23/11/19(日)11:29:19 魔力を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/19(日)11:29:19 No.1125819420
魔力を隠匿するやつは魔法をバカにしてるって理屈よくわかんないじゃない でもフランメも悪いことみたいな認識で話してるじゃない どういうことじゃない
1 23/11/19(日)11:30:42 No.1125819831
騎士を名乗って闇討ちするようなものじゃない
2 23/11/19(日)11:31:47 No.1125820122
フランメがちゃんと説明してくれてたじゃない
3 23/11/19(日)11:34:12 No.1125820828
刃牙ちゃんが白帯つけて大会荒らしてたやつみたいじゃない
4 23/11/19(日)11:35:53 No.1125821298
どこまでいっても秘伝の骨子が「騙して初見殺し」だからかな…
5 23/11/19(日)11:36:01 No.1125821342
>刃牙ちゃんが白帯つけて大会荒らしてたやつみたいじゃない 魔族はそういうルールで生きてるから違反者は恥ってなるのも分かるけど 人間までそのルールに則って戦う理由ないんだから特に恥じることないじゃない
6 23/11/19(日)11:37:00 No.1125821631
>どこまでいっても秘伝の骨子が「騙して初見殺し」だからかな… それだと熊を遠くから銃で退治したらわるいみたいな理屈じゃない
7 23/11/19(日)11:37:04 No.1125821643
俺の全財産は300万円だ!1000万かけて勝負しようぜ!
8 23/11/19(日)11:37:32 No.1125821772
自分の魔力を隠さず誇示することが正々堂々じゃない 魔力を隠して不意打ちするのは卑怯者じゃない
9 23/11/19(日)11:38:48 No.1125822141
そもそも魔族がエルフより後から発生した生き物っぽいから魔力信仰もエルフの風習をコピーしただけかもしれないじゃない
10 23/11/19(日)11:39:08 No.1125822239
魔族ルールなんかに従う理由はないんだよ
11 23/11/19(日)11:40:10 No.1125822530
>>どこまでいっても秘伝の骨子が「騙して初見殺し」だからかな… >それだと熊を遠くから銃で退治したらわるいみたいな理屈じゃない 熊からしたら悪いことなんじゃない?
12 23/11/19(日)11:41:52 No.1125823026
銃を持ってる人相手には不意打ちするけど銃を持ってない人には堂々と存在を誇示して襲い掛かるじゃない
13 23/11/19(日)11:41:58 No.1125823048
>>>どこまでいっても秘伝の骨子が「騙して初見殺し」だからかな… >>それだと熊を遠くから銃で退治したらわるいみたいな理屈じゃない >熊からしたら悪いことなんじゃない? このケースはハンターであるフランメも卑怯者は私達だけでいいみたいな理屈で動いてるから混乱するじゃない
14 23/11/19(日)11:42:25 No.1125823190
接近とアンブッシュまでは魔族も魔力隠すのが普通なのどこかのニンジャみたいじゃない
15 23/11/19(日)11:42:38 No.1125823255
隠した所で揺らぎが見えるんだから隠す意味なんて無いようなものじゃない
16 23/11/19(日)11:42:38 No.1125823256
例えば毒を仕込んで相手を倒した時にその人は「勝った」とは言えるが「強い」と言えるだろうかみたいな話じゃない
17 23/11/19(日)11:43:23 No.1125823514
魔族が非魔法使いを闇討ちするのは卑怯じゃないじゃない?
18 23/11/19(日)11:43:56 No.1125823675
>例えば毒を仕込んで相手を倒した時にその人は「勝った」とは言えるが「強い」と言えるだろうかみたいな話じゃない 勝てばよかろうじゃない
19 23/11/19(日)11:44:33 No.1125823856
>例えば毒を仕込んで相手を倒した時にその人は「勝った」とは言えるが「強い」と言えるだろうかみたいな話じゃない つまりふんぞり返ってるゼーリエより幾百幾千の敵に勝った私ははるかに強いじゃない
20 23/11/19(日)11:44:35 No.1125823869
陸上部でいいレコード出すのに大会出ない奴ってカスじゃない?みたいなもんじゃない?
21 23/11/19(日)11:45:01 No.1125824014
鹿賀丈史 Ja-nay
22 23/11/19(日)11:46:48 No.1125824564
人間に理解出来ない価値観ってだけじゃない だから魔族が人を食うのも納得して欲しいじゃない
23 23/11/19(日)11:47:02 No.1125824623
格ゲーでレートを偽るくらいの罪じゃない
24 23/11/19(日)11:48:04 No.1125824946
大体切嗣ムーブじゃない?
25 23/11/19(日)11:48:31 No.1125825085
本人からすれば人食いの化け物で意思疎通不能の魔物と認識して狩ってるのに 相手の油断に乗じて殺すのはズルいよなって心の温度差が発生するのはちょっと不思議じゃない
26 23/11/19(日)11:51:46 No.1125826176
ずっと魔力コントロールしてるキ〇ガイはそういないってだけじゃない 浸透して普通になったら対策されるだけじゃない
27 23/11/19(日)11:51:57 No.1125826236
化け物だと分かっていても人の姿をして人の言葉を話す以上完全に割り切るのは無理ってのはフリーレンですらそうだし卑怯な手はどうしたって自分の心を削るって事じゃない?
28 23/11/19(日)11:53:37 No.1125826741
虫だと思ってても卑怯者ーって罵られればいやな気持になるよな
29 23/11/19(日)11:54:44 No.1125827072
要は隠し剣 鬼の爪じゃない
30 23/11/19(日)11:56:19 No.1125827574
>どこまでいっても秘伝の骨子が「騙して初見殺し」だからかな… 忍法帖の忍法みたいなもんだな 見破られると死ぬ
31 23/11/19(日)11:57:50 No.1125828052
常に巨根を晒してマウンティングしてる相手に 勃起を抑えて近づいたところで最大膨張のチンポビンタを食らわせるじゃない
32 23/11/19(日)11:58:04 No.1125828129
>本人からすれば人食いの化け物で意思疎通不能の魔物と認識して狩ってるのに >相手の油断に乗じて殺すのはズルいよなって心の温度差が発生するのはちょっと不思議じゃない 自分に言い聞かせてるだけで人の姿して人の言葉話す相手に揺らいではいるじゃない
33 23/11/19(日)11:59:59 No.1125828783
熊云々の例えは凶暴性だけ切り取り過ぎてそれ以外は限りなく人間に近いってとこが抜けてるんだよな…
34 23/11/19(日)12:00:27 No.1125828965
アウラだけやたら人間臭い気はする ただの鳴き声なんだろうけど
35 23/11/19(日)12:01:29 No.1125829315
アウラって自分の魔法の天秤で負けそうだったら即解除すればよかったんじゃない
36 23/11/19(日)12:01:39 No.1125829366
魔族だって感情はあるじゃない
37 23/11/19(日)12:02:34 No.1125829678
>アウラって自分の魔法の天秤で負けそうだったら即解除すればよかったんじゃない 一回乗せると判定出るまで何も出来ないじゃない
38 23/11/19(日)12:03:20 No.1125829926
>アウラだけやたら人間臭い気はする >ただの鳴き声なんだろうけど 悪意とか家族の繋がりが抜け落ちてるだけで感情は普通にあるからな 基本敵同士だからその差が化け物めいて映るだけで
39 23/11/19(日)12:03:53 No.1125830105
>本人からすれば人食いの化け物で意思疎通不能の魔物と認識して狩ってるのに >相手の油断に乗じて殺すのはズルいよなって心の温度差が発生するのはちょっと不思議じゃない 魔族みたいじゃない 騙し打ちには違いないから魔法の実力で勝ったとは言えないだけじゃない…のだけど魔力量も圧倒してるから実力でも勝っててややこしいじゃない
40 23/11/19(日)12:04:34 No.1125830352
殺虫剤で虫を殺したような感じじゃない
41 23/11/19(日)12:06:04 No.1125830838
魔力フェイントが無かったら天秤無しでゾンビ兵を盾に逃げられたじゃない
42 23/11/19(日)12:06:56 No.1125831093
見た目人間ってところが引っかかるじゃない
43 23/11/19(日)12:09:46 No.1125832023
ところでお前ほんとにアウラか?
44 23/11/19(日)12:10:53 No.1125832390
魔法使いとしての矜持みたいなものは魔族にもあるとフランメも認めてるだけじゃない
45 23/11/19(日)12:11:12 No.1125832484
アウラは魔法が相手をよく見る必要ある魔法な上に南の勇者やヒンメルみたいな地雷に2回当たって人間をちゃんと見るようになって引っ張られたとかなんじゃない?
46 23/11/19(日)12:12:07 No.1125832799
魔族は獣ではなく知性はちゃんとある その上で化け物だって前提を忘れてる人が多いじゃない
47 23/11/19(日)12:15:50 No.1125834043
何でこんなに魔族は感情が無いって誤解されてるじゃない?
48 23/11/19(日)12:17:28 No.1125834580
魔族の騙し討ち?騙される方が悪いじゃない 魔力を偽るなんて許されないじゃない!
49 23/11/19(日)12:22:17 No.1125836137
金持ちが貧乏人のフリして赤字計上で税金逃れしてる感じじゃない
50 23/11/19(日)12:23:03 No.1125836400
今の魔法使いって空飛べるみたいだし空からゾルトラークの雨降らせたらゾンビ軍団役に立たないじゃない
51 23/11/19(日)12:23:51 No.1125836724
ヒンメルみたいな小細工一切抜きで大魔族ぶっ殺せる勇者もちらほらいるしそういうヒーローと比較して自分たちのやってることは卑怯な騙し討さってのがありそうじゃない
52 23/11/19(日)12:24:28 No.1125836926
魔力隠蔽は恥ってのは魔族じゃなくて魔法使いの概念だが分かってない人多いな
53 23/11/19(日)12:25:24 No.1125837242
「熊は危険だから個体数を管理しましょう」 って理屈を共存と表現したのが魔王のイメージ
54 23/11/19(日)12:26:07 No.1125837495
>ところでお前ほんとにアウラか? アウラじゃないなじゃない
55 23/11/19(日)12:26:28 No.1125837604
魔力隠匿よりゾンビ軍団けしかける方が卑怯臭いじゃない
56 23/11/19(日)12:28:29 No.1125838245
4人で都市一つと戦争してるじゃない
57 23/11/19(日)12:29:11 No.1125838490
プレーンじゃない久しぶりに見たじゃない
58 23/11/19(日)12:30:33 No.1125838982
>魔力隠匿よりゾンビ軍団けしかける方が卑怯臭いじゃない 魔法の産物だからこれは魔族どころか人間的にもオッケーなやつじゃない むしろ世界観的に土葬の文化圏で敵対種族の墓暴きではなくあくまでも戦士を条件戦で下した上での所業だから比強度低いじゃない
59 23/11/19(日)12:31:49 No.1125839395
そのへんは作中のお忍び貴族の例えで大体解決する
60 23/11/19(日)12:32:02 No.1125839472
めちゃくちゃ金待ちだけど貧乏人アピールしてる奴と賭け勝負する感じだろう
61 23/11/19(日)12:33:05 No.1125839851
貴族の首なし死体はちゃんと出身地に送り返さないとあとで揉めるやつじゃない
62 23/11/19(日)12:34:07 No.1125840210
金はないけど貧乏アピールの方法が知りたい
63 23/11/19(日)12:34:20 No.1125840284
言葉を話せる獣だから魔力の大きさで決められる序列は大切じゃない 獣の本能でありプライドじゃない
64 23/11/19(日)12:35:05 No.1125840540
暴れん坊将軍許せないじゃない
65 23/11/19(日)12:36:11 No.1125840934
格ゲーとかでも弱いふりして初見殺しとかめっちゃ嫌がられるから格ゲーマータイプの人種なんじゃないの魔族も
66 23/11/19(日)12:36:50 No.1125841156
スマーフみたいなものか もしかしてゲームしてる感覚だったのか?
67 23/11/19(日)12:37:02 No.1125841220
本当はSランクだけどめんどくさいからB
68 23/11/19(日)12:38:22 No.1125841673
男らしく一対一でガチンコ勝負するじゃない
69 23/11/19(日)12:38:23 No.1125841683
フリーレンが見せ全魔力してたらアウラ裸足で逃げ出してたんじゃない?
70 23/11/19(日)12:38:36 No.1125841749
人間だってヤクザは上部組織の幹部は下部組織の組長も兼ねてるじゃない 強くないと従わせられないじゃない
71 23/11/19(日)12:39:09 No.1125841945
魔族の魔力量は立場とイコールだから隠さないことが正々堂々じゃない 人間は身なりとか資格とか別要素で立場が決まるからそこまで言わないだけで魔法使いが隠してるのはちょっと…くらいじゃない?
72 23/11/19(日)12:39:12 No.1125841966
テスト勉強してないって言ってたじゃない
73 23/11/19(日)12:39:56 No.1125842203
ゲーム感覚というか群れの序列を決めるのが魔力の強さなんじゃない カースト下位と偽って上位者の寝首を掻く行為が魔族からは嫌われてるけど 魔族狩るのが最優先なフランメやフリーレンの系譜には関係ねー!じゃない
74 23/11/19(日)12:41:01 No.1125842567
玄関の前を掃除してた小汚いおっさんが社長だったじゃない
75 23/11/19(日)12:41:20 No.1125842681
せんせー!フリーレンちゃんがズルしてるじゃない!
76 23/11/19(日)12:41:26 No.1125842715
本当は大卒だけど高卒のフリして公務員試験受けます
77 23/11/19(日)12:41:26 No.1125842718
>フリーレンが見せ全魔力してたらアウラ裸足で逃げ出してたんじゃない? 逃げるよ そしてフリーレンが居ない場所で勢力広げるよ フリーレンの策に気がついた瞬間に逃げるから一回きりの騙し討でギリギリだった
78 23/11/19(日)12:42:18 No.1125843003
その辺全部ちゃんと説明されてるんだよ!
79 23/11/19(日)12:42:24 No.1125843036
相手が天秤の能力知った上で仕掛けて来てる時点で気付くべきじゃない
80 23/11/19(日)12:42:26 No.1125843046
フリーレンも初見で卑怯とは言ってたしある程度人間側でも理解できる感覚なんじゃない?
81 23/11/19(日)12:42:32 No.1125843076
人間ですら魔力量観て侮るんだからしょうがないじゃない
82 23/11/19(日)12:42:51 No.1125843182
>ゲーム感覚というか群れの序列を決めるのが魔力の強さなんじゃない >カースト下位と偽って上位者の寝首を掻く行為が魔族からは嫌われてるけど >魔族狩るのが最優先なフランメやフリーレンの系譜には関係ねー!じゃない そのフランメがこのやり方は卑怯で誇りはないって認識だから魔族だけじゃなく人間にもその価値観はあるってこと
83 23/11/19(日)12:42:57 No.1125843215
『魔族はそういう思い込みをしてるからこの騙し討ちがよく効く』って話が何故か人間視点でも卑怯扱いされてるの謎じゃない
84 23/11/19(日)12:43:39 No.1125843475
人間のフェルンを卑怯者呼ばわりしたのは人間の立場に立って考えられず自分達魔族の気持ちでしかわからないからじゃない
85 23/11/19(日)12:43:43 No.1125843492
魔族が人間の形をしてる利点がよくわかるじゃない
86 23/11/19(日)12:43:54 No.1125843552
着痩せする卑怯者じゃない
87 23/11/19(日)12:44:08 No.1125843621
一級試験に本人来ないで写し身で受験するのは女々か?
88 23/11/19(日)12:44:11 No.1125843643
人間同士でやり合う時にも効果あるからな…
89 23/11/19(日)12:44:13 No.1125843652
魔族みたいなゴミ殺せる方法もう少し周知した方がいいじゃない あいつらクソみたいなプライド持ってるから魔力すごい人は隠して騙し討ちした方が良いよってかなり大事な戦略じゃない
90 23/11/19(日)12:44:46 No.1125843835
>人間のフェルンを卑怯者呼ばわりしたのは人間の立場に立って考えられず自分達魔族の気持ちでしかわからないからじゃない でも人間のフランメもエルフのフリーレンも卑怯な戦法って言ってるじゃない
91 23/11/19(日)12:45:05 No.1125843939
>一級試験に本人来ないで写し身で受験するのは女々か? 見抜けない方が悪いじゃない
92 23/11/19(日)12:45:18 No.1125844016
伝わるか分かんないけどゴーストオブツシマのオープニングで蒙古に一騎討ち申込んだらそのまま焼かれたやつみたいな
93 23/11/19(日)12:45:18 No.1125844018
>魔族みたいなゴミ殺せる方法もう少し周知した方がいいじゃない >あいつらクソみたいなプライド持ってるから魔力すごい人は隠して騙し討ちした方が良いよってかなり大事な戦略じゃない 魔族殺すためだけの研鑽なんてほとんどの人には無駄じゃない
94 23/11/19(日)12:45:31 No.1125844098
>相手が天秤の能力知った上で仕掛けて来てる時点で気付くべきじゃない 引いたら街終わりだから決死作戦かと思うじゃない ちゃんと裏が無いかは確認してたじゃない
95 23/11/19(日)12:45:36 No.1125844126
>魔族みたいなゴミ殺せる方法もう少し周知した方がいいじゃない >あいつらクソみたいなプライド持ってるから魔力すごい人は隠して騙し討ちした方が良いよってかなり大事な戦略じゃない そんなことに労力を割くなら技量を高めた方がいいじゃない 魔族を滅ぼしたら次の敵は人間じゃない
96 23/11/19(日)12:45:53 No.1125844235
>>ゲーム感覚というか群れの序列を決めるのが魔力の強さなんじゃない >>カースト下位と偽って上位者の寝首を掻く行為が魔族からは嫌われてるけど >>魔族狩るのが最優先なフランメやフリーレンの系譜には関係ねー!じゃない >そのフランメがこのやり方は卑怯で誇りはないって認識だから魔族だけじゃなく人間にもその価値観はあるってこと そもそも魔法が魔族の模倣で進歩してるっぽいしその辺の価値観もセットで入ってきてるんだろうね 魔法使いの倫理として
97 23/11/19(日)12:46:08 No.1125844319
>魔族みたいなゴミ殺せる方法もう少し周知した方がいいじゃない >あいつらクソみたいなプライド持ってるから魔力すごい人は隠して騙し討ちした方が良いよってかなり大事な戦略じゃない 徹底しないと隠してるのは見抜かれるよ
98 23/11/19(日)12:46:44 No.1125844514
ランク隠して格下狩りなんて卑怯者じゃない それはそれとして人の言葉や倫理を真似て騙し討ちはするじゃない
99 23/11/19(日)12:46:46 No.1125844527
>相手が天秤の能力知った上で仕掛けて来てる時点で気付くべきじゃない しょせん人語を話すだけのケダモノじゃない
100 23/11/19(日)12:46:58 No.1125844603
>魔族みたいなゴミ殺せる方法もう少し周知した方がいいじゃない >あいつらクソみたいなプライド持ってるから魔力すごい人は隠して騙し討ちした方が良いよってかなり大事な戦略じゃない ゼーリエも言ってるけど普通は隠す努力よりパワーアップする方向で鍛えた方が強くなるじゃない
101 23/11/19(日)12:47:00 No.1125844611
>そのへんは作中のお忍び貴族の例えで大体解決する 魔族視点でお忍び貴族なだけで人間視点だと単に魔族に親殺されただけの人じゃない
102 23/11/19(日)12:47:00 No.1125844618
アウラクラスだとそもそも制御の僅かなブレを見抜けるから通用しないというのもある フリーレンは人生捧げてやってるからアウラに対しても不意打ちになるけど
103 23/11/19(日)12:47:05 No.1125844658
魔力遮断なんて気の長いエルフ以外がやるようなことじゃないじゃない
104 23/11/19(日)12:47:21 No.1125844766
アイサツが大事なのとだいたい一緒 そこを破るやつはどんなに強くても恥知らずのカス
105 23/11/19(日)12:47:30 No.1125844823
>>相手が天秤の能力知った上で仕掛けて来てる時点で気付くべきじゃない >引いたら街終わりだから決死作戦かと思うじゃない >ちゃんと裏が無いかは確認してたじゃない 魔力量確認して100年鍛えた程度じゃないで終わらせずに物量戦で削ってここまで削れば大丈夫じゃないしてから天秤するのはむしろ石橋をかなり叩いてるじゃない
106 23/11/19(日)12:47:37 No.1125844856
支配の魔法なのに首落とさないと反逆されるってなんかしょぼいじゃない 同僚はもっとインチキ染みた能力じゃない
107 23/11/19(日)12:47:39 No.1125844866
身なりが貧者で物乞いがめちゃくちゃ上手くてそれだけで余裕で生活できる人(自分の口座にはめちゃくちゃ金ある) みたいな感じじゃない
108 23/11/19(日)12:47:47 No.1125844910
あいつ魔力隠してるぜって魔族に広まったらおしまいじゃない
109 23/11/19(日)12:47:50 No.1125844939
でもフランメもフェルンもかんたんにやってるじゃない
110 23/11/19(日)12:48:03 No.1125845005
魔族だけの文化かと思いきや人間の魔法使いにも当てはまるんだね
111 23/11/19(日)12:48:07 No.1125845020
そもそもこれ自体格下狩りのアウラを殺すためだけのピンポイントメタみたいな戦法だからこれ以降特に触れられないじゃない
112 23/11/19(日)12:48:47 No.1125845260
>魔力量確認して100年鍛えた程度じゃないで終わらせずに物量戦で削ってここまで削れば大丈夫じゃないしてから天秤するのはむしろ石橋をかなり叩いてるじゃない 顔色も魔力量も変わってないことに気付くべきじゃない
113 23/11/19(日)12:48:51 No.1125845282
>一級試験に本人来ないで写し身で受験するのは女々か? お前みたいなふざけた奴は合格だ
114 23/11/19(日)12:49:07 No.1125845393
すげー大物みたいに出てきたのに油断と慢心であっさり死ぬなんてありえないじゃない
115 23/11/19(日)12:49:09 No.1125845401
120%にはなれない代わりに普段の姿で100%の力が出せる戸愚呂弟みたいなビルドしてるじゃない 普通に120%になれる方が強いじゃない
116 23/11/19(日)12:49:15 No.1125845432
>あいつ魔力隠してるぜって魔族に広まったらおしまいじゃない 葬送の名前が伝わってるあたりフリーレンは詰めが甘いじゃない 真に無名のクラフトとか目についた魔族全員殺してそうじゃない
117 23/11/19(日)12:49:15 No.1125845433
>あいつ魔力隠してるぜって魔族に広まったらおしまいじゃない この能力持ってるアウラを倒してる時点で大体察しが付くじゃない
118 23/11/19(日)12:49:48 No.1125845614
>そもそもこれ自体格下狩りのアウラを殺すためだけのピンポイントメタみたいな戦法だからこれ以降特に触れられないじゃない 魔族にはだいたい効くけどソリテールにはバレてるしマハトはそもそも格上だから出せなかっただけじゃない
119 23/11/19(日)12:50:02 No.1125845701
だから目撃者は全員消すじゃない
120 23/11/19(日)12:50:16 No.1125845790
>支配の魔法なのに首落とさないと反逆されるってなんかしょぼいじゃない >同僚はもっとインチキ染みた能力じゃない 殺した相手をそのまま配下にして使い潰せるのは他にない特性じゃない
121 23/11/19(日)12:50:18 No.1125845802
いっぱい確認したから油断してないよ!っていくら言っても死んだ理由はちゃんと確認したと思い込んで油断して騙されたことなのは変わらないじゃない
122 23/11/19(日)12:50:28 No.1125845858
>あいつ魔力隠してるぜって魔族に広まったらおしまいじゃない なので露見した相手は絶対殺すじゃない …そもそも魔族間で情報共有とか協力とかどの程度密かよくわかんないじゃない 魔王無き世で魔族の秩序はどうなってるのかしらじゃない
123 23/11/19(日)12:50:38 No.1125845916
天秤がマナーありきの戦いで有用な道場剣法みたいなやつだっただけじゃない
124 23/11/19(日)12:50:46 No.1125845967
自分より強いのが現れたら死ぬまで引き篭もるから 人間の進化スピードの速さ考えたらもう詰んでるじゃない
125 23/11/19(日)12:50:48 No.1125845977
フリーレンの魔力制限を見破って生き残った魔族居ないじゃない
126 23/11/19(日)12:51:03 No.1125846057
フリーレンの未来見たやつは同法に魔力隠してること伝えとけや!
127 23/11/19(日)12:51:05 No.1125846073
>天秤がマナーありきの戦いで有用な道場剣法みたいなやつだっただけじゃない そこまで言わなくてもいいじゃない
128 23/11/19(日)12:51:15 No.1125846139
>>そもそもこれ自体格下狩りのアウラを殺すためだけのピンポイントメタみたいな戦法だからこれ以降特に触れられないじゃない >魔族にはだいたい効くけどソリテールにはバレてるしマハトはそもそも格上だから出せなかっただけじゃない 自分より格下の格下狩りを殺すためだけの格下狩り戦法じゃない
129 23/11/19(日)12:51:30 No.1125846235
>フリーレンの魔力制限を見破って生き残った魔族居ないじゃない それ以前に見破る前に殺さないと隠す意味無いじゃない
130 23/11/19(日)12:51:33 No.1125846252
>フリーレンの魔力制限を見破って生き残った魔族居ないじゃない 見破らなくても殺されるじゃない 物騒な二つ名ついてるじゃない
131 23/11/19(日)12:51:40 No.1125846289
魔導具なんで捨てたの? フリーレンがもっといたほうがよくない?
132 23/11/19(日)12:51:57 No.1125846368
ガメついフリーレンが私の天秤拾わなかったのおかしいじゃない
133 23/11/19(日)12:51:59 No.1125846381
ぶっちゃけ相手の頭が悪いで片付く話じゃない 臆病で慎重と見せかけて調子に乗りやすい性格が敗因じゃない
134 23/11/19(日)12:52:00 No.1125846391
>フリーレンの未来見たやつは同法に魔力隠してること伝えとけや! 魔族の未来のために必要な犠牲だったかもしれない…
135 23/11/19(日)12:52:11 No.1125846450
>>フリーレンの魔力制限を見破って生き残った魔族居ないじゃない >見破らなくても殺されるじゃない >物騒な二つ名ついてるじゃない 二つ名付いてる時点で見かけた上で逃げ出せてる奴居るじゃない
136 23/11/19(日)12:52:27 No.1125846547
>魔導具なんで捨てたの? >フリーレンがもっといたほうがよくない? 天秤は市販品じゃない
137 23/11/19(日)12:52:49 No.1125846683
>ガメついフリーレンが私の天秤拾わなかったのおかしいじゃない 服とか消えるし身体の一部なんじゃない?
138 23/11/19(日)12:52:50 No.1125846692
大事なのはアウラ固有の魔法の方で天秤はただの小道具じゃない
139 23/11/19(日)12:53:01 No.1125846743
>殺した相手をそのまま配下にして使い潰せるのは他にない特性じゃない 一級試験に出てくるような魔法使いを操ってればね
140 23/11/19(日)12:54:11 No.1125847137
アウラ以降効果のある相手がほとんどいないんだよね フェルンが物理的にメチャクチャ離れて狙撃はいくらでも擦られるけど
141 23/11/19(日)12:54:36 No.1125847290
アウラばかり擦られるのかわいそう じゃない
142 23/11/19(日)12:54:46 No.1125847353
魔族は固有魔法を一生かけて研鑽するって言われてるから他人ではアブリューゼを使えないんじゃない
143 23/11/19(日)12:54:55 No.1125847401
>>殺した相手をそのまま配下にして使い潰せるのは他にない特性じゃない >一級試験に出てくるような魔法使いを操ってればね 動く鎧と比べるとビジュアルがあまりに生っぽくてキモいじゃない…
144 23/11/19(日)12:55:31 No.1125847568
そもそもフリーレンの魔力隠蔽見破れてるの 故人含め片手の指で数えられる程しか居ないじゃない
145 23/11/19(日)12:55:31 No.1125847570
人間を騙して捕食する害獣のくせに魔法に関して急に誇りとか言っちゃってるクソみたいな生態を利用してるだけだよ
146 23/11/19(日)12:55:55 No.1125847716
というかメタ的な話だと同じ戦法で負かせても見栄えあんまり良くないじゃない
147 23/11/19(日)12:56:08 No.1125847777
>アウラ以降効果のある相手がほとんどいないんだよね >フェルンが物理的にメチャクチャ離れて狙撃はいくらでも擦られるけど クソみたいな油断で死んだ魔族とか居たけどぶっちゃけフランメの力ならあそこで油断させなくてもその場にいた奴ら皆殺しだったじゃない
148 23/11/19(日)12:56:24 No.1125847858
そもそも魔王を倒すための気が狂った戦略だったじゃない アウラはそのオマケみたいものだったじゃない
149 23/11/19(日)12:56:49 No.1125848002
>クソみたいな油断で死んだ魔族とか居たけどぶっちゃけフランメの力ならあそこで油断させなくてもその場にいた奴ら皆殺しだったじゃない 油断しない分多少苦戦はしたんじゃない
150 23/11/19(日)12:56:52 No.1125848016
>人間を騙して捕食する害獣のくせに魔法に関して急に誇りとか言っちゃってるクソみたいな生態を利用してるだけだよ なのになんでか使ってる側もこれは卑怯で卑劣な戦法なんだとか卑下してるじゃない 感覚が謎じゃない
151 23/11/19(日)12:57:18 No.1125848173
>というかメタ的な話だと同じ戦法で負かせても見栄えあんまり良くないじゃない 同じ戦法で負かせる負かせない以前にそもそも意味があんまりないじゃない
152 23/11/19(日)12:58:11 No.1125848440
さらにメタ的な話をするんならこの漫画戦闘が主軸じゃないじゃない
153 23/11/19(日)12:58:19 No.1125848475
>というかメタ的な話だと同じ戦法で負かせても見栄えあんまり良くないじゃない 毎回フェルンが長距離狙撃でワンパンしてるからワンパ問題は関係ないじゃない
154 23/11/19(日)12:58:44 No.1125848623
>そもそも魔王を倒すための気が狂った戦略だったじゃない >アウラはそのオマケみたいものだったじゃない 魔王には効果無かったじゃない
155 23/11/19(日)12:59:11 No.1125848779
基本こういうのは格下が格上にワンチャン決めるための戦術じゃない ぶっちゃけその辺の雑魚相手なら普通に戦ったほうが見栄えもよければ面倒もないじゃない
156 23/11/19(日)12:59:23 No.1125848836
アウラの設定作った後に考えた倒し方だからアウラピンポイントメタなのは仕方ないじゃない
157 23/11/19(日)12:59:49 No.1125848969
>基本こういうのは格下が格上にワンチャン決めるための戦術じゃない >ぶっちゃけその辺の雑魚相手なら普通に戦ったほうが見栄えもよければ面倒もないじゃない どこから情報が回るかわからないじゃない 普段の心がけが大切じゃない
158 23/11/19(日)13:00:03 No.1125849047
>さらにメタ的な話をするんならこの漫画戦闘が主軸じゃないじゃない 魔物戦とか超サクサクじゃない
159 23/11/19(日)13:00:19 No.1125849143
>基本こういうのは格下が格上にワンチャン決めるための戦術じゃない >ぶっちゃけその辺の雑魚相手なら普通に戦ったほうが見栄えもよければ面倒もないじゃない 実力隠して油断させて倒すは格下がやっても意味ないじゃない 格上なのに格下に見せかけないとそもそも勝てないじゃない