出来るかって言われたら微妙だろ ミカサは死ぬまで島を離れないだろうし
176 23/11/20(月)09:11:15 No.1126208228
アマプラだとあったよ
177 23/11/20(月)09:11:31 No.1126208268
>アマプラだとあったよ アマプラなら同じなのね 有難い…
178 23/11/20(月)09:11:46 No.1126208313
ジャンがかませポジっぽいシーンマジで一瞬だったからな…
179 23/11/20(月)09:11:51 No.1126208330
最後の巨人化って操って即周辺固めたから人食いとかも無しでいいんだっけ?
180 23/11/20(月)09:11:59 No.1126208347
アマプラはその代わり紅蓮の弓矢ないよ
181 23/11/20(月)09:12:06 No.1126208364
紛らわしいけど配信されてる話に配信版と放送版があるんだ アマプラはそうなってるけど他の配信サービスはわからん
182 23/11/20(月)09:13:33 No.1126208596
>アマプラはその代わり紅蓮の弓矢ないよ 俺は初見アマプラでみてたからここで「」がなにこの弓矢ってしてた時なにこの弓矢…って思った
183 23/11/20(月)09:13:39 No.1126208606
まとめろや!
184 23/11/20(月)09:14:47 No.1126208788
救世の英雄アルミンの割合多めな漫画版と幼馴染アルミンの割合多めなアニメ版
185 23/11/20(月)09:15:05 No.1126208836
>>配信版だと見られないシーンあるの!? >単話版だとエンドロールが丸ごとないから放送版があるならそっちを見よう 各話版94話の3年後ミカサのシーンで流れるヒグチアイの歌「いってらっしゃい」(そこでは挿入歌扱いだけど88~93話では普通にED曲)も悪く無いので、両方配信されてるサイトなら見比べるのも良し
186 23/11/20(月)09:16:11 No.1126209001
配信版なら現在公開可能な情報もついてるぜ!
187 23/11/20(月)09:16:36 No.1126209072
>>アマプラはその代わり紅蓮の弓矢ないよ >俺は初見アマプラでみてたからここで「」がなにこの弓矢ってしてた時なにこの弓矢…って思った https://youtu.be/d6qCbdXqsOs?si=SlQ6aH00GBTDDwjv 公式が上げてくれてるから見よう!
188 23/11/20(月)09:16:50 No.1126209105
放送版と丸々同じ形で配信されてるサイトはないってこと?
189 23/11/20(月)09:17:06 No.1126209141
よく見ろ これが漫画連載版でこれが漫画単行本版でこれがアニメ放送版でこれがアニメ単話版
190 23/11/20(月)09:17:09 No.1126209148
別に周回モノだったとかいうネタを狙ったわけじゃなくて 単に原作の書き方が不満だっただけだったのか…
191 23/11/20(月)09:18:15 No.1126209311
最期の巨人ってアマプラのシーズン6のOPで使われてたっけ? 最近見返してみてあれっ?てなったんだけど
192 23/11/20(月)09:19:15 No.1126209475
>でも世界の英雄になって超多忙になったであろうジャンがイエーガー派が跋扈する島に定住出来るかって言われたら微妙だろ >ミカサは死ぬまで島を離れないだろうし アルミンはともかくジャンはどうかな…多忙ったって数年だろう
193 23/11/20(月)09:19:19 No.1126209484
上の方でも書かれてるけど、アマプラでは現在、リンホラエンドロールが流れる85分版も、それがカットされてる各24分版もどちらも観れる、が正解
194 23/11/20(月)09:19:38 No.1126209544
>放送版と丸々同じ形で配信されてるサイトはないってこと? アマプラがそうだよ! 区切り方が半端な感じだけど
195 23/11/20(月)09:21:14 No.1126209817
>最期の巨人ってアマプラのシーズン6のOPで使われてたっけ? >最近見返してみてあれっ?てなったんだけど 最後の巨人は完結編のOPでシーズン6も進撃の巨人ファイナルシーズン完結編(前編)だからな!
196 23/11/20(月)09:21:18 No.1126209831
原作漫画の評価そんな悪かったっけ 諫山悪い感想だけ見てない? 自分でも良くないって思ってたから刺さったのかな
197 23/11/20(月)09:21:41 No.1126209886
バージョン違いが多すぎて後世の人が混乱してしまう…
198 23/11/20(月)09:21:58 No.1126209922
>放送版と丸々同じ形で配信されてるサイトはないってこと? ある(厳密に言うと、同じ85分版でもNHK放送とそれ以外とではスタッフ表示字幕の表現に違いはある)
199 23/11/20(月)09:22:17 No.1126209978
U-NEXTも同じだった
200 23/11/20(月)09:22:59 No.1126210082
>アマプラがそうだよ! >区切り方が半端な感じだけど アマプラで85分一括版観れるよ
201 23/11/20(月)09:23:00 No.1126210092
>上の方でも書かれてるけど、アマプラでは現在、リンホラエンドロールが流れる85分版も、それがカットされてる各24分版もどちらも観れる、が正解 俺は頭がめちゃくちゃになっちまった
202 23/11/20(月)09:23:12 No.1126210121
>原作漫画の評価そんな悪かったっけ >諫山悪い感想だけ見てない? >自分でも良くないって思ってたから刺さったのかな 純粋な自己評価でダメだぁ…!ってなってたんじゃないのかな
203 23/11/20(月)09:23:18 No.1126210134
これで安心して実家の梅農家継げるな
204 23/11/20(月)09:23:24 No.1126210160
諫山先生はあんなだが繊細だぞ
205 23/11/20(月)09:23:42 No.1126210204
まあ自由自由言ってたエレンが結局あれじゃどうだったんだろうってのはあったんだろう
206 23/11/20(月)09:23:47 No.1126210224
>原作漫画の評価そんな悪かったっけ >諫山悪い感想だけ見てない? >自分でも良くないって思ってたから刺さったのかな こんだけ書いた作品の最後に妥協をしたくないって意味では
207 23/11/20(月)09:23:52 No.1126210231
お前の寿命が延びて残念だよライナァ…
208 23/11/20(月)09:24:07 No.1126210272
>>まぁほんとにこれが描きたかったの?とは思った >>賛否両論だったし作者も迷ってたんだな >当時かなり批判あったし気にしてたんだろう 正直なところ序盤も序盤に「共通の敵が現れたところで人類はまとまらんだろう」って言ってるからエレンが人類の敵になって打倒して終わりって展開はすごく納得いかなかったし結局ジークはどんなケツの拭き方するんだよってなってた でもアニメでエレンの後をアルミンが追うよ1人にしないよって流れになってそうか俺はエレンひとりぼっちにしたくなかったのか…って自分でもわからなかった本心がわかってすごくよかったしそれに気づいて初めて泣いた そして結局ジークのケツは分からずじまいだったことに泣いた
209 23/11/20(月)09:24:41 No.1126210355
ミカサの抱えた葛藤とユミルの葛藤が同じだったから ミカサの出す答えを見るためにエレンに力を貸したってだけじゃね?
210 23/11/20(月)09:24:57 No.1126210388
>諫山先生はあんなだが繊細だぞ 親父がいなくなってる時点でエレンの巨人化は決まってることなのに巨人化させることに悩んだっていうからな
211 23/11/20(月)09:24:58 No.1126210390
ジークのケツなんてマガトしか気にしてないよ
212 23/11/20(月)09:26:18 No.1126210608
ジークのケツの話はいいだろ!
213 23/11/20(月)09:26:59 No.1126210722
ジークのケツは丁寧に拭き方が説明されたけどエレンに金玉ごと蹴り潰されただけだ
214 23/11/20(月)09:27:27 No.1126210803
>ジークのケツの話はいいだろ! いやでもジークが前から拭くか後ろから拭くかめっちゃ気になるだろ!! ジークだぞ!? あのミケさんを殺した奴のケツだぞ!?
215 23/11/20(月)09:27:33 No.1126210816
最終話は倍のページくらい欲しかったのはある
216 23/11/20(月)09:27:37 No.1126210831
そもそも俺は原作のエレンの意図が掴めてない泣いた赤鬼のように自分へのヘイトを貯めて人類の共存を狙ったとかでいいの?
217 23/11/20(月)09:28:08 No.1126210912
変な意味じゃなくエレンとライナーが和解して良かったって思った
218 23/11/20(月)09:28:22 No.1126210961
>そもそも俺は原作のエレンの意図が掴めてない泣いた赤鬼のように自分へのヘイトを貯めて人類の共存を狙ったとかでいいの? それはそれとして外の世界ムカつくから踏み潰したかったのも本心ではあった
219 23/11/20(月)09:28:30 No.1126210983
ちゃんと紅蓮の弓矢と冥府の弓矢も回収して大満足なアニメ最終回
220 23/11/20(月)09:28:42 No.1126211018
どんだけジークのケツ気になってんだよ!?
221 23/11/20(月)09:28:55 No.1126211053
このくらい殺しておけばいいだろだから泣いた赤鬼が出て来るのは明らかにおかしい
222 23/11/20(月)09:28:58 No.1126211063
でも航空基地の司令がもう2度と同じ過ちは繰り返さないと誓う!みたいな偉そうな事言っておいて巨人化後はやっぱり銃を向けるあたり進撃の巨人だと思った というか地ならしが起きて空爆って手段がある段階でやっと私たちの愚かな行為がこんなことを招いたみたいな偉そうな台詞しかもこれから空爆したら助かるかもみたいな甘い考えしながらよくも吐けるものだなと思う
223 23/11/20(月)09:29:15 No.1126211107
>あのミケさんを殺した奴のケツだぞ!? スンスン
224 23/11/20(月)09:29:16 No.1126211111
>>そもそも俺は原作のエレンの意図が掴めてない泣いた赤鬼のように自分へのヘイトを貯めて人類の共存を狙ったとかでいいの? >それはそれとして外の世界ムカつくから踏み潰したかったのも本心ではあった その上で仲間達が自分を止められるなら止めれるように巨人の力は残しておいた
225 23/11/20(月)09:29:18 No.1126211116
エレンの外の世界を見て俺は…がっかりしたを責められる読者は少ない
226 23/11/20(月)09:29:44 No.1126211180
良いか悪いかだと漫画の最終回はマガジン編集部コメントの方が駄目だろ!感あった
227 23/11/20(月)09:30:13 No.1126211268
>良いか悪いかだと漫画の最終回はマガジン編集部コメントの方が駄目だろ!感あった (単行本加筆で芸術品にされるマガジン編集部)
228 23/11/20(月)09:30:27 No.1126211313
>良いか悪いかだと漫画の最終回はマガジン編集部コメントの方が駄目だろ!感あった あれやらせたのゲイのサディストだったからな…
229 23/11/20(月)09:30:50 No.1126211376
>良いか悪いかだと漫画の最終回はマガジン編集部コメントの方が駄目だろ!感あった やらせたのは作者だぞ そりゃあれでよかったかなぁとか思い始める
230 23/11/20(月)09:31:09 No.1126211432
>でも航空基地の司令がもう2度と同じ過ちは繰り返さないと誓う!みたいな偉そうな事言っておいて巨人化後はやっぱり銃を向けるあたり進撃の巨人だと思った ヘイトの積み重ね辞めると決意しても目の前でバケモノに しかも本人達の意思とは無関係になられたらそりゃ安全の証明求めるでしょうよ 相手も自分も人間だもの
231 23/11/20(月)09:31:14 No.1126211448
>エレンの外の世界を見て俺は…がっかりしたを責められる読者は少ない 世界が自分達を根絶やしにしに来るとかさぁ…
232 23/11/20(月)09:31:21 No.1126211470
>>あのミケさんを殺した奴のケツだぞ!? >スンスン 嗅ぐな嗅ぐな
233 23/11/20(月)09:31:34 No.1126211500
>でも航空基地の司令がもう2度と同じ過ちは繰り返さないと誓う!みたいな偉そうな事言っておいて巨人化後はやっぱり銃を向けるあたり進撃の巨人だと思った >というか地ならしが起きて空爆って手段がある段階でやっと私たちの愚かな行為がこんなことを招いたみたいな偉そうな台詞しかもこれから空爆したら助かるかもみたいな甘い考えしながらよくも吐けるものだなと思う いや…あそこはむしろ撃たないで証明してくれってのがかなりの聖人というか甘ちゃんなんじゃねえかな そこから万一にも巨人化されたら自分は愚か全滅するわけだし
234 23/11/20(月)09:31:43 No.1126211526
なんでエレンってガッカリしたの
235 23/11/20(月)09:31:44 No.1126211528
放送版だと冒頭の獣の巨人(猿)の目がはっきり映ってるんだけど配信版だと隠されてるよね
236 23/11/20(月)09:31:52 No.1126211553
そりゃマーレのクズっぷり見るとガッカリするよなぁ… 踏み潰してえよなぁ… 本当にやった
237 23/11/20(月)09:32:46 No.1126211705
未来エレンの後押しが無くても戦鎚家の俺たち死にたくないから引きこもってたパラディ島の始祖と王家奪いまーすはぶっ殺したくなっていいと思う
238 23/11/20(月)09:32:47 No.1126211707
漫画言われてるほど悪くないし全然面白かっただろって思ってたけど こうやって微調整されるとやっぱ漫画読んだ時はモヤモヤが残ってたんだなって気が付かされた
239 23/11/20(月)09:32:57 No.1126211732
>なんでエレンってガッカリしたの 未知の世界の大冒険待ってると思って視線くぐり抜けたらアレだぞ? がっかりしないとか無理だろ
240 23/11/20(月)09:33:03 No.1126211747
自由を奪うやつに怒り狂う本能みたいのが巨人関係なくまず生まれつきあるのがエレンだからな…
241 23/11/20(月)09:33:40 No.1126211854
>なんでエレンってガッカリしたの 壁の向こうかガッカリしない要素探す方が難しい世界だったから
242 23/11/20(月)09:33:41 No.1126211860
>でもアニメでエレンの後をアルミンが追うよ1人にしないよって流れになってそうか俺はエレンひとりぼっちにしたくなかったのか…って自分でもわからなかった本心がわかってすごくよかったしそれに気づいて初めて泣いた こういうプリミティブな感想すごく好き
243 23/11/20(月)09:33:46 No.1126211877
自分の目で見た外の世界じゃないしなぜあんなことを言ったのか一概に理由は決められん
244 23/11/20(月)09:34:02 No.1126211915
>なんでエレンってガッカリしたの 知らない世界が無かった
245 23/11/20(月)09:34:17 No.1126211948
外の世界があるってもワクワクの冒険できるのならこうはならなかったんだろうな
246 23/11/20(月)09:34:30 No.1126211992
アイスでわいわいしてる所で(もう見た…)してるエレンは可哀想だった
247 23/11/20(月)09:34:31 No.1126211993
80点の作品になったと思ったんでしょ
248 23/11/20(月)09:35:09 No.1126212092
>>なんでエレンってガッカリしたの >未知の世界の大冒険待ってると思って視線くぐり抜けたらアレだぞ? >がっかりしないとか無理だろ 巨人に気づかれずに海に到達しよう!
249 23/11/20(月)09:35:29 No.1126212146
例えば外の世界にマッチョファイターさんがいるだけでもだいぶエレンは救われたよね とにかく壁の中で見たような風景があくらつになって拡大されてるだけの世界があんまりにもがっかりだっただけで
250 23/11/20(月)09:35:44 No.1126212190
まとめ動画転載禁止
251 23/11/20(月)09:35:47 No.1126212196
しれっと流してたけどアルミンの両親気球開発してるのやべえな…
252 23/11/20(月)09:36:06 No.1126212250
エレン的には進撃の力でもう見た世界だし 全然未知の世界広がってなくてうじゃうじゃ人いるし 外の奴らは皆島の奴ら死ねって思ってる敵だし そもそもそれらの要素全部が自分が死ぬ未来で見たものだから俺死ぬの確定じゃんって感じだしで絶望しない要素がない
253 23/11/20(月)09:36:27 No.1126212319
>こうやって微調整されるとやっぱ漫画読んだ時はモヤモヤが残ってたんだなって気が付かされた 殺戮者のセリフは確かにアニメの方が無駄がないけど火種はずっと燻り続けるってオチと合わせて全てが抱えきれるものじゃない物事の顛末と重なるのは悪くないと思ったけどなあ
254 23/11/20(月)09:36:45 No.1126212363
マッチョファイターさんって誰だよ!!
255 23/11/20(月)09:37:11 No.1126212448
なんなら兵長すらガッカリというかうんざりしてたもんな外のあれこれで
256 23/11/20(月)09:37:20 No.1126212470
ハンジさんにどうすればいいか聞いたのにちゃんと答えてくれないしミカサもちゃんと答えてくれなかったしもうやるしかねえ アルミンは…お前脳をベルトルトに汚染されちまったんだよ…
257 23/11/20(月)09:37:39 No.1126212524
探索するワクワクないじゃん!ぐらいの意味なら人類が生きてると知って、に繋がらなくない?
258 23/11/20(月)09:37:53 No.1126212565
目の前にマーレだからガッカリとかそういうレベルじゃない
259 23/11/20(月)09:38:10 No.1126212602
>なんなら兵長すらガッカリというかうんざりしてたもんな外のあれこれで 俺たちが目指したものはこんなもんじゃないすぎるもん…
260 23/11/20(月)09:38:48 No.1126212706
>ハンジさんにどうすればいいか聞いたのにちゃんと答えてくれないしミカサもちゃんと答えてくれなかったしもうやるしかねえ そうだね >アルミンは…お前脳をベルトルトに汚染されちまったんだよ… 急に雑になってるよエレン
261 23/11/20(月)09:38:50 No.1126212717
仲間たちが命を賭して探索のために目指した世界は 腐敗と欺瞞と争いの絶えないクソみたいな人間の世界でした お前たちはこれが見たくて死んだのか…?
262 23/11/20(月)09:39:04 No.1126212760
外の世界に全空があって仲間のボーボボやガチャピンやプリキュアが存在していればガッカリしなかったんだろう
263 23/11/20(月)09:39:52 No.1126212890
>外の世界に全空があって仲間のボーボボやガチャピンやプリキュアが存在していればガッカリしなかったんだろう ワクワクしかないすぎる…
264 23/11/20(月)09:40:21 No.1126212973
やだよ立体機動装置でムック狩りまくるガチャピン…
265 23/11/20(月)09:40:26 No.1126212982
>外の世界に全空があって仲間のボーボボやガチャピンやプリキュアが存在していればガッカリしなかったんだろう しかもあれはヒストリアの手を取ってないから王家と始祖と進撃のシナジー座標も見えてないから本当に自由
266 23/11/20(月)09:40:30 No.1126212988
思い返せば本当にアルミンには論戦で勝てないからかなり無理筋から攻めてるなエレン…
267 23/11/20(月)09:40:32 No.1126212990
ねぇどうしてあの時僕を殴ったの?
268 23/11/20(月)09:40:38 No.1126213009
>外の世界に全空があって仲間のボーボボやガチャピンやプリキュアが存在していればガッカリしなかったんだろう 鼻毛で巨人と戦うアフロがいて…俺は頭がどうにかなっちまった…
269 23/11/20(月)09:41:21 No.1126213133
>ねぇどうしてあの時僕を殴ったの? 突き放したくて…つい勢いで俺何やってんだろと思いながら…
270 23/11/20(月)09:41:37 No.1126213176
お前が始めた物語だろを自分にも課すので他人がやったことにもお前が始めた物語だろを出来る
271 23/11/20(月)09:41:42 No.1126213191
オープンワールドゲームで広大な土地が広がっててワクワクしてたら ここから先は進めませんって表示が出た時みたいなガッカリ感なのかなって
272 23/11/20(月)09:41:46 No.1126213201
ねぇ膝まで入れるの必要だった?
273 23/11/20(月)09:42:54 No.1126213379
「こんなのは解決じゃない!」の下りとかヒストリアの手紙とかやっぱ諫山センセの手入ってたんだな ということはアルミンとエレンが地獄で再会を誓うのも諫山センセか 完全版かよ
274 23/11/20(月)09:43:00 No.1126213393
仮にコラボで色んな世界に飛ばされるのが正史だと考えると異世界はあんなに楽しいのに俺達の世界は壁の外こんなのかよって感じで更にガッカリできるな
275 23/11/20(月)09:43:14 No.1126213436
アニメだと本当に最後にミカサにかけた言葉が最悪なあれになってるけど原作だとちゃんと最後の会話はしてるんだっけ?
276 23/11/20(月)09:44:16 No.1126213609
まあ漫画版の最後は名作を70点ぐらいの評価に落としてたと思う…
277 23/11/20(月)09:44:37 No.1126213667
あんなので「で何が言いたいの?」って着実に核心に迫ってくるアルミンが怖いし… あのまま座ってたらエレン言う事なくなっちゃうだろうし…
278 23/11/20(月)09:44:43 No.1126213690
アニメ見てから漫画読むとアルミンとエレンの最後のやり取りが違和感あるレベルでさっぱりしてる
279 <a href="mailto:ベルナルド・ビーバー">23/11/20(月)09:45:14</a> [ベルナルド・ビーバー] No.1126213770
殺された上に病原菌の汚名を着せられた件について
280 23/11/20(月)09:45:58 No.1126213910
>>外の世界に全空があって仲間のボーボボやガチャピンやプリキュアが存在していればガッカリしなかったんだろう >鼻毛で巨人と戦うアフロがいて…俺は頭がどうにかなっちまった… でも目指した世界が未知の世界でもなんでもなくて毛刈り隊の植民地だったってそれはそれでガッカリしない?
281 23/11/20(月)09:46:03 No.1126213922
>殺された上に病原菌の汚名を着せられた件について そのうえ家族ももうマーレで死んでた
282 23/11/20(月)09:46:13 No.1126213949
>>イェレナ生存もアニメ差分だっけ >差分と言うかイェレナは原作だとフェードアウトしてたからどうなってるか不明だった おいなんで…オニャンコポンといい感じになってる
283 23/11/20(月)09:46:30 No.1126213999
>ベルナルド・ビーバー >殺された上に病原菌の汚名を着せられた件について 盛大に名前間違えてて耐えられなかった
284 23/11/20(月)09:47:04 No.1126214112
>完全版かよ はい 完全版です
285 23/11/20(月)09:47:18 No.1126214151
>でも目指した世界が未知の世界でもなんでもなくて毛刈り隊の植民地だったってそれはそれでガッカリしない? エレン神拳でなんとかしなきゃ…
286 23/11/20(月)09:47:23 No.1126214161
ベルモンド・ハーバー
287 23/11/20(月)09:48:00 No.1126214255
>お前が始めた物語だろを自分にも課すので他人がやったことにもお前が始めた物語だろを出来る 映画やることにも意味があったんだな…
288 23/11/20(月)09:48:03 No.1126214259
でも最後あそこでミュラー長官が撃たない選択肢をしたのがエレン絡めない所だからかなり綱渡りだよね あれミュラー長官じゃなかったらお前らまたこんな事するかもしれんか巨人は殺す!みたいな人だったらと思うと
289 23/11/20(月)09:48:07 No.1126214276
アニメも漫画も反逆者のはずのミカサがしれっとパラディ島戻って墓立ててる過程が明かされなかった…
290 23/11/20(月)09:48:20 No.1126214320
これからはコラボ先でアルミンもセットでお得にできるね
291 23/11/20(月)09:49:19 No.1126214488
>アニメも漫画も反逆者のはずのミカサがしれっとパラディ島戻って墓立ててる過程が明かされなかった… ぼかす以外にどうしろと こんなの長々描いて何になるんだ
292 23/11/20(月)09:49:38 No.1126214559
>アニメも漫画も反逆者のはずのミカサがしれっとパラディ島戻って墓立ててる過程が明かされなかった… 墓守モードのミカサとか下手に手を出したら死ぬしか無いだろうし…
293 23/11/20(月)09:49:56 No.1126214618
>アニメも漫画も反逆者のはずのミカサがしれっとパラディ島戻って墓立ててる過程が明かされなかった… ミカサダイハードみたいな過程描かれても余韻ぶっ飛ぶだろ…
294 23/11/20(月)09:50:26 No.1126214692
>でも最後あそこでミュラー長官が撃たない選択肢をしたのがエレン絡めない所だからかなり綱渡りだよね >あれミュラー長官じゃなかったらお前らまたこんな事するかもしれんか巨人は殺す!みたいな人だったらと思うと でも悪魔の証明みたいなことを求められて説き伏せられたアルミンがいなかったら全員処刑されてたかもしれない
295 23/11/20(月)09:50:49 No.1126214756
マジで世の中には余韻というものがわからない人種がいる…
296 23/11/20(月)09:51:30 No.1126214862
1から10まで全部描写すりゃいいってもんじゃないんですよ
297 23/11/20(月)09:52:08 No.1126214946
そう言われるとミカサダイハード見てみたくなるじゃないか
298 23/11/20(月)09:52:11 No.1126214951
>>>外の世界に全空があって仲間のボーボボやガチャピンやプリキュアが存在していればガッカリしなかったんだろう >>鼻毛で巨人と戦うアフロがいて…俺は頭がどうにかなっちまった… >でも目指した世界が未知の世界でもなんでもなくて毛刈り隊の植民地だったってそれはそれでガッカリしない? 未知の存在が隣にいるだろ 首領パッチとか真説最後まで見ても結局何なのか分からない
299 23/11/20(月)09:52:31 No.1126215010
演出ってそういうもんだよ
300 23/11/20(月)09:52:42 No.1126215042
>そう言われるとミカサダイハード見てみたくなるじゃないか 巻末おまけのノリでならかなり見たい
301 23/11/20(月)09:53:09 No.1126215112
>でも悪魔の証明みたいなことを求められて説き伏せられたアルミンがいなかったら全員処刑されてたかもしれない あれ最初の頃に砲弾から守って半端な巨人化みせたエレンを庇うシーンと被ってて尚且つアルミンの成長が分かるのがいい
302 23/11/20(月)09:53:11 No.1126215121
でもそれぞれへの別れのアイサツは見たいいい アニとかどんな言葉かけたんだ
303 23/11/20(月)09:53:12 No.1126215126
>そう言われるとミカサダイハード見てみたくなるじゃないか ミカサがエレンの首持って泳いでパラディ島まで帰るとこ映像化してほしい
304 23/11/20(月)09:53:19 No.1126215146
>そう言われるとミカサダイハード見てみたくなるじゃないか 何がひどいって絶対マクレーンやれる女なのがひどい
305 23/11/20(月)09:53:20 No.1126215151
余韻と言われるとミサイルぶち込まれてるのは中々に衝撃だったな…
306 23/11/20(月)09:53:54 No.1126215256
>余韻と言われるとミサイルぶち込まれてるのは中々に衝撃だったな… 原作時点であるしな さらに時の経過がわかりやすくなった
307 23/11/20(月)09:54:19 No.1126215331
マフラー巻いてくれてありがとう…から冥府の弓矢されてるからなぁ 余韻って言われると首を傾げる
308 23/11/20(月)09:54:27 No.1126215353
突き放す流れもエレンなりの信頼は感じる アルミンはミカサの為に我を失う程怒ってくれるしミカサは二人が喧嘩しそうなら絶対に止めに入ってくれると信じてないと アルミンが冷静になるかアッカーマン云々が完全に出まかせなのがバレて終わるから
309 23/11/20(月)09:54:39 No.1126215392
画集だったか今度出る奴に書き下ろしついてくるらしいけどどんなの載るんだろうね
310 23/11/20(月)09:54:59 No.1126215444
結局戦争して滅んでENDになってる…
311 23/11/20(月)09:55:01 No.1126215449
生首持って手漕ぎで海渡って反逆者扱いの中埋葬したんだよなミカサ…
312 23/11/20(月)09:55:15 No.1126215485
>マフラー巻いてくれてありがとう…から冥府の弓矢されてるからなぁ >余韻って言われると首を傾げる 歌詞に合わせてノリノリで振ってくるのが半分ギャグ
313 23/11/20(月)09:55:57 No.1126215601
弓矢好きすぎる
314 23/11/20(月)09:56:09 No.1126215628
とはいえミカサの顔とか知ってるイェーガー派が残ってるほど機能はしてたんだろうか
315 23/11/20(月)09:56:11 No.1126215640
いやでも生首抱えて泳いできた女とか威圧感すごすぎて何も言えないよ…
316 23/11/20(月)09:56:34 No.1126215705
有機生命の祖デカすぎだろ
317 23/11/20(月)09:56:38 No.1126215717
単行本は結局戦争で全滅なのかい!?と思ったけどアニメで冥府の弓矢みたらなんだかスッキリした感覚に襲われた サンホラとやり過ぎ感あるミサイルの雨が強い
318 23/11/20(月)09:56:43 No.1126215733
>とはいえミカサの顔とか知ってるイェーガー派が残ってるほど機能はしてたんだろうか 初期にいたミーナ以外のモブも何人かイェーガー派だったし同期もいくらかいるんじゃないか
319 23/11/20(月)09:56:48 No.1126215750
>生首持って手漕ぎで海渡って反逆者扱いの中埋葬したんだよなミカサ… まぁミカサならやれるだろう
320 23/11/20(月)09:57:08 No.1126215792
>>余韻と言われるとミサイルぶち込まれてるのは中々に衝撃だったな… >原作時点であるしな >さらに時の経過がわかりやすくなった ED曲タイトル通りだと二千年くらい平和だったみたいだしエレン達のやってきた事は無駄じゃなかったとは思った
321 23/11/20(月)09:57:12 No.1126215801
f104933.jpeg エルヴィンの方を生かしてたらどうなってたんだろうね
322 23/11/20(月)09:57:25 No.1126215839
いやなんでミカサが泳いで帰ってきた前提なんだよ! ゴジラじゃねーんだぞ!!
323 23/11/20(月)09:57:37 No.1126215863
>未知の存在が隣にいるだろ >首領パッチとか真説最後まで見ても結局何なのか分からない ラリってんじゃねーーー!
324 23/11/20(月)09:58:00 No.1126215912
>エルヴィンの方を生かしてたらどうなってたんだろうね ガッカリしそう
325 23/11/20(月)09:58:27 No.1126215983
死者に意味を与えるのは生者ってテーマは一貫してる 俺エルヴィン団長の最期の鼓舞好きなんだ
326 23/11/20(月)09:58:42 No.1126216032
エルヴィンだったら地下室の真実を知ってモチベはかなりなくなってたかもしれない
327 23/11/20(月)09:58:52 No.1126216064
>いやなんでミカサが泳いで帰ってきた前提なんだよ! >ゴジラじゃねーんだぞ!! 道中地ならしされてるだろうし動く船があったとしてもパラディ島に行く為の船出す人なんて先ずいないし…
328 23/11/20(月)09:59:03 No.1126216102
>死者に意味を与えるのは生者ってテーマは一貫してる >俺エルヴィン団長の最期の鼓舞好きなんだ 本人は詐欺師の方便って言ってるのが良い
329 23/11/20(月)09:59:40 No.1126216202
>いやなんでミカサが泳いで帰ってきた前提なんだよ! >ゴジラじゃねーんだぞ!! だって地ならしでなんもないぞ港 ゴジラじゃないけどミカサだし
330 23/11/20(月)10:00:05 No.1126216263
エレン(弓得意キャラ)を早く実装しろどこか
331 23/11/20(月)10:00:14 No.1126216285
ほらやっぱミカサがどうやって帰ったのか気になるだろ
332 23/11/20(月)10:00:24 No.1126216312
まぁミカサならいいか…
333 23/11/20(月)10:00:39 No.1126216349
まぁ流石にボート手作りぐらいはしただろう
334 23/11/20(月)10:00:40 No.1126216353
>エレン(弓得意キャラ)を早く実装しろどこか やろうと思えば戦槌の能力で弓矢やボウガンは作れるんだよなエレン…
335 23/11/20(月)10:01:14 No.1126216450
最後の無垢ダイブで何か笑っちゃった
336 23/11/20(月)10:01:55 No.1126216560
>最後の無垢ダイブで何か笑っちゃった 最後の笑い所だから合ってる
337 23/11/20(月)10:02:03 No.1126216576
ラストに調査兵団が渡ってきてる船も撃沈されない方がおかしいって言うくらいの交流第一号だからな… そのずっと前に島に渡って埋葬済ませてるって一体
338 23/11/20(月)10:02:08 No.1126216601
>エルヴィンだったら地下室の真実を知ってモチベはかなりなくなってたかもしれない まあ世界の真実を知れるなら人類の命運の方はどうでも良いってやつだからな...
339 23/11/20(月)10:02:20 No.1126216631
読み直したら王政編でサシャが火矢使ってて笑っちゃった
340 23/11/20(月)10:03:07 No.1126216766
>最後の無垢ダイブで何か笑っちゃった 久々に無垢の面白走行モーション見てそうそうこれこれ!ってなっちゃった
341 23/11/20(月)10:03:50 No.1126216891
まあ実は名家だった仲間で戦友のヒストリアなら ジャンの親族やコニーの母ちゃんだけじゃなく当然ミカサも守るだろうし…
342 23/11/20(月)10:04:13 No.1126216947
若本ダイブしてる奴も居てだめだった
343 23/11/20(月)10:05:02 No.1126217075
ちゃんとエレンを胸に抱いて片手クロールでパラディ島帰ったに決まってるだろ
344 23/11/20(月)10:06:28 No.1126217327
>なんでエレンってガッカリしたの エレンは外の世界を知りたいんじゃなくて外の世界に行けないのが気に入らないタイプなので 外の世界のエルディア人に自由がないのを知ってショック受けた
345 23/11/20(月)10:06:41 No.1126217363
1年でダメだする機械で全滅させられても全体がインフレして知性ですら苦戦続きになっても 無垢の怖さは最後まで現役だったな
346 23/11/20(月)10:07:03 No.1126217416
イベントのレポ見てると梶くんもだいぶ重くていいよね…
347 23/11/20(月)10:07:32 No.1126217504
>1年でダメだする機械で全滅させられても全体がインフレして知性ですら苦戦続きになっても >無垢の怖さは最後まで現役だったな 巨大な質量がある物体が高速で走り回ったら人は死ぬんだ
348 23/11/20(月)10:07:40 No.1126217528
へーちょだってあの状態から普通に生き残ってるし アッカーマンなら何とかなりそうな気がする…
349 23/11/20(月)10:08:59 No.1126217733
エレンの人格形成にアルミンが深く関わってるんだからアルミンが責任感じるのは当然だよね
350 23/11/20(月)10:09:01 No.1126217740
各話版例のエンドロールごっそり無くなってマフラー巻いてくれてありがとうで終わっててダメだった
351 23/11/20(月)10:09:49 No.1126217869
>イベントのレポ見てると梶くんもだいぶ重くていいよね… 梶「もういやだ…辛い…演じたくない…」 竹達「オラッ!お前が始めた物語だろうが!!進撃するんだよ!!」
352 23/11/20(月)10:10:24 No.1126217952
>1年でダメだする機械で全滅させられても全体がインフレして知性ですら苦戦続きになっても >無垢の怖さは最後まで現役だったな fu2816153.jpeg 立体機動装置なしで正面突破可能なのは弱体化と言えるかもしれない 初期はガス切れイコール死だったし...
353 23/11/20(月)10:10:51 No.1126218037
>無垢の怖さは最後まで現役だったな 対話の通じない恐ろしさというか 人の形をした人間でない何かというか そういうところに怖気を感じる