虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/19(日)17:40:47 とりあ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/19(日)17:40:47 No.1125945109

とりあえずアカウント作ったけど こっちってxと比べてどうなの

1 23/11/19(日)17:41:34 No.1125945460

俺ずっと前に予約したのに未だに作れないから知らない…

2 23/11/19(日)17:42:06 No.1125945728

どうもこうも みんな移動しないから特にツイートすることもなくて

3 23/11/19(日)17:42:37 No.1125945960

語りたいのに招待コードが来ない

4 23/11/19(日)17:43:30 No.1125946350

メールアドレス教えただけのサイト

5 23/11/19(日)17:47:38 No.1125948141

自分は非常用連絡先として一応作ってるだけで運用は静かなもんだけど 絵も描いてない写真も上げてないのにXで凍結されたような人がキレて移住してくるもんだから だんだんTLが普通に流れるようになってきてる

6 23/11/19(日)17:50:53 No.1125949707

ロリ画がmisskeyにおかしな自己啓発と商材系がTheadsに移動したから全く何にもない

7 23/11/19(日)17:52:30 No.1125950467

動画貼れないのはちょっと

8 23/11/19(日)17:53:21 No.1125950787

>ロリ画がmisskeyにおかしな自己啓発と商材系がTheadsに移動したから全く何にもない とりあえず良かった

9 23/11/19(日)17:54:02 No.1125951085

ハッシュタグまだかな…

10 23/11/19(日)17:55:10 No.1125951555

つかリスト欲しいのう

11 23/11/19(日)17:56:18 No.1125951988

ソシャゲとかの公式アカウントがヒにいる限りは完全移行はできない

12 23/11/19(日)17:56:21 No.1125952006

スレ画もスレッズもそうだけど 駅だけ作って周囲は造成中で建物何一つ無いニュータウンの駅感が凄い

13 23/11/19(日)17:56:38 No.1125952133

>とりあえずアカウント作ったけど >こっちってxと比べてどうなの まあ静かだな ここにアカウント持ってるのはだいたい旧ヒにも持ってる 人の来ない別荘村かな

14 23/11/19(日)17:57:13 No.1125952360

Xのフォロワーが興味無くてアカウント作らないせいで一生壁打ちするだけになってる

15 23/11/19(日)17:57:49 No.1125952644

>駅だけ作って周囲は造成中で建物何一つ無いニュータウンの駅感が凄い ある日突然駅前にドーンとビルが建ってくれたらいいんだけどね

16 23/11/19(日)17:58:01 No.1125952744

>スレ画もスレッズもそうだけど >駅だけ作って周囲は造成中で建物何一つ無いニュータウンの駅感が凄い 分散型らしいんだがいまいちわかってない 俺自身の垢は公式?に居るっぽいんだが

17 23/11/19(日)18:00:07 No.1125953614

>分散型らしいんだがいまいちわかってない >俺自身の垢は公式?に居るっぽいんだが 公式以外にも鯖はあるし公式も内部で分かれてるけど特に今のところ意味はない 公式内部の鯖がどれか知りたいときは!jazbot whereamiってつぶやくとbotが教えてくれる

18 23/11/19(日)18:01:36 No.1125954237

そもそもbskyってSNS運用するのが目的じゃなくてSNSプロトコルの開発のためのもんだからな 運営は今の感じで別に困ってない

19 23/11/19(日)18:03:43 No.1125955131

>分散型らしいんだがいまいちわかってない >俺自身の垢は公式?に居るっぽいんだが 同じ仕組み採用してるサービスなら別のサーバーの人もフォローできるしお互いTL見たりできるんだけどBlueskyのは結構新しいプロトコル使ってるみたいだし他のサーバーとかサービスあるのかね? MastodonとかMisskeyあたりは別のちょっと古い?プロトコル使っててお互い鯖やサービス跨いでもフォローできるからイメージしやすいかも

20 23/11/19(日)18:07:51 No.1125956968

feedsつうのが何なのかな?っていう そこからわかってないんよね

21 23/11/19(日)18:11:07 No.1125958367

メROM専だから交流ある絵師同士が招待コード譲渡して移住体制整えつつあるのを眺めてるだけで自分はこのままここで乾いていきそう

22 23/11/19(日)18:12:21 No.1125958867

>つかリスト欲しいのう 今眺めてたら出来てたわ User Lists Public, shareable lists which can drive feeds.

23 23/11/19(日)18:12:30 No.1125958933

bsky.socialが9割以上だけど相互フォローの中にもちらほら違う鯖っぽいのを見かける .blueとか.tokyoとか.onlineとか.techとか.dadは見かけた

24 23/11/19(日)18:17:48 No.1125961231

やっぱ企業アカウントの存在は重要だなぁと思った だから全ての企業アカウントはヒをやめて欲しい

25 23/11/19(日)18:19:12 No.1125961901

>bsky.socialが9割以上だけど相互フォローの中にもちらほら違う鯖っぽいのを見かける >.blueとか.tokyoとか.onlineとか.techとか.dadは見かけた それはサーバーが違うわけではなく自分のドメインをハンドルにしてるだけかな

26 23/11/19(日)18:19:43 No.1125962123

企業アカウントをうちで管理して受け入れますよって 鯖立てる業者か何かがでてくればあるいは

27 23/11/19(日)18:21:23 No.1125962844

アカウントも公式は10日に1コードって言ってるだけで 別のサーバーは別のルールで受け入れてるので 立てる技術があればサーバーを立ててしまうのも早い

28 23/11/19(日)18:23:18 No.1125963613

>企業アカウントをうちで管理して受け入れますよって >鯖立てる業者か何かがでてくればあるいは 続報聞かないけどオランダ政府やBBCがMastodonに自鯖立ち上げたりしたしあんな感じでどこかしらに公共性の高い鯖立ててほしいよね 一般人は外からフォローしていく感じのやつ

29 23/11/19(日)18:25:20 No.1125964352

>続報聞かないけどオランダ政府やBBCがMastodonに自鯖立ち上げたりしたしあんな感じでどこかしらに公共性の高い鯖立ててほしいよね ドイツ政府もやってたような気がする なんにせよブルースカイはアカウント作成がオープンになってからだろうね

↑Top