23/11/19(日)16:20:53 このop... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/19(日)16:20:53 No.1125917658
このopツボを押さえすぎてる…
1 23/11/19(日)16:21:30 No.1125917882
主題歌 UNION のとこのダイナミックな動き大好き
2 23/11/19(日)16:23:10 No.1125918412
ここ好きって言おうと思ったけどもう全カット好きだな…
3 23/11/19(日)16:23:56 No.1125918650
全体的に好きなんだけどアカネ君の笑顔で〆るのがぶっちぎりに好き
4 23/11/19(日)16:25:08 No.1125919027
退屈から救いに来るとこが本編映画通して一番好きかもしれない
5 23/11/19(日)16:25:22 No.1125919101
(めっちゃ悪そうな2代目)
6 23/11/19(日)16:25:57 No.1125919282
>主題歌 UNION >のとこのダイナミックな動き大好き 浮遊感と着地の時の重さ好き
7 23/11/19(日)16:26:10 No.1125919355
わりと本気でパーフェクトなOPだと思う
8 23/11/19(日)16:27:14 No.1125919681
合体ラッシュいいよね…
9 23/11/19(日)16:27:53 No.1125919884
あの日の誓いってなんだっけ
10 23/11/19(日)16:29:16 No.1125920327
>わりと本気でパーフェクトなOPだと思う 段々切り替わるの含めてパーフェクト
11 23/11/19(日)16:30:07 No.1125920590
DYNAZENONはインパーフェクトなOPだからな…
12 23/11/19(日)16:30:33 No.1125920712
目が綺麗だから裕太の顔ってカタログですごく目立つね
13 23/11/19(日)16:31:01 No.1125920859
>目が綺麗だから裕太の顔ってカタログですごく目立つね 六花さんのレス
14 23/11/19(日)16:32:55 No.1125921435
ダイナゼノン含めてopの演出を本編で効果的に使うの好き
15 23/11/19(日)16:34:01 No.1125921773
アンチくんがナイトになった後の映像好き
16 23/11/19(日)16:34:08 No.1125921808
これは訓練でもリハーサルでもない! なんて言われたらね…
17 23/11/19(日)16:35:03 No.1125922099
1話でグリッドマンが帰ってきた!ってキャッキャしてたら 2話でこのOP見て新しいグリッドマンが始まるんだ!ってキャッキャした
18 23/11/19(日)16:36:17 No.1125922496
君を退屈から救いに来たんだ
19 23/11/19(日)16:36:41 No.1125922604
大量に替え歌作られたの好き
20 23/11/19(日)16:37:02 No.1125922700
わくわくするよね…
21 23/11/19(日)16:37:48 No.1125922931
>これは訓練でもリハーサルでもない! >なんて言われたらね… グッとくるフレーズすぎる
22 23/11/19(日)16:39:58 No.1125923625
>君を退屈から救いに来たんだ アカネ君の眼の前の窓を盛大にぶち破るグリッドマンで吹く
23 23/11/19(日)16:40:59 No.1125923928
>アカネ君の眼の前の窓を盛大にぶち破るグリッドマンで吹く 6年後意趣返しするアレクシス・ケリヴさん
24 23/11/19(日)16:41:33 No.1125924113
曲単体だとAメロBメロが最高すぎてサビがちょっと微妙に感じてしまう
25 23/11/19(日)16:41:39 No.1125924142
2番の歌詞も好き
26 23/11/19(日)16:43:10 No.1125924606
OP自体も良いけど昔特撮グリッドマン観てたなって思い出してちょっと泣きそうになる
27 23/11/19(日)16:44:51 No.1125925096
>OP自体も良いけど昔特撮グリッドマン観てたなって思い出してちょっと泣きそうになる 30半ばくらいか…
28 23/11/19(日)16:45:04 No.1125925173
とりあえずop流しとけばええやろ感
29 23/11/19(日)16:45:24 No.1125925263
>とりあえずop流しとけばええやろ感 大好き!
30 23/11/19(日)16:46:27 No.1125925583
情報量多いよねこのOP…
31 23/11/19(日)16:47:26 No.1125925891
>>OP自体も良いけど昔特撮グリッドマン観てたなって思い出してちょっと泣きそうになる >30半ばくらいか… 33です…まぁ合ってるか…
32 23/11/19(日)16:47:42 No.1125925973
ロボとか特撮とかあんま見ない人間だけどそれでも滅茶苦茶伝わってくる良さがあるから めっちゃ作り上手いなあって思う
33 23/11/19(日)16:47:42 No.1125925975
すごい丁度いい感じのネタバレ具合 修正前がモロすぎる
34 23/11/19(日)16:48:16 No.1125926127
映画の終盤ずっとオーイシがライヴしてたの思い出して笑っちゃう
35 <a href="mailto:脚本">23/11/19(日)16:48:59</a> [脚本] No.1125926380
>とりあえずop流しとけばええやろ感 ここで特撮版OPを流す
36 23/11/19(日)16:49:04 No.1125926413
ユニバースの主題歌3連打超大好き
37 23/11/19(日)16:49:43 No.1125926608
最終回で流れた時の勝ち確感
38 23/11/19(日)16:50:03 No.1125926709
躍動感あるのにめっちゃ重量乗ってそうなのがいい
39 23/11/19(日)16:50:20 No.1125926789
止めの使い方がいい
40 23/11/19(日)16:52:23 No.1125927397
>ユニバースの主題歌3連打超大好き なんならインパーフェクトの使い方はあそこが一番好きまであるわ俺
41 23/11/19(日)16:52:33 No.1125927435
アレクシスケリヴいいよね・・・
42 23/11/19(日)16:53:57 No.1125927878
>>とりあえずop流しとけばええやろ感 >ここで特撮版OPを流す うーん100点
43 23/11/19(日)16:53:57 No.1125927879
アカネくんがヒロインみたいなの以外は完璧なOP
44 23/11/19(日)16:54:44 No.1125928105
>とりあえず夢のヒーロー(原曲版)流しとけばええやろ感
45 23/11/19(日)16:54:53 No.1125928151
スパロボでも良かったな…
46 23/11/19(日)16:55:07 No.1125928229
>>>とりあえずop流しとけばええやろ感 >>ここで特撮版OPを流す >うーん100点 特撮知らなくてもおぉってなるし知ってたら感無量よね
47 23/11/19(日)16:55:49 No.1125928464
なんか当時いろいろ言われてたけどラストの実写あってこそだと思う作品 あれでグリッドマンの1エピソードとして完成してる
48 23/11/19(日)16:56:02 No.1125928533
>33です…まぁ合ってるか… 暦先輩世代か
49 23/11/19(日)16:56:46 No.1125928740
ダイナゼノンはエンディングが本当に好き なんかのコラボでこれ流れて気になってグリッドマンから見た
50 23/11/19(日)16:56:47 No.1125928751
>>33です…まぁ合ってるか… >暦先輩世代か 言って良いことと悪いことがあるぞ!
51 23/11/19(日)16:57:08 No.1125928890
盛り上がる場面でOP流すのは全人類好きだからな…
52 23/11/19(日)16:57:53 No.1125929128
正直このOPが良すぎたおかげで評価されたまであると思ってる
53 23/11/19(日)16:58:25 No.1125929325
>ダイナゼノンはエンディングが本当に好き >なんかのコラボでこれ流れて気になってグリッドマンから見た アズールレーンかな
54 23/11/19(日)16:58:38 No.1125929381
>正直このOPが良すぎたおかげで評価されたまであると思ってる OPの出来は重要 推しの子もそう言っている
55 23/11/19(日)16:58:43 No.1125929412
あの日の誓いってなんだっけで新世紀中学生が映るとこ好き
56 23/11/19(日)16:58:51 No.1125929449
>>ダイナゼノンはエンディングが本当に好き >>なんかのコラボでこれ流れて気になってグリッドマンから見た >シンフォギアかな
57 23/11/19(日)16:58:58 No.1125929483
>>ダイナゼノンはエンディングが本当に好き >>なんかのコラボでこれ流れて気になってグリッドマンから見た >アズールレーンかな スケベヤロウが…
58 23/11/19(日)16:59:01 No.1125929505
>>33です…まぁ合ってるか… >暦先輩世代か うるせぇ!好きで無職やってんじぇねぇんだ!
59 23/11/19(日)17:00:08 No.1125929843
原作見たことないけどこのアニメ好きだわ
60 23/11/19(日)17:00:12 No.1125929871
>見慣れた空同じ景色でアシストウェポンが映るとこ好き
61 23/11/19(日)17:00:18 No.1125929901
開幕でまずシビれる 18秒までの段階ですでにおぉぉ…ってなってる
62 23/11/19(日)17:00:23 No.1125929923
>(めっちゃ悪そうな新世紀中学生)
63 23/11/19(日)17:01:12 No.1125930210
今君が必要なんだよを聞きたいときに今君が必要なんだよが聞ける映画だった
64 23/11/19(日)17:01:40 No.1125930354
前情とか全然確認せずに観たからびっくりしたな 今グリッドマン!?って
65 23/11/19(日)17:02:25 No.1125930620
グリッドマンもダイナゼノンもOPの使い方良いよね めっちゃ好き
66 23/11/19(日)17:02:27 No.1125930638
しっかり金田伊功リスペクトは欠かさないのが好き
67 23/11/19(日)17:03:27 No.1125930991
>(めっちゃ重要そうな問川)
68 23/11/19(日)17:04:25 No.1125931302
>アズールレーンかな なんかのコラボって言ったけど本当は覚えてますアズールレーンです… ホーム画面でずっと流れてるから…
69 23/11/19(日)17:04:55 No.1125931467
問川のお墓みて裕太が正気取り戻したしヒロインは問川だよね
70 23/11/19(日)17:05:26 No.1125931658
アズレンから入ったことを隠すな
71 23/11/19(日)17:05:57 No.1125931847
特撮版のグリッドマン知らずに見たけどめっちゃ楽しめたし映画も2回見に行ったし初めての応援上映にも参加したよ すごい面白かった本当
72 23/11/19(日)17:06:43 No.1125932115
インパーフェクトのダイナゼノン振り返りからのタイトルも大好き侍
73 23/11/19(日)17:07:04 No.1125932232
実はまだダイナゼノン見てない
74 23/11/19(日)17:07:14 No.1125932286
飛んでるスカイグリッドマン好き
75 23/11/19(日)17:07:29 No.1125932375
これだけ完成度高いのにどうしてガイキングLODの安易なオマージュを?というのは延々ひっかかってる
76 23/11/19(日)17:07:36 No.1125932406
>前情とか全然確認せずに観たからびっくりしたな >今グリッドマン!?って 特撮オタすらグリッドマン抑えてる奴少なすぎたせいで阿鼻叫喚になってて 初心者もオタもほぼ同位置スタートだったのはめっちゃ楽しかった
77 23/11/19(日)17:07:45 No.1125932447
授業妨害にくるグリッドマン
78 23/11/19(日)17:08:04 No.1125932561
>実はまだダイナゼノン見てない グリッドマンを期待してみるとちょっと肩透かし食らうと思う 群像劇として見た方がいい
79 23/11/19(日)17:08:30 No.1125932731
ダイナゼノンのじさ…からEDに行く回大好き
80 23/11/19(日)17:08:52 No.1125932836
ダイナゼノンは気ぶりたいなら大変おすすめ
81 23/11/19(日)17:09:04 No.1125932901
クラスメイト集合カットで一人だけぽつんとしてる生徒が色々想像しちゃう
82 23/11/19(日)17:09:28 No.1125933059
グリッドマンの顔面がぬっと出てくるトコで笑ってしまう
83 23/11/19(日)17:09:53 No.1125933207
>特撮オタすらグリッドマン抑えてる奴少なすぎたせいで阿鼻叫喚になってて >初心者もオタもほぼ同位置スタートだったのはめっちゃ楽しかった 名前は聞いたことあったけど見たこと無かったからアニメに合わせて電光超人が色んなところで配信されて助かった どっちも大好きだ…
84 23/11/19(日)17:10:13 No.1125933306
>問川のお墓みて裕太が正気取り戻したしヒロインは問川だよね でも問川が死んだ事を把握してるのはグリッ太だから結局夢の世界の裕太はどっちか微妙にわからない…
85 23/11/19(日)17:10:18 No.1125933341
>ダイナゼノンのじさ…からEDに行く回大好き えっここで切るの!?!?!
86 23/11/19(日)17:10:31 No.1125933417
なんか叩くと効果音出るグリッドマンの玩具持ってたよ俺…
87 23/11/19(日)17:10:43 No.1125933480
普通に特撮版の続きという
88 23/11/19(日)17:10:55 No.1125933540
夢のヒーローがまた最高のタイミングで流れるんだ 原曲つかえると思わなくてカバー用意してたってのもまた笑える
89 23/11/19(日)17:10:57 No.1125933555
ダイナゼノンはグリッドマンより存在しない販促がしっかりしてる グリッドマンは尺的に各アシストウェポンとの合体が一回か二回だけどダイナゼノンはダイナゼノン全体の魅力をずっと描けてる
90 23/11/19(日)17:11:28 No.1125933739
マックスさんが合体した時にあのナリで腕パーツなのが衝撃だった
91 23/11/19(日)17:11:28 No.1125933741
グリッドマンの事も何も知らずに1話見たときはしばらくミステリーものだと思ってた なんかパソコンに飲まれた!?
92 23/11/19(日)17:11:50 No.1125933854
>ダイナゼノンは気ぶりたいなら大変おすすめ グリッドマン単体じゃ六花さんが裕太に距離取ってて微妙に気ぶれないからな…
93 23/11/19(日)17:11:58 No.1125933900
映画のピンク髪の子もそうだけどいろいろ人物描写とか考えてたけど使わなかった(使えなかった)もの結構ありそうなんだよな…
94 23/11/19(日)17:12:20 No.1125934014
ユニバース見てえな…
95 23/11/19(日)17:12:25 No.1125934042
1話のアカネちゃんぽわぽわした天然キャラだと思ってたから2話目は衝撃だったよ
96 23/11/19(日)17:12:32 No.1125934100
今から見直すにはボイスドラマを聴く手段が限られてるのが惜しい
97 23/11/19(日)17:12:45 No.1125934185
>えっここで切るの!?!?! からのナイト君
98 23/11/19(日)17:13:06 No.1125934296
ダイナゼノン見ないままユニバース見たけど割となんとかなったな
99 23/11/19(日)17:13:39 No.1125934484
>今から見直すにはボイスドラマを聴く手段が限られてるのが惜しい ソフト買うのはいいけどお高いんだよね…
100 23/11/19(日)17:13:41 No.1125934501
>ユニバース見てえな… プライムビデオでタダだからBD買おうね
101 23/11/19(日)17:13:43 No.1125934517
>からのナイト君 そしてアニメーター見本市のセルフオマージュ
102 23/11/19(日)17:13:45 No.1125934532
>>ダイナゼノンは気ぶりたいなら大変おすすめ >グリッドマン単体じゃ六花さんが裕太に距離取ってて微妙に気ぶれないからな… ユニバースで気ぶるためにはテレビの方を観ておかないと行けないから全部見よう!!
103 23/11/19(日)17:14:23 No.1125934736
うまく言えないけどタイトル出るタイミングでグリッドマンの絵がピタッと止まるのがすげえ好き
104 23/11/19(日)17:14:25 No.1125934751
>>ダイナゼノンは気ぶりたいなら大変おすすめ >グリッドマン単体じゃ六花さんが裕太に距離取ってて微妙に気ぶれないからな… グリッドマンはヒーローは恋愛しないってことで恋愛を主軸にはしなかったからな ダイナゼノンはヒーローの話じゃないんで裕太と六花で出来なかったことをやろうってことでよもゆめがやれたみたいだし
105 23/11/19(日)17:14:31 No.1125934789
>ダイナゼノン見ないままユニバース見たけど割となんとかなったな つまりダイナゼノン見てからユニバースもう一回見ればさらに楽しめるってことだろ? 見ようぜ!
106 23/11/19(日)17:14:36 No.1125934815
原作 グリッドマン 映画作ることになった時点ではそこまで深く考えてなかったとのこと
107 23/11/19(日)17:14:39 No.1125934841
個人的に週一で見るよりダイナゼノン含めて一気にガーッと見たほうがいい気がする
108 23/11/19(日)17:15:00 No.1125934964
当時結構楽しんでたなってのは思い出した 直人が怪獣にやられて夕焼け小焼けの赤とんぼ―って歌ってたのが印象に残ってる
109 23/11/19(日)17:15:08 No.1125935016
よもゆめ優生思想
110 23/11/19(日)17:15:08 No.1125935018
>今から見直すにはボイスドラマを聴く手段が限られてるのが惜しい 円盤には付いてるぞ BOXではなく単品ね
111 23/11/19(日)17:15:41 No.1125935181
>グリッドマンはヒーローは恋愛しないってことで恋愛を主軸にはしなかったからな その割には肉体に引っ張られて強制的に色ボケてるグリッドマンいいよね… 裕太の意思が強すぎる…
112 23/11/19(日)17:15:47 No.1125935211
>>今から見直すにはボイスドラマを聴く手段が限られてるのが惜しい >円盤には付いてるぞ >BOXではなく単品ね BOXにないの!?
113 23/11/19(日)17:16:01 No.1125935286
>個人的に週一で見るよりダイナゼノン含めて一気にガーッと見たほうがいい気がする ダイナゼノンは引きが強くて悶々と次回待てるから週一のが好きだなぁ
114 23/11/19(日)17:16:07 No.1125935334
ミイラに出会ってロボットに乗って戦ったら彼女ができました だからな…
115 23/11/19(日)17:16:22 No.1125935414
>>グリッドマンはヒーローは恋愛しないってことで恋愛を主軸にはしなかったからな >その割には肉体に引っ張られて強制的に色ボケてるグリッドマンいいよね… >裕太の意思が強すぎる… 明日!!
116 23/11/19(日)17:16:35 No.1125935504
特撮は現実世界の話だったから人死には無かったよね パーマの機械が暴走してアフロに…とかはあったけど
117 23/11/19(日)17:16:38 No.1125935524
レンタル円盤にも付いてないのかボイスドラマ
118 23/11/19(日)17:17:03 No.1125935671
>>>今から見直すにはボイスドラマを聴く手段が限られてるのが惜しい >>円盤には付いてるぞ >>BOXではなく単品ね >BOXにないの!? ないけど単品の方がボイドラ以外も特典満載だからお得だからね
119 23/11/19(日)17:17:52 No.1125935967
>明日!! fu2813391.jpg キャンセル技発動するし六花さんはなんで裕太の違いがわかるの…
120 23/11/19(日)17:18:00 No.1125936010
グリッドマンもダイナゼノンも正直単体だとモヤモヤする部分があるんだけど ユニバースでそこを掘り下げて昇華したから凄い嬉しかった
121 23/11/19(日)17:18:21 No.1125936129
>レンタル円盤にも付いてないのかボイスドラマ CD単体でBDについてきてる形だからね PS4でCD再生できねえ!ってなった
122 23/11/19(日)17:18:28 No.1125936172
ユニバースが無ければ社会人でいられたのに…
123 23/11/19(日)17:18:52 No.1125936309
同盟を結ぼうか!のエフェクト好き ユニバースのバトルのラストでマッドオリジンに突っ込むところでオマージュしてるのも好き
124 23/11/19(日)17:19:05 No.1125936384
>グリッドマンもダイナゼノンも正直単体だとモヤモヤする部分があるんだけど >ユニバースでそこを掘り下げて昇華したから凄い嬉しかった 自分も裕太がグリッドマンでした!が残ってたから回答してくれて良かった
125 23/11/19(日)17:19:12 No.1125936441
アカネくんが裕太刺した次の回でちゃんとカッターナイフに血が付いてるの細かいなって思った
126 23/11/19(日)17:19:48 No.1125936697
>特撮は現実世界の話だったから人死には無かったよね >パーマの機械が暴走してアフロに…とかはあったけど 世界時計操作した回とか世界規模で死人出まくってたよ
127 23/11/19(日)17:19:57 No.1125936755
>グリッドマンもダイナゼノンも正直単体だとモヤモヤする部分があるんだけど >ユニバースでそこを掘り下げて昇華したから凄い嬉しかった ダイナゼノンってそんなモヤモヤするところあったっけ…?
128 23/11/19(日)17:20:22 No.1125936903
裕太は彼女の親友に刺されたって書くと何やらドロドロしていた雰囲気が出るな
129 23/11/19(日)17:20:31 No.1125936955
特撮版知ってるとグリッドマンが現実世界で戦ってるのとか リブート作品なのに一番特徴的なフィクサービームやらないんだ…とか いろいろ違和感があるのが回収されてくのがいいよね
130 23/11/19(日)17:20:33 No.1125936971
>同盟を結ぼうか!のエフェクト好き >ユニバースのバトルのラストでマッドオリジンに突っ込むところでオマージュしてるのも好き アレクシスのOP再現といいユニバースはオマージュ多くていいよね…
131 23/11/19(日)17:20:54 No.1125937087
>>グリッドマンもダイナゼノンも正直単体だとモヤモヤする部分があるんだけど >>ユニバースでそこを掘り下げて昇華したから凄い嬉しかった >ダイナゼノンってそんなモヤモヤするところあったっけ…? 3つめはなんなんだ…
132 23/11/19(日)17:21:50 No.1125937402
>ダイナゼノンってそんなモヤモヤするところあったっけ…? ダイナゼノンはめっちゃモヤモヤして全部見終わっても全然スッキリしなかったな
133 23/11/19(日)17:21:58 No.1125937461
>>グリッドマンもダイナゼノンも正直単体だとモヤモヤする部分があるんだけど >>ユニバースでそこを掘り下げて昇華したから凄い嬉しかった >ダイナゼノンってそんなモヤモヤするところあったっけ…? >>グリッドマンもダイナゼノンも正直単体だとモヤモヤする部分があるんだけど >>ユニバースでそこを掘り下げて昇華したから凄い嬉しかった >ダイナゼノンってそんなモヤモヤするところあったっけ…? ダイナゼノンはモヤモヤというかガウマさんロスが凄かった
134 23/11/19(日)17:23:09 No.1125937897
ダイナゼノンだけで完結すると結局怪獣使いってなんなんだとか ユメさん姉さん話ばっかりで世界の危機感ねえなとかの印象が強かったな
135 23/11/19(日)17:23:28 No.1125938026
>>グリッドマンもダイナゼノンも正直単体だとモヤモヤする部分があるんだけど >>ユニバースでそこを掘り下げて昇華したから凄い嬉しかった >ダイナゼノンってそんなモヤモヤするところあったっけ…? 意図的にだと思うけどガウマさん周りは気がついたら失ってて色々解らないままって雰囲気だったからな
136 23/11/19(日)17:23:55 No.1125938209
ユニバースの蓬とガウマの再会が早々叶って大変笑顔
137 23/11/19(日)17:23:57 No.1125938216
ダイナゼノンの未解決部分を残すやり方はあれはあれで好きだけどね 神様が全部解決したりはしてくれないからな…
138 23/11/19(日)17:24:08 No.1125938289
>ダイナゼノンだけで完結すると結局怪獣使いってなんなんだとか >ユメさん姉さん話ばっかりで世界の危機感ねえなとかの印象が強かったな 自分もそれでイマイチ乗りきれなかったけどユニバースのおかけで好きになれた
139 23/11/19(日)17:24:41 No.1125938462
ユニバースでフラっと現れた姫だけど なにしてんのふだん?
140 23/11/19(日)17:24:48 No.1125938507
まあ蛮族怪獣にはわからないよねこのレベルの話
141 23/11/19(日)17:24:52 No.1125938538
>ダイナゼノンだけで完結すると結局怪獣使いってなんなんだとか >ユメさん姉さん話ばっかりで世界の危機感ねえなとかの印象が強かったな 夢芽さんはああ見えて実は正義感強い
142 23/11/19(日)17:24:57 No.1125938564
>ユニバースでフラっと現れた姫だけど >なにしてんのふだん? 死んでる
143 23/11/19(日)17:25:03 No.1125938591
ダイナゼノン内で全部明かす案もあったけどユニバース予定が増えて流したらしいからな
144 23/11/19(日)17:25:07 No.1125938620
>ユニバースの蓬とガウマの再会が早々叶って大変笑顔 すげー引っ張るかと思ったらあっさり! でもその後ちゃんと二人の会話シーンがあってこれは…てなったな
145 23/11/19(日)17:25:10 No.1125938644
ダイナゼノンはグリッドマン見てヒーロー物の続編を求めると肩透かし喰らう感じ
146 23/11/19(日)17:25:12 No.1125938652
ダイナゼノン世界の神様はグリッドマンだからな… 多分あいつスッキリする結末とか用意できないよな…
147 23/11/19(日)17:25:12 No.1125938654
アマプラにユニバース来たのか もしかして今なら全部アマプラでみられる?
148 23/11/19(日)17:25:41 No.1125938903
ユニバースは敵が何のしがらみもない気持ちよくぶん殴れる奴だから…
149 23/11/19(日)17:25:43 No.1125938919
>ダイナゼノン世界の神様はグリッドマンだからな… >多分あいつスッキリする結末とか用意できないよな… グリッドマンは悪くないよ
150 23/11/19(日)17:25:44 No.1125938926
>もしかして今なら全部アマプラでみられる? 原典は見れない
151 23/11/19(日)17:26:11 No.1125939112
>>もしかして今なら全部アマプラでみられる? >原典は見れない 入ろう!ツブイマ!
152 23/11/19(日)17:26:23 No.1125939190
>>ユニバースでフラっと現れた姫だけど >>なにしてんのふだん? >死んでる 見よう電光超人18話
153 23/11/19(日)17:26:38 No.1125939288
>ダイナゼノン内で全部明かす案もあったけどユニバース予定が増えて流したらしいからな ダイナゼノン段階だとユニバースの内容全然決まってなかったらしいのに思い切ったな…
154 23/11/19(日)17:26:43 No.1125939314
>ユニバースは敵が何のしがらみもない気持ちよくぶん殴れる奴だから… グリッドマンは私のものだあああああ!!!!!!1!!11
155 23/11/19(日)17:26:45 No.1125939334
>グリッドマンは悪くないよ ありがとう裕太!
156 23/11/19(日)17:27:00 No.1125939411
>ダイナゼノン世界の神様はグリッドマンだからな… >多分あいつスッキリする結末とか用意できないよな… スピンオフも相打ちしたりするぞ
157 23/11/19(日)17:27:16 No.1125939495
>グリッドマンは私のものだあああああ!!!!!!1!!11 お前まあまあ強くてウザいな!
158 23/11/19(日)17:27:41 No.1125939649
>>グリッドマンは悪くないよ >ありがとう裕太! 自演やめろ
159 23/11/19(日)17:27:42 No.1125939651
>ユニバースは敵が何のしがらみもない気持ちよくぶん殴れる奴だから… あれなんだったんだ
160 23/11/19(日)17:27:49 No.1125939706
偽グリッドマンが目的果たして消滅するときも全部うやむやにして生き返らせちゃうしな
161 23/11/19(日)17:28:05 No.1125939804
>お前まあまあ強くてウザいな! グリッドマンの記憶は私の記憶だ!貴様らの技は効かんぞおおおおおお!!!!
162 23/11/19(日)17:28:13 No.1125939855
>>ユニバースは敵が何のしがらみもない気持ちよくぶん殴れる奴だから… >あれなんだったんだ 創作者のマイナス意識が作ったなんかやべえの
163 23/11/19(日)17:28:16 No.1125939880
こうして裕太とグリッド自演をネタにはするけど 楽しかったんでしょ? ああ!とても楽しかった! ですごく救われたよ
164 23/11/19(日)17:28:21 No.1125939902
>>ユニバースは敵が何のしがらみもない気持ちよくぶん殴れる奴だから… >あれなんだったんだ 雨 宮
165 23/11/19(日)17:28:38 No.1125940017
>自演やめろ でも…楽しかったんでしょ?は正直軽く引いた
166 23/11/19(日)17:29:12 No.1125940230
ユニバース怪獣が「なんかこいつグリッドマンっぽいな」と初見で気づけて嬉しかった
167 23/11/19(日)17:29:42 No.1125940441
裕太はちょっと聖人すぎるので六花さんの太ももくらい独り占めしていいよ
168 23/11/19(日)17:30:34 No.1125940806
ダイナゼノンはあの余白がいいと思うんだ
169 23/11/19(日)17:32:08 No.1125941445
ユニバースのあの敵っていわゆる同担拒否でしょ?
170 23/11/19(日)17:33:48 No.1125942146
>ユニバースのあの敵っていわゆる同担拒否でしょ? 二次創作許さないマンだよ
171 23/11/19(日)17:34:32 No.1125942423
OPもEDも歌詞と映像がネタバレすぎる
172 23/11/19(日)17:36:14 No.1125943145
>二次創作許さないマンだよ 自分じゃん!!!!
173 23/11/19(日)17:36:16 No.1125943151
これで上田麗奈知って上手いのいるなあとおったまげた
174 23/11/19(日)17:36:28 No.1125943231
作品内的には武史やアカネくんが使用したコンピューターとかから生み出された負の具現化体みたいな感じでメタ的にはダーク雨宮監督とかだっけ
175 23/11/19(日)17:36:43 No.1125943331
>OPもEDも歌詞と映像がネタバレすぎる EDは来るはずのない冬景色ずっとひとりのりっかさん というものすごいネタバレもいいとこなんだけど最終話まで見ないとネタバレと気づけないという
176 23/11/19(日)17:37:23 No.1125943603
>これで上田麗奈知って上手いのいるなあとおったまげた そんな…既にめちゃくちゃ有名だったのに…
177 23/11/19(日)17:39:18 No.1125944470
ゴリゴリのアニメ絵で邦画みたいな芝居させるのがすごく好きでな
178 23/11/19(日)17:39:39 No.1125944628
絵がちょくちょく変わるのも好き
179 23/11/19(日)17:39:52 No.1125944740
あとはシグマを再アニメ化して欲しい
180 23/11/19(日)17:40:06 No.1125944838
>ユニバース怪獣が「なんかこいつグリッドマンっぽいな」と初見で気づけて嬉しかった 意識してみるとまんまSSSS第1話でグリッドマンが出した飛び蹴りと同じカメラワークで技繰り出してるんだよな
181 23/11/19(日)17:41:25 No.1125945396
>ゴリゴリのアニメ絵で邦画みたいな芝居させるのがすごく好きでな 六花の人は他のアニメだと普通にアニメ演技でキャスト見るまで気付かなかったな
182 23/11/19(日)17:41:51 No.1125945617
急に激重ソングになったダイナゼノンED
183 23/11/19(日)17:41:58 No.1125945680
>>ゴリゴリのアニメ絵で邦画みたいな芝居させるのがすごく好きでな >六花の人は他のアニメだと普通にアニメ演技でキャスト見るまで気付かなかったな GJ部からの成長がすごい
184 23/11/19(日)17:42:51 No.1125946057
>ダイナゼノンはグリッドマン見てヒーロー物の続編を求めると肩透かし喰らう感じ これに関してシズムの中の人評が的を得てると思う
185 23/11/19(日)17:43:00 No.1125946127
>あとはシグマを再アニメ化して欲しい シナリオはともかくキャラクターとして使えるのΣだけだから時間の問題だと思ってる
186 23/11/19(日)17:43:54 No.1125946513
ただなあ…シグマはタケシのもんだからなあ…
187 23/11/19(日)17:44:08 No.1125946607
ダイナゼノンは明確に ロボット物の文法で作ってるからな
188 23/11/19(日)17:44:19 No.1125946700
ダイナゼノンは戦闘をオマケ感覚で観てたな
189 23/11/19(日)17:44:21 No.1125946709
>ただなあ…シグマはタケシのもんだからなあ… お前も出てこい…
190 23/11/19(日)17:44:34 No.1125946800
>ただなあ…シグマはタケシのもんだからなあ… 今やグリッドマンに元カレたくさんいるし今さらじゃない?
191 23/11/19(日)17:44:56 No.1125946951
>これに関してシズムの中の人評が的を得てると思う だれ?
192 23/11/19(日)17:45:12 No.1125947062
>ダイナゼノンは明確に >ロボット物の文法で作ってるからな よくよく見てみるとみんなの精神状態と結束で強さが変わりまくるロボなんだよな
193 23/11/19(日)17:45:31 No.1125947201
>ダイナゼノンは戦闘をオマケ感覚で観てたな でも最終回の全員揃ったバトルゴー最高だったろ?
194 23/11/19(日)17:45:35 No.1125947229
>急に激重ソングになったダイナゼノンED 本編から激重ソングだと思う
195 23/11/19(日)17:45:40 No.1125947276
上向くグリッドマンめっちゃ好き
196 23/11/19(日)17:45:56 No.1125947414
>>ダイナゼノンは戦闘をオマケ感覚で観てたな >でも最終回の全員揃ったバトルゴー最高だったろ? 好きだ