23/11/19(日)11:01:44 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/19(日)11:01:44 No.1125812147
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/11/19(日)11:02:10 No.1125812262
カタカステラ
2 23/11/19(日)11:02:42 No.1125812413
柔らかそう
3 23/11/19(日)11:03:12 No.1125812555
恐竜戦車の下の部分
4 23/11/19(日)11:03:14 No.1125812562
ベヨネッタ
5 23/11/19(日)11:03:44 No.1125812701
工場で積層したてなら想像通りのやらかさななろうな…
6 23/11/19(日)11:04:03 No.1125812767
「」に許された極限の贅沢
7 23/11/19(日)11:04:40 No.1125812949
この小さなフォークで食べるといい
8 23/11/19(日)11:05:16 No.1125813100
パリッ…フワァ…
9 23/11/19(日)11:05:51 No.1125813241
柔らかそうな形の普通の美味しいアイス
10 23/11/19(日)11:06:26 No.1125813408
今冷凍庫に入ってる この優越感よ…
11 23/11/19(日)11:06:50 No.1125813532
今日はお正月か?
12 23/11/19(日)11:06:53 No.1125813549
高級品とはまさにこのこと
13 23/11/19(日)11:07:39 No.1125813740
思ってたより全然甘くなくて脂っぽいやつ
14 23/11/19(日)11:08:40 No.1125813986
>パリッ…フワァ… ギギギ…カチャン!
15 23/11/19(日)11:09:13 No.1125814134
ひとりいっこだぞ
16 23/11/19(日)11:09:23 No.1125814186
子供時代の月一の贅沢品
17 23/11/19(日)11:09:24 No.1125814192
実は食べた事ない
18 23/11/19(日)11:10:53 No.1125814561
半裸の細マッチョがアコーディオンみたいに折り目つけてるやつ
19 23/11/19(日)11:11:31 No.1125814707
カタあみぐるみ
20 23/11/19(日)11:11:36 No.1125814737
これの小さいカップのやつ最近買ってる
21 23/11/19(日)11:11:52 No.1125814785
ごちそうそのもの
22 23/11/19(日)11:12:56 No.1125815097
もう四十年ぐらい売ってないかこれ 少し前久々に食べたら記憶にある味と違った
23 23/11/19(日)11:13:02 No.1125815117
包丁つかわないと切れない
24 23/11/19(日)11:14:20 No.1125815414
ガッガッ
25 23/11/19(日)11:14:24 No.1125815436
>ベヨネッタ 丸ごと食うのは確かにバッボーイ
26 23/11/19(日)11:15:24 No.1125815667
高校の頃に友人3人で一人一本ずつ食おうぜ!した
27 23/11/19(日)11:15:56 No.1125815804
スプーンが通らねェ
28 23/11/19(日)11:15:59 No.1125815820
これに限らないが昔よりだいぶ小さくなってる
29 23/11/19(日)11:17:09 No.1125816118
>これに限らないが昔よりだいぶ小さくなってる 「」が大きくなったんだよ
30 23/11/19(日)11:18:21 No.1125816457
高級感あるアイスいいよね ハーゲンダッツください
31 23/11/19(日)11:21:02 No.1125817164
スプーンでもスッフワッって感じで簡単に入って切れそうな見た目してるよね
32 23/11/19(日)11:21:34 No.1125817313
これ見たことない 小さいのこの間初めて食べたら良かったからこっちも食べたいのに
33 23/11/19(日)11:21:55 No.1125817402
高級品のイメージあったのにラクトアイスだと知った時の哀愁
34 23/11/19(日)11:22:21 No.1125817504
かったいんだよな スプーンで少しずつ削り取るような感じになる
35 23/11/19(日)11:22:42 No.1125817602
>もう四十年ぐらい売ってないかこれ >少し前久々に食べたら記憶にある味と違った メーカーが変わってることもあるからなこういうの なんだっけレディボーデンだっけ韓国製になったの
36 23/11/19(日)11:22:47 No.1125817622
近所のスーパーから消えてしまった
37 23/11/19(日)11:22:53 No.1125817644
ファミリー用アイスとして明確に1~2段上の価格帯だけどべつにそれに見合った味はしないというかすごい普通なやつ
38 23/11/19(日)11:23:39 No.1125817866
カップタイプもっと売ってくれ
39 23/11/19(日)11:24:00 No.1125817956
いいお値段 期待を煽るゴージャスな見た目 めっちゃ普通な味
40 23/11/19(日)11:24:52 No.1125818188
大手スーパーでも見たことないから高級なやつ?
41 23/11/19(日)11:25:10 No.1125818275
2年前くらいに初めて食べたけどバニラアイスの部分がお世辞にも美味しいと言えなかった
42 23/11/19(日)11:25:16 No.1125818305
ハーゲンダッッツはコンビニでもスーパーでも売ってるけどスレ画どこで売ってんの…
43 23/11/19(日)11:25:50 No.1125818461
売ってねえ
44 23/11/19(日)11:26:32 No.1125818654
間にパキパキのチョコ挟まってて美味しいのってしまうまでも板チョコアイスでもあるからな 高級感は皆無だけど
45 23/11/19(日)11:26:46 No.1125818722
一人用カップ入りのやつは 特別感がなくなってしまった 味は変わらないんだろうけど
46 23/11/19(日)11:26:54 No.1125818748
よく見ると雑な断面処理してるよね
47 23/11/19(日)11:27:58 No.1125819046
ウィーン風なアイスらしいな
48 23/11/19(日)11:28:18 No.1125819141
買いたいけど一度も店で見たことない 貴族を増やして流通伸ばしてほしい
49 23/11/19(日)11:28:50 No.1125819289
単身者はカップのやつを買え
50 23/11/19(日)11:29:13 No.1125819396
スーパーでも定番というわけでもなく置いてるとこが限られる まあデカいからな…
51 23/11/19(日)11:31:03 No.1125819934
一応美味しいんだけど他の競合や値段に釣り合うほどじゃないからまぁ次はねえなってなるなった
52 23/11/19(日)11:33:13 No.1125820534
カップ版近くに売られねぇかな
53 23/11/19(日)11:33:18 No.1125820557
味が普通だとデカさが却って次回購入のハードルになってしまう例
54 23/11/19(日)11:33:20 No.1125820575
こんなん買わなくても今の100円アイスうまいからなあ
55 23/11/19(日)11:34:40 No.1125820966
買って帰る間に溶ける
56 23/11/19(日)11:35:36 No.1125821216
フワフワだぁ!って小さい金属フォークで食べようとしたら硬すぎて手が滑って皿叩き割ってしまったやつ それ以来二度と買ってない
57 23/11/19(日)11:36:09 No.1125821386
>フワフワだぁ!って小さい金属フォークで食べようとしたら硬すぎて手が滑って皿叩き割ってしまったやつ >それ以来二度と買ってない 悲しきモンスター
58 23/11/19(日)11:37:16 No.1125821699
…市販のティラミスを自分で凍らせたのじゃダメ?
59 23/11/19(日)11:38:36 No.1125822084
カップの方がイメージ通りのパリパリだった
60 23/11/19(日)11:39:02 No.1125822211
一昔前はがっかりアイスの扱いだったけど最近普通ぐらいになってきた
61 23/11/19(日)11:40:05 No.1125822509
下のトレーがただのコーティングした厚紙なのも貧相
62 23/11/19(日)11:40:42 No.1125822671
2日くらいに分けて食おうと思うけどいつも気付いたら全部食っちゃってるやつ
63 23/11/19(日)11:41:40 No.1125822971
イメージはパリふわ 状態によってはそうなるんだろうけど
64 23/11/19(日)11:42:04 No.1125823083
なんか売れないから作るのやめるかもみたいな話上がってなかったっけ
65 23/11/19(日)11:42:35 No.1125823232
>…市販のティラミスを自分で凍らせたのじゃダメ? これ残念ながらティラミスの味すらしないんですよ…!
66 23/11/19(日)11:43:26 No.1125823530
実際食べるとなんか…最初は美味しいよ
67 23/11/19(日)11:43:27 No.1125823535
>これ残念ながらティラミスの味すらしないんですよ…! 期待値がどんどん下がっていく
68 23/11/19(日)11:43:35 No.1125823567
パリパリアイスも他に選択肢あるからなあ シャトレーゼのバッキーとか今ローソンで売ってるし
69 23/11/19(日)11:43:36 No.1125823570
見た目だけのヤツ
70 23/11/19(日)11:44:24 No.1125823812
サンデーカップ食べるね
71 23/11/19(日)11:47:30 No.1125824775
ティラミスはコーヒーリキュールでベチョベチョになってるのが好き
72 23/11/19(日)11:48:19 No.1125825020
味はバニアアイスの上に薄いチョコレートが乗ってるやつが層になってる味だよ
73 23/11/19(日)11:52:57 No.1125826543
言うほど残念じゃないというか普通に美味しい かなり前から残念アイスの代名詞になってて逆に期待値下がってるし食べたことないなら食べてみてほしい
74 23/11/19(日)11:53:26 No.1125826689
シャキ サク
75 23/11/19(日)11:54:48 No.1125827098
最初から切ったのを買えば…?
76 23/11/19(日)11:55:27 No.1125827297
味が普通すぎることより硬さのほうがショックだった
77 23/11/19(日)11:56:02 No.1125827486
美味しいんだけど包丁で小分けする時下の台紙が微妙に邪魔 他の材質に変えてくれないのかな
78 23/11/19(日)11:56:54 No.1125827760
味は美味い cmの柔らかそうなイメージとのギャップが悪い
79 23/11/19(日)11:58:28 No.1125828255
溶かして柔らかくなってから切り分けるやつ?
80 23/11/19(日)12:01:14 No.1125829218
よく考えたら柔らかいはずないのに… 何故俺はそんな幻想を…
81 23/11/19(日)12:01:33 No.1125829335
>溶かして柔らかくなってから切り分けるやつ? ラクトアイスだからと思うけど 溶けたアイスの汁に硬いアイスが乗っかる感じになって理想とは違う感じになる
82 23/11/19(日)12:01:58 No.1125829484
サクッふわあ…
83 23/11/19(日)12:04:34 No.1125830356
ティラミスと替えて
84 23/11/19(日)12:05:01 No.1125830504
味が悠々とハードルの下をくぐっていく
85 23/11/19(日)12:05:19 No.1125830592
これで放置してちょっと溶けた方がふわふわさくさく食べられるよ 冷凍状態のスレ画硬すぎる
86 23/11/19(日)12:05:24 No.1125830620
>サクッふわあ… ギチッ…ガッ… ベチャ…
87 23/11/19(日)12:05:38 No.1125830701
大人になったらこいつを好きなだけ買って腹一杯になるまで食ってやるからな…と思っていた 今はmowか牧場しぼりでいいかなって…
88 23/11/19(日)12:06:35 No.1125830988
別に悪くないよ普通のアイスとして見れば 見た目が高級すぎるから勝手に脳がハードル上げるのがだめ
89 23/11/19(日)12:06:57 No.1125831102
値段も高級なんだよ!
90 23/11/19(日)12:07:58 No.1125831426
値段高いからハーゲンダッツ程度に美味いの期待したら100円アイスの中でも中の下くらいの味がするんだからそりゃがっかりするさ
91 23/11/19(日)12:08:22 No.1125831549
https://x.com/nukakanu/status/1725101544482414781?s=46&t=3-tMzRKspCwRscM91vyoyA
92 23/11/19(日)12:09:51 No.1125832048
チョコもアイスも甘いから飽きる
93 23/11/19(日)12:11:43 No.1125832669
テコ入れプロジェクトとあるが意地でも価格は改定しないからな https://shokuhin.net/83368/2023/09/19/kakou/nyu/
94 23/11/19(日)12:12:15 No.1125832851
>https://x.com/nukakanu/status/1725101544482414781?s=46&t=3-tMzRKspCwRscM91vyoyA スッ…ペキペキペキペキ…オウッ
95 23/11/19(日)12:13:33 No.1125833284
書き込みをした人によって削除されました
96 23/11/19(日)12:13:56 No.1125833412
>テコ入れプロジェクトとあるが意地でも価格は改定しないからな >https://shokuhin.net/83368/2023/09/19/kakou/nyu/ 値段に見合う味になれば手土産とかの需要はまだ出るよ…
97 23/11/19(日)12:14:44 No.1125833661
チョコバッキーとかに普通に負けてる
98 23/11/19(日)12:16:18 No.1125834192
勝手な印象だし当時は知らないけど味のアップデートがなされていないイメージがある
99 23/11/19(日)12:19:27 No.1125835202
これカップの方でバニラアイスじゃなくてマスカルポーネ風味のちゃんとしたティラミス味売ってなかった? 10年くらい前少し離れた100ローで見かけてからそれの為にしばらく寄り道して通ってた
100 23/11/19(日)12:19:42 No.1125835273
これは冷凍庫から出して少し時間をおいて柔らかくしてから食べるもんなの?
101 23/11/19(日)12:20:02 No.1125835396
認知度の前にそもそも美味しくないんだよ
102 23/11/19(日)12:21:42 No.1125835942
カップのやつ食べて幻想が解けた
103 23/11/19(日)12:22:34 No.1125836231
>これカップの方でバニラアイスじゃなくてマスカルポーネ風味のちゃんとしたティラミス味売ってなかった? デカい方にもバニラ味とティラミス味の2種類があるよ パッケージの違いがあんまりないからティラミス味の話を聞いて間違えてバニラ食べてガッカリしてる人はいると思う
104 23/11/19(日)12:23:01 No.1125836383
>これカップの方でバニラアイスじゃなくてマスカルポーネ風味のちゃんとしたティラミス味売ってなかった? 2012年に期間限定フレーバーとして販売していた
105 23/11/19(日)12:23:05 No.1125836409
生まれて初めてCM詐欺を食らった食べ物
106 23/11/19(日)12:24:37 No.1125836972
ほかにこのサイズ以上のでかアイスでこれうめえ!っていうのある?
107 23/11/19(日)12:24:40 No.1125836985
>https://x.com/nukakanu/status/1725101544482414781?s=46&t=3-tMzRKspCwRscM91vyoyA なんか…思ってたんと全然違う… ちっこいし硬い
108 23/11/19(日)12:24:44 No.1125837006
普通に美味しいよ 俺は好き
109 23/11/19(日)12:25:29 No.1125837273
ハーゲンダッツの素材でこれ作ってくれねえかなって思っちゃう
110 23/11/19(日)12:25:45 No.1125837362
まあ昭和の食べ物だから…
111 23/11/19(日)12:26:11 No.1125837521
これの工場動画好き
112 23/11/19(日)12:28:21 No.1125838197
>生まれて初めてCM詐欺を食らった食べ物 マッチョの貴族が作ってると思ってたのに実は機械で作ってたの残念
113 23/11/19(日)12:29:04 No.1125838442
冷たすぎると硬いのは別にスレ画に限ったことではないよな と思ったがスレ画はやけに硬かった気もする
114 23/11/19(日)12:29:22 No.1125838561
がっかりアイスだ
115 23/11/19(日)12:30:01 No.1125838813
小さい頃これ食べるためにはじめて包丁を使った めちゃくちゃ怒られた
116 23/11/19(日)12:31:28 No.1125839264
バニラ部分は普通だしチョコは口の中に残ってもったりするし美味くはない
117 23/11/19(日)12:35:43 No.1125840781
日本のビエネッタはパチもん