23/11/19(日)09:49:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/19(日)09:49:29 No.1125789704
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/11/19(日)09:50:17 No.1125789957
シロクマは鹿児島だよ
2 23/11/19(日)09:50:47 No.1125790112
鶏南蛮
3 23/11/19(日)09:52:04 No.1125790544
冷や汁
4 23/11/19(日)09:52:22 No.1125790625
福岡から長崎行く途中で一瞬だけ看板に地名が出てる通り道
5 23/11/19(日)09:52:24 No.1125790646
僕たち勲
6 23/11/19(日)09:53:38 No.1125791057
そこそこいい企業あればだいたい定年まで働けるイメージ
7 23/11/19(日)09:53:51 No.1125791113
旭化成で生きてる
8 23/11/19(日)09:54:56 No.1125791433
ケーブルテレビがあるので最近はアニメは何とかなるらしい
9 23/11/19(日)09:54:57 No.1125791444
西日本から行くなら東京を経由する飛行機の方が早く行けるよ
10 23/11/19(日)09:55:49 No.1125791677
マンゴーと…東国原英夫と…
11 23/11/19(日)09:57:39 No.1125792206
どげんもならん
12 23/11/19(日)09:58:35 No.1125792635
県外に出るんは女々にごつか?
13 23/11/19(日)09:58:40 No.1125792664
手取り35万くらいだけどオタクだからいくら金あっても足りないよ~
14 23/11/19(日)09:58:40 No.1125792668
福岡まで飛行機移動と聞いて驚愕した
15 23/11/19(日)09:59:42 No.1125793018
>ケーブルテレビがあるので最近はアニメは何とかなるらしい それもう10年くらい前の認識じゃない? 今ははもうサブスクあるから
16 23/11/19(日)10:03:01 No.1125794166
宮崎は九州の中でもさらに隔絶された孤島のようなアクセスの悪さ 高知と同じ
17 23/11/19(日)10:03:31 No.1125794310
どぎゃんもこぎゃんもなかばい!
18 23/11/19(日)10:04:37 No.1125794701
ナンニモ無ェ
19 23/11/19(日)10:05:16 No.1125794968
何でこんな所に天孫降臨したの?
20 23/11/19(日)10:05:34 No.1125795099
レタス巻きブーム来そうで来ない
21 23/11/19(日)10:06:59 No.1125795710
>今ははもうサブスクあるから ネットが通ってるって? 妙だな…
22 23/11/19(日)10:07:35 No.1125795879
延岡か都城に住んでるならまだ他の県にアクセスしやすい 宮崎市に住んでたら陸路は無理
23 23/11/19(日)10:08:10 No.1125796101
宮崎辛麺とか…
24 23/11/19(日)10:08:48 No.1125796336
ブラジルだ
25 23/11/19(日)10:10:00 No.1125796747
民放二局とかだっけ 今どうなってんの?
26 23/11/19(日)10:11:17 No.1125797269
>そこそこいい企業あればだいたい定年まで働けるイメージ いい企業じゃないと定年まで働けないのか…
27 23/11/19(日)10:11:23 No.1125797299
美味いもの作るのが大分と違って得意だよね チキン南蛮もサラダ巻きも宮崎だよ天才だよ宮崎は
28 23/11/19(日)10:12:24 No.1125797707
ドルフィンウェーブで町おこし!
29 23/11/19(日)10:12:47 No.1125797855
農業とか酪農あるんじゃね?
30 23/11/19(日)10:14:01 No.1125798291
九州でどう生きるか
31 23/11/19(日)10:14:05 No.1125798310
ここまではだいたい会話ができる県 かごんま以降は…
32 23/11/19(日)10:15:44 No.1125798842
>>そこそこいい企業あればだいたい定年まで働けるイメージ >いい企業じゃないと定年まで働けないのか… それはもう宮崎に限った話では…
33 23/11/19(日)10:18:30 No.1125799843
>ドルフィンウェーブで町おこし! 冗談抜きでフェニ夫が県公認ゆるキャラになってくれないかな 今の県のゆるキャラまじでつまらんキャラ過ぎる
34 23/11/19(日)10:22:28 No.1125801320
高速で行くと鹿児島の方が早く付くと聞く
35 23/11/19(日)10:23:30 No.1125801708
辛麺っていつの間にか発生しててびびった
36 23/11/19(日)10:25:22 No.1125802407
>どぎゃんもこぎゃんもなかばい! どぎゃんもこぎゃんも使わないしばいも使わないよ宮崎弁
37 23/11/19(日)10:26:22 No.1125802762
野球のキャンプ観に行くところ
38 23/11/19(日)10:27:22 No.1125803049
最近帰省したら駅前に綺麗な商業施設できてて 宮崎市街地になら住めるかもしれんと思った
39 23/11/19(日)10:27:33 No.1125803102
どげんかせんといかん
40 23/11/19(日)10:29:01 No.1125803579
高千穂に知り合いがいるけど熊本から行った方が早かったな
41 23/11/19(日)10:29:53 No.1125803852
下手に陸路で九州内の都市に行くより いっそのこと飛行機で羽田に飛んだ方がいいかもしれない
42 23/11/19(日)10:30:06 No.1125803916
シーガイアは再生してから割とCM打ってるし儲かってそうに見える
43 23/11/19(日)10:32:56 No.1125804679
プロ野球がキャンプしてる季節は暖かくていいと思うよ それ以外はマンゴー
44 23/11/19(日)10:35:17 No.1125805300
ピーマンの促成栽培でもやってろ
45 23/11/19(日)10:35:45 No.1125805429
君たち駿監督作品の語感がめちゃくちゃ好き
46 23/11/19(日)10:36:26 No.1125805610
ヘルストピアにはよく行ってた
47 23/11/19(日)10:38:17 No.1125806072
九州の真ん中の方じゃなければ生活はある程度楽しめる
48 23/11/19(日)10:40:26 No.1125806622
車だ車だとりあえず車を買う でなければ死ぬ
49 23/11/19(日)10:41:29 No.1125806901
神社と古墳くらいしか推せるものがない 温泉もあるけど周りの県で硫黄泉がドバドバ湧いてるのが強すぎる
50 23/11/19(日)10:42:55 No.1125807236
移住者が口々に言うには気候が良いらしい
51 23/11/19(日)10:43:07 No.1125807283
宮崎と合体してる鹿児島の右の方もどう生きるか状態になってるよね…
52 23/11/19(日)10:44:01 No.1125807524
立崎…?
53 23/11/19(日)10:44:09 No.1125807563
熊本のコストコ行くのに車で34時間かかった 宮崎にもできたらいいのに
54 23/11/19(日)10:44:28 No.1125807644
>熊本のコストコ行くのに車で34時間かかった なそ にん
55 23/11/19(日)10:45:16 No.1125807850
>熊本のコストコ行くのに車で34時間かかった 外国に住んでらっしゃる?
56 23/11/19(日)10:45:28 No.1125807897
>熊本のコストコ行くのに車で34時間かかった 表現に悪意を感じるぞ
57 23/11/19(日)10:47:48 No.1125808456
>福岡まで飛行機移動と聞いて驚愕した 失礼な高速バスでも移動できるぞ 函館⇔札幌並みの移動時間がかかるがな!
58 23/11/19(日)10:49:24 No.1125808850
宮崎か 東北は寒いからなあ
59 23/11/19(日)10:50:37 No.1125809163
宮崎の空港の近さだけは評価できる
60 23/11/19(日)10:50:38 No.1125809169
宮城と宮崎でごっちゃになるよね 本当にすまないと思っている
61 23/11/19(日)10:51:46 No.1125809471
>ヘルストピアにはよく行ってた えっちなおみせかと思った スパ銭か…
62 23/11/19(日)10:51:55 No.1125809501
>宮城と宮崎でごっちゃになるよね >本当にすまないと思っている 山形と山口よりマシさ
63 23/11/19(日)10:52:59 No.1125809785
メシだけはマジでくっそ旨いのが腹立つ 誰か山吹き飛ばしてアクセスしやすくしてくれねえかな…
64 23/11/19(日)10:53:27 No.1125809905
>宮崎と合体してる鹿児島の右の方もどう生きるか状態になってるよね… 映画見に行く時は海を渡って鹿児島市内に行くより都城市に行く方が早いんだよね…
65 23/11/19(日)10:53:47 No.1125810001
黒い炭火焼きの地鶏は何度でも食べたい 福岡でも食えることは食えるけどさ
66 23/11/19(日)10:54:21 No.1125810158
俺も東京以外の関東圏区別付いてないのですまんな…
67 23/11/19(日)10:54:31 No.1125810216
宮崎市周辺で欲を出さなければそれなりの生活が出来ると思う 山の方はダメだ
68 23/11/19(日)10:55:08 No.1125810389
日本の土地開発は九州の東側になにか恨みでもあるのか?
69 23/11/19(日)10:55:59 No.1125810621
山の方住んでるけど1時間くらい車走らせればイオン行けるしそんな不便でもないよ おいでよ
70 23/11/19(日)10:56:09 No.1125810666
地鶏のタタキうめえぞ あと地鶏の炭火焼きも絶品だ
71 23/11/19(日)10:56:15 No.1125810696
宮崎で住むのに一番暮らしやすい場所は清武の加納らへん
72 23/11/19(日)10:56:21 No.1125810725
>1時間くらい車走らせれば コワー…
73 23/11/19(日)10:56:50 No.1125810857
隣県に住んでるはずなのになぜか行きづらい
74 23/11/19(日)10:57:16 No.1125810953
>宮崎で住むのに一番暮らしやすい場所は清武の加納らへん 車混むし…
75 23/11/19(日)10:58:20 No.1125811221
北九州に住んでるけどどう行くのが正解なのか本気で分からない
76 23/11/19(日)10:58:30 No.1125811278
高千穂と霧島以外の山中がどうなってるか知らない 知る必要もないか…
77 23/11/19(日)10:59:33 No.1125811556
前住んでたけど田んぼと老人しかいない バスは1日3回しか来ない
78 23/11/19(日)11:00:19 No.1125811745
Do
79 23/11/19(日)11:00:37 No.1125811808
延岡に住んでて車無しだったけどそんな困らなかったな 歩きで何でも済ませられる状況だったのは大きいけど
80 23/11/19(日)11:00:58 No.1125811910
高千穂の道が凍ったらどこへも行けないだろう?
81 23/11/19(日)11:01:09 No.1125811972
交通インフラさえ何とかすれば人集まると思う
82 23/11/19(日)11:01:32 No.1125812078
住んでないけど2月上旬だけはやはりキャンプで盛況なのだろうか
83 23/11/19(日)11:01:43 No.1125812144
肉がうまい! 魚がうまい! 野菜がうまい!
84 23/11/19(日)11:01:51 No.1125812177
バスも電車も不便なのに公共交通機関使えとか抜かすイベントあったりするから困る
85 23/11/19(日)11:02:13 No.1125812284
>福岡から長崎行く途中で一瞬だけ看板に地名が出てる通り道 どこで!?
86 23/11/19(日)11:02:26 No.1125812342
>北九州に住んでるけどどう行くのが正解なのか本気で分からない 車なら普通に東九州自動車道をひた走るしかなくない? 電車なら日豊線
87 23/11/19(日)11:02:35 No.1125812385
巨人の二軍の本拠地をよみうりランドから宮崎に移転しよう
88 23/11/19(日)11:03:35 No.1125812658
>日本の土地開発は九州の東側になにか恨みでもあるのか? 明治以降ずっと熊本が全てを吸い上げてる
89 23/11/19(日)11:03:42 No.1125812691
>車なら普通に東九州自動車道をひた走るしかなくない? 熊本からの方がいいよ… 大分からだと色々と問題がある
90 23/11/19(日)11:03:51 No.1125812733
宮崎駅周辺再開発してから若者がすごく増えてビビる 君たち今までどこで遊んでたの…
91 23/11/19(日)11:03:59 No.1125812757
>熊本のコストコ行くのに車で34時間かかった コストコより鹿児島のA-Zの方がいいんじゃねえかな… 隼人なら近いだろ
92 23/11/19(日)11:04:42 No.1125812955
これくらいすれば流石に宮崎も活気が増すと思う fu2812235.jpg
93 23/11/19(日)11:04:50 No.1125812981
>宮崎駅周辺再開発してから若者がすごく増えてビビる >君たち今までどこで遊んでたの… 君たちは どこで 遊んでいるのか
94 23/11/19(日)11:05:59 No.1125813272
旅行した感じだと宮崎駅周辺から橘通までは割と栄えてる印象 栄えてる範囲自体は狭いけど
95 23/11/19(日)11:06:03 No.1125813292
やっぱり胸が大きい人が多いの?
96 23/11/19(日)11:06:19 No.1125813369
とりあえずパチンコに…
97 23/11/19(日)11:06:51 No.1125813538
>fu2812235.jpg 国土の有効活用が捗るな…
98 23/11/19(日)11:06:52 No.1125813542
ドンキ行ったら ドルウェブやってる奴こんな居たの!?ってなった
99 23/11/19(日)11:07:17 No.1125813644
>これくらいすれば流石に宮崎も活気が増すと思う >fu2812235.jpg 交通の便が良化してもただの通り道じゃ意味無いって佐賀が言ってたよ
100 23/11/19(日)11:08:07 No.1125813852
娯楽がセックスしかないんだろ?
101 23/11/19(日)11:08:35 No.1125813969
キャンプに行く
102 23/11/19(日)11:09:31 No.1125814240
グランピングとか向いてると思うけどそういった施設はそんなにない
103 23/11/19(日)11:09:38 No.1125814272
>ドンキ行ったら >ドルウェブやってる奴こんな居たの!?ってなった ドルウェブ街おこしの現実味が増してきたな
104 23/11/19(日)11:11:08 No.1125814622
一昔前に比べるとパチンコ屋めちゃくちゃ減ったよ それでもCMはバンバン流れてるけど
105 23/11/19(日)11:11:20 No.1125814659
無駄に広いイオンはある
106 23/11/19(日)11:11:34 No.1125814728
TV事情はうんちだけどTVerやらサブスクやらのおかげでTVなくても生活できる
107 23/11/19(日)11:11:42 No.1125814749
>キャンプに行く 熊居ないから今や最もキャンプに向いている地だよな…
108 23/11/19(日)11:12:17 No.1125814894
>グランピングとか向いてると思うけどそういった施設はそんなにない どこでやるんだよ宮崎の
109 23/11/19(日)11:12:44 No.1125815023
コラボ店舗確認してえっ都城なの?と驚いた コラボ時期がキャラの誕生日と被ってるからとか変な所で本気だなこいつら…てなった
110 23/11/19(日)11:12:51 No.1125815066
>グランピングとか向いてると思うけどそういった施設はそんなにない 最近じわじわ増えてきたけど少ないね 日向西米良串間とアクセスもそんなに良くない 西米良は台風14号で一度全部破壊されたのによく再建したなと思う
111 23/11/19(日)11:13:03 No.1125815123
西都原古墳郡は割と楽しかったよ 地元の人はなんもないって言ってたけど十分な観光資源だわ
112 23/11/19(日)11:13:51 No.1125815315
最近は宮崎市より都城の方がいいよ本当に
113 23/11/19(日)11:14:30 No.1125815451
いうほど暖かくもなさそうだしなんでこんなとこでキャンプやってるの野球…
114 23/11/19(日)11:15:14 No.1125815630
>いうほど暖かくもなさそうだしなんでこんなとこでキャンプやってるの野球… 日照時間が長い(天気が崩れにくい)
115 23/11/19(日)11:15:29 No.1125815689
霧島酒造って宮崎なんだな
116 23/11/19(日)11:15:35 No.1125815718
都城には宮崎唯一のやよい軒があるからな
117 23/11/19(日)11:15:54 No.1125815799
>いうほど暖かくもなさそうだしなんでこんなとこでキャンプやってるの野球… 遊ぶとこが無ければ練習に集中出来るとか
118 23/11/19(日)11:16:02 No.1125815832
暖かさだけを求めるなら沖縄か国外かの2択だ
119 23/11/19(日)11:16:15 No.1125815889
>霧島酒造って宮崎なんだな 都城の工場には滝があるぜ!
120 23/11/19(日)11:16:18 No.1125815905
>いうほど暖かくもなさそうだしなんでこんなとこでキャンプやってるの野球… 快晴が多いのと娯楽が無いから練習に集中できる
121 23/11/19(日)11:16:29 No.1125815953
>都城には宮崎唯一のやよい軒があるからな 松屋もあるぜ
122 23/11/19(日)11:16:31 No.1125815957
>都城には宮崎唯一のやよい軒があるからな ワークマンもある
123 23/11/19(日)11:17:32 No.1125816234
>都城には宮崎唯一のやよい軒があるからな 延岡には宮崎唯一の松屋ができたぞ!
124 23/11/19(日)11:17:36 No.1125816255
なんでもあるじゃん…
125 23/11/19(日)11:17:48 No.1125816323
都城はシネポート以外の映画館が欲しい
126 23/11/19(日)11:18:08 No.1125816398
>>都城には宮崎唯一のやよい軒があるからな >延岡には宮崎唯一の松屋ができたぞ! 都城にも松屋あります…
127 23/11/19(日)11:18:30 No.1125816508
>なんでもあるじゃん… まぁ生活に求めるレベル次第ということで
128 23/11/19(日)11:18:31 No.1125816509
宮崎! 高知! 鳥取! 和歌山! 青森!
129 23/11/19(日)11:18:33 No.1125816527
>都城にも松屋あります… 嘘だろ… もう何も勝てないじゃん…
130 23/11/19(日)11:18:55 No.1125816626
都城はチェーン店が固まってるのがいいね 資さんうどんもあるし
131 23/11/19(日)11:19:14 No.1125816722
どげんもならん!
132 23/11/19(日)11:19:23 No.1125816761
ちなみに宮崎駅の周りには松屋どころか牛丼チェーンすらない
133 23/11/19(日)11:19:29 No.1125816773
都城ではカブトムシがクールだと聞きました
134 23/11/19(日)11:19:53 No.1125816889
>宮崎! >高知! >鳥取! >和歌山! >青森! 青森は新幹線が通ってるから全然陸の孤島じゃないじゃん
135 23/11/19(日)11:19:57 No.1125816904
>ちなみに宮崎駅の周りには松屋どころか牛丼チェーンすらない 吉野家があるけど…
136 23/11/19(日)11:20:23 No.1125817010
>ちなみに宮崎駅の周りには松屋どころか牛丼チェーンすらない 豊吉うどんがあれば ええ!
137 23/11/19(日)11:20:24 No.1125817016
宮崎も新幹線通過しないっけ?
138 23/11/19(日)11:21:13 No.1125817224
>>ちなみに宮崎駅の周りには松屋どころか牛丼チェーンすらない >吉野家があるけど… ねぇよ!!いちばん近くて川まで行かないといけないじゃねぇか!
139 23/11/19(日)11:21:21 No.1125817252
宮崎県民の親戚が結構多いけど「どげん」と言ってる印象ほとんどないから 東のあれは内心ではずっと違和感すごかった
140 23/11/19(日)11:21:26 No.1125817278
>>ちなみに宮崎駅の周りには松屋どころか牛丼チェーンすらない >豊吉うどんがあれば >ええ! まぁそれはそう
141 23/11/19(日)11:21:35 No.1125817320
青森は本州の果てっぽい雰囲気を出しといてすぐに行けるからズルいよね
142 23/11/19(日)11:21:42 No.1125817345
>ちなみに宮崎駅の周りには松屋どころか牛丼チェーンすらない 15分くらいあるけばあるじゃん吉野家
143 23/11/19(日)11:21:57 No.1125817412
九州で最初に滅ぶのはここだろうな
144 23/11/19(日)11:22:01 No.1125817431
>宮崎県民の親戚が結構多いけど「どげん」と言ってる印象ほとんどないから >東のあれは内心ではずっと違和感すごかった うちはちょいちょい使うけどどげんより発音はどンげに近いよな
145 23/11/19(日)11:22:04 No.1125817445
>宮崎県民の親戚が結構多いけど「どげん」と言ってる印象ほとんどないから >東のあれは内心ではずっと違和感すごかった 「どんげ」よね
146 23/11/19(日)11:22:09 No.1125817465
九州は住んでるだけで人生の難易度二段階ぐらい上がりそう
147 23/11/19(日)11:22:35 No.1125817566
sugocaエリア範囲狭すぎ だけど裏を返せば上は佐土原下は清武らへんが宮崎市街地の電車通勤エリアの限界ラインとも言える
148 23/11/19(日)11:22:39 No.1125817588
>>ちなみに宮崎駅の周りには松屋どころか牛丼チェーンすらない >15分くらいあるけばあるじゃん吉野家 宮崎人はそんな距離歩かない
149 23/11/19(日)11:22:54 No.1125817653
>九州は住んでるだけで人生の難易度二段階ぐらい上がりそう 福岡はそうでもなくない?
150 23/11/19(日)11:22:58 No.1125817679
今度出張で宮崎駅周辺に行くけどランチのおすすめある?
151 23/11/19(日)11:23:31 No.1125817840
>今度出張で宮崎駅周辺に行くけどランチのおすすめある? タイミング次第で多少並ぶの許容できるならちょっと歩いたところのおぐら本店
152 23/11/19(日)11:23:41 No.1125817873
どげんは都城のほうの訛りだし… 宮崎市周辺はどんげだね
153 23/11/19(日)11:23:46 No.1125817888
鹿児島だって九州の先っぽなのにアクセスいいからな 半端な位置にある県の方がアクセスは悪くなるんだ
154 23/11/19(日)11:24:34 No.1125818113
児湯とかの山の方のガチ田舎の方言 何言ってるかわからない
155 23/11/19(日)11:24:55 No.1125818198
気まぐれで超が付く大金持ちが投資でもしない限り東九州はもうどうにもならんよ
156 23/11/19(日)11:25:02 No.1125818229
>鹿児島だって九州の先っぽなのにアクセスいいからな >半端な位置にある県の方がアクセスは悪くなるんだ 福岡ー熊本ー鹿児島のラインから外れてしまったからな…
157 23/11/19(日)11:25:46 No.1125818434
>今度出張で宮崎駅周辺に行くけどランチのおすすめある? 俺まだ行けてないけど駅裏の璃音って中華家が地元のテレビの美味いチャーハン屋ランキングで紹介されてたよ
158 23/11/19(日)11:26:06 No.1125818530
高千穂五ヶ瀬は観光地で熊本からそれなりだからまだいいけど椎葉西米良はもう…
159 23/11/19(日)11:26:48 No.1125818728
くまモンもいるしそんな悪いところじゃないだろ
160 23/11/19(日)11:27:07 No.1125818811
宮崎でうどんと言えば天領うどんだろ!?
161 23/11/19(日)11:27:12 No.1125818826
宮崎来るならラーメンをちょっとおすすめしたい 駅から近いなら一富士ラーメンってとこが狭くて古くてジジイの大将とその嫁さんがやってる今時マジでこんな店残ってんのかってレベルの昔からのラーメン屋だよ
162 23/11/19(日)11:27:23 No.1125818887
宮崎にいるのはふなっしーだよ
163 23/11/19(日)11:27:40 No.1125818956
>鹿児島だって九州の先っぽなのにアクセスいいからな >半端な位置にある県の方がアクセスは悪くなるんだ 鹿児島も半島の反対側がめっちゃアクセス悪いけどな!
164 23/11/19(日)11:27:42 No.1125818968
>宮崎でうどんと言えば天領うどんだろ!? 長友うどんもあるんですけおお!
165 23/11/19(日)11:27:56 No.1125819038
>宮崎でうどんと言えば天領うどんだろ!? かわいそうに…延岡日向から出たことないんだな…
166 23/11/19(日)11:28:11 No.1125819103
>宮崎にいるのはふなっしーだよ アローラナッシーならいるが...
167 23/11/19(日)11:28:14 No.1125819119
>福岡はそうでもなくない? 福岡県民のレス 他県から見たら同じ九州よ
168 23/11/19(日)11:28:28 No.1125819181
都城は発展が目覚しいよな チェーン店もめちゃくちゃ増えてる
169 23/11/19(日)11:28:39 No.1125819249
熊本が存在してる限り宮崎と大分に未来はない
170 23/11/19(日)11:28:50 No.1125819290
>宮崎来るならラーメンをちょっとおすすめしたい >駅から近いなら一富士ラーメンってとこが狭くて古くてジジイの大将とその嫁さんがやってる今時マジでこんな店残ってんのかってレベルの昔からのラーメン屋だよ あみーろーどは良いよね… その近くにももう一店古いラーメン屋があって好きだったけど高齢で店じまいしてしまった
171 23/11/19(日)11:29:53 No.1125819590
赤字だから言うけど都城ってカブトムシのイメージ