虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/19(日)11:55:25 めっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/19(日)11:55:25 No.1125827285

めっちゃ危ない京阪本線御殿山駅の前の踏切

1 23/11/19(日)11:56:31 No.1125827636

小田急線読売ランド前駅の踏切のほうが危ないから大丈夫

2 23/11/19(日)11:59:45 No.1125828687

そうかな?そうかもって読売ランド駅前踏切 でも御殿山の踏切は真前の道路が府道で通行量多いからな fu2812384.jpeg

3 23/11/19(日)11:59:53 No.1125828738

じゃあ踏切撤去するね

4 23/11/19(日)12:01:03 No.1125829144

どっちにせよ注意すりゃ済むから解決させる気は無いんだろう

5 23/11/19(日)12:01:09 No.1125829177

この時代に未だに都心部に踏切残してる都市って正直将来性ないと思う

6 23/11/19(日)12:01:12 No.1125829201

>じゃあ踏切撤去するね 本当にそれが最適解

7 23/11/19(日)12:01:41 No.1125829380

なんか逆走していない?

8 23/11/19(日)12:02:04 No.1125829518

>この時代に未だに都心部に踏切残してる都市って正直将来性ないと思う 高架化するほど土地が無いんですよ

9 23/11/19(日)12:02:49 No.1125829760

歩行者と自転車しか踏切渡れないようにすればいいのに

10 23/11/19(日)12:04:22 No.1125830267

じゃあ地下に埋めよう

11 23/11/19(日)12:05:00 No.1125830500

>じゃあ地下に埋めよう 調布できた!

12 23/11/19(日)12:07:22 No.1125831245

これもどうかと思う fu2812422.jpeg

13 23/11/19(日)12:08:17 No.1125831523

懐かしいな読売ランド前住んでたよ

14 23/11/19(日)12:10:06 No.1125832137

江ノ電の民家前の勝手踏切も危ないけど生活に不可欠=そもそも江ノ電が民家の軒先を線路借りて敷設した過去があるからな

15 23/11/19(日)12:16:40 No.1125834315

枚方市と京阪は高架事業やってんだけどな 土地がないじゃなくて金がないのよ

16 23/11/19(日)12:19:49 No.1125835320

品川にもタクシーがギリギリ通れるトンネルがあったよな あれまだ残ってるのかな

17 23/11/19(日)12:20:20 No.1125835494

道路も鉄路も高架化地下化に金かかりすぎる…

18 23/11/19(日)12:21:14 No.1125835775

読売ランド前駅というか小田急線のあの辺はヤバい踏切多い ナビでよく案内される百合ヶ丘駅近くのセブンの所とか

19 23/11/19(日)12:24:08 No.1125836823

>この時代に未だに都心部に踏切残してる都市って正直将来性ないと思う 色んな都市に波及するからやめろ

20 23/11/19(日)12:25:12 No.1125837170

京阪と枚方と寝屋川の高架事業は香里園と光善寺と枚方公園の3駅で 御殿山駅というのは対象外だからまあそこが高架になるのはいつのことやら これだって用地取得にとにかく本当に金と時間がかかるんだわ

21 23/11/19(日)12:25:59 No.1125837438

御殿山にあまり金かける意味もなかろう…

22 23/11/19(日)12:26:15 No.1125837539

東急多摩川線の沼部も負けてねぇぜ 踏切すぐ先に信号があるんだけど建物の影になってて踏切から存在に気づけないんだ

23 23/11/19(日)12:26:29 No.1125837610

>>この時代に未だに都心部に踏切残してる都市って正直将来性ないと思う >色んな都市に波及するからやめろ 何なら東京の都心部もまだ一部踏切があるので範囲に入る

24 23/11/19(日)12:28:01 No.1125838098

>>>この時代に未だに都心部に踏切残してる都市って正直将来性ないと思う >>色んな都市に波及するからやめろ >何なら東京の都心部もまだ一部踏切があるので範囲に入る 環七にも踏切あるよね 片道2車線の幹線道路だぞ

25 23/11/19(日)12:30:46 No.1125839053

小田急線の新宿駅の踏切は…都心のど真ん中だけど意外と平和なんだよなあそこ

26 23/11/19(日)12:32:52 No.1125839771

>歩行者と自転車しか踏切渡れないようにすればいいのに 近所に4ヶ所ほど踏切あるけど全て歩行者と二輪車しか渡れなくなってる そのうち1ヶ所は以前四輪車も渡れた所なので たまに標識を無視した車が入り込もうとして遮断機と車止めの前で立往生しやがる

27 23/11/19(日)12:33:02 No.1125839827

地下の構造物より更に下に線路引いたら良いんだろ?今の技術ならいけるだろ

28 23/11/19(日)12:33:22 No.1125839952

画像のところも謎の連帯感があってそこまで危険じゃない気がする

29 23/11/19(日)12:34:08 No.1125840215

交通量は別として割とあるよねこういうとこ

30 23/11/19(日)12:34:26 No.1125840321

御殿山~香里園間の踏切事故 京阪が止まる要因の95%を占める

31 23/11/19(日)12:36:02 No.1125840884

工事費は地下と高架とだと高架の方が安上がりなのかね 安上がりといっても物凄い高額なのには変わらんだろうけど

32 23/11/19(日)12:40:12 No.1125842297

>地下の構造物より更に下に線路引いたら良いんだろ?今の技術ならいけるだろ その工事を行うためのお金はどこから出すのか?という話になるぞ

33 23/11/19(日)12:58:32 No.1125848555

>地下の構造物より更に下に線路引いたら良いんだろ?今の技術ならいけるだろ その結果びっくりするくらい地下深く潜らされるのが今の大江戸線です

34 23/11/19(日)12:59:47 No.1125848959

とりあえず直近では西武新宿線が地下に埋まる

35 23/11/19(日)13:03:29 No.1125850151

ここマジで危険というか車で来たくない ここの踏切通りたくないから御殿山の駅周りに用事あるときはアカカベのところの交差点から入るしかない

36 23/11/19(日)13:04:22 No.1125850420

>御殿山にあまり金かける意味もなかろう… 何もないもんな…

37 23/11/19(日)13:04:55 No.1125850594

踏切の真横に交差点作るなよ

38 23/11/19(日)13:05:13 No.1125850699

最近踏切頑張ったのって下北の印章しかない

39 23/11/19(日)13:05:43 No.1125850848

踏切はエンストしないように一気に抜けろって言われてるから直後に交差点があると死ぬ

40 23/11/19(日)13:05:44 No.1125850853

>道路も鉄路も高架化地下化に金かかりすぎる… 阪神とか今全線高架工事やってるけど金あるんだな

41 23/11/19(日)13:08:02 No.1125851621

>踏切の真横に交差点作るなよ 作るなじゃなくて田んぼや畑の横の道とか適当な道があったのが 大抵そのままの位置で交通量増えて今の道になったパターンが多いし…

42 23/11/19(日)13:09:51 No.1125852210

>>地下の構造物より更に下に線路引いたら良いんだろ?今の技術ならいけるだろ >その工事を行うためのお金はどこから出すのか?という話になるぞ 高架工事の進まない原因は鉄道会社と自治体の莫大な建設費負担と 周辺の道路拡幅付替えも含めた立ち退きだから 問題抱えてる所を全部高架か地下にしようとするなら5000兆円欲しい!なんだよね…

43 23/11/19(日)13:10:18 No.1125852356

トラックとか止まれるスペースなくないかスレ画だと

44 23/11/19(日)13:14:06 No.1125853578

高架化が難しいならアンダーパスを! それも難しいのはそう

45 23/11/19(日)13:16:36 No.1125854370

迂回すりゃいいだろ(会社指定の営業ルート)

46 23/11/19(日)13:17:22 No.1125854609

何もないのに交通量はそれなりって中々面倒くさそうな…

47 23/11/19(日)13:17:54 No.1125854793

>迂回すりゃいいだろ(会社指定の営業ルート) 遅くなってもルートがクソで言い訳できるのでヨシ!

48 23/11/19(日)13:17:55 No.1125854808

せめて一通にしろ

49 23/11/19(日)13:19:30 No.1125855333

この先基本的に住宅地でそこまで道が広くないのと少し先まで行けば踏切を使わず回り込めるルートはあるからわざわざここは通ることってあんまり無いとは思う

50 23/11/19(日)13:20:19 No.1125855607

>トラックとか止まれるスペースなくないかスレ画だと それでトラックが線路内にはみ出して電車が脱線して駅に突っ込んだのが字幕に出てる兵庫県の事故だよ 踏切の先にすぐ交差点がある場所は頻繁に事故が起きる

↑Top