ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/19(日)10:52:44 No.1125809705
人類にとっては始末しなくてはならない迷惑きわまりない存在だけど ギャオスやイリスほどの邪悪さは感じないのは何故だろう
1 23/11/19(日)10:54:27 No.1125810186
平成ギャオスがアレに思えるのは出自が生物兵器だからじゃね
2 23/11/19(日)10:55:56 No.1125810608
ちっこい奴のほうが怖いな
3 23/11/19(日)10:56:11 No.1125810673
人を殺すために生まれた生物とただ単に繁殖したいだけで人類とかどうでもいいやつじゃな
4 23/11/19(日)10:57:50 No.1125811094
生態は相容れないし殺さなきゃいけないやつだけどこいつも生きてるだけだからそこはな
5 23/11/19(日)10:57:55 No.1125811118
良い星みっけ繁殖しよ!って至極生物的な行動してるから邪悪さとか感じないよな凄く迷惑だけど
6 23/11/19(日)10:58:50 No.1125811382
レギオンって草体の打ち上げ成功しても その後も草体の打ち上げできる限り地球で同じこと続けるんだよね? シリコン集めて電波発するものは処し続けて
7 23/11/19(日)10:59:08 No.1125811455
繁殖したら種と一緒に自分たちの卵もまた宇宙に帰っていくしな 発射時の爆発でその星の生態系がどうなるかとか知らない気にしないだけで
8 23/11/19(日)11:00:15 No.1125811724
ギャオスやイリスは人を食うけどレギオンは食わないから?
9 23/11/19(日)11:00:30 No.1125811787
今話題のクマと同じであくまで野生生物だから 善悪とはまた違う存在よね
10 23/11/19(日)11:00:38 No.1125811811
通りすがりだからなこいつは…
11 23/11/19(日)11:01:30 No.1125812074
>繁殖したら種と一緒に自分たちの卵もまた宇宙に帰っていくしな >発射時の爆発でその星の生態系がどうなるかとか知らない気にしないだけで なんて大迷惑な生き物だ…
12 23/11/19(日)11:01:32 No.1125812079
地球外ではレギオンがめっちゃ繁殖しまくってると考えると恐ろしいな
13 23/11/19(日)11:01:35 No.1125812101
人の思いが絡まない分湿っぽさがないんよね たまたまそこに人がいるからカチ合ってしまったわけだし
14 23/11/19(日)11:02:08 No.1125812252
次世代を宇宙に打ち上げないといけない生態系になってるって事はそのまま繁殖出来ない天敵がいたのかな…
15 23/11/19(日)11:03:31 No.1125812643
携帯電話が普及しきってない時代だから多少マシになってるけど今だとひどいことに
16 23/11/19(日)11:03:32 No.1125812645
ムー的オカルトストーリーが展開される平成三部作に挟まる急なSF
17 23/11/19(日)11:03:42 No.1125812688
当時はあまり個人所有の通信端末とか普及してなかったからあんなもんで済んだけど今来たら地獄絵図になるだろうな
18 23/11/19(日)11:06:06 No.1125813294
今だと常時興奮しっぱなしだろうから本編序盤みたいななんかわからんけど不穏な事が起きている感は薄れそう
19 23/11/19(日)11:06:53 No.1125813550
今出ても電磁波にたかることはいずれ判明するだろうけどそれまでに被害がヤバいすぎる
20 23/11/19(日)11:06:53 No.1125813551
そもそもSNSでなんかいるって一瞬で全世界にわかっちゃう
21 23/11/19(日)11:07:41 No.1125813751
開幕はこれが3つほぼ同じタイミングで飛んできてたんだよな… 2つを活動開始前にガメラが撃墜してくれたけど
22 23/11/19(日)11:13:53 No.1125815328
爆発的な繁殖しても地球にこびりついたままその星の生態系を爆破も制御もできない人間さんも我々を見習うべきですよ
23 23/11/19(日)11:14:02 No.1125815355
ギャオスとお互い潰しあってくれれば楽なのに生態系的に対立する構造がない
24 23/11/19(日)11:16:47 No.1125816014
>次世代を宇宙に打ち上げないといけない生態系になってるって事はそのまま繁殖出来ない天敵がいたのかな… ケイ素が主食だから同種が一番の天敵と思われる 奥の手が貫通力の高いレギオン・ビュートなのも体に穴が空くと動けなくなるからだと思う あと単純に別の星に行かないとケイ素が足りない
25 23/11/19(日)11:16:51 No.1125816030
>地球外ではレギオンがめっちゃ繁殖しまくってると考えると恐ろしいな ガメラが居たから地球は何とかなっただけで 別の星にはガメラ居ないしな
26 23/11/19(日)11:19:57 No.1125816902
>ギャオスとお互い潰しあってくれれば楽なのに生態系的に対立する構造がない ギャオスも酸素濃度上がると困るんじゃ…と思ったけど大気圏外でも生きてるから大丈夫なのか
27 23/11/19(日)11:21:52 No.1125817383
>ガメラが居たから地球は何とかなっただけで >別の星にはガメラ居ないしな 旧シリーズには宇宙ギャオスがいたんだがアイツらじゃ無理か…
28 23/11/19(日)11:22:03 No.1125817438
草体とは共生関係だけどミトコンドリアレベルで同化してそうな気がする
29 23/11/19(日)11:23:08 No.1125817732
>ギャオスも酸素濃度上がると困るんじゃ…と思ったけど大気圏外でも生きてるから大丈夫なのか 地上と上空の空気の濃さとか色々と考える余地はあるんだけど そんなこと科学的に説明付けても次の卵で別の大気組成に適応した進化くらいするのが目に見えてる…
30 23/11/19(日)11:23:11 No.1125817745
ソルジャーはともかく何故マザーまでこんなに攻撃的なんです?
31 23/11/19(日)11:24:07 No.1125817984
苦労してきたんだろう種族単位で
32 23/11/19(日)11:24:17 No.1125818033
現代で作り直すとしたら電子機器無効レベルのEMPも使いそうだな
33 23/11/19(日)11:25:02 No.1125818234
>なんて大迷惑な生き物だ… 自分の有利な環境に変えたり有害な種を排除したりは人間もやってるから…
34 23/11/19(日)11:25:15 No.1125818302
>現代で作り直すとしたら電子機器無効レベルのEMPも使いそうだな パシフィックリムかよ
35 23/11/19(日)11:26:14 No.1125818580
>現代で作り直すとしたら電子機器無効レベルのEMPも使いそうだな 電磁波で個体間のコミュニケーション取ってるからEMP発生したら逆に統率取れなくなって瓦解する可能性はある
36 23/11/19(日)11:26:20 No.1125818598
種打ち上げるたびに核爆発級の被害でまーす
37 23/11/19(日)11:27:43 No.1125818975
>電磁波で個体間のコミュニケーション取ってるからEMP発生したら逆に統率取れなくなって瓦解する可能性はある ああだから本編でもジャミングレベルなんかな
38 23/11/19(日)11:29:12 No.1125819386
こいつらでも母星を離れて攻撃的なはぐれ物しないといけないくらい宇宙がヤバイ可能性もある…
39 23/11/19(日)11:30:45 No.1125819844
侵略的外来種
40 23/11/19(日)11:30:46 No.1125819855
電波出してるやつが敵!ってわけじゃなくて人間が使ってる電磁波の周波数がたまたまレギオン無線に割り込んで邪魔!って断ちに来てる
41 23/11/19(日)11:31:23 No.1125820016
>こいつらでも母星を離れて攻撃的なはぐれ物しないといけないくらい宇宙がヤバイ可能性もある… そうです 私が大悪獣です
42 23/11/19(日)11:32:29 No.1125820331
書き込みをした人によって削除されました
43 23/11/19(日)11:32:38 No.1125820375
>電波出してるやつが敵!ってわけじゃなくて人間が使ってる電磁波の周波数がたまたまレギオン無線に割り込んで邪魔!って断ちに来てる 都市部潰そ…
44 23/11/19(日)11:33:10 No.1125820518
地球でガメラギャオスが作られたように 地球外でも怪獣が作られてて レギオンも実はその内の一つとかいう可能性もありそう 自然発生した感じには見えないし
45 23/11/19(日)11:33:24 No.1125820589
酸素が無い星でもシリコン無い星でも海に落ちても繁殖失敗だし割とチャレンジブル
46 23/11/19(日)11:34:20 No.1125820866
まあ他の星にガメラより怖い原生生物がいる可能性だってあるし…
47 23/11/19(日)11:36:01 No.1125821336
まず共生関係にある草体が物騒すぎる レギオン原種のいた惑星は地獄か?
48 23/11/19(日)11:37:44 No.1125821827
本気になったのが最後の最後らしいのがね
49 23/11/19(日)11:37:45 No.1125821833
まあソルジャーまで飛び道具使ってこないのは割とやさしい
50 23/11/19(日)11:37:46 No.1125821837
>酸素が無い星でもシリコン無い星でも海に落ちても繁殖失敗だし割とチャレンジブル そもそも当てもなく宇宙に発射がギャンブルにもほどがある
51 23/11/19(日)11:39:00 No.1125822200
文字通り環境破壊するから生態系のトップになるという厄介さ 珪素生物だから捕食もされない
52 23/11/19(日)11:39:34 No.1125822354
ギャオスは悪意を持って生み出された可能性が高いしな その点こいつは自然体に過ぎなくて人間と共存不可なだけ
53 23/11/19(日)11:40:07 No.1125822521
ギャオスにとってもレギオンは絶許みたいな話は聞くけど出典が分からん
54 23/11/19(日)11:40:19 No.1125822571
何回見てもかっこいいデザインしてるな...
55 23/11/19(日)11:40:32 No.1125822628
生物兵器だったとしても産み出した奴ら星ごと滅ぼしてそう
56 23/11/19(日)11:40:54 No.1125822750
>>電波出してるやつが敵!ってわけじゃなくて人間が使ってる電磁波の周波数がたまたまレギオン無線に割り込んで邪魔!って断ちに来てる >都市部潰そ… 仙 台 消 滅
57 23/11/19(日)11:41:06 No.1125822801
単体ならあれだけと虫らしく無数に飛ばしてるからな 飛んでても減速したり移動できるから酸素とかは光のスペクトラム分析とかで狙ってるんじゃないかな
58 23/11/19(日)11:41:11 No.1125822828
>そもそも当てもなく宇宙に発射がギャンブルにもほどがある 宇宙中の全レギオンで宇宙マップ共有していて誰も行ってない恒星に向けて発射してたりするかもしれない
59 23/11/19(日)11:41:45 No.1125822999
イリスギャオスと違ってこいつ悪意は無いからなぁ
60 23/11/19(日)11:42:00 No.1125823059
ガメラいない状態でこいつが来たら地球防衛軍並みの装備が無いとマジでどうしようもない気がする 都心部に巣を作られたら核ミサイル撃てても被害甚大すぎる…
61 23/11/19(日)11:42:01 No.1125823060
惑星の環境をぶっ壊したあとガンガン仲間を宇宙に撃ち出すの迷惑すぎる…
62 23/11/19(日)11:43:03 No.1125823405
宇宙のスケール考えると地球に3つ降下させてる精度凄すぎるな 画面外でガメラさんが頑張っててよかった
63 23/11/19(日)11:43:06 No.1125823422
地球外生命体というガメラ作った古代人も想定してなかったであろうイレギュラーな存在で ガメラも奥の手であるウルティメイトプラズマを使わざるおえなくらいの強敵で しかもそれ撃ったせいでギャオスが大量に目覚めるというなんていうか迷惑しかかけてないなコイツ!!
64 23/11/19(日)11:43:38 No.1125823578
草体の種自体はどれぐらいストックがあるんだろう 打ち尽くしたらあとはのんびり余生を過ごすのかな
65 23/11/19(日)11:44:29 No.1125823837
そもそもマナってなんだよ
66 23/11/19(日)11:44:38 No.1125823884
>酸素が無い星でもシリコン無い星でも海に落ちても繁殖失敗だし割とチャレンジブル さすがにそうでもないと宇宙ボロボロだろう… こいつに対抗出来る星がそう多いとも思えないし指数関数的に増えていくだろうし
67 23/11/19(日)11:45:26 No.1125824130
>都心部に巣を作られたら核ミサイル撃てても被害甚大すぎる… 絶滅ギリギリくらいで対抗出来そうな丁度いい塩梅の弱点あるからまあ最終的には倒せると思う 現代で有線ミサイルどんだけ残ってるか分からんが
68 23/11/19(日)11:46:03 No.1125824345
3後はギャオスで滅びかけてるけどそれはそれとしてこういうのがいる事もわかったから備えよう
69 23/11/19(日)11:46:08 No.1125824378
ガチの生存競争って感じだからねレギオン 問題はこいつの同種が山程宇宙中飛び交ってる可能性があるんだが…
70 23/11/19(日)11:46:25 No.1125824465
>草体の種自体はどれぐらいストックがあるんだろう >打ち尽くしたらあとはのんびり余生を過ごすのかな マザーが体内で量産してそう というより宇宙に撃ち出すには種子が必要だけど栽培するだけなら植物細胞があればいけそうな気がする
71 23/11/19(日)11:48:46 No.1125825154
もしかしてキルラキルの生命戦維ってスレ画のパロディだったの?
72 23/11/19(日)11:48:54 No.1125825210
>3後はギャオスで滅びかけてるけどそれはそれとしてこういうのがいる事もわかったから備えよう やはりガメラのような生物兵器を量産するしかないな!
73 23/11/19(日)12:02:07 No.1125829542
こうやってみると中にアクターの人が入れる体系なんだな
74 23/11/19(日)12:04:33 No.1125830346
>こうやってみると中にアクターの人が入れる体系なんだな ふたりはいってる