虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/19(日)14:04:01 ここで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/19(日)14:04:01 No.1125870343

ここでおすすめされてたからシリーズを適当にいくつか買ってみたんだけどこの人終盤以外あんまり出てこないけど主人公でいいんだよね…?

1 23/11/19(日)14:05:25 No.1125870821

小説版?漫画版?

2 23/11/19(日)14:05:56 No.1125870978

とりあえずここでよく見る漫画版買ったよ

3 23/11/19(日)14:06:57 No.1125871352

解決役であって話を進める人はシナリオによって違うって作品では?

4 23/11/19(日)14:08:23 No.1125871874

事件を纏める役なのでな 解決したり防ぐ役は違うんだ

5 23/11/19(日)14:09:40 No.1125872311

主人公とは何かって哲学になりそう

6 23/11/19(日)14:10:09 No.1125872480

出てくると話終わるからな なのでこうして封じる

7 23/11/19(日)14:11:54 No.1125873079

京極堂視点のことってほとんどないからなあ

8 23/11/19(日)14:13:09 No.1125873508

京極堂パートだと大体楽しそうにお化け談義してる

9 23/11/19(日)14:16:19 No.1125874589

ワトソンが一人で動き回って最後にホームズが出てきて解決するって形だからなあ

10 23/11/19(日)14:18:25 No.1125875299

とはいえ作中ではしょっちゅう京極堂の名前出るし存在感あるからやっぱり主人公らしさあるよ

11 23/11/19(日)14:19:36 No.1125875695

最新作の日光で仕事してる京極堂は本当に楽しそうだった

12 23/11/19(日)14:20:03 No.1125875836

主人公とはなんだろう

13 23/11/19(日)14:20:32 No.1125876000

>京極堂パートだと大体楽しそうにお化け談義してる むしろそこが本体だと思ってる

14 23/11/19(日)14:20:47 No.1125876078

割とベーシックな安楽椅子探偵というか作中でも言われてた通り物語を終わらせるための役割よね

15 23/11/19(日)14:20:50 No.1125876092

女郎蜘蛛では実際なんもできなかった

16 23/11/19(日)14:20:57 No.1125876129

知識がないから意味不明で不気味なことだらけな話ばっかなのに 全部知ってる男が最初から出てたらお話にならない

17 23/11/19(日)14:21:19 No.1125876259

デスクエクスマキナだよね

18 23/11/19(日)14:21:27 No.1125876286

>>京極堂パートだと大体楽しそうにお化け談義してる >むしろそこが本体だと思ってる いいよね全然関係ない話だと思ったら 事件の輪郭くっきり写し取ったような話になってるの

19 23/11/19(日)14:21:30 No.1125876308

主人公は関口くんじゃないの

20 23/11/19(日)14:23:06 No.1125876836

デウスエクスマキナは「これどう収拾つけんだよ」って事態を収拾することだけに特化した都合の良い存在のことなんで違うでしょ

21 23/11/19(日)14:24:09 No.1125877189

>女郎蜘蛛では実際なんもできなかった 絡新婦の事件は始めた時から終わってたものなのでどうしようもないのがエグい

22 23/11/19(日)14:24:39 No.1125877339

この前電子書籍安かったから買ったけど 途中から出版社変わってんのか

23 23/11/19(日)14:25:32 No.1125877622

小説だと5割は京極の妖怪ウンチクだった気がした

24 23/11/19(日)14:25:35 No.1125877641

でも他の探偵小説の探偵役と同じくらいの出番じゃない?この人

25 23/11/19(日)14:25:52 No.1125877731

小説単行本は分厚いし・・・

26 23/11/19(日)14:25:52 No.1125877733

救ったり助けたりするわけじゃなく本当にただ終わらせるだけだしね

27 23/11/19(日)14:27:31 No.1125878284

>主人公は関口くんじゃないの これはドラえもんが主人公なのかのび太が主人公なのかみたいなもんでまあ しかしそう考えると榎津がスネオで木場修がジャイアンになるな

28 23/11/19(日)14:27:59 No.1125878467

えのさんが物語を締めたらそりゃデウスエクスマキナだろうが京極は違う

29 23/11/19(日)14:28:42 No.1125878706

安楽椅子探偵だよ

30 23/11/19(日)14:28:53 No.1125878778

エノさんは探偵で京極堂が探偵役って夏彦が言ってた気がする

31 23/11/19(日)14:29:20 No.1125878952

>救ったり助けたりするわけじゃなく本当にただ終わらせるだけだしね 「憑き物を落とすだけだ」 でも背後関係全部調べておく でも事態が悪化する

32 23/11/19(日)14:29:29 No.1125879001

事件終わらすってだけなら本当にほっとけば終わるけど 憑き物落としたお陰で救われる人は少なからずいるはずだから…

33 23/11/19(日)14:30:09 No.1125879202

>憑き物落としたお陰で救われる人は少なからずいるはずだから… 関口くん?

34 23/11/19(日)14:30:48 No.1125879453

鵼は結局真相解明のところに当事者がいなかったから憑き物落としになってなくない?

35 23/11/19(日)14:31:02 No.1125879527

猿くんに必要なのはメンタルケアでは

36 23/11/19(日)14:31:16 No.1125879613

>主人公とはなんだろう うっかりこんなこと関くんがふったら 中禅寺先生嬉々として古今東西ありとあらゆる事例を事細かに挙げて 2段組2ページくらい喋り倒すぞ…

37 23/11/19(日)14:31:19 No.1125879630

>>憑き物落としたお陰で救われる人は少なからずいるはずだから… >関口くん? 警察呼べって言ったじゃん

38 23/11/19(日)14:31:20 No.1125879640

百器徒然袋になるけどラジオドラマ版マジでオススメです 声のイメージが違う?慣れりゃあれはあれで良いんだよ!

39 23/11/19(日)14:31:46 No.1125879767

アニメはよかったなあ

40 23/11/19(日)14:32:04 No.1125879855

>エノさんは探偵で京極堂が探偵役って夏彦が言ってた気がする どのインタビューか忘れたけど言ってたな エノさんは職業とかじゃなくて生き様が探偵だから…

41 23/11/19(日)14:32:11 No.1125879882

鵺はそれ自体が実態のないものなんで憑き物なんてなかったってことでは

42 23/11/19(日)14:32:16 No.1125879927

>百器徒然袋になるけどラジオドラマ版マジでオススメです ドラマCD版もあるんだっけか

43 23/11/19(日)14:32:23 No.1125879965

>猿くんに必要なのはメンタルケアでは 榎木津も京極堂も木場も結構ケアしてるのにこれ以上どうしろってんだ…

44 23/11/19(日)14:32:39 No.1125880055

45 23/11/19(日)14:33:11 No.1125880245

>鵼は結局真相解明のところに当事者がいなかったから憑き物落としになってなくない? 当事者もいないのにお化けの幽霊にみんな惑わされてたから落としたんだろう

46 23/11/19(日)14:34:13 No.1125880598

鵼なんて最初からいないよと証明したら鵺が顕れて消えた

47 23/11/19(日)14:44:39 No.1125884210

基本は安楽椅子探偵ではあるんだけど最後はちゃんと前に出てくる それはおいといて京極夏彦って近親相姦すきね

48 23/11/19(日)14:44:42 No.1125884224

舞台とミュージカル版魍魎の匣もよろしくな!

49 23/11/19(日)14:45:52 No.1125884585

京極夏彦先生のパブリックイメージは概ねスレ画

50 23/11/19(日)14:46:13 No.1125884716

近親って鉄鼠以外になにあったっけ

51 23/11/19(日)14:46:31 No.1125884811

インモラル美少女も好きだぞ♥

52 23/11/19(日)14:46:34 No.1125884827

そんなワトソンが主人公かホームズが主人公かみたいな

53 23/11/19(日)14:46:56 No.1125884949

デウスエクスマキナってあれだろ関君の小説に出てくる黒衣の男

54 23/11/19(日)14:47:02 No.1125884980

鵺は憑き物堕とし失敗してるしなんか雑談してるだけだし別ワールドのキャラとがっちり握手しただけだから 実質マジンガーVSゲッターロボみたいなものだよ 事件すら起こってない

55 23/11/19(日)14:47:17 No.1125885056

>>>憑き物落としたお陰で救われる人は少なからずいるはずだから… >>関口くん? >警察呼べって言ったじゃん えのさん!!なんでそんな酷いこというの!!

56 23/11/19(日)14:48:23 No.1125885458

>近親って鉄鼠以外になにあったっけ 魍魎もだ なんなら女郎蜘蛛もそうでは

57 23/11/19(日)14:48:45 No.1125885573

>近親って鉄鼠以外になにあったっけ 魍魎の匣もかな 多分他にもありそうだけれど

58 23/11/19(日)14:49:30 No.1125885830

女郎蜘蛛は茜の父親が祖父かもって説のこと言ってんの?

59 23/11/19(日)14:50:31 No.1125886136

何冊か読んだけど胸糞悪い展開しかないんだけど… 全部こんな感じなの?

60 23/11/19(日)14:50:49 No.1125886241

狂骨も魍魎も女郎蜘蛛も近親相姦あるじゃないのよ コカクチョウはあったっけかな?

61 23/11/19(日)14:51:07 No.1125886340

百器徒然袋ならスッキリするぞ

62 23/11/19(日)14:51:34 No.1125886487

>何冊か読んだけど胸糞悪い展開しかないんだけど… >全部こんな感じなの? そうだよ!

63 23/11/19(日)14:52:27 No.1125886762

オンモラキから小説の才能は涸れたなあって思ってたけど鵺で確信になっちゃったのが寂しい 新本格は全滅かなあ

64 23/11/19(日)14:52:28 No.1125886771

女系の一族と男系の一族の交わりで生まれた暗喩からして茜の父親は柴田のだと思うけどなぁ

65 23/11/19(日)14:52:50 No.1125886890

指ぬきグローブ作で根暗じゃなくてスッキリする奴…鬼太郎の話?

66 23/11/19(日)14:53:06 No.1125886986

>何冊か読んだけど胸糞悪い展開しかないんだけど… みんな最終的には幸せになってるじゃない お馬さんがいるねえ 巫女さんが踊ってるよ

67 23/11/19(日)14:53:25 No.1125887093

巷説とかもエログロインモラルに走りがちなのは意識的にやってると思う

68 23/11/19(日)14:53:30 No.1125887118

>指ぬきグローブ作で根暗じゃなくてスッキリする奴…鬼太郎の話? ど す こ い

69 23/11/19(日)14:54:09 No.1125887333

どすこいは...ギャグだからなあ...

70 23/11/19(日)14:54:14 No.1125887371

ぬらりひょんの褌もスッキリするよ

71 23/11/19(日)14:54:37 No.1125887493

>オンモラキから小説の才能は涸れたなあって思ってたけど鵺で確信になっちゃったのが寂しい それは好みだからなぁという気持ちと え 17年も枯れたかなぁどうかなぁって思ってたの? 気の長い話だなぁ!って気持ちがある

72 23/11/19(日)14:54:48 No.1125887541

一昔前の伝奇モノ作品への影響がすごいよね京極作品

73 23/11/19(日)14:55:32 No.1125887789

やはり…ルーガルーか…!

74 23/11/19(日)14:55:48 No.1125887865

基本的ども相当重い因縁の重なり合いの話だよね 複数の事件が同時に重なり合って絡みついてるのを紐解いていくって話 やっぱ代表作ともいえる魍魎の箱が一番ガツンときたよ

75 23/11/19(日)14:56:09 No.1125887991

>やはり…ルーガルーか…! だいたいミオが力技で解決する

76 23/11/19(日)14:56:10 No.1125887998

>やはり…ルーガルーか…! 個人的にはあんまり面白くなかったな...

77 23/11/19(日)14:56:17 No.1125888036

最新刊は事件らしい事件が何も起こらないからそこまで胸糞じゃないよ

78 23/11/19(日)14:56:36 No.1125888145

>え 17年も枯れたかなぁどうかなぁって思ってたの? >気の長い話だなぁ!って気持ちがある 読むごとに力を失ってるなあって思って今回でやっぱダメだったかってなったって話 京極夏彦デビューあたりで盛り上がってた推理小説家は軒並みこんな感じ まあ赤川次郎も二十年くらいかけて読めるものじゃなくなってったし普通こんなもんか

79 23/11/19(日)14:57:23 No.1125888409

そうでなくて17年間その間の小説何も読んでねえの?って疑問だろいいたいのは

80 23/11/19(日)14:57:37 No.1125888483

>一昔前の伝奇モノ作品への影響がすごいよね京極作品 きのこにめっちゃ影響与えてるから現在進行系で影響与えてるよ

81 23/11/19(日)14:57:42 No.1125888505

>女郎蜘蛛は茜の父親が祖父かもって説のこと言ってんの? いや碧が近親で出来た子だから母親が遠ざけたこと

82 23/11/19(日)14:58:15 No.1125888709

こち亀コラボのやつが寺井が寺井じゃなさすぎてキツかった

83 23/11/19(日)14:58:48 No.1125888884

>>女郎蜘蛛は茜の父親が祖父かもって説のこと言ってんの? >いや碧が近親で出来た子だから母親が遠ざけたこと あれだけはちゃんと夫婦の子だよ!レイプみたいだけど

84 23/11/19(日)14:59:03 No.1125888973

>京極夏彦デビューあたりで盛り上がってた推理小説家は軒並みこんな感じ >まあ赤川次郎も二十年くらいかけて読めるものじゃなくなってったし普通こんなもんか まぁ面白くなければ読まなければいいんじゃないかな 娯楽小説だからねって常々本人が言ってるし 俺も巷説と百鬼夜行は面白いと思うけど 鬼談とかの一連のシリーズは読まなかったな

85 23/11/19(日)14:59:20 No.1125889081

原作ではあるけど話は別の人が考えてる外伝作の漫画「先生が謎をといてしまうから」もお勧めだよ こっちは胸糞話は少なくオチは大体にっこりできる付き物堕としになってる ワトソン役の主人公の女の子は凄い可愛い

86 23/11/19(日)14:59:50 No.1125889255

光る猿があらわれました!→夜光塗料塗った猿でしたは さすがにちょっと笑った

87 23/11/19(日)14:59:55 No.1125889287

全盛期の勢いはないかもだけどあんだけ長い小説スラスラ読ませるんだからまだまだすごい部類だと思う

88 23/11/19(日)15:00:01 No.1125889318

個人的に厭なシリーズが一番胸糞だった

89 23/11/19(日)15:00:45 No.1125889566

>>>女郎蜘蛛は茜の父親が祖父かもって説のこと言ってんの? >>いや碧が近親で出来た子だから母親が遠ざけたこと >あれだけはちゃんと夫婦の子だよ!レイプみたいだけど 異母兄弟で夫婦にされたから夫婦の子を作らなかったのにレイプされて出来ちゃったからうまく愛することが出来なかったって話だろ!?

90 23/11/19(日)15:01:02 No.1125889688

厭な小説読もうぜ 本に挟まれて潰れた蚊の印刷だけで厭な気持ちになるよ

91 23/11/19(日)15:01:05 No.1125889699

ルーガルーつまんね…

92 23/11/19(日)15:02:09 No.1125890115

談シリーズ結構好き 現実と異界が混じったような空気が良い

93 23/11/19(日)15:02:24 No.1125890187

女郎蜘蛛はテーマにフェミがあって時機がよかったな

94 23/11/19(日)15:03:17 No.1125890489

あれでフェミなら天狗とかもっとやばいんじゃ

95 23/11/19(日)15:03:37 No.1125890612

先生の方だと結構でる アレは明確に栞菜が主人公だけど

96 23/11/19(日)15:03:45 No.1125890660

>光る猿があらわれました!→夜光塗料塗った猿でしたは >さすがにちょっと笑った 拍子抜けなんだけどこれこそまさに妖怪とはつまりなんたるかだなぁと思わんでもない

97 23/11/19(日)15:05:42 No.1125891379

百器徒然袋はマジで面白い 主人公の名前が分からんのも好きだった

98 23/11/19(日)15:05:58 No.1125891481

豆腐小僧のあの軽い語り口が癖になる

99 23/11/19(日)15:06:06 No.1125891514

もう言われてるけど既に手遅れになった出来事 終わらせるだけの役でしょそりゃやりたがらないよ

100 23/11/19(日)15:06:45 No.1125891759

ほぅ

101 23/11/19(日)15:07:36 No.1125892060

一応拝み祓い料金は貰ってるらしいけど 本屋より儲かりそうだな

102 23/11/19(日)15:08:10 No.1125892277

あの古本屋そもそも儲かってるんかね?

103 23/11/19(日)15:08:19 No.1125892331

本屋は儲かってないって榎さんの下僕の図面屋にいってたし

104 23/11/19(日)15:08:32 No.1125892395

本屋はただの趣味だろ…

105 23/11/19(日)15:09:18 No.1125892655

本屋は逆に専門書と古文書中心だからアレで単価はデカいと思うぞ

106 23/11/19(日)15:09:56 No.1125892839

読み直したら女郎蜘蛛は走者も制御出来てないガバRTAで笑う biim兄貴かよ

107 23/11/19(日)15:11:06 No.1125893292

陽の青行灯に出てきた非実在妹おじさんは既刊の作品に繋がる話なのかな

108 23/11/19(日)15:11:15 No.1125893352

あっちょっと大悟する

109 23/11/19(日)15:11:23 No.1125893396

>本屋は逆に専門書と古文書中心だからアレで単価はデカいと思うぞ それこそ鵼みたいに専門家として呼ばれて 鑑定してねとか仕事受けてるだろうし

110 23/11/19(日)15:11:46 No.1125893541

漫画版徒然袋はぐぶぐぶ魔人のビジュアルが作中描写に忠実すぎる…あとモブがいちいち可愛い

111 23/11/19(日)15:11:47 No.1125893546

>読み直したら女郎蜘蛛は走者も制御出来てないガバRTAで笑う >biim兄貴かよ 道中がどうあれ結果的に自分が良いポジションにたどり着くってスタイルだから…

112 23/11/19(日)15:12:16 No.1125893727

ガバの修正が必要ないRTAだから結構適当 なのに事が上手く運びすぎて蜘蛛はご満悦

113 23/11/19(日)15:14:10 No.1125894333

>ガバの修正が必要ないRTAだから結構適当 >なのに事が上手く運びすぎて蜘蛛はご満悦 うまく行きすぎて蜘蛛も困惑してただろ!

114 23/11/19(日)15:14:23 No.1125894397

志水さんぐぶぐぶ魔人のデザイン毎回変えてんな

115 23/11/19(日)15:14:29 No.1125894432

関くんは不幸体質みたいに言われてるけど周りの人に恵まれてるよね

116 23/11/19(日)15:14:49 No.1125894535

偶発的にプラスになる事例が発生する様根回ししとくってだけだからな… 不安定化になるのと引き換えに自分まで責が及ばない

117 23/11/19(日)15:14:55 No.1125894582

スレ画の人って物語を終わらせる為に突然出てくる黒衣の男なんじゃないっけ?

118 23/11/19(日)15:15:18 No.1125894701

スレ絵のシリーズで軽いの読みたいんなら百器徒然袋の漫画版辺りかなぁ それより軽いのだとスレ絵がJKの先生やってる中禅寺先生物怪講義録ってのが有る本屋で見かけた時に三度見くらいしたけど

119 23/11/19(日)15:15:20 No.1125894711

芥川龍之介の幽霊

120 23/11/19(日)15:15:46 No.1125894851

地響きがする…と思って戴きたい

121 23/11/19(日)15:16:04 No.1125894938

>関くんは不幸体質みたいに言われてるけど周りの人に恵まれてるよね 癖は強いけどね ワトソンだからさもありなんだが

122 23/11/19(日)15:16:07 No.1125894956

>関くんは不幸体質みたいに言われてるけど周りの人に恵まれてるよね その自覚ある上で死にたいとか思っているからこいつ…

123 23/11/19(日)15:17:29 No.1125895375

アニメ版の魍魎の匣好き スレ絵の蘊蓄だけで3話くらい使ってて笑った

124 23/11/19(日)15:18:04 No.1125895561

>アニメ版の魍魎の匣好き >スレ絵の蘊蓄だけで3話くらい使ってて笑った 原作に忠実すぎる…

125 23/11/19(日)15:18:55 No.1125895843

鵼は途中から急に出てきた40代幼女しか頭に残ってない

126 23/11/19(日)15:19:50 No.1125896157

>ガバの修正が必要ないRTAだから結構適当 >なのに事が上手く運びすぎて蜘蛛はご満悦 蜘蛛の何がタチ悪いって肉親が死ぬこと自体は悲しいからメソメソしてて犯人っぽく見えないこと

127 23/11/19(日)15:20:54 No.1125896510

忠実過ぎて平田広明朗読劇のようになってたアニメ版いいよね あれはあれでいいもの聞けた

128 23/11/19(日)15:21:16 No.1125896638

小説読んでないから先生じゃなくて本編のコミカライズやって欲しいんだけどなぁ 纏めるのが大変だから嫌なんかな

129 23/11/19(日)15:21:45 No.1125896793

魍魎の説明をするだけの30分

130 23/11/19(日)15:23:54 No.1125897532

>鵼は途中から急に出てきた40代幼女しか頭に残ってない アラサー!アラサーです! 席の高さが合わなくて困る描写がキケンすぎる…

131 23/11/19(日)15:24:21 No.1125897707

安楽椅子探偵に説明する人の説明力すげえ

132 23/11/19(日)15:25:50 No.1125898221

本編のコミカライズもあるよ! 蜘蛛とかは雑誌の都合かなんかで端折り過ぎて悲しいけど

133 23/11/19(日)15:27:07 No.1125898678

>アラサー!アラサーです! 昭和27年の魍魎で35になるって言ってた木場とあの3人が同い歳だから 今回昭和29年なので37歳くらいか 目くそ鼻くそだな!

134 23/11/19(日)15:28:29 No.1125899182

>それより軽いのだとスレ絵がJKの先生やってる中禅寺先生物怪講義録ってのが有る本屋で見かけた時に三度見くらいしたけど 榎木場の学生時代やったり知り合う前の鳥ちゃん出たりどんどんオールスターになっていく

135 23/11/19(日)15:29:39 No.1125899614

足りない情報で推理するんじゃなくて全部集まった情報を整理するだけだから必然的に最後らへんにし活躍しない

136 23/11/19(日)15:30:39 No.1125899998

>その自覚ある上で死にたいとか思っているからこいつ… 大体美人でつつましい良妻いる時点で幸せもんだよ

↑Top