虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/19(日)15:24:41 今でこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/19(日)15:24:41 No.1125897845

今でこそネタキャラだが初期は凄かった…?

1 23/11/19(日)15:25:36 No.1125898142

スプリンクラー作動で倒したな

2 23/11/19(日)15:27:46 No.1125898919

我慢してる間に水鉄砲で死ぬやつ

3 23/11/19(日)15:28:07 No.1125899035

対戦まったく考えてないRPGの1面ボスだもんな

4 23/11/19(日)15:29:10 No.1125899437

つるのムチはともかくあわはまともにデザインしてねえ習得レベルだろ

5 23/11/19(日)15:29:39 No.1125899617

仮にサイホーンだったらをちょっと痛く脆くしたのがズガイトスくんか

6 23/11/19(日)15:31:38 No.1125900352

1ボスとして調整された強さなら9世代までの間に種族値調整入れてあげても良くないですか?

7 23/11/19(日)15:33:23 No.1125901066

なんだこのhp

8 23/11/19(日)15:38:17 No.1125902692

御三家の残り1体は…

9 23/11/19(日)15:40:33 No.1125903573

RPGだもんな…

10 23/11/19(日)15:40:40 No.1125903630

ポッポ

11 23/11/19(日)15:41:42 No.1125904023

>1ボスとして調整された強さなら9世代までの間に種族値調整入れてあげても良くないですか? できたよ ハガネール!

12 23/11/19(日)15:42:14 No.1125904217

サイホーンのA85もあることにまずびっくりした

13 23/11/19(日)15:42:42 No.1125904394

じゃあラスボスにもなってひのこだのにらみつけるとしっぽをふる両採用だのしてるグリーンも完璧な調整だってこと?

14 23/11/19(日)15:44:01 No.1125904906

じゃあ2面ボスだけ急にマジになってくるのはなんなの…

15 23/11/19(日)15:44:33 No.1125905194

>1ボスとして調整された強さなら9世代までの間に種族値調整入れてあげても良くないですか? リメイク出すとき困るからだめ

16 23/11/19(日)15:44:42 No.1125905262

>じゃあラスボスにもなってひのこだのにらみつけるとしっぽをふる両採用だのしてるグリーンも完璧な調整だってこと? 連戦の最後だからまあ…

17 23/11/19(日)15:45:09 No.1125905479

>御三家の残り1体は… 特殊がザルだからひのこでもゴリ押せるし...

18 23/11/19(日)15:45:57 No.1125905802

そもそも金銀で進化もらったんだから文句言うんじゃありません!

19 23/11/19(日)15:48:51 No.1125906877

ひのこ撒いていけば十分倒せる 相手のパラメータなんて見えないから「こうかはいまひとつ」なのにごり押せば倒せる不条理な相手

20 23/11/19(日)15:49:19 No.1125907090

ヒトカゲ選ぶと序盤がつらいというのが定番ネタだけど 初めてのRPGでレベル上げすら楽しくやった結果いくらでもゴリ押せてしまった

21 23/11/19(日)15:49:54 No.1125907293

>ひのこ撒いていけば十分倒せる >相手のパラメータなんて見えないから「こうかはいまひとつ」なのにごり押せば倒せる不条理な相手 当時どんくらい考えてたか分からないけどその辺も違う技を試すとダメージが多くなる時があるという例なんじゃない

22 23/11/19(日)15:50:13 No.1125907422

ピカチュウだと流石に厳しいけどタケシ前にマンキー捕まえられるから救済措置があったり

23 23/11/19(日)15:51:05 No.1125907770

ピカチュウ単騎って可能なんだろうか

24 23/11/19(日)15:51:31 No.1125907924

バタフリーのねんりきもいいよ

25 23/11/19(日)15:53:09 No.1125908534

>ひのこ撒いていけば十分倒せる >相手のパラメータなんて見えないから「こうかはいまひとつ」なのにごり押せば倒せる不条理な相手 ゴリ推せるを学習させてからのスターミーですよ

26 23/11/19(日)15:54:19 No.1125908901

スターミーは2面のボスとしては強すぎだろ

27 23/11/19(日)15:55:32 No.1125909377

むしろ剣盾でボディプレス取得したからマイナーでよく使われるようになった

28 23/11/19(日)15:56:54 No.1125909861

一面ボスとしてのワイルドエリアイワーク

29 23/11/19(日)15:57:15 No.1125909961

>ピカチュウ単騎って可能なんだろうか ピカ版で叩きつける覚えさせてゴリ押したよ

30 23/11/19(日)15:57:56 No.1125910207

フシギダネきつくない?つるのむちの習得遅くない?

31 23/11/19(日)16:00:58 No.1125911182

イワークは調整されてそうだけどスターミーのバブル光線はあのSE見せびらかしたいだけだろ

32 23/11/19(日)16:02:06 No.1125911536

結局がまんの仕様理解してさばけるかどうか

33 23/11/19(日)16:02:48 No.1125911777

物理とか特殊とか知らんからひたすら殴り続けたが…

34 23/11/19(日)16:03:53 No.1125912129

ゴーストとドラゴンも攻略上の壁として存在していると思ってる

35 23/11/19(日)16:03:59 No.1125912176

まずスターミーに負けるだろ マサキの家まで修行して帰ってくるだろ リザードじゃ勝てないってわけよ

36 23/11/19(日)16:04:44 No.1125912389

ピカチュウ版だとマンキー捕まえられた気がする あとはニドランのにどげりで

37 23/11/19(日)16:06:19 No.1125912909

同じ視点から2面ボスとしてのスターミーのレビューが見たいな

38 23/11/19(日)16:06:20 No.1125912916

ピカチュウ版はニドキング版だと思ってる

39 23/11/19(日)16:07:28 No.1125913274

バタフリーのねんりきが滅茶苦茶有効 リメイクするとがんせきふうじでボコられると言う理不尽

40 23/11/19(日)16:07:48 No.1125913392

リメイクでヒトカゲがメタルクロー覚えたけどメタルクロー使うよりひのこの方がダメージが出た記憶がある

41 23/11/19(日)16:07:51 No.1125913406

>まずスターミーに負けるだろ >マサキの家まで修行して帰ってくるだろ >リザードじゃ勝てないってわけよ タイプ有利を狙ってナゾノクサを捕まえる でもボコボコにされて以降育てないというのもやった

42 23/11/19(日)16:09:01 No.1125913788

正直当時どうやって勝ったか記憶にない 多分全員でたいあたりして物量で倒してた

43 23/11/19(日)16:09:44 No.1125914024

ナメくさったプレイヤーをボディプレスで押しつぶしに来るトレーナーはいつか出してくると思う

44 23/11/19(日)16:09:45 No.1125914029

1ボスとしてのイワークが完璧な調整をされてることは分かった 2ボスのスターミーどうなってんだ せめて周辺で強い草か電気捕まえさせろ

45 23/11/19(日)16:11:08 No.1125914461

>まずスターミーに負けるだろ >マサキの家まで修行して帰ってくるだろ >リザードじゃ勝てないってわけよ ギャラドスがいるから…

46 23/11/19(日)16:12:10 No.1125914790

フシギダネでも鳴き声で攻撃力下げてラッタで尻尾振ってれば倒せる

47 23/11/19(日)16:12:39 No.1125914935

>>まずスターミーに負けるだろ >>マサキの家まで修行して帰ってくるだろ >>リザードじゃ勝てないってわけよ >ギャラドスがいるから… レベル上げ超がんばってるプレイ来たな…

48 23/11/19(日)16:12:55 No.1125915018

スターミーは今だと合計種族値535だったか…

49 23/11/19(日)16:13:34 No.1125915227

>ギャラドスがいるから… カスミ時点でLv20まで育てるの辛くない?

50 23/11/19(日)16:14:33 No.1125915549

スターミーは特攻デバフ隊でまひらせたり眠らせたりなど…

51 23/11/19(日)16:14:40 No.1125915595

剣盾でもいいポジションにいたなこいつ

52 23/11/19(日)16:15:19 No.1125915808

ポッポですなかけまくったなぁ

53 23/11/19(日)16:15:39 No.1125915915

こいつのネタ感はどっちかというとシバが無駄に使ってくる方が由来だと思う

54 23/11/19(日)16:16:46 No.1125916275

スターミーは水や草相手にはバブルこうせん使わない事に気がつけるかが分かれ目 ピカチュウはでんきショック通らない以前に先制バブルこうせんで寝ちゃうみたい

55 23/11/19(日)16:17:23 No.1125916495

スターミー超えればそれ以降は苦戦しないしまじでハナダジムだけ難易度おかしい

56 23/11/19(日)16:19:18 No.1125917143

>スターミーは水や草相手にはバブルこうせん使わない事に気がつけるかが分かれ目 適当に連れてきた子だとたいあたりでもいてえ! カメールやフシギソウだと楽

57 23/11/19(日)16:19:25 No.1125917172

手持ち限られてまだ育ちきってない最序盤だからこそ輝く強さよね ニドランとかバタフリーって救済措置もちゃんと用意されてたし

58 23/11/19(日)16:19:32 No.1125917211

赤緑の攻略本ではカスミ対策にピカチュウって書かれてたよ

59 23/11/19(日)16:21:48 No.1125917953

>せめて周辺で強い草か電気捕まえさせろ 赤だったら近場で手に入るナゾノクサのレベルちょっとあげればまず勝てるようになってるよ

60 23/11/19(日)16:22:10 No.1125918079

カスミをクリアしないとピカチュウは取りに戻れなかった記憶 普通に捕まえれたっけかな…

61 23/11/19(日)16:22:11 No.1125918089

ナツメも育成不十分だと地味に難しい その前にシルフカンパニーで育つ機会があるから不十分になることは少ないとはいえ

62 23/11/19(日)16:22:36 No.1125918224

>御三家の残り1体は… 見てくれ的にプレイヤーのちびっ子大半が選んでるよね残り1体

63 23/11/19(日)16:22:51 No.1125918293

赤緑だけ明らかに難しいよねポケモン

64 23/11/19(日)16:22:56 No.1125918323

>カスミをクリアしないとピカチュウは取りに戻れなかった記憶 無理

65 23/11/19(日)16:23:10 No.1125918406

>カスミをクリアしないとピカチュウは取りに戻れなかった記憶 >普通に捕まえれたっけかな… 戻れない 最短でも居合い切りが必要だからカスミは倒さないといけない

66 23/11/19(日)16:23:12 No.1125918423

>こいつのネタ感はどっちかというとシバが無駄に使ってくる方が由来だと思う でも初期ボスと最終バトルで再戦は燃えるシチュだぜ

67 23/11/19(日)16:23:59 No.1125918668

>でも初期ボスと最終バトルで再戦は燃えるシチュだぜ その前のチャンピオンロードで飽きるほど戦うし…

68 23/11/19(日)16:24:10 No.1125918723

>こいつのネタ感はどっちかというとシバが無駄に使ってくる方が由来だと思う ニョロボンやオコリザル使って一匹だけ岩混ぜるにしてもゴローニャで良かったな

69 23/11/19(日)16:24:15 No.1125918748

ただあの可愛いデブネズミ捕まえたところでって話なんだよな...

70 23/11/19(日)16:24:16 No.1125918756

当時の記憶ないけどリザードのきりさくでスターミーごり押しできるはず…

71 23/11/19(日)16:24:25 No.1125918809

カスミに大苦戦した後 その辺で捕まえてきたダグトリオで完封されるマチス

72 23/11/19(日)16:24:29 No.1125918825

ピカ版はニドランのにどげりで挑んだ記憶はあるけど最終的にどう突破したのか覚えてない

73 23/11/19(日)16:24:51 No.1125918949

ちょうどいいバランスってのはストーリー進行してそこに直行しても苦戦はするけどギリ勝てるみたいなバランスで 草むらに何時間も籠った上でステ差をひっくり返すほどレベル上げたら余裕みたいな話じゃないと思うの

74 23/11/19(日)16:25:10 No.1125919041

>当時の記憶ないけどリザードのきりさくでスターミーごり押しできるはず… 別にいいけどコイキングをギャラドスにするよりつらいぞそれ!

75 23/11/19(日)16:25:12 No.1125919058

>ただあの可愛いデブネズミ捕まえたところでって話なんだよな... 別に水軽減できるわけでもないからな

76 23/11/19(日)16:25:14 No.1125919066

赤初プレイ時にピカチュウ捕まえてたけどスターミーには普通に瞬殺されてクソの役にも立たなかったよ

77 23/11/19(日)16:25:27 No.1125919125

スターミーも初手電磁波いれたらどうにでもなったと記憶がある

78 23/11/19(日)16:25:31 No.1125919144

>当時の記憶ないけどリザードのきりさくでスターミーごり押しできるはず… ヒトカゲでも習得Lv30だぞ

79 23/11/19(日)16:25:40 No.1125919197

スターミーにリザードならきりさくで行けない?

80 23/11/19(日)16:25:47 No.1125919225

きりさくのレベル33だぜ いやスターミーで詰まってたらそんくらい上げるか…

81 23/11/19(日)16:25:53 No.1125919251

ピカさんをライチュウにして使うよりサンダースかマルマイン使うし…

82 23/11/19(日)16:25:57 No.1125919276

カスミ戦で御三家が最終進化してた奴

83 23/11/19(日)16:26:26 No.1125919440

スターミーはナゾノクサ複数匹でゴリ押した

84 23/11/19(日)16:26:28 No.1125919445

>スターミーにリザードならきりさくで行けない? あるなら行けるな! 普通は無いがな!

85 23/11/19(日)16:26:37 No.1125919484

>ピカ版はニドランのにどげりで挑んだ記憶はあるけど最終的にどう突破したのか覚えてない それでいいと思うぞ にどげりの習得レベルが大きく引き下げられたし むしろにどげり以外他に欲しい技ないからさっさと月の石使っちゃいたいくらい

86 23/11/19(日)16:26:58 No.1125919591

今は色々思いつくけど当時のスターミーの突破方法なんて手持ちのポケモンのレベルとにかく上げまくることだったよ

87 23/11/19(日)16:27:05 No.1125919630

金銀でチコリータ選んだ時の苦行度はヒトカゲ上回ると思う

88 23/11/19(日)16:27:23 No.1125919732

ガチ層が対戦に御用達にしてるようなポケモンだしなあスターミー

89 23/11/19(日)16:27:24 No.1125919737

スターミーは周辺で出てくるマダツボミやナゾノクサ捕まえて育てろって感じなんかな マチスは洞窟のダグトリオ入れば楽勝だったし

90 23/11/19(日)16:27:54 No.1125919887

書き込みをした人によって削除されました

91 23/11/19(日)16:27:54 No.1125919890

ナゾノクサ現地調達しても技キツくない?粉でごり押すの?

92 23/11/19(日)16:28:37 No.1125920134

コイキング購入後全経験値吸わせればギャラドスは行ける 体当たり覚えたらトキワの森でいけるさ

93 23/11/19(日)16:28:50 No.1125920192

>スターミーも初手電磁波いれたらどうにでもなったと記憶がある S115のスターミーにS90のピカチュウが先制できるレベル差なら普通にごり押しできる気がする

94 23/11/19(日)16:29:16 No.1125920330

>スターミーは周辺で出てくるマダツボミやナゾノクサ捕まえて育てろって感じなんかな >マチスは洞窟のダグトリオ入れば楽勝だったし そのタイミングでダグトリオ捕まえればそりゃ勝てるだろ

95 23/11/19(日)16:29:18 No.1125920339

ヒトカゲはタマムシジムでやっと効果抜群の敵だらけだ!気持ちいい!ってなったなぁ

96 23/11/19(日)16:30:02 No.1125920566

ピカチュウ版はどう倒したか思い出せない

97 23/11/19(日)16:30:02 No.1125920567

どうクリアしたか完全に忘れたけどちゃんとクリアできるくらいの強さではあるんだなスターミー

98 23/11/19(日)16:30:29 No.1125920696

まあでもタイプゲーすばやさんゲーって刷り込む為にはいいんじゃないかタケシカスミ

99 23/11/19(日)16:30:34 No.1125920717

>コイキング購入後全経験値吸わせればギャラドスは行ける >体当たり覚えたらトキワの森でいけるさ お月見山手前から戻るの面倒くせえ…

100 23/11/19(日)16:31:25 No.1125920973

毎戦闘で1ターン目捨てて交代処理するのめんどくさすぎるんだよ…

101 23/11/19(日)16:31:30 No.1125921004

>ピカチュウ版はどう倒したか思い出せない バタフリーとかマンキーとか…

102 23/11/19(日)16:31:30 No.1125921007

1人目からドラゴンや鋼みたいな逆張りまだやってない?

103 23/11/19(日)16:32:17 No.1125921254

>ピカチュウ版はどう倒したか思い出せない ゲーフリが想定してるのはマンキーかニドランの格闘技かバタフリーの念力じゃね

104 23/11/19(日)16:32:34 No.1125921338

>ナゾノクサ現地調達しても技キツくない?粉でごり押すの? とくしゅが一定以上より高ければたいあたりのダメージをすいとるで相殺しつつ倒せる レベル上げもしたくないなら複数体用意して次々出していけばいい

105 23/11/19(日)16:32:43 No.1125921388

最初のジムの切り札で攻撃種族値最高はダイパのズガイドスだったか

106 23/11/19(日)16:32:59 No.1125921457

すなかけときずぐすりでポッポに耐久させてコラッタで倒したな…

107 23/11/19(日)16:33:22 No.1125921571

AIガバいから草出せば体当たりに切り替えてくるんじゃね

108 23/11/19(日)16:33:29 No.1125921622

1面ボスがピジョンな次回作

109 23/11/19(日)16:34:02 No.1125921780

>ちょうどいいバランスってのはストーリー進行してそこに直行しても苦戦はするけどギリ勝てるみたいなバランスで >草むらに何時間も籠った上でステ差をひっくり返すほどレベル上げたら余裕みたいな話じゃないと思うの ぶっちゃけ96年のRPGは同時代のRPG見ても稼ぎ前提でもおかしくないと思う FF6もDQ6も基本普通にやったら稼ぎは要るし

110 23/11/19(日)16:34:05 No.1125921799

>最初のジムの切り札で攻撃種族値最高はダイパのズガイドスだったか 頭突きも序盤にしては高威力だからな 耐久低いからまだ勝てるが

111 23/11/19(日)16:34:13 No.1125921837

>ピカチュウ版はどう倒したか思い出せない このあたりからニドランがにどげりを覚えるようになったような気がする

112 23/11/19(日)16:35:30 No.1125922240

>>ピカチュウ版はどう倒したか思い出せない >このあたりからニドランがにどげりを覚えるようになったような気がする にどげりは赤緑のころから覚えたし…習得Lv修正だし…

113 23/11/19(日)16:35:41 No.1125922304

すんなり勝ててしまった(リザードに進化済み)

114 23/11/19(日)16:35:53 No.1125922376

まあ初代は割とバランスガバガバなとこあるからな

115 23/11/19(日)16:36:29 No.1125922554

初代だけで済む?

116 23/11/19(日)16:37:52 No.1125922946

>すんなり勝ててしまった(リザードに進化済み) 適正レベルが18~20くらいだから普通は進化してるんですよ…

117 23/11/19(日)16:38:11 No.1125923061

素直にトキワの森に草技覚えるポケモンでも出せば…

118 23/11/19(日)16:38:30 No.1125923165

リザードに進化した程度ではダメージレースに勝てないぞ

119 23/11/19(日)16:38:39 No.1125923209

リメイク赤緑ヒトカゲのメタルクローって役に立つの?

120 23/11/19(日)16:40:40 No.1125923841

>リメイク赤緑ヒトカゲのメタルクローって役に立つの? おつきみやまでひのこPP切れの心配がなくなる

121 23/11/19(日)16:42:04 No.1125924273

フシギダネ選ぶとはっぱカッター覚えるまでPPキツいんだよな つるのムチ弱いのに10回って

122 23/11/19(日)16:42:42 No.1125924463

>じゃあラスボスにもなってひのこだのにらみつけるとしっぽをふる両採用だのしてるグリーンも完璧な調整だってこと? タケシのイワークの話なのになんでいきなりグリーンの話出てきたのかわからなかった…

123 23/11/19(日)16:44:07 No.1125924882

ゼニガメは本当に絶妙なタイミングで噛みつく覚えやがる… リメイク版だと弱点つけるし…

124 23/11/19(日)16:44:08 No.1125924893

泡とかつるのむちの火力の低さはバカな小学生なりにも理解できた

125 23/11/19(日)16:44:57 No.1125925134

>リザードに進化した程度ではダメージレースに勝てないぞ スターミーはともかくイワークなんてたいしたことないだろ 我慢で跳ね返されてるだけなんじゃね 岩技使ってくるFRLGならともかく

126 23/11/19(日)16:44:57 No.1125925135

>泡とかつるのむちの火力の低さはバカな小学生なりにも理解できた タイプ一致だから威力低くてもダメージそれなりに出るんだよね

127 23/11/19(日)16:45:13 No.1125925211

スレ画の説得力を次のスターミーで全部台無しにしてんのどうなんでしょうね!

128 23/11/19(日)16:46:13 No.1125925527

>>リザードに進化した程度ではダメージレースに勝てないぞ >スターミーはともかくイワークなんてたいしたことないだろ >我慢で跳ね返されてるだけなんじゃね >岩技使ってくるFRLGならともかく そっちか、それは勝てるわ

129 23/11/19(日)16:46:31 No.1125925611

カスミもマチスと同じで近場にいるやつで楽に倒せるタイプだよ マチスほど露骨ではないが

130 23/11/19(日)16:47:35 No.1125925936

ナゾノクサのすいとるが威力低すぎてステータスの暴力でのたいあたりが地味に痛い

131 23/11/19(日)16:48:17 No.1125926142

ゲーム序盤ほどゲームデザイン調整に力を入れるけど徐々に雑になっていくのはまああるあるだと思う スターミーで既に雑なのはどうかと思うけど

132 23/11/19(日)16:49:07 No.1125926426

>カスミもマチスと同じで近場にいるやつで楽に倒せるタイプだよ >マチスほど露骨ではないが ここまでみずタイプと戦う所がほぼないからマサキの小屋までのトレーナー倒して帰ってきた後にナゾノクサの経験値稼ぎしようとすると面倒な所かな問題は…

↑Top