23/11/19(日)21:20:46 このア... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/19(日)21:20:46 No.1126055408
このアニメ面白いね
1 23/11/19(日)21:21:23 No.1126055756
責任者はどこか!
2 23/11/19(日)21:24:54 No.1126057832
8話ぐらいから急に話のスケールがバカでかくなってくる どうなってんだ京都
3 23/11/19(日)21:26:41 No.1126058864
また阿呆なスレを立てましたね
4 23/11/19(日)21:27:59 No.1126059584
だって湯浅監督の話がしたくなったから 後秋風が冷たいの
5 23/11/19(日)21:29:21 No.1126060325
猫ラーメン食いたいね
6 23/11/19(日)21:29:49 No.1126060606
>8話ぐらいから急に話のスケールがバカでかくなってくる >どうなってんだ京都 この作者大抵京都がどうにかなるから…
7 23/11/19(日)21:31:49 No.1126061745
>8話ぐらいから急に話のスケールがバカでかくなってくる >どうなってんだ京都 テニスサークルの話も規模やばくなかったかな!?
8 23/11/19(日)21:35:29 No.1126064045
夏に見たいアニメ
9 23/11/19(日)21:37:28 No.1126065245
原作にない話はちょっと微妙だったりするけど最後はアニメの方が好き
10 23/11/19(日)21:38:40 No.1126065923
原作の4本の世界線からよくここまで広げたもんだ
11 23/11/19(日)21:41:50 No.1126067771
運命の黒い糸いいよね
12 23/11/19(日)21:42:32 No.1126068200
タイムリープの話と勘違いする人がわりといる
13 23/11/19(日)21:43:34 No.1126068810
>タイムリープの話と勘違いする人がわりといる 多世界解釈もタイムリープも小説のコピペ多様ギャグも 一緒よ!
14 23/11/19(日)21:43:43 No.1126068920
>タイムリープの話と勘違いする人がわりといる ホントかよ 80日間四畳半一周で大体並行世界もんだって分かるだろ
15 23/11/19(日)21:44:56 No.1126069573
タイムリープモノと誤解するのは1話最後の巻き戻し描写のせいだと思う
16 23/11/19(日)21:46:25 No.1126070381
アニメの纏め方がプロ過ぎる
17 23/11/19(日)21:46:41 No.1126070529
夜は短しも見よう
18 23/11/19(日)21:47:18 No.1126070843
>アニメの纏め方がプロ過ぎる 「そんな汚いプロ、いりません」 小津は答えた。
19 23/11/19(日)21:47:30 No.1126070962
森見作品の京都で言うなら有頂天家族が好き 謎の位置にある謎の飲み屋とか好き
20 23/11/19(日)21:48:22 No.1126071488
個人的に全11話は若干ダレてきた感じもあったけど最終回で取り戻したからヨシ!
21 23/11/19(日)21:50:06 No.1126072466
制作発表したとき中村佑介の絵そのまんまで行けんのか?と思った 見た後はもうこれ以外考えられない
22 23/11/19(日)21:50:33 No.1126072742
こいつらどっちも良い感じのお相手いるのに 非モテ気取って他人の恋路邪魔してるのマジクソだな?
23 23/11/19(日)21:52:09 No.1126073544
>こいつらどっちも良い感じのお相手いるのに >非モテ気取って他人の恋路邪魔してるのマジクソだな? 小津は幸せにならなくてもよい
24 23/11/19(日)21:52:24 No.1126073666
小津って全ての時空でほんわかの娘と付き合ってるの?
25 23/11/19(日)21:52:26 No.1126073689
fu2814637.jpg
26 23/11/19(日)21:53:28 No.1126074226
エンディングの入り方好き
27 23/11/19(日)21:53:30 No.1126074242
恋愛じゃなくて男同士の友情に気付くまでの話だから...
28 23/11/19(日)21:53:41 No.1126074343
僕なりの愛ですよ
29 23/11/19(日)21:54:54 No.1126074963
>小津って全ての時空でほんわかの娘と付き合ってるの? 全ての時空で全ての役割をこなしてるよ
30 23/11/19(日)21:54:56 No.1126074975
夜は短し~の劇場物販にもちぐま売ってて観終わった後に買おうかなと思ったら売り切れてた時は占いババアの好機を逃してはなりませんぞって言葉を痛感した
31 23/11/19(日)21:54:58 No.1126074996
>小津って全ての時空でほんわかの娘と付き合ってるの? 特に理由はないけど私(と明石さん)以外の人間関係はほとんど変わってないんじゃないか 小津があらゆるところに首突っ込んでる化け物になるけど
32 23/11/19(日)21:55:15 No.1126075165
>恋愛じゃなくて男同士の友情に気付くまでの話だから... 恋愛の方はぶっちゃけどのルートでも成立するからな いやアニメだと微妙なのあるけど
33 23/11/19(日)21:55:16 No.1126075178
タイムマシンブルースも元は全然関係ない作品にしてはけっこうそれっぽくて良かった
34 23/11/19(日)21:55:33 No.1126075347
作者はもうこういうのかかないんだろうな
35 <a href="mailto:愚にもつかぬ青春小説である">23/11/19(日)21:56:11</a> [愚にもつかぬ青春小説である] No.1126075684
>夜は短し~の劇場物販にもちぐま売ってて観終わった後に買おうかなと思ったら売り切れてた時は占いババアの好機を逃してはなりませんぞって言葉を痛感した 愚にもつかぬ青春小説である
36 23/11/19(日)21:56:28 No.1126075884
>作者はもうこういうのかかないんだろうな (どの作者だ…?)
37 23/11/19(日)21:56:29 No.1126075888
最終回後にすべてをなんとなく知った上ですべてのサークルに所属する私が今までの私から見た小津 まぁ妖怪だよね
38 23/11/19(日)21:56:38 No.1126075972
四畳半も有頂天家族も 京都にいたからロケ地がわかる
39 23/11/19(日)21:56:42 No.1126076022
高垣楓さんの元ね
40 23/11/19(日)21:57:32 No.1126076463
女三人の辺りでダレるけどラスト二話で全部チャラになる
41 23/11/19(日)21:58:15 No.1126076835
迷子犬と雨のビートいいよね…
42 23/11/19(日)21:58:42 No.1126077107
自転車整理軍とかガチの犯罪じゃ…
43 23/11/19(日)21:59:10 No.1126077362
ペンギンハイウェイ世界でも売ってるもちぐま
44 23/11/19(日)21:59:27 No.1126077537
>作者はもうこういうのかかないんだろうな 有頂天家族完結してくれ
45 23/11/19(日)21:59:28 No.1126077566
>作者はもうこういうのかかないんだろうな 割とこんなのばっかずっと描いてる気がするが…
46 23/11/19(日)21:59:35 No.1126077652
成就した恋ほど語るに値しないものはない マジでどの口がいってんだと思った名言である
47 23/11/19(日)21:59:40 No.1126077706
彼女うらやましい
48 23/11/19(日)22:00:03 No.1126077943
きつねのはなしが好きだった
49 23/11/19(日)22:00:36 No.1126078273
>自転車整理軍とかガチの犯罪じゃ… 代理戦争の時点で相当にモラルはない
50 23/11/19(日)22:00:53 No.1126078437
ちょっと中盤中弛みはあった あったからこその四畳半一周がすごく良い
51 23/11/19(日)22:01:08 No.1126078562
これも有頂天家族もハッピーエンドだったからペンギンハイウェイもそうだろうと思って読んだら辛すぎて泣いてしまった
52 23/11/19(日)22:01:19 No.1126078669
去年四畳半タイムマシンブルースやってくれてマジで嬉しかった
53 23/11/19(日)22:01:53 No.1126078968
羽貫さんとかおりさんと文通の話はちょっと中弛み感じた
54 23/11/19(日)22:02:36 No.1126079345
女三人の話はだれるけど城ケ崎先輩と羽貫先輩のディティールがあがるのだけはよかった 師匠はもういいや
55 23/11/19(日)22:03:03 No.1126079577
何も知らない状態でテレビ見てたけど オープニングとエンディングの映像の意味が繋がった瞬間が凄くいい体験だった…
56 23/11/19(日)22:03:09 No.1126079638
時々思い出したようにホラー系書くのが好き 宵山万華鏡とか たぶんアニメ化しても受けはよくないだろうけど
57 23/11/19(日)22:03:20 No.1126079718
>女三人の話はだれるけど城ケ崎先輩と羽貫先輩のディティールがあがるのだけはよかった >師匠はもういいや 樋口さんは天狗に片足突っ込んでいるから
58 23/11/19(日)22:03:22 No.1126079744
文通の相手は誰なのか?で小津がどういう立ち回りしてるかすーっと入ってくるようになるのは助かる
59 23/11/19(日)22:03:43 No.1126079920
サマータイムマシンブルース観に行けなかったんだよなあ どっかのサブスクで配信してない?
60 23/11/19(日)22:03:59 No.1126080072
作者のホラーだと夜行が好き
61 23/11/19(日)22:04:01 No.1126080088
>サマータイムマシンブルース観に行けなかったんだよなあ >どっかのサブスクで配信してない? ディズニー限定でございます
62 23/11/19(日)22:04:08 No.1126080144
配信は映画やってるあいだにディズニー+でやってたな
63 23/11/19(日)22:05:00 No.1126080590
原作だと各世界線でちゃんと明石さんとお付き合い始めて幸せになってる
64 23/11/19(日)22:05:09 No.1126080665
羽貫さんとセックスしろや!!ってマジで思った あの流れでグダグダ言い訳した挙句に全部ぶん投げるのは逆にすごいわ…
65 23/11/19(日)22:05:13 No.1126080692
熱帯がマジで素晴らしかった 高校生直木賞の選ばれるのも納得だなってなる完成度の高さ マジの直木賞取っててもおかしくないレベルだったと思う
66 23/11/19(日)22:05:28 No.1126080818
アニメで変態度合いが盛られる城ケ崎先輩で耐えられなかった
67 23/11/19(日)22:05:57 No.1126081051
京大で特殊な性嗜好を演劇で語り継がれる男…
68 23/11/19(日)22:06:24 No.1126081284
(沼の底に送られる城ケ崎)
69 23/11/19(日)22:06:28 No.1126081316
夜は短しで城ヶ崎さんの偽物にきゃおり~させるのは人の心がない…
70 23/11/19(日)22:06:46 No.1126081470
>羽貫さんとセックスしろや!!ってマジで思った >あの流れでグダグダ言い訳した挙句に全部ぶん投げるのは逆にすごいわ… (CV檜山)
71 23/11/19(日)22:07:03 No.1126081604
ジョニー黙れ!
72 23/11/19(日)22:07:29 No.1126081817
>ディズニー限定でございます ディズニープラスかあ… 一ヶ月だけ入るかな
73 23/11/19(日)22:07:35 No.1126081850
結局明石さんと結ばれる男だから……
74 23/11/19(日)22:07:40 No.1126081896
ラストで小津にお見舞いに行くのが素晴らしい
75 23/11/19(日)22:08:28 No.1126082305
小説の方は何度か見返してアニメの方は友人の家でとびとびで見ただけだけどラストに関して言えばアニメの方は映像的にいい演出してるよね 私が小津みたいな顔してて小津が普通の顔になってるの
76 23/11/19(日)22:09:19 No.1126082730
夜は短しにもこっそり…といいたいとこだがスタッフロールでだいぶ目立つ
77 23/11/19(日)22:09:21 No.1126082750
ラブドールは今ならまあそういう愛もあるのかもってなるけどおっぱいボルダリングは流石に引くわ…
78 23/11/19(日)22:10:08 No.1126083105
アニメはOPで2割位補正かかってると思う
79 23/11/19(日)22:10:16 No.1126083170
映画はタイムマシーンでやることがあれっていう物凄いしょうもなさがいかにもらしくて滅茶苦茶好き
80 23/11/19(日)22:10:39 No.1126083364
荒らし・嫌がらせ・混乱の元・師匠
81 23/11/19(日)22:11:35 No.1126083796
>時々思い出したようにホラー系書くのが好き >宵山万華鏡とか >たぶんアニメ化しても受けはよくないだろうけど いつものぽやっとした腐れ学生風のコメディからあれ?あれ?って感じで心が不安定になっていく熱帯はいいぞ
82 23/11/19(日)22:11:49 No.1126083893
タイムマシンはなんていうかファンディスク感あってすげえ好き
83 23/11/19(日)22:12:10 No.1126084047
(神話話体系のことだろうか…それともブルースのことだろうか…)
84 23/11/19(日)22:12:18 No.1126084104
文通はもうお前何とかかんとか言ってる場合じゃねえだろうがよー!ってなる
85 23/11/19(日)22:12:39 No.1126084260
>荒らし・嫌がらせ・混乱の元・師匠 20年後もあの下宿で暮らしていることが分かった師匠 なんなのあの天狗
86 23/11/19(日)22:12:39 No.1126084263
俺も人生を味わう術を知らなかった...
87 23/11/19(日)22:13:08 No.1126084521
めちゃくちゃ京都行きたくなる
88 23/11/19(日)22:13:20 No.1126084625
藤原さんのさよなら三角また来て四角みたいな歌しみじみするから… いや他でも意外と歌ってるんだけどさ北埼玉ブルースとか
89 23/11/19(日)22:14:02 No.1126084960
最後の世界線では小津みたく全てのサークルに顔出すようになってるんだろうか
90 23/11/19(日)22:14:06 No.1126084986
熱帯は幻の本を記憶を頼りに再現しようって所からどんどんホラーになってく前半は面白かったけど後半の一人一人の中にそれぞれ熱帯はあるんだよってなったあたりからなんかよく分からなくなった
91 23/11/19(日)22:14:23 No.1126085143
スレ画と鴨川ホルモーで京大のイメージ固定されてる
92 23/11/19(日)22:14:43 No.1126085321
私が世界線によって別の組織にいるのはわかるけどOZがどの世界線でも全部掛け持ちして暗躍してるのはなんなの……
93 23/11/19(日)22:14:43 No.1126085322
スタッフと原作の化学反応がすごすぎる
94 23/11/19(日)22:14:47 No.1126085361
>鴨川ホルモー 私これ好き!
95 23/11/19(日)22:15:11 No.1126085545
河原にカップルが等間隔で並ぶ文化まだ残ってるんだろうか
96 23/11/19(日)22:15:23 No.1126085633
夜行とか狐の話みたいな静かなホラー好き
97 23/11/19(日)22:15:27 No.1126085671
太陽の塔もアニメ化して欲しい
98 23/11/19(日)22:15:39 No.1126085747
元の映画の方みてこっちの映画みたからほぼまんまだこれってなった
99 23/11/19(日)22:15:44 No.1126085788
>スタッフと原作の化学反応がすごすぎる ここでアジカンをひとつまみ
100 23/11/19(日)22:15:48 No.1126085829
映画はあれ小説原作アニメのキャラで舞台原作のアニメをやるっていう変なやつだからな
101 23/11/19(日)22:17:06 No.1126086465
京都の街の魅力を上手く出しててすごい…
102 23/11/19(日)22:17:08 No.1126086489
ええじゃないか
103 23/11/19(日)22:17:09 No.1126086498
>タイムリープモノと誤解するのは1話最後の巻き戻し描写のせいだと思う 「とにかく好機を逃さないことですじゃ!ハイ〇千円!」 「値段上がってませんか?」 のくだりはタイムリープじゃなかったら何なの…
104 23/11/19(日)22:17:36 No.1126086724
最終回のあの最後のやり取りすごいよね ずっと刺さってる
105 23/11/19(日)22:17:46 No.1126086818
これがきっかけで森見作品と湯浅作品にハマったよ
106 23/11/19(日)22:17:55 No.1126086894
>熱帯は幻の本を記憶を頼りに再現しようって所からどんどんホラーになってく前半は面白かったけど後半の一人一人の中にそれぞれ熱帯はあるんだよってなったあたりからなんかよく分からなくなった 最終的には物語と現実がループするようになってるんだよ 「熱帯」の冒頭ってどんなだっけ?って最初のページを読者自身がめくった時に物語が閉じる
107 23/11/19(日)22:18:34 No.1126087231
>映画はあれ小説原作アニメのキャラで舞台原作のアニメをやるっていう変なやつだからな もともと脚本どっちも同じとは言えうまく嵌ったもんだなあ…と思った
108 23/11/19(日)22:18:56 No.1126087396
ペンギンハイウェイはストーリーはそんな好みじゃなかったんだけどラストの余韻が良すぎた