23/11/19(日)09:45:02 赤枠っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/19(日)09:45:02 No.1125788446
赤枠って量産機なのになんであんな人気あるの?
1 23/11/19(日)09:45:22 No.1125788573
違うよ?
2 23/11/19(日)09:46:06 No.1125788774
えっ?でもオーブが使ってたよね?
3 23/11/19(日)09:46:56 No.1125789014
赤枠とM1は違うよ
4 23/11/19(日)09:48:40 No.1125789477
M-1の赤いフレームって作画の都合が無視出来れば赤枠と同じ形なんだろうか
5 23/11/19(日)09:49:05 No.1125789587
アストレイそのものは完全なワンオフじゃないだけで量産と言えるほど量産されてないよ なんかやたらコピーされるけど
6 23/11/19(日)09:49:18 No.1125789658
赤枠段階だとマジで試作品だから…
7 23/11/19(日)09:49:53 No.1125789826
例えるなら赤枠がガンダムでM1アストレイはジムだよ
8 23/11/19(日)09:50:10 No.1125789923
量産機のM1はこっち 脛のあたりがフレーム露出してないあたりが違う fu2811978.jpg
9 23/11/19(日)09:50:11 No.1125789936
ゴムはまだわかる 何だよ発泡金属って…
10 23/11/19(日)09:50:30 No.1125790015
>アストレイそのものは完全なワンオフじゃないだけで量産と言えるほど量産されてないよ >なんかやたらコピーされるけど いいですよねM1アストレイをパーツいじってアストレイにするための部品パック売り とんでもねえ民度だよコズミックイラ
11 23/11/19(日)09:50:58 No.1125790201
M1アストレイやたら弱かったけど 顔がガンダムなだけのヘイズルみたいなものなのか...
12 23/11/19(日)09:51:57 No.1125790517
赤枠とか呼んでるのに設定分かってないのはちょっとダサい
13 23/11/19(日)09:52:09 No.1125790571
やたら弱いってほど弱くはなかったぞ本編
14 23/11/19(日)09:53:22 No.1125790994
初の国産MSにしては性能尖りすぎなM-1… MA乗ってた人達に盾で受けるか避けないと落ちる軽MSは無理だろ…
15 23/11/19(日)09:54:40 No.1125791358
色と武器に日本刀がいい
16 23/11/19(日)09:54:50 No.1125791402
種死時代でも現役バリバリなのはM-1くらいですよ
17 23/11/19(日)09:55:12 No.1125791516
>種死時代でも現役バリバリなのはM-1くらいですよ 生産性とスペックのバランスか…
18 23/11/19(日)09:55:19 No.1125791550
>とんでもねえ民度だよコズミックイラ コーディネイターがいる時点でとんでもない民度だよな
19 23/11/19(日)09:55:36 No.1125791606
菊一文字いいよね
20 23/11/19(日)09:56:32 No.1125791868
>初の国産MSにしては性能尖りすぎなM-1… >MA乗ってた人達に盾で受けるか避けないと落ちる軽MSは無理だろ… どうせビーム直撃したら死ぬのはPS装甲だろうが変わらんし…
21 23/11/19(日)09:58:19 No.1125792526
なんですか次世代機のムラサメは配慮されたというんですか
22 23/11/19(日)09:58:35 No.1125792642
>菊一文字いいよね いい… ガーベラストレート投げれて最高だよね
23 23/11/19(日)09:58:36 No.1125792646
>コーディネイターがいる時点でとんでもない民度だよな ブスーコスモスはこういうこという
24 23/11/19(日)09:58:59 No.1125792760
赤枠フライトユニットの本体に入り切らない分のプロペラントを主翼型のタンクに積んでる工夫が好き
25 23/11/19(日)09:59:21 No.1125792889
>ゴムはまだわかる >何だよ発泡金属って… アルミより強度高かった気がする
26 23/11/19(日)09:59:42 No.1125793014
映像でのM1の扱いはジムみたいなもんだった
27 23/11/19(日)09:59:49 No.1125793053
まさか本気でM1とレッドフレームが同じだと思ってスレ立てを?
28 23/11/19(日)10:00:46 No.1125793434
>アルミより強度高かった気がする ボッソボソのスッカスカになりそうなのに… すごいな
29 23/11/19(日)10:01:05 No.1125793551
M1のシュライク装備がなんか渋くていいよね
30 23/11/19(日)10:01:36 No.1125793734
>>アルミより強度高かった気がする >ボッソボソのスッカスカになりそうなのに… >すごいな ハニカム構造みたいになんかこう…いい感じに…
31 23/11/19(日)10:01:44 No.1125793779
レッドフレーム→M1→ムラサメ ブルーフレーム→M1A→オオツキガタ
32 23/11/19(日)10:02:09 No.1125793890
レッドフレームもメタルビルドの設定になるとまたややこしくなる
33 23/11/19(日)10:02:15 No.1125793922
ぶっちゃけ魔改造され続けて本編最新機ともやりあえそうなくらい強いよね…
34 23/11/19(日)10:02:40 No.1125794053
島嶼部が多いから航続距離に重きを置いた映えるパーツ多めになる背負い物がいい
35 23/11/19(日)10:02:53 No.1125794125
レッドフレームはまあロウと8が本当に大事な部分だから…
36 23/11/19(日)10:03:00 No.1125794161
>オオツキガタ こんなんいたんだ…
37 23/11/19(日)10:03:02 No.1125794168
PS積んでないから回避に全振りしてるんだよね
38 23/11/19(日)10:03:55 No.1125794474
シュライク今でも欲しいから映画とかにチラッと出してキット化とか無理っすかねバンダイさん…
39 23/11/19(日)10:04:01 No.1125794515
>M1アストレイやたら弱かったけど >顔がガンダムなだけのヘイズルみたいなものなのか... オーブ製のジムみたいなものだからな…
40 23/11/19(日)10:04:35 No.1125794695
まぁシビリアンアストレイの見た目を画像に変えるパーツセットとかジャンク屋組合公式で販売しちゃってるから画像の見た目したMSも世界に結構な数いたりはするし…
41 23/11/19(日)10:05:39 No.1125795127
シビリアンアストレイってレイスタと何が違うの レイスタの先祖返りバージョン?
42 23/11/19(日)10:06:32 No.1125795492
プロトアストレイへの改造キットの使用に伴うトラブルの増加は自己責任ではある それでも改造したいって連中が結構いるのであの世界でのプロトアストレイのシンボルマークっぷりがよく分かる
43 23/11/19(日)10:06:54 No.1125795678
>まさか本気でM1とレッドフレームが同じだと思ってスレ立てを? まあよく知らないとプラモ化に置いてディテールめっちゃ細かくした同じヤツって思われてもガンプラってたまにそういう商品あるよねとはなる
44 23/11/19(日)10:07:16 No.1125795783
>PS積んでないから回避に全振りしてるんだよね オーブの技術とか運用目的とかを考えたらそうなっただけでps装甲とはそんな関係ないストライクダガーとかゲイツも見れば勢力の技術とかを考えて作られてるのが推察できると思うけど
45 23/11/19(日)10:07:48 No.1125795963
>シビリアンアストレイってレイスタと何が違うの >レイスタの先祖返りバージョン? レイスタはゴミとか余りで作った販売用MS シビリアンはちゃんとした製品
46 23/11/19(日)10:07:49 No.1125795977
DSSDカスタムのバイザー顔好き
47 23/11/19(日)10:07:59 No.1125796035
OPで出てくるのワクワクするよね
48 23/11/19(日)10:08:20 No.1125796158
>シビリアンアストレイってレイスタと何が違うの >レイスタの先祖返りバージョン? レイスタはオーブ防衛戦やヤキン戦でぶっ壊れたM1の残骸をジャンク屋組合が修理再設計したレストア機 シビリアンアストレイはジャンク屋組合がDSSDの生産ライン借りて一から組み上げた新造機
49 23/11/19(日)10:09:29 No.1125796558
ビーム食らえば死ぬのは変わらんとはいえ戦艦の対空砲とかザフト量産機のマシンガンかすっただけで死ぬのは結構辛い
50 23/11/19(日)10:09:53 No.1125796707
そう考えたら素材そのものを硬くすりゃいいじゃんのロードアストレイは設計理念的にはあってるのか…?
51 23/11/19(日)10:10:03 No.1125796764
ストライクダガーと2トンしか変わらんしそこまで装甲ペラペラかなぁ…? 背負物有り無しあるから素体でどれだけ軽いかは不明だけど
52 23/11/19(日)10:10:45 No.1125797063
>ビーム食らえば死ぬのは変わらんとはいえ戦艦の対空砲とかザフト量産機のマシンガンかすっただけで死ぬのは結構辛い 発泡金属自体程々に固くてフレームも固いから言うほど紙装甲でもないぞ
53 23/11/19(日)10:11:24 No.1125797303
ダガーは背負い物除くだけどM-1は背負い物込みの重量だったような
54 23/11/19(日)10:11:40 No.1125797397
>ストライクダガーと2トンしか変わらんしそこまで装甲ペラペラかなぁ…? >背負物有り無しあるから素体でどれだけ軽いかは不明だけど M1はデフォルトで背負ってるフライトユニットが重いからそれ込みでストライクダガーとトントンくらいの機体重量は相当軽いよ
55 23/11/19(日)10:11:53 No.1125797486
>ビーム食らえば死ぬのは変わらんとはいえ戦艦の対空砲とかザフト量産機のマシンガンかすっただけで死ぬのは結構辛い 戦艦の砲食らったらジンでも死ぬぞ なんなら宇宙世紀のMSでも死ぬ
56 23/11/19(日)10:11:56 No.1125797499
>ビーム食らえば死ぬのは変わらんとはいえ戦艦の対空砲とかザフト量産機のマシンガンかすっただけで死ぬのは結構辛い それは連合の機体も変わらんザフト主力のジンやシグーやゲイツが硬すぎるだけだ
57 23/11/19(日)10:12:49 No.1125797868
>DSSDカスタムのバイザー顔好き 購買層「イケメン顔がよく見えなくなるじゃん!納品時は外しといてね!!」
58 23/11/19(日)10:13:24 No.1125798086
重い機体をデカいマントみたいなスラスターで飛ばすザフトって脳筋開発部なんだなぁ
59 23/11/19(日)10:13:32 No.1125798139
>>DSSDカスタムのバイザー顔好き >購買層「イケメン顔がよく見えなくなるじゃん!納品時は外しといてね!!」 購入層はさぁ…
60 23/11/19(日)10:14:05 No.1125798314
>それは連合の機体も変わらんザフト主力のジンやシグーやゲイツが硬すぎるだけだ ダガーやM1と比べると+20t以上重いから相当重装甲だよなザフト機
61 23/11/19(日)10:14:14 No.1125798360
>購入層はさぁ… ガンダムが一騎当千の活躍する世界でそれにあやからないやついる?
62 23/11/19(日)10:14:31 No.1125798452
オリジナルアストレイにカスタムできるパーツ売るよ!各色揃ってるよ!
63 23/11/19(日)10:14:41 No.1125798487
そもそも発砲金属の強度がどの程度かって説明あったっけ
64 23/11/19(日)10:15:14 No.1125798695
ダガーって飛べないよね? 大気圏内ならフライトユニット付いてるM1のが紙装甲でも普通に有利じゃない?
65 23/11/19(日)10:15:31 No.1125798782
>重い機体をデカいマントみたいなスラスターで飛ばすザフトって脳筋開発部なんだなぁ ジンで想定される敵機が連合のMA(メビウス等)や戦車だから耐弾性を高めた機体になるのは分かる
66 23/11/19(日)10:15:57 No.1125798910
>なんかやたらコピーされるけど MBで出た盛り盛りレッドがVV製だとしばらく知らなかった…
67 23/11/19(日)10:17:01 No.1125799271
地球に集まって「僕のかっちょいいカスタムアストレイ見て…の会」が定期開催されるくらいには狂った世界
68 23/11/19(日)10:17:01 No.1125799275
>オリジナルアストレイにカスタムできるパーツ売るよ!各色揃ってるよ! 色によって生存率に差がありそう 青が1番危ないのはわかる
69 23/11/19(日)10:18:25 No.1125799816
赤はナチュラル用 青は局地用や武装試用機 金はスペシャル機 緑は森だから じゃなかったか?色
70 23/11/19(日)10:18:47 No.1125799970
>ダガーって飛べないよね? >大気圏内ならフライトユニット付いてるM1のが紙装甲でも普通に有利じゃない? 飛べねえのはダガーもM1も同じ 種死でダガーはジェットストライカーをM1はシュライク装備してどっちも飛べるようにした
71 23/11/19(日)10:18:50 No.1125799996
フレームアストレイの時点ではシビリアンアストレイがナチュラルが使えるやつだと機動性トップクラスだったはず
72 23/11/19(日)10:19:14 No.1125800171
>重い機体をデカいマントみたいなスラスターで飛ばすザフトって脳筋開発部なんだなぁ ストライクダガーがストライクから背負い物オミットされたのは妥協の産物で 余裕持って生産した105ダガーとウィンダムで復活するから…
73 23/11/19(日)10:20:16 No.1125800551
ナチュラルって括られてもフラガ一家とか入るからよくわかんなくなる あの一家なんなの…
74 23/11/19(日)10:20:18 No.1125800571
>>オリジナルアストレイにカスタムできるパーツ売るよ!各色揃ってるよ! >色によって生存率に差がありそう >青が1番危ないのはわかる 緑は不人気だけど生存率だけは高そう
75 23/11/19(日)10:20:38 No.1125800691
>地球に集まって「僕のかっちょいいカスタムアストレイ見て…の会」が定期開催されるくらいには狂った世界 ガンプラ感覚で兵器を所有してる世界…
76 23/11/19(日)10:20:56 No.1125800818
>地球に集まって「僕のかっちょいいカスタムアストレイ見て…の会」が定期開催されるくらいには狂った世界 スポーツカーの改造披露する場所だと思えばそんなに…いやどうだろう…
77 23/11/19(日)10:21:02 No.1125800860
グリーンフレーム改造セット(緑色のペンキ)
78 23/11/19(日)10:21:32 No.1125801019
ストライクダガーはデュエルダガーが名前としては本来正しいけど奪われてなんか縁起悪いしってことで奪われてないストライクの名前をつけてストライクダガーに… まぁのちのち普通にデュエルダガーも作るが
79 23/11/19(日)10:21:36 No.1125801052
そういう定義がCEに無いだけでフラガ家はニュータイプとかそういう類じゃねえかな…
80 23/11/19(日)10:21:36 No.1125801055
ストライクダガーはとにかく数を揃えるのを最優先にしたから背負ものがオミットされた コンセプト的にはデュエルに近いんだけどザフトに取られてしまったのでストライクの名を付けられた 結局それとは別にデュエルダガーも作られたんだがそれはまた別の話
81 23/11/19(日)10:21:41 No.1125801086
>>地球に集まって「僕のかっちょいいカスタムアストレイ見て…の会」が定期開催されるくらいには狂った世界 >ガンプラ感覚で兵器を所有してる世界… カスタムアストレイは兵器じゃなく作業機械だから…
82 23/11/19(日)10:22:22 No.1125801278
俺がロウを倒してやるぜ!……本物どこ…… ってなってるのが酷い
83 23/11/19(日)10:22:32 No.1125801348
劇場版の次世代ムラサメも楽しみ
84 23/11/19(日)10:22:32 No.1125801353
なんで色んな色あるのこいつ
85 23/11/19(日)10:22:42 No.1125801410
ナチュラルがモビルスーツを操縦できない理由は「操縦がむつかしいから」しかなかったんだよな…
86 23/11/19(日)10:23:33 No.1125801740
なんならミナ様にも許可貰ってハリボテだが天改造セットとかも出してるぜジャンク屋
87 23/11/19(日)10:23:50 No.1125801843
>ナチュラルがモビルスーツを操縦できない理由は「操縦がむつかしいから」しかなかったんだよな… あとMS用OSがちゃんとしてない
88 23/11/19(日)10:23:55 No.1125801872
ジャンク屋が自由すぎる…
89 23/11/19(日)10:23:57 No.1125801884
>ナチュラルがモビルスーツを操縦できない理由は「操縦がむつかしいから」しかなかったんだよな… コーディネーターがナチュラルに使えないよう難度を上げたって聞いたぜ?
90 23/11/19(日)10:24:16 No.1125802018
>なんで色んな色あるのこいつ 一応初期だとフレーム色によって用途が違ってた
91 23/11/19(日)10:24:24 No.1125802087
僕のかっちょいいカスタムアストレイ見て…の会に現れるロウと本物のレッドフレーム 更に現れるロウアンチのドラゴンに変形するアストレイ アンチと一悶着あったが和解してロウアンチだった奴も一緒に僕のかっちょいいカスタムアストレイ見て…の会を楽しむロウという風邪ひいた時に見る悪夢みたいな公式ストーリー
92 23/11/19(日)10:24:30 No.1125802123
つまりコーディもナチュ用OSのほうが強いんじゃね…?
93 23/11/19(日)10:24:44 No.1125802207
ストライクダガーはアンテナもバルカンもサーベルも片方だけにオミットしまくりだからな 105やLが揃ってきたら不要なんで南アメリカとかに押し付ける
94 23/11/19(日)10:25:00 No.1125802296
>種死時代でも現役バリバリなのはM-1くらいですよ ザフトもディンやジンを使ってる 地球連合はストライクダガーを完全にダガーLに切り替えてそれすらもウィンダムに更新中
95 23/11/19(日)10:25:24 No.1125802417
戦極アストレイ……またジャンク屋が変な装備作ったんだな ってなってたのが酷い
96 23/11/19(日)10:25:33 No.1125802458
>コーディネーターがナチュラルに使えないよう難度を上げたって聞いたぜ? そもそもナチュラルが使うのを想定してないから… コーディネーターでもイライジャみたいな人はMSをまともに戦闘機動で動かせないし
97 23/11/19(日)10:25:59 No.1125802646
>つまりコーディもナチュ用OSのほうが強いんじゃね…? 特にオーブ系の場合らキラの動きベースだから多分そう
98 23/11/19(日)10:26:15 No.1125802730
なんか無敵のMS出たって聞いた
99 23/11/19(日)10:26:19 No.1125802753
最終的にはAIでMSを操縦だ!
100 23/11/19(日)10:26:32 No.1125802817
地球のザフト基地だとジンオーカーとかディンあたりは哨戒任務とか物資運搬とかドンパチ以外で結構な数現役
101 23/11/19(日)10:26:37 No.1125802836
>つまりコーディもナチュ用OSのほうが強いんじゃね…? ナチュラル用はOSの介入が多くて腕があるならコーディ用のほうが活かしやすいとかあったような
102 23/11/19(日)10:27:04 No.1125802970
戦国はアストレイ用のデザイン出しそびれて眠ってたやつなのでジャンク屋のやりそうなデザインで間違ってない
103 23/11/19(日)10:27:57 No.1125803251
>つまりコーディもナチュ用OSのほうが強いんじゃね…? 一気に話のレベル下がって申し訳ないが格ゲーとかの操作方法とかでもカジュアル用とプロ用があってなんだかんだプロ用のが複雑な分細かい融通が効くとかいう話もあるし一概には言えん
104 23/11/19(日)10:27:57 No.1125803252
レッドのOSと経験データ→キラの再調整→ガイの再調整 でようやくまともになったナチュラル用OS
105 23/11/19(日)10:28:57 No.1125803554
>>つまりコーディもナチュ用OSのほうが強いんじゃね…? >一気に話のレベル下がって申し訳ないが格ゲーとかの操作方法とかでもカジュアル用とプロ用があってなんだかんだプロ用のが複雑な分細かい融通が効くとかいう話もあるし一概には言えん オートマとミッションみたいなもんと考えよう
106 23/11/19(日)10:28:58 No.1125803561
万能ツールカレドヴルッフをよろしくお願いします
107 23/11/19(日)10:29:18 No.1125803682
>万能ツールカレドヴルッフをよろしくお願いします リミッター解除!!
108 23/11/19(日)10:29:28 No.1125803728
>つまりコーディもナチュ用OSのほうが強いんじゃね…? 小説版だとパターン化してるのでマニュアル外のイレギュラーに弱いって扱いだったので 細かい操縦できるパイロットからすると物足りないんだろう
109 23/11/19(日)10:30:17 No.1125803962
オリジナルのアストレイは5機でいいんだったか 作り足すのは簡単っぽいが
110 23/11/19(日)10:30:20 No.1125803988
>>万能ツールカレドヴルッフをよろしくお願いします >リミッター解除!! やめてください!やめてください!8個連結とかもやめてください!
111 23/11/19(日)10:30:24 No.1125804008
>万能ツールカレドヴルッフをよろしくお願いします どう見ても工具
112 23/11/19(日)10:31:21 No.1125804268
M1Aのプラモいつ出る?
113 23/11/19(日)10:31:34 No.1125804329
>万能ツールカレドヴルッフをよろしくお願いします それ自体に高性能バッテリーが仕込んであるからモビルワーカーとかプチモビとかジンみたいな非ビーム兵器対応機でもグリップ握って引き金引けるアームがあればビームが撃てるって何気に凄い装備
114 23/11/19(日)10:31:49 No.1125804400
>オリジナルのアストレイは5機でいいんだったか >作り足すのは簡単っぽいが 最初の原案は五機案があったが結局三機になってそのあと没案を拾った形でまた五機になった
115 23/11/19(日)10:32:53 No.1125804662
気軽に作り足せるあの世界のガンダムみんな量産機みたいなもんではあるな…
116 23/11/19(日)10:32:56 No.1125804678
>>万能ツールカレドヴルッフをよろしくお願いします >それ自体に高性能バッテリーが仕込んであるからモビルワーカーとかプチモビとかジンみたいな非ビーム兵器対応機でもグリップ握って引き金引けるアームがあればビームが撃てるって何気に凄い装備 ちょっとこれつけたらフルオートになりますよってハンドガンのオプションみたいなことができるのは悪辣
117 23/11/19(日)10:33:43 No.1125804887
もっとバカなのがあるせいで霞んでるけどドライグストライクもバカすぎて好き
118 23/11/19(日)10:34:01 No.1125804969
このアホみたいにでかい剣なんですが
119 23/11/19(日)10:35:05 No.1125805249
溶断用工業ビームですが?何か?
120 23/11/19(日)10:35:43 No.1125805423
>このアホみたいにでかい剣なんですが どれの事だ…?
121 23/11/19(日)10:35:47 No.1125805436
CE世界はMS持ったまま脱走兵になった奴が野党化して襲ってくるから自衛手段が必須なのである程度は見逃される
122 23/11/19(日)10:36:04 No.1125805517
>このアホみたいにでかい剣なんですが 返却したから…
123 23/11/19(日)10:36:50 No.1125805714
>CE世界はMS持ったまま脱走兵になった奴が野党化して襲ってくるから自衛手段が必須なのである程度は見逃される そう書くとガンダムXみたいな世界だな
124 23/11/19(日)10:36:54 No.1125805739
>気軽に作り足せるあの世界のガンダムみんな量産機みたいなもんではあるな… 工業製品って予算の都合さえつけば普通は作り足せるものだから…
125 23/11/19(日)10:37:22 No.1125805857
赤枠から作画カロリーを削減したのがM1 そんなに減ってないかもしれない
126 23/11/19(日)10:38:21 No.1125806099
>>CE世界はMS持ったまま脱走兵になった奴が野党化して襲ってくるから自衛手段が必須なのである程度は見逃される >そう書くとガンダムXみたいな世界だな スターゲイザーの1話を観ると如何に野良MSがヤバい存在なのかよく分かるんだよな…
127 23/11/19(日)10:39:12 No.1125806332
>赤枠から作画カロリーを削減したのがM1 >そんなに減ってないかもしれない 戦国アストレイも作画カロリー減らした筈なんだけどあまり減ってる気がしないよな…
128 23/11/19(日)10:40:22 No.1125806606
オリジナル同型のアストレイは3台くらい追加されてるんだったか 装甲以外は全体的に強いんだっけ?
129 23/11/19(日)10:40:48 No.1125806722
機体性能は大事だが中の人も大事だ スレ画は中の人も悪かないがサポートの箱も仕事してるうえにこの中の人の本領がパイロットではなくメカニックなので隙あらばスレ画に盛るペコする
130 23/11/19(日)10:42:38 No.1125807150
>機体性能は大事だが中の人も大事だ >スレ画は中の人も悪かないがサポートの箱も仕事してるうえにこの中の人の本領がパイロットではなくメカニックなので隙あらばスレ画に盛るペコする どうしてトンチキ武装が増えるんですか?→中の人がメカオタク という完璧な設定
131 23/11/19(日)10:42:40 No.1125807165
レッドフレームはウンノウ用にコピー生産 ゴールドフレームはオリジナルが天ハナに合わせて天ミナのコピー作成 ブルーフレームはどうだっけ
132 23/11/19(日)10:42:45 No.1125807188
ガンダム世界の初期型は強いからな
133 23/11/19(日)10:43:10 No.1125807294
一体何機あるんだ…ガンダムアストレイ!
134 23/11/19(日)10:43:18 No.1125807340
>スレ画は中の人も悪かないがサポートの箱も仕事してるうえにこの中の人の本領がパイロットではなくメカニックなので隙あらばスレ画に盛るペコする ドラグーン!(俺は使えない) ヴォワチュール・リュミエール!(使ったら一瞬で電池切れる)
135 23/11/19(日)10:43:44 No.1125807451
>そもそも発砲金属の強度がどの程度かって説明あったっけ 発泡金属そのものは実在するんで… ガスで泡を作ることでベースになるアルミより耐熱性と剛性が上がるって意味の分からん仕様になる
136 23/11/19(日)10:43:48 No.1125807467
改造パーツで君だけのシビリアンアストレイを作ろう! やはりジャンク屋は悪の商人なのでは?
137 23/11/19(日)10:44:22 No.1125807614
>ガスで泡を作ることでベースになるアルミより耐熱性と剛性が上がるって意味の分からん仕様になる ハニカムーと同じ理屈じゃねぇかな知らんけど
138 23/11/19(日)10:44:43 No.1125807717
>ガスで泡を作ることでベースになるアルミより耐熱性と剛性が上がるって意味の分からん仕様になる 耐熱性はわかるけど剛性はなんで…?
139 23/11/19(日)10:44:47 No.1125807731
>ブルーフレームはどうだっけ 改造キットで青枠にしたやつの超フルアーマーがモブにいて吹き飛ばされてたのは覚えてる コピーや再生産品はなかったと思う
140 23/11/19(日)10:45:38 No.1125807944
>改造パーツで君だけのシビリアンアストレイを作ろう! >やはりジャンク屋は悪の商人なのでは? 要望がメチャクチャあったので…
141 23/11/19(日)10:46:07 No.1125808054
曲げと捻りへの耐性だから純粋な硬さでもないし…
142 23/11/19(日)10:46:25 No.1125808139
スレ画は出自こそちゃんとした軍用量産モビルスーツの試作機なんだがロウに持ってかれてからというもの外から内から魔改造されまくってて評価基準がよくわからんことになってる ただ性能を追及するんじゃなくて遊ぶから始末に負えん
143 23/11/19(日)10:46:42 No.1125808198
>ドラグーン!(俺は使えない) >ヴォワチュール・リュミエール!(使ったら一瞬で電池切れる) 量子コンピューターウイルス!(使うつもりは一切ない)
144 23/11/19(日)10:47:29 No.1125808388
使うつもりのない発明を利用される悪意のない天才科学者…
145 23/11/19(日)10:48:05 No.1125808523
グーンのジャンクを使って水中用作業アーマーを作ったのは正にジャンク屋メカニックって感じで好き
146 23/11/19(日)10:50:50 No.1125809216
軽くて素早い分装甲弱いから避けてねを大多数がナチュラルの兵士たちに強要するオーブ
147 23/11/19(日)10:53:11 No.1125809845
いやまあビーム兵器が標準搭載された時代のモビルスーツ設計思想としては悪かないのよ 種のビームって割と破壊力が無慈悲なので装甲盛るよりは機動性に振ろうぜっていうのは対モビルスーツ戦専用と弁えれば理屈には合ってる
148 23/11/19(日)10:54:31 No.1125810215
オーブが想定してる対MSが連合だとするなら機体は軽くで耐ビーム加工をしたシールドを標準装備にするのは納得だしな…
149 23/11/19(日)10:55:08 No.1125810382
装甲薄いって言ってもシールドあるしなぁ
150 23/11/19(日)10:57:57 No.1125811131
でも…ザフトはまだ実弾の時代ですよね?
151 23/11/19(日)10:58:46 No.1125811364
ジンなんかは対戦車対戦艦対モビルアーマー想定で装甲がかなりしっかりしててかなり強力なリニアガン持ってこないと装甲が抜けないんだがそれでもビームには無力だし対モビルスーツだと小回りが不安なので名機だけども道は譲らねばならん ハイマニューバ2型まで頑張ったけどあそこまでしぶといのはパイロットがいいからだろうなあ腹立たしいことに
152 23/11/19(日)10:59:28 No.1125811527
>種のビームって割と破壊力が無慈悲なので装甲盛るよりは機動性に振ろうぜっていうのは対モビルスーツ戦専用と弁えれば理屈には合ってる 当たったら死ぬしラミネートはMSサイズだとあんまりだしPSでも普通は防げないもんな…
153 23/11/19(日)10:59:31 No.1125811544
>でも…ザフトはまだ実弾の時代ですよね? 連合が圧力を掛けてくるのが分かっていたからそれ想定で機体の仕様を決めてる可能性はある
154 23/11/19(日)11:00:51 No.1125811884
オーブ機の仕様によって色変わるの好き
155 23/11/19(日)11:01:00 No.1125811924
ザフトは携行ビーム兵器の小型化が遅かったからな
156 23/11/19(日)11:01:34 No.1125812091
>でも…ザフトはまだ実弾の時代ですよね? ガンダム5機のデータをパクってアストレイ作ってるから 今後はビーム兵器が主流になるだろうってのは予想できる それこそ初期アストレイ3機もビームライフル持ちだしね
157 23/11/19(日)11:03:18 No.1125812578
高機動でビーム撃って来る奴の相手をジンでしたくない…
158 23/11/19(日)11:04:40 No.1125812946
連合もウィンダムの見た目的に機動性重点だろうしなああれ VPS設定?忘れよ
159 23/11/19(日)11:07:36 No.1125813728
>僕のかっちょいいカスタムアストレイ見て…の会に現れるロウと本物のレッドフレーム >更に現れるロウアンチのドラゴンに変形するアストレイ >アンチと一悶着あったが和解してロウアンチだった奴も一緒に僕のかっちょいいカスタムアストレイ見て…の会を楽しむロウという風邪ひいた時に見る悪夢みたいな公式ストーリー バイオレンスガイストはもうビルド系のアストレイ改造機よりよっぽどビルド系みたいなやつだと思う
160 23/11/19(日)11:12:30 No.1125814954
試作機として完成してたのが赤青金 予備としてバラバラのパーツ状態だったのが後々回収されて組まれたのが緑と紫 だっけ?紫じゃなくて当初は灰だったって話もどっかで見た気がするけど…
161 23/11/19(日)11:12:43 No.1125815018
普通の状態でもパワードレッドくらい力持ちにしました! パワードレッド状態は更に力持ちにしました! のアホさ好き 何を振り回すつもりだ
162 23/11/19(日)11:13:50 No.1125815313
漫画読んでないから知らないんだけど なんでアストレイだけずっと同じ機体改造され続けてんの?
163 23/11/19(日)11:15:00 No.1125815582
宇宙世紀からの電波受信してるやつとかいるしなアストレイ…
164 23/11/19(日)11:17:19 No.1125816170
>漫画読んでないから知らないんだけど >なんでアストレイだけずっと同じ機体改造され続けてんの? わざわざ新造しなくても魔改造で現行機と渡り合えるスペックにできる奴らが関わってるから
165 23/11/19(日)11:17:36 No.1125816260
>漫画読んでないから知らないんだけど >なんでアストレイだけずっと同じ機体改造され続けてんの? 愛着 素体としても悪かないが基本ロウの思い入れ第一 いろいろ各方面でやらかした結果アストレイ型そのものに民間人気が出ちゃった
166 23/11/19(日)11:18:16 No.1125816428
そもそも何でアストレイがあんなに人気なのかよく分かってない… 敵も味方もどいつもこいつもアストレイ!
167 23/11/19(日)11:18:31 No.1125816513
>MA乗ってた人達に盾で受けるか避けないと落ちる軽MSは無理だろ… 発泡金属ではあるけど別にジンやストライクダガー達に比べて装甲が落ちるとかでも無いので…
168 23/11/19(日)11:18:56 No.1125816634
>そもそも何でアストレイがあんなに人気なのかよく分かってない… >敵も味方もどいつもこいつもアストレイ! かっこいいだろう!(ギャキィ!
169 23/11/19(日)11:19:07 No.1125816691
レッド改の時点で外見が同じだけで中身はほぼ別物レベルにはなってる