23/11/19(日)09:05:34 管理社... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/19(日)09:05:34 No.1125777796
管理社会いいよね
1 23/11/19(日)09:11:16 No.1125779246
こういう社会で暮らしてみたい気持ちはある 楽そうだし
2 23/11/19(日)09:15:49 No.1125780425
国にきっちり管理できる余力があるって実は結構なことなのでは?と思うこの頃
3 23/11/19(日)09:16:24 No.1125780577
もうちょっとオブラートに包みつつも具体的なナビゲートをしてほしい
4 23/11/19(日)09:16:38 No.1125780661
PS EXPRESS
5 23/11/19(日)09:17:27 No.1125780924
将来の見込みなくて殺処分とかされそうだし…
6 23/11/19(日)09:20:28 No.1125781813
大学が全部推薦制になるだけか
7 23/11/19(日)09:21:08 No.1125781971
誰もが平等なパラダイスみたいな国を作りてえ
8 23/11/19(日)09:24:49 No.1125782823
実際の管理社会は何から何まで雑だからな…
9 23/11/19(日)09:29:23 No.1125784080
>もうちょっとオブラートに包みつつも具体的なナビゲートをしてほしい この考えだと中卒で単純作業の歯車になるのが適正になりそう
10 23/11/19(日)09:31:38 No.1125784691
正義感と社会への忠誠心が高くてもパブリックエネミーとして生きろとかあるんだろうな…
11 23/11/19(日)09:34:01 No.1125785325
この手の制度を理想という奴ってその制度が絶対に間違わず絶対に不正されないってことを前提にするよね
12 23/11/19(日)09:34:39 No.1125785491
>>もうちょっとオブラートに包みつつも具体的なナビゲートをしてほしい >この考えだと中卒で単純作業の歯車になるのが適正になりそう 単純作業と言いましても世の中にたくさんあるわけですな そこをもう少し詰めてお出ししてくれてもいいんじゃないかと思うのですよ
13 23/11/19(日)09:34:43 No.1125785510
それが幸福かは別として 完全に適材適所がなされるのはそれはそれですごいことだな
14 23/11/19(日)09:35:08 No.1125785605
>この手の制度を理想という奴ってその制度が絶対に間違わず絶対に不正されないってことを前提にするよね そりゃあ理想なんだからそうだろう
15 23/11/19(日)09:35:49 No.1125785782
>この手の制度を理想という奴ってその制度が絶対に間違わず絶対に不正されないってことを前提にするよね そういう仮定の話してるならおかしい話ではなくない?
16 23/11/19(日)09:37:17 No.1125786190
この際間違いが起きてもいいので大いなる存在に背中を強く押されたいみたいな気持ちはあります
17 23/11/19(日)09:37:54 No.1125786379
>この手の制度を理想という奴ってその制度が絶対に間違わず絶対に不正されないってことを前提にするよね 実はその理想のシステムには穴があってなんて我はロボットの昔から使い古されてるし…
18 23/11/19(日)09:38:06 No.1125786428
まあそれが当たり前になると「俺には国が決めた仕事より向いてる事があるはずだ」みたいな考えにはなる気がする
19 23/11/19(日)09:38:17 No.1125786492
この進路指導ババアの顔本当に嫌い 俺そっくり
20 23/11/19(日)09:38:59 No.1125786748
>まあそれが当たり前になると「俺には国が決めた仕事より向いてる事があるはずだ」みたいな考えにはなる気がする 交通ルールとか理由も考えずに従ってる奴いるしな
21 23/11/19(日)09:39:41 No.1125786962
>交通ルールとか理由も考えずに従ってる奴いるしな それで事故が減ってるならいいんじゃねえかな 人生はともかく交通ルールは
22 23/11/19(日)09:40:29 No.1125787204
ここまでの管理社会を運用できるほど人類に能力が無いから理想でしかないのが残念 絶対に私欲や間違いで職業指定に歪みが出て特権階級や奴隷が生まれる
23 23/11/19(日)09:42:55 No.1125787825
見た感じ選択って言っても複数の提示がされてるみたいだし可不可があるとは言え進学の選択もあるのでスレ画はそれなりに自由がある方じゃないかな
24 23/11/19(日)09:43:29 No.1125787990
あなたの適正は芸人ですって言われたら!?ってなるわ
25 23/11/19(日)09:43:42 No.1125788064
>交通ルールとか理由も考えずに従ってる奴いるしな 破るやつはそれはそれで何も考えてはいないだろうな… それはともかく路上では思考する前にカラダが動かんとどうしようもないケースは多々あるわけで
26 23/11/19(日)09:44:22 No.1125788279
とりあえずでモラトリアムに進める豊かさあっての現代
27 23/11/19(日)09:44:38 No.1125788352
>あなたの適正は芸人ですって言われたら!?ってなるわ その根拠にあるものを示してほしいところではある
28 23/11/19(日)09:45:02 No.1125788445
あなたの適性はこれですこれなら間違いありませんって言われた職種とかやろうとしたら求人がありませんって言われたら泣くかもしれん
29 23/11/19(日)09:45:39 No.1125788645
適正なんてわりとささいなことで変わる
30 23/11/19(日)09:45:49 No.1125788690
学び続けることに適性はまあ…あるよな…
31 23/11/19(日)09:45:54 No.1125788711
AI管理なら間違いはあっても腐敗は起こらないはず
32 23/11/19(日)09:46:16 No.1125788832
>とりあえずでモラトリアムに進める豊かさあっての現代 モラトリアムを満喫するための大学ならおばちゃんの言う通り働けってなるな…
33 23/11/19(日)09:46:17 No.1125788835
進路選択の自由は個人に委ねつつあくまで選択のための指標として最適な進路示す程度にしてほしい
34 23/11/19(日)09:46:37 No.1125788927
>あなたの適性はこれですこれなら間違いありませんって言われた職種とかやろうとしたら求人がありませんって言われたら泣くかもしれん 社会に求められる仕事の割合とそれに適性を持った人間の割合なんてかみ合うわけがないからな
35 23/11/19(日)09:48:16 No.1125789343
適正見た上でレール敷いてもらえるならそれはそれで幸福なんだろうな 自分の適性がわからないまま不向きな仕事をやって神経すり減らしてる人種は少なからずいるはずだし
36 23/11/19(日)09:48:27 No.1125789401
>あなたの適性はこれですこれなら間違いありませんって言われた職種とかやろうとしたら求人がありませんって言われたら泣くかもしれん むしろそんなやつを極力減らすための精度なんじゃ
37 23/11/19(日)09:49:13 No.1125789631
引きこもってればニート適性を認められて死ぬまで遊んで暮らせるだなんて
38 23/11/19(日)09:50:07 No.1125789884
>引きこもってればニート適性を認められて死ぬまで遊んで暮らせるだなんて それはニート適性ではなく社会不適合というのでは
39 23/11/19(日)09:51:08 No.1125790271
ドイツとかは小学校の成績で進学先が決まるんだっけ? それで社会階層の分断が起きて貧富の差が問題になってるって聞いた 企業のトップは頭いいから経営はなんとかなるけどモノを作る人がダメダメだからちぐはぐになってるとか
40 23/11/19(日)09:51:09 No.1125790278
死ぬ間際でいいから自分が何に適正あったのか異世界転生の女神みたいなのが来て教えて欲しいわ 実はセパタクローをやってれば天下取れてましたよとか聞いてみたい
41 23/11/19(日)09:53:17 No.1125790963
適正はドブ掃除ですとか言われたら凹む
42 23/11/19(日)09:54:14 No.1125791234
>ドイツとかは小学校の成績で進学先が決まるんだっけ? >それで社会階層の分断が起きて貧富の差が問題になってるって聞いた >企業のトップは頭いいから経営はなんとかなるけどモノを作る人がダメダメだからちぐはぐになってるとか よく1つも確証ないのにそんなに言えるな
43 23/11/19(日)09:54:47 No.1125791387
あなたの適正は芸術家・ダンサーになります
44 23/11/19(日)09:54:58 No.1125791449
いやな仕事したくなければ勉強頑張れという点では現代と大差ないんやな
45 23/11/19(日)09:55:04 No.1125791481
>あなたの適正は芸術家・ダンサーになります 社会不適合者…!
46 23/11/19(日)09:55:18 No.1125791544
ちゃんと休みが提供されるならなんでもいいよ…
47 23/11/19(日)09:56:39 No.1125791893
俺のChatgpt並にすぐ聞けて明朗に答えてくれるインターフェースを管理システムが持ってる事を前提にしてこういう管理社会は今よりも良い物だと思う 全市民が君主と一対一で対話できる構造
48 23/11/19(日)09:56:41 No.1125791901
こういう社会での娯楽ってどうなるんだろうな
49 23/11/19(日)09:56:44 No.1125791913
変な所って言う辺り大分個性強そうな会社だ…
50 23/11/19(日)09:56:54 No.1125791971
>進路選択の自由は個人に委ねつつあくまで選択のための指標として最適な進路示す程度にしてほしい スレ画は限りなくそれに近いと思う
51 23/11/19(日)09:57:56 No.1125792321
>こういう社会での娯楽ってどうなるんだろうな こういう世界でお笑いやるって覚悟して決める人だろうし今と大差ないだろうな
52 23/11/19(日)09:58:12 No.1125792477
自分が1番適性がある仕事に就いてもその仕事してる人の中じゃ平均より下の才能しか無いって可能性も十分あるんだよな…
53 23/11/19(日)09:58:16 No.1125792505
いくら適正があっても親と同じ会社に行くのはなんか嫌だな…
54 23/11/19(日)09:58:51 No.1125792719
適正アリと判断された人間が就いた職で問題起こしたらシステムの責任も問われることになるのかな
55 23/11/19(日)09:59:10 No.1125792824
>この際間違いが起きてもいいので大いなる存在に背中を強く押されたいみたいな気持ちはあります 宗教に入るといいんじゃないでしょうか
56 23/11/19(日)09:59:12 No.1125792838
>いくら適正があっても親と同じ会社に行くのはなんか嫌だな… 適正があるのにそういう気分によって人生そのものに強い負の影響が出てしまうのを予防してくれてるんだろう
57 23/11/19(日)09:59:23 No.1125792902
>>こういう社会での娯楽ってどうなるんだろうな >こういう世界でお笑いやるって覚悟して決める人だろうし今と大差ないだろうな 何をどうしたら社会の多くの人が笑うのかもたぶん分析されてる気はする
58 23/11/19(日)09:59:38 No.1125792997
問題起こしたら問題の内容を吟味するだろうから責任どうこうの話とは別物じゃないか
59 23/11/19(日)09:59:59 No.1125793100
>こういう社会での娯楽ってどうなるんだろうな スポーツ適正ありで選手になって成果出せないやつとか大変そう
60 23/11/19(日)10:00:08 No.1125793147
>適正アリと判断された人間が就いた職で問題起こしたらシステムの責任も問われることになるのかな このレベルの管理社会だと責任の帰結よりもトラブルシューティングの方が優先されると思う 溜飲を下げるためだけのペナルティは意味がないだろう
61 23/11/19(日)10:00:08 No.1125793158
紆余曲折して適性が培われる場合でも最初から寄り道ですって言われたら心境が変わるな
62 23/11/19(日)10:00:11 No.1125793175
>宗教に入るといいんじゃないでしょうか 神にぐらいなってくれよAIさんよぉ
63 23/11/19(日)10:00:17 No.1125793219
>あなたの適正は芸術家・ダンサーになります すごい狭き門だし極一部の極一部しか選ばれなそう…
64 23/11/19(日)10:00:39 No.1125793383
これドイツの徒弟制度では?
65 23/11/19(日)10:00:52 No.1125793469
業種じゃなくて会社名まで指定してるのはすごいな
66 23/11/19(日)10:01:18 No.1125793619
元々スポーツや芸術の世界は狭き門なのは現代でも変わらんしなあ 適正がある人が集まってそれでさらに競争が起こるってだけだな
67 23/11/19(日)10:01:59 No.1125793845
>これドイツの徒弟制度では? 実際徒弟制度は現代の労働構造の下位互換ではないから 徒弟制度的な環境がより良いと判断されたらそれを推薦されるだろう
68 23/11/19(日)10:02:07 No.1125793882
入試がないのに勉強頑張るやつなんて異常者なんやな
69 23/11/19(日)10:02:39 No.1125794050
親の金で気楽な学生ライフをエンジョイしたい! エンジョイした! 俺はなぜあんな無駄な時間を…
70 23/11/19(日)10:03:06 No.1125794181
>何をどうしたら社会の多くの人が笑うのかもたぶん分析されてる気はする それ自体は普通に今の世界でも行われてる事だから
71 23/11/19(日)10:03:25 No.1125794284
この制度は人間じゃ維持不可能だよ なぜなら人間には我欲があるから いい職業や地位についた人間は己の子孫にもつがせようとするだろう
72 23/11/19(日)10:04:17 No.1125794586
>国にきっちり管理できる余力があるって実は結構なことなのでは?と思うこの頃 今でもある程度頑張るやつはそれなりの職業で怠惰な人にはそれなりの職業に振り分けられてない?
73 23/11/19(日)10:04:20 No.1125794608
>親の金で気楽な学生ライフをエンジョイしたい! >エンジョイした! >俺はなぜあんな無駄な時間を… あなたには大金を運用する才能があります!
74 23/11/19(日)10:04:28 No.1125794647
頭悪い人が書いてるのがよくわかるね 大学ってそんな場所じゃないのに
75 23/11/19(日)10:04:39 No.1125794720
そういう我欲で頑張れる人は適正有りとなる世界なのではないでしょうか?
76 23/11/19(日)10:04:55 No.1125794832
自分で選択した感が薄れて仕事に対して無責任になるやつ増えたりしないかな
77 23/11/19(日)10:04:58 No.1125794846
要は虫みたいに生きろってことだし 生まれた段階で脳の機能制御しとこう
78 23/11/19(日)10:05:06 No.1125794903
>この手の制度を理想という奴ってその制度が絶対に間違わず絶対に不正されないってことを前提にするよね 「」も大好きな思考実験と一緒だろ 前提が非現実的なんてツッコミはわかってるしそんな意見は聞いてねえ
79 23/11/19(日)10:05:19 No.1125794981
しないだろ 責任自体は仕事に付けば必ず降りかかるからな
80 23/11/19(日)10:05:28 No.1125795057
>正義感と社会への忠誠心が高くてもパブリックエネミーとして生きろとかあるんだろうな… 一番いらない人間だからな
81 23/11/19(日)10:05:33 No.1125795086
>国にきっちり管理できる余力があるって実は結構なことなのでは?と思うこの頃 中国は(ry
82 23/11/19(日)10:05:45 No.1125795170
どうせ風俗に適正があるとかいうエロ漫画なんだろ?
83 23/11/19(日)10:05:56 No.1125795264
ビッグデータで裏打ちされた予測なら 俺の脳みそで考えた進路より 明らかに最適解だと思う
84 23/11/19(日)10:06:28 No.1125795465
腐った世界かと思ったら至極真っ当な先生だった…
85 23/11/19(日)10:06:29 No.1125795469
虫の社会とはどちらかというと正反対だよなこれ だって組織全体で個人を観察して判断してさらに個人の意思もちゃんと尊重してるんだから
86 23/11/19(日)10:06:33 No.1125795498
今惨めな生活してる豚ならこういうの憧れるのかもね
87 23/11/19(日)10:06:39 No.1125795536
>>何をどうしたら社会の多くの人が笑うのかもたぶん分析されてる気はする >それ自体は普通に今の世界でも行われてる事だから 行われてないよ?
88 23/11/19(日)10:06:57 No.1125795696
入試とかにあるギャンブル性が苦手だったから日頃の成績で決めてくれるのは嬉しいな
89 23/11/19(日)10:07:19 No.1125795794
理想的な平等社会じゃないですか!
90 23/11/19(日)10:07:21 No.1125795804
>行われてないよ? 行ってるよ芸人一人ひとりが
91 23/11/19(日)10:07:21 No.1125795806
給料とかどうなんだろ 適正で選んだからみんな同じ給料ねとかなるのかな
92 23/11/19(日)10:07:26 No.1125795837
これだと楽になるみたいな感覚で言われるけど一番スペック活かせる生き方で楽できる訳ないじゃん
93 23/11/19(日)10:07:42 No.1125795928
こういう制度が良く見える人間の本音って「自分の選択に責任を持ちたくない」だと思う
94 23/11/19(日)10:07:45 No.1125795946
>腐った世界かと思ったら至極真っ当な先生だった… アホか 無意味な勉強なんてねえよ
95 23/11/19(日)10:07:50 No.1125795981
貴方は寝そべり族が最適職です
96 23/11/19(日)10:08:10 No.1125796102
能力適性とは言い難いがインドのカーストはまんまこの制度な気がする 「お前が「」として産まれたのは前世でも「」として生きていたからで今世でも「」として生きる以外はまかりならん! 「」以上のカーストのものに反抗することもましてや婚姻を望んもうとすることも上のカーストの職業を目指すことも許されん! お前はこのまま一生「」として干からびて死んで行け…!」
97 23/11/19(日)10:08:11 No.1125796107
前提が非現実的でいいなら働きたくないから金と適度な運動できる場を好きなだけくれる方がいい
98 23/11/19(日)10:08:10 No.1125796109
>>行われてないよ? >行ってるよ芸人一人ひとりが 芸人くらいしか考えてないってことね こりゃ一本とられたわ
99 23/11/19(日)10:08:11 No.1125796110
同じ扱いにするとはどこにも書いてないから普通に能力による差異は出てくるだろうね
100 23/11/19(日)10:08:22 No.1125796172
俺みたいな弱いやつは自由より犬の首輪が欲しいんだよね
101 23/11/19(日)10:08:35 No.1125796262
>>腐った世界かと思ったら至極真っ当な先生だった… >アホか >無意味な勉強なんてねえよ 無意味に生きてしまった者のレス
102 23/11/19(日)10:08:39 No.1125796283
>こりゃ一本とられたわ うn もうちょっと会話の勉強した方が良いね
103 23/11/19(日)10:08:47 No.1125796328
>虫の社会とはどちらかというと正反対だよなこれ >だって組織全体で個人を観察して判断してさらに個人の意思もちゃんと尊重してるんだから 適正無いと進学できない時点で多少なりとも詭弁を感じる…
104 23/11/19(日)10:09:18 No.1125796513
>俺みたいな弱いやつは自由より犬の首輪が欲しいんだよね じゃあ俺が飼ってやろうか
105 23/11/19(日)10:09:26 No.1125796544
>理想的な平等社会じゃないですか! すぐに地位と職業の専有が起こって平等じゃなくなるよ…
106 23/11/19(日)10:09:37 No.1125796613
>適正無いと進学できない時点で多少なりとも詭弁を感じる… スレ画だと適正無いなら無いなりに頑張らないと厳しいよって言ってるだけのように見えるね
107 23/11/19(日)10:09:59 No.1125796746
>>腐った世界かと思ったら至極真っ当な先生だった… >アホか >無意味な勉強なんてねえよ つってもアホは勉強しねえじゃん
108 23/11/19(日)10:10:13 No.1125796825
>給料とかどうなんだろ >適正で選んだからみんな同じ給料ねとかなるのかな なんでそうなるの? 普段の成果や行動が大事だってやってるのに
109 23/11/19(日)10:10:20 No.1125796875
>今惨めな生活してる豚ならこういうの憧れるのかもね 俺は惨めな生活してないけど 俺よりも惨めな連中のほとんどは機能的な欠落によってではなく単に社会的な複雑性に適合できていないだけなのは明らかだから こういう介入的な施策がそいつらの生活レベルを引き上げた結果として自分の生活が向上するのってわりと予測できんか?
110 23/11/19(日)10:10:31 No.1125796938
能力ない人の憧れる社会か…
111 23/11/19(日)10:10:37 No.1125796992
制度が不適正に運用あるいは悪用される前提でならいくらでもケチつけられるわな
112 23/11/19(日)10:10:50 No.1125797094
>貴方は寝そべり族が最適職です そんなレベルのをまとめて押し込む底辺業務とかできてそうだな 生存が無意味だから処刑とかよりはマシだけど
113 23/11/19(日)10:10:58 No.1125797142
>適正無いと進学できない時点で多少なりとも詭弁を感じる… 適正あるよう頑張らないとな なんでもそうだけど
114 23/11/19(日)10:11:22 No.1125797295
大学行っても遊んでばっかりやつよりは本当に勉強したいやつに行かせるのがそりゃ正しいわな
115 23/11/19(日)10:11:23 No.1125797300
>無意味な勉強なんてねえよ 勉強した結果価値のある結果が残せるかどうかはあるかと思うが まあそれも勉強してみないと今の段階ではわからないが…
116 23/11/19(日)10:11:33 No.1125797361
>>虫の社会とはどちらかというと正反対だよなこれ >>だって組織全体で個人を観察して判断してさらに個人の意思もちゃんと尊重してるんだから >適正無いと進学できない時点で多少なりとも詭弁を感じる… 進学したいのなら普段から勉強しとけよって話だから
117 23/11/19(日)10:11:50 No.1125797471
>俺は惨めな生活してないけど >俺よりも惨めな連中のほとんどは機能的な欠落によってではなく単に社会的な複雑性に適合できていないだけなのは明らかだから >こういう介入的な施策がそいつらの生活レベルを引き上げた結果として自分の生活が向上するのってわりと予測できんか? (刺さったんだな…)
118 23/11/19(日)10:11:59 No.1125797527
>貴方は寝そべり族が最適職です お前…カッコイイぜのコラみたいに働かない方がいい奴もいるだろうなぁ
119 23/11/19(日)10:12:24 No.1125797704
この制度だと大学も現実みたいにぬるくないだろうし ガッツリ勉強しないとすぐ除籍されそう
120 23/11/19(日)10:12:24 No.1125797709
>>今惨めな生活してる豚ならこういうの憧れるのかもね >俺は惨めな生活してないけど >俺よりも惨めな連中のほとんどは機能的な欠落によってではなく単に社会的な複雑性に適合できていないだけなのは明らかだから >こういう介入的な施策がそいつらの生活レベルを引き上げた結果として自分の生活が向上するのってわりと予測できんか? 豚がむにゃむにゃと鬱陶しいな
121 23/11/19(日)10:12:41 No.1125797825
別にスレ画の管理社会はみんなが同じになる訳ではないからディストピアどうこうとは結び付かんなといつも思う
122 23/11/19(日)10:12:47 No.1125797856
決めてほしいというより俺は今よりもっと出来ることがあるみたいなピータパン症候群患ってる人が陥る考え方
123 23/11/19(日)10:13:18 No.1125798047
>大学行っても遊んでばっかりやつよりは本当に勉強したいやつに行かせるのがそりゃ正しいわな 希望者はみんな行けば良いんだが
124 23/11/19(日)10:14:14 No.1125798361
適性と本人が満足かどうかは同じではない
125 23/11/19(日)10:14:31 No.1125798453
スレ画が今実行できないのは倫理や自由意思が云々じゃなくてとても人手が足りないから
126 23/11/19(日)10:14:38 No.1125798478
スレ画を礼賛してるキチガイがいるの!?
127 23/11/19(日)10:14:39 No.1125798479
遊んでると大学行けないってことは逆に言うと遊んでても許されてるわけだし ただその結果に文句言うなっていうだけよね
128 23/11/19(日)10:14:48 No.1125798526
>AI管理なら間違いはあっても腐敗は起こらないはず そのAIは誰が管理するんだい?
129 23/11/19(日)10:14:49 No.1125798533
落ちこぼれや適正に不服なやつが自棄を起こして犯罪に走る率とかどうなんだろうね
130 23/11/19(日)10:15:12 No.1125798685
>>貴方は寝そべり族が最適職です >お前…カッコイイぜのコラみたいに働かない方がいい奴もいるだろうなぁ 「生存にコストが余計にかかりますし社会に不必要なので殺処分場行きです いままでお疲れさまでした」
131 23/11/19(日)10:15:17 No.1125798710
>制度が不適正に運用あるいは悪用される前提でならいくらでもケチつけられるわな 現実がそうなんだから想定も厳しくなるに決まってるだろ
132 23/11/19(日)10:15:20 No.1125798722
適性を細かく見るのは難しいだろうから無能な怠け者でもそれなりに貢献できる仕事を作ってほしい 大豆の栽培かなんかを難しくなくやれるようにすれば食料にも飼料にも燃料にも使えていいと思うんだが
133 23/11/19(日)10:15:29 No.1125798775
そういう犯罪者の更生の社会的なシステムをどうするか真剣に考える社会だろうね
134 23/11/19(日)10:15:33 No.1125798793
生活保障されんなら別にいいけどさ
135 23/11/19(日)10:15:41 No.1125798829
これ実現するには独善的な奉仕機械種族みたいな外的な絶対的優勢勢力による押し付けが起こらないと無理だよね
136 23/11/19(日)10:15:51 No.1125798871
>適性と本人が満足かどうかは同じではない 望んでいることとできることは別って奴だな
137 23/11/19(日)10:16:03 No.1125798961
いや別に…必要なのは人出だね
138 23/11/19(日)10:16:11 No.1125799007
>スレ画を礼賛してるキチガイがいるの!? 見えるんだな?
139 23/11/19(日)10:16:19 No.1125799051
ドイツは10歳の時点でギムナジウム入れないと大学行けないよ
140 23/11/19(日)10:16:34 No.1125799126
管理してる政府側が間違えないという事が大前提だが間違いなくゴミだからな
141 23/11/19(日)10:16:38 No.1125799137
「俺より無能な統治者がその統治の独自性として介入的な施策により俺のQOLを引き下げてくるリスク」って別に現実でもAI管理社会でも増えも減りもしてないはずだが
142 23/11/19(日)10:17:02 No.1125799300
>落ちこぼれや適正に不服なやつが自棄を起こして犯罪に走る率とかどうなんだろうね 現実とそんなに変わらないんじゃない? 努力自体に意味がないなんて言わず普段の生活態度に出せって言ってるだけなのにそれすら怠けて暴れる奴に何の適正があるんだよ
143 23/11/19(日)10:17:08 No.1125799336
>>適性と本人が満足かどうかは同じではない >望んでいることとできることは別って奴だな 適正あろうと命懸けの仕事は嫌だよな…
144 23/11/19(日)10:17:24 No.1125799438
とりあえず自分に都合がいい無能の存在を出す癖やめた方が良いね
145 23/11/19(日)10:17:27 No.1125799459
ドイツとかシンガポールみたいに10~11歳で全部振り分けられる社会はそれはそれでどうなんだろう
146 23/11/19(日)10:17:34 No.1125799515
ロシアだと女受刑者は刑務所で赤ん坊孕めば減刑という話が出てきているぞ!
147 23/11/19(日)10:17:43 No.1125799583
適性があるとされた会社や進路を辞めたらどうすんの?死ぬの?
148 23/11/19(日)10:17:55 No.1125799647
>適性を細かく見るのは難しいだろうから無能な怠け者でもそれなりに貢献できる仕事を作ってほしい 「弁当に梅干しを乗せる作業員」 「ヘソあんパンに塩漬け桜の花びらを乗せる作業員」 「タオルを畳んで袋詰めにする作業員」 …よりどりみどりです…!
149 23/11/19(日)10:18:05 No.1125799698
>ロシアだと女受刑者は刑務所で赤ん坊孕めば減刑という話が出てきているぞ! どうやって妊娠するんです!?
150 23/11/19(日)10:18:07 No.1125799707
第二適正のところに行くんじゃない?
151 23/11/19(日)10:18:30 No.1125799844
>ドイツとかシンガポールみたいに10~11歳で全部振り分けられる社会はそれはそれでどうなんだろう 11なんてまだ成長期も終わってないし早すぎる
152 23/11/19(日)10:18:34 No.1125799869
なんかさっきから無理に難癖つけようとしているのがいるね
153 23/11/19(日)10:18:48 No.1125799977
無能な豚を自覚してる奴は語尾にブヒを付けてください
154 23/11/19(日)10:19:15 No.1125800181
>ドイツとかシンガポールみたいに10~11歳で全部振り分けられる社会はそれはそれでどうなんだろう その辺の年齢の学力って親の教育に対する意識でかなり変わってくるから 何世代か繰り返すと階級の固定化が酷いことになりそうだな
155 23/11/19(日)10:19:22 No.1125800213
>無能な豚を自覚してる奴は語尾にブヒを付けてください 大学行きたいブヒ
156 23/11/19(日)10:19:29 No.1125800271
>ドイツとかシンガポールみたいに10~11歳で全部振り分けられる社会はそれはそれでどうなんだろう それで最大多数の最大幸福が実現できてるなら …できてるの?
157 23/11/19(日)10:19:45 No.1125800365
>なんかさっきから無理に難癖つけようとしているのがいるね 奴隷の鎖自慢好きそう
158 23/11/19(日)10:19:55 No.1125800418
こういう社会だと移民とか難民とかでてくると対応に困るだろうなと素直に思う 要はシステム管理外の人間が大量に入ってくるような事態 ・・・・まあそれは現実もあんま変わらんか
159 23/11/19(日)10:20:18 No.1125800568
>適性があるとされた会社や進路を辞めたらどうすんの?死ぬの? 自分で選んだ会社や進路辞めたって死にゃしないだろ よその業種始めても後から入ってきた適正のない奴って白い目で見られるだけじゃね?
160 23/11/19(日)10:20:22 No.1125800590
>>落ちこぼれや適正に不服なやつが自棄を起こして犯罪に走る率とかどうなんだろうね >現実とそんなに変わらないんじゃない? >努力自体に意味がないなんて言わず普段の生活態度に出せって言ってるだけなのにそれすら怠けて暴れる奴に何の適正があるんだよ 入試が免除とか子供が怠ける土壌が整っているように感じる
161 23/11/19(日)10:20:28 No.1125800627
>>適性を細かく見るのは難しいだろうから無能な怠け者でもそれなりに貢献できる仕事を作ってほしい >「弁当に梅干しを乗せる作業員」 >「ヘソあんパンに塩漬け桜の花びらを乗せる作業員」 >「タオルを畳んで袋詰めにする作業員」 >…よりどりみどりです…! ロボより人間やらせる方が安く済むの何とかならないかな
162 23/11/19(日)10:20:41 No.1125800705
惨めな生活してる豚か著しく知能の低いアホでもなきゃスレ画みたいな社会を望んだりしないでしょ
163 23/11/19(日)10:21:28 No.1125800997
>>ドイツとかシンガポールみたいに10~11歳で全部振り分けられる社会はそれはそれでどうなんだろう >11なんてまだ成長期も終わってないし早すぎる どうだっていいよ そいつらにとっては根拠あるんだろ
164 23/11/19(日)10:21:28 No.1125800998
>惨めな生活してる豚か著しく知能の低いアホでもなきゃスレ画みたいな社会を望んだりしないでしょ レスポンチしたがりすぎ
165 23/11/19(日)10:21:29 No.1125801002
>>適性があるとされた会社や進路を辞めたらどうすんの?死ぬの? >自分で選んだ会社や進路辞めたって死にゃしないだろ >よその業種始めても後から入ってきた適正のない奴って白い目で見られるだけじゃね? じゃあこんな制度要らんだろ
166 23/11/19(日)10:21:34 No.1125801036
>こういう社会だと移民とか難民とかでてくると対応に困るだろうなと素直に思う >要はシステム管理外の人間が大量に入ってくるような事態 >・・・・まあそれは現実もあんま変わらんか あんまリスク増えないんだよねこういう管理社会 そもそも統計データで国策決めるという前提があるから 統計データを人間よりも上手く使えるAIがやってリスク増えるってのは中々ない
167 23/11/19(日)10:21:53 No.1125801118
上の方で交通ルールと比較してる話があったがわりとそんな感じかもなあ 交通整理感覚で人生整理するのもシステムが完全である前提ならいいかもしれん
168 23/11/19(日)10:21:56 No.1125801128
>惨めな生活してる豚か著しく知能の低いアホでもなきゃスレ画みたいな社会を望んだりしないでしょ ちゃんと理由書かないと自己紹介にしか見えないから口閉じてた方が良いね
169 23/11/19(日)10:22:03 No.1125801161
>惨めな生活してる豚か著しく知能の低いアホでもなきゃスレ画みたいな社会を望んだりしないでしょ この欲しがりが
170 23/11/19(日)10:22:08 No.1125801184
>惨めな生活してる豚か著しく知能の低いアホでもなきゃスレ画みたいな社会を望んだりしないでしょ そんなやつをこのスレにいないんやな
171 23/11/19(日)10:22:08 No.1125801187
>・・・・まあそれは現実もあんま変わらんか EU諸国が今まさにその状況だからな イスラムじんに乗っ取られて将来ヨーロッパはイスラムじんたちの世界になりますぞー …という悲観的な予想もすでに出て来ている
172 23/11/19(日)10:22:38 No.1125801387
やれやれ…お前らにはこのレベルの話は理解できないか…
173 23/11/19(日)10:22:47 No.1125801442
あなたの適性・・・芸術家タイプ!
174 23/11/19(日)10:22:49 No.1125801461
思考実験なんて高尚なもんでもなく自分で決めたくない楽したいってのに理由つけてるだけですし 皆が十分なモチベーションを常に維持してないと成立しないんだから楽にならねーよこの適性社会
175 23/11/19(日)10:22:58 No.1125801540
今の俺は明らかにスペック以上の待遇なので今の方がいいな…
176 23/11/19(日)10:23:15 No.1125801639
ドイツとかここまでじゃないけど かなり早く適正出されて学校のクラスも分けられるよね
177 23/11/19(日)10:23:30 No.1125801711
>あなたの適性・・・芸術家タイプ! カスの言い換え…!
178 23/11/19(日)10:23:30 No.1125801712
これ確かレズエンドの漫画だっけ?
179 23/11/19(日)10:23:35 No.1125801750
>統計データを人間よりも上手く使えるAIがやってリスク増えるってのは中々ない かなり未来の話だとしてもここはどこでもドア並のファンタジーな気がするぜー
180 23/11/19(日)10:23:47 No.1125801821
完全に異文化というかシステムに反発する大量の集団が移入してくるとかどんな統治してようと混乱の元でしかないよな これ自体は管理社会どうこうではなく統治の問題だな
181 23/11/19(日)10:23:47 No.1125801824
>あなたの適性・・・芸術家タイプ! なぜかインターネットには芸術家に向いている人が沢山いると言う
182 23/11/19(日)10:24:27 No.1125802115
>じゃあこんな制度要らんだろ なにがじゃあなんだ?要るか要らないかなんて実現してから言えばいい どっちも同じとか思うならそもそも書き込むこと自体おかしいだろ
183 23/11/19(日)10:24:35 No.1125802164
>あなたの適性・・・芸術家タイプ! (絵が売れないで路頭に迷って路地裏で冷たくなって果てる「」術家)
184 23/11/19(日)10:24:41 No.1125802195
>>統計データを人間よりも上手く使えるAIがやってリスク増えるってのは中々ない >かなり未来の話だとしてもここはどこでもドア並のファンタジーな気がするぜー いや単純にビッグデータを処理できない人間と処理できるAIで明白に機能的優越があるでしょ
185 23/11/19(日)10:24:42 No.1125802199
>思考実験なんて高尚なもんでもなく自分で決めたくない楽したいってのに理由つけてるだけですし >皆が十分なモチベーションを常に維持してないと成立しないんだから楽にならねーよこの適性社会 逆じゃねえかな このおばさんが暗に言ってるように目標意識を持ちモチベーションを高められる人に適正に機会を振り分けるシステムだろ そうでない人にはそうでなくとも生きられる道を振り分けるってだけで
186 23/11/19(日)10:25:02 No.1125802306
管理されたがる人なんて人じゃないんですわ 家畜ですわ
187 23/11/19(日)10:25:03 No.1125802315
人間側がシステムとして不完全もいいとこなのが悪いよ~
188 23/11/19(日)10:25:04 No.1125802320
将来的に犯罪者になる可能性が高いので殺処分しますとかもあるのかな…
189 23/11/19(日)10:25:16 No.1125802381
>皆が十分なモチベーションを常に維持してないと成立しないんだから楽にならねーよこの適性社会 自分の適性に合った職を常にあてがわれるのならモチベーションは現代社会よりさらに上がるのでは?
190 23/11/19(日)10:25:21 No.1125802399
エロ漫画化に適正あるとか言われたくないなぁ
191 23/11/19(日)10:25:20 No.1125802400
>>統計データを人間よりも上手く使えるAIがやってリスク増えるってのは中々ない >かなり未来の話だとしてもここはどこでもドア並のファンタジーな気がするぜー スワンプマン並みにリアリティライン下げろ
192 23/11/19(日)10:25:28 No.1125802439
というかスレ画だけなら別に人を縛るだけの社会とは読み取れんしな
193 23/11/19(日)10:25:57 No.1125802625
で完璧に管理された先で失敗したら次は誰のせいにするの
194 23/11/19(日)10:26:27 No.1125802790
管理ととるか可能性の提示を社会が示していると取るか 俺は後者
195 23/11/19(日)10:26:37 No.1125802835
>人間側がシステムとして不完全もいいとこなのが悪いよ~ 人間をAIに置き換えよう
196 23/11/19(日)10:26:46 No.1125802877
>で完璧に管理された先で失敗したら次は誰のせいにするの 失敗が発生するのならそれは完璧な管理じゃない
197 23/11/19(日)10:26:48 No.1125802896
思考実験って高尚かあ?
198 23/11/19(日)10:26:51 No.1125802907
>皆が十分なモチベーションを常に維持してないと成立しないんだから楽にならねーよこの適性社会 共産主義の理想みたいなもんだよね 国民が常に最大限の能力を発揮しイノベーションを達成しその結果高効率で幸福な社会が訪れるというアレ
199 23/11/19(日)10:27:10 No.1125802995
>で完璧に管理された先で失敗したら次は誰のせいにするの そういう場合は誰の所為にもできない出来事だから問自体が無意味になるだけ
200 23/11/19(日)10:27:33 No.1125803101
>管理ととるか可能性の提示を社会が示していると取るか >俺は後者 大学進学不可ってなってるから管理要素はそれなりにあるんじゃないかな
201 23/11/19(日)10:27:57 No.1125803254
>管理されたがる人なんて人じゃないんですわ >家畜ですわ 言ってる事はわかるが実際の所管理されたがらない人間なんて一人もおらんぞ 利便性以前に社会の管理下にいないと上下関係や優越性を確認できないもん 極端な独裁者ですら統治の正当性を確認してくれる典範に従う
202 23/11/19(日)10:28:07 No.1125803299
>失敗が発生するのならそれは完璧な管理じゃない 今までの人生何もかもから逃げてそう
203 23/11/19(日)10:28:08 No.1125803308
>で完璧に管理された先で失敗したら次は誰のせいにするの それこそ交通ルールみたいになければもっと酷いことになってたみたいな話にされそう
204 23/11/19(日)10:28:13 No.1125803336
>思考実験って高尚かあ? 暇人の暇つぶし あるいは 小人閑居にして不善を為すの典型じゃないの
205 23/11/19(日)10:28:16 No.1125803355
>自分の適性に合った職を常にあてがわれるのならモチベーションは現代社会よりさらに上がるのでは? そんな流動性高く仕事分け与えてたら社会成り立たないだろ
206 23/11/19(日)10:28:20 No.1125803379
>大学進学不可ってなってるから管理要素はそれなりにあるんじゃないかな 頑張らないと駄目だよって言われてるだけだしなあスレ画だけだと 今の進路相談とほとんど変わらん
207 23/11/19(日)10:28:24 No.1125803405
それこそなんか人間じゃなくてAIが勝手に考えてくれるシヴィラみたいなのがないと… いやあれもAIかって言うと微妙だけど…
208 23/11/19(日)10:28:27 No.1125803427
個人経営の飲食店とか子供に跡継ぎ適正無くて潰れるのが多そう
209 23/11/19(日)10:28:37 No.1125803459
あれも自由これも自由ってされたら「いやいや俺は親からひどい扱いを受けてて~」とか言い出して無理矢理にでも自分は実力を発揮できる状況ではなかったんだってことにしたがるよ 人間ってそういうもん
210 23/11/19(日)10:28:41 No.1125803481
適性を判定するシステムに透明性がないのにいちいちそんなもんに従う必要は無いよ 基本的人権に反してるしね
211 23/11/19(日)10:29:06 No.1125803607
>>で完璧に管理された先で失敗したら次は誰のせいにするの >失敗が発生するのならそれは完璧な管理じゃない 共産主義みたいだな
212 23/11/19(日)10:29:23 No.1125803706
スレ画と共産主義は正直真逆だよな…
213 23/11/19(日)10:29:37 No.1125803774
>それこそなんか人間じゃなくてAIが勝手に考えてくれるシヴィラみたいなのがないと… >いやあれもAIかって言うと微妙だけど… AIに全知全能さを求めすぎなんよ 人が作ったものでしかないのに
214 23/11/19(日)10:29:37 No.1125803778
>頑張らないと駄目だよって言われてるだけだしなあスレ画だけだと >今の進路相談とほとんど変わらん これ現在で言う推薦しか存在しないようなもんで自由に受験する権利ないだろ
215 23/11/19(日)10:29:54 No.1125803856
>言ってる事はわかるが実際の所管理されたがらない人間なんて一人もおらんぞ >利便性以前に社会の管理下にいないと上下関係や優越性を確認できないもん >極端な独裁者ですら統治の正当性を確認してくれる典範に従う お前の中ではそうなんだろうな
216 23/11/19(日)10:29:55 No.1125803865
共産主義はそもそも人の適正を測る必要がない社会だからな…
217 23/11/19(日)10:30:02 No.1125803901
>>管理ととるか可能性の提示を社会が示していると取るか >>俺は後者 >大学進学不可ってなってるから管理要素はそれなりにあるんじゃないかな 70や80でも試験さえ合格したら学べますよ~とかやってる世の中真剣に守りたい人なんてどれくらいいるのかね
218 23/11/19(日)10:30:19 ID:JvUqjS4o JvUqjS4o No.1125803977
適性検査されてたら俺は生まれた時に弾かれてただろうから…
219 23/11/19(日)10:30:20 No.1125803980
>基本的人権に反してるしね 古代や中世に基本的人権はなかったので それもまた社会の仕組みや法制度次第だな
220 23/11/19(日)10:30:40 No.1125804081
あなたに適性のある職業:
221 23/11/19(日)10:30:45 No.1125804103
脊髄反射で無差別に噛みついてる奴がいるな
222 23/11/19(日)10:30:57 No.1125804156
適性ある事がやりたい事では無いだろ お前は原発廃炉作業に適性がありますと言われてやるか?絶対にやりたくないわ
223 23/11/19(日)10:31:10 No.1125804221
>スレ画と共産主義は正直真逆だよな… ポルポト…
224 23/11/19(日)10:31:10 No.1125804224
>スレ画と共産主義は正直真逆だよな… 多分社会主義的と言いたいんだと思う ただスレ画だけだと社会的利益の為に個人のQOLを犠牲にしているとは読み取れないんじゃないかな 進路の規制が明白な失敗を検知してその経路を遮断してるだけである事を否定できんだろ
225 23/11/19(日)10:31:20 No.1125804265
>これ現在で言う推薦しか存在しないようなもんで自由に受験する権利ないだろ まず前提としてこういわれるほど成績悪いってことだから 要は相当頑張らないと受験しても意味ないよって今でも同じこと言われるよ
226 23/11/19(日)10:31:24 No.1125804280
まあ大学いってもそれでなんか将来に繋げる具体的な案がなくてただの金の無駄遣いになるよりはこれくらいバッサリな方が全方位にいいよな…
227 23/11/19(日)10:31:45 No.1125804377
>皆が十分なモチベーションを常に維持してないと成立しないんだから楽にならねーよこの適性社会 理想的な社会を描こうとすると大抵そうなるんやな まあスレ画がそんなもの描くつもりかは知らないけど
228 23/11/19(日)10:32:28 No.1125804559
国家が国民の職業や進学の必要性を決める社会は許されるかどうかは思考実験だけどその国家による判断は絶対に間違えません完璧ですって前提つけたら思考実験にならんのよ
229 23/11/19(日)10:32:38 No.1125804613
>>頑張らないと駄目だよって言われてるだけだしなあスレ画だけだと >>今の進路相談とほとんど変わらん >これ現在で言う推薦しか存在しないようなもんで自由に受験する権利ないだろ それに何の問題があるのかわからん 学びたいなら普段の素行で示せばいいだけだろ
230 23/11/19(日)10:32:53 No.1125804663
>まあ大学いってもそれでなんか将来に繋げる具体的な案がなくてただの金の無駄遣いになるよりはこれくらいバッサリな方が全方位にいいよな… 全然そんな事無いけど
231 23/11/19(日)10:33:03 No.1125804703
AIは間違いを犯さないとか地震とかの天災は発生しないとかそういう前提を諸々積み重ねた上で なんとかいけるかな…いかるかも… ってレベルだと思う
232 23/11/19(日)10:33:04 No.1125804715
>お前は原発廃炉作業に適性がありますと言われてやるか?絶対にやりたくないわ そういう人は第2第3の適正を頑張るしかないよな 後疑問なんだけどこういう選択肢は一つしかないって発想は何で出てくるのかね? 普通に複数示されるだろうに
233 23/11/19(日)10:33:22 No.1125804803
アドバイス止まりならありだと思う 強制力があるならうんこ
234 23/11/19(日)10:33:32 No.1125804840
>国家が国民の職業や進学の必要性を決める社会は許されるかどうかは思考実験だけどその国家による判断は絶対に間違えません完璧ですって前提つけたら思考実験にならんのよ むしろその前提つけないと検討項目が増えて実験にならないのでは
235 23/11/19(日)10:33:33 No.1125804846
むしろスレ画の世界って努力を評価してるよな その上で努力する気がなくてモラトリアム求めるだけなら大学行かない方が良いから本当に学びたいものあるなら残り一年で示せって言ってくれてるし
236 23/11/19(日)10:33:33 No.1125804847
行き着く先は真社会性生物ですわ
237 23/11/19(日)10:33:42 No.1125804883
現代において創出されているなんらかのモチベーションがAIの管理のせいで毀損されることなんてあるか? 「俺ではなく社会が悪い」は統治者が人間でもAIでも変わらず有効だぜ?
238 23/11/19(日)10:34:03 No.1125804976
誰に対しての理想かって国家権力の維持のための理想でしかないんだからそんなもん知らねー従う気はねーよで終わりだろ
239 23/11/19(日)10:34:21 No.1125805055
少なくともスレ画だけだと絶対管理の社会とは読み取れんな 個人の自由や努力の伸びしろをちゃんと考慮してるし
240 23/11/19(日)10:34:22 No.1125805062
スレ画はただ具体的にこれで決めますというペーパーテストを省いてるだけじゃ? 普段のテストの点が良いならともかく
241 23/11/19(日)10:34:24 No.1125805067
適性:食肉 ぐらい倫理観の死んだ世界が見たい
242 23/11/19(日)10:34:27 No.1125805079
>>国家が国民の職業や進学の必要性を決める社会は許されるかどうかは思考実験だけどその国家による判断は絶対に間違えません完璧ですって前提つけたら思考実験にならんのよ >むしろその前提つけないと検討項目が増えて実験にならないのでは 国には絶対に間違えないって前提つけるなら絶対王政でも社会主義だろうと問題ないじゃん
243 23/11/19(日)10:34:28 No.1125805090
転職したらオイ第2適正!とか言われないかな
244 23/11/19(日)10:34:48 No.1125805177
努力の評価も社会に対して有益かどうかじゃん 個人の自由が無さすぎ
245 23/11/19(日)10:35:06 No.1125805255
>AIは間違いを犯さないとか地震とかの天災は発生しないとかそういう前提を諸々積み重ねた上で >なんとかいけるかな…いかるかも… >ってレベルだと思う 人間統治者の犯しうる間違いの量がAI統治者の犯しうる間違い量と比較して増えていなければそれでOKじゃない? ゼロでなければならない理由がわからん
246 23/11/19(日)10:35:11 No.1125805279
それこそ金の無駄遣いと思われてたものの先で花開く才能もあるわけだしな その金は国が出してくれんのかねこういうのって どつかで損切りしたら適性に反してるだろ
247 23/11/19(日)10:35:19 No.1125805307
>適性:食肉 >ぐらい倫理観の死んだ世界が見たい それは俺も読みたい 読み切りか一巻完結でお願いします
248 23/11/19(日)10:35:46 No.1125805435
>努力の評価も社会に対して有益かどうかじゃん >個人の自由が無さすぎ まあその分給料良ければ割り切れもするけど
249 23/11/19(日)10:35:52 No.1125805464
>努力の評価も社会に対して有益かどうかじゃん >個人の自由が無さすぎ 漫画家や小説家なんかの適正も社会への有益性で判断されるのはやだな
250 23/11/19(日)10:35:53 No.1125805468
途中からAIどうこう出てきてるけどスレ画の状況とはだいぶ違うなと思うよ前提が
251 23/11/19(日)10:35:55 No.1125805476
>国にきっちり管理できる余力があるって実は結構なことなのでは?と思うこの頃 管理できないから振り分けるんだぞ
252 23/11/19(日)10:35:56 No.1125805479
>>お前は原発廃炉作業に適性がありますと言われてやるか?絶対にやりたくないわ >そういう人は第2第3の適正を頑張るしかないよな >後疑問なんだけどこういう選択肢は一つしかないって発想は何で出てくるのかね? >普通に複数示されるだろうに スレ画だけしか判断材料が無いのに自分に都合よく2つ3つ選択肢があると思い込んでるのはどうなの? そんなだから頭悪いって言われるんだよ
253 23/11/19(日)10:36:27 No.1125805619
>国家が国民の職業や進学の必要性を決める社会は許されるかどうかは思考実験だけどその国家による判断は絶対に間違えません完璧ですって前提つけたら思考実験にならんのよ 完璧だったら逆らわない逆らう意味がなんて物言いこそ思考停止では?
254 23/11/19(日)10:36:29 No.1125805626
>現代において創出されているなんらかのモチベーションがAIの管理のせいで毀損されることなんてあるか? まずAIに管理されてるのか?
255 23/11/19(日)10:36:37 No.1125805667
AI管理がどうこうの話したいならスレ画は不適切ってことじゃないかこれ……
256 23/11/19(日)10:37:02 No.1125805764
クンリニンサンは社会に有益じゃないからいなくなりそう
257 23/11/19(日)10:37:16 No.1125805831
スレ画だけなら社会組織全体で個人に向き合ってるとしか読み取れんな
258 23/11/19(日)10:37:17 No.1125805836
前統治者と比較し今の統治者の方が間違いが少なければそれでいい という統治の優劣の普遍性がそもそも理解できていないのかな?
259 23/11/19(日)10:37:22 No.1125805858
先生の説明からして大分自由あるよなあこれ…
260 23/11/19(日)10:38:01 No.1125806011
>スレ画だけなら社会組織全体で個人に向き合ってるとしか読み取れんな 処理能力の高さでそれができるのがAIの良い点だ
261 23/11/19(日)10:38:06 No.1125806026
今の社会見てると実現不可能っぽい
262 23/11/19(日)10:38:21 No.1125806095
少なくとも高校までダラダラやってきたんだから今後もダラダラするでしょうってのは説得力がある
263 23/11/19(日)10:38:27 No.1125806127
>スレ画だけしか判断材料が無いのに自分に都合よく2つ3つ選択肢があると思い込んでるのはどうなの? スレ画だけでも普通に適正外の行動するならってアドバイスしてるからどうなの?って言われても困るかな…
264 23/11/19(日)10:38:35 No.1125806183
スレ画の世界死んでもバーチャル天国から通学できたよね
265 23/11/19(日)10:38:36 No.1125806187
落語家の前座デスも嫌かな
266 23/11/19(日)10:39:06 No.1125806308
>今の社会見てると実現不可能っぽい 人間が人間である限り永遠に無理そう
267 23/11/19(日)10:39:15 No.1125806347
>先生の説明からして大分自由あるよなあこれ… あえて言うなら自由を狭めてるのは当人って話に見える 現実の人生のアレコレを可視化したようなもんだこれ
268 23/11/19(日)10:39:46 No.1125806457
>>今の社会見てると実現不可能っぽい >人間が人間である限り永遠に無理そう 解脱するか脳を機械化するか
269 23/11/19(日)10:39:55 No.1125806497
選択肢の多さと自由さが社会における自由であって 選択肢を狭めることが前提の社会システムは自由とは言えないよ もちろん自由に選んだことの責任は個人にある
270 23/11/19(日)10:40:11 No.1125806560
>もうちょっとオブラートに包みつつも具体的なナビゲートをしてほしい 「進学して何がしたいのか」をきっちり考えろよ!!ってのをオブラートに包んでわかりやすく教えてくれてるだろ!?
271 23/11/19(日)10:40:20 No.1125806602
>今の社会見てると実現不可能っぽい 実現不可能についてはみんな異論はないじゃろ
272 23/11/19(日)10:40:25 No.1125806619
管理社会なんて死んでも嫌だわ 死なんけど
273 23/11/19(日)10:40:32 No.1125806649
生まれ持った資質とかじゃなくて自分の理想に向かって行動しているかで判断されてるからやる気あるやつには何の不自由も強制もないよな
274 23/11/19(日)10:40:47 No.1125806714
>>努力の評価も社会に対して有益かどうかじゃん >>個人の自由が無さすぎ >漫画家や小説家なんかの適正も社会への有益性で判断されるのはやだな 有益性じゃなくて趣味の範囲で発表するならいいんじゃないの
275 23/11/19(日)10:40:52 No.1125806743
普段の態度で決めるなら実質的に進学の可否決めてるの担任教師になるじゃん
276 23/11/19(日)10:41:07 No.1125806802
人間はやってみたいな分からず とんでもない才能あったりするからな 高校ズル休みで卒業できないで母が校長に賄賂渡してやっと卒業させてもらえた似鳥昭雄が ニトリ起業して大企業になるとか誰が予想できただろうか
277 23/11/19(日)10:41:21 No.1125806869
>選択肢の多さと自由さが社会における自由であって >選択肢を狭めることが前提の社会システムは自由とは言えないよ >もちろん自由に選んだことの責任は個人にある 自由度は統治の独自性であって統治の優劣性ではないぞ? 自由にした結果市民にとっての社会的な誤りが減ればそれは良い統治だけど 自由度が減った結果市民にとっての社会的な誤りが減ればそれは良い統治だぞ
278 23/11/19(日)10:42:09 No.1125807049
>普段の態度で決めるなら実質的に進学の可否決めてるの担任教師になるじゃん 若い芽を剪定するのに適していると評価されて教師をやっているんだろう
279 23/11/19(日)10:42:17 No.1125807081
スレ画みたいなアホ社会なら普段の生活も監視されてんじゃねーの まあそこまで考えてないだろうけど
280 23/11/19(日)10:42:43 No.1125807182
>自由度が減った結果市民にとっての社会的な誤りが減ればそれは良い統治だぞ 奴隷の幸せなんて欺瞞だろ
281 23/11/19(日)10:42:46 No.1125807194
>人間はやってみたいな分からず >とんでもない才能あったりするからな >高校ズル休みで卒業できないで母が校長に賄賂渡してやっと卒業させてもらえた似鳥昭雄が >ニトリ起業して大企業になるとか誰が予想できただろうか ?
282 23/11/19(日)10:43:08 No.1125807286
>>普段の態度で決めるなら実質的に進学の可否決めてるの担任教師になるじゃん >若い芽を剪定するのに適していると評価されて教師をやっているんだろう 若い芽と対話し社会構造を伝える事に秀でていることを「若い芽を剪定するのに適している」と表現できなくもないな
283 23/11/19(日)10:43:09 No.1125807289
逆に進学したくないなんて話にはならないのかな 立派な企業に入って仕事するために進学するために勉強するなんて努力づくめじゃん
284 23/11/19(日)10:43:13 No.1125807316
>選択肢の多さと自由さが社会における自由であって >選択肢を狭めることが前提の社会システムは自由とは言えないよ >もちろん自由に選んだことの責任は個人にある どんな社会でも選択は必ず狭まるだろ 限られた自由の中で選択するもんだ
285 23/11/19(日)10:43:29 No.1125807389
知能低いやつが絶賛してることだけはわかった
286 23/11/19(日)10:43:34 No.1125807414
まあ何十年も浪人して人生を無為に過ごしてる奴をヒとかで見るといっそ不可にしてくれた方が諦めがつくかもしれない
287 23/11/19(日)10:43:36 No.1125807424
ドイツとかは通う学校によって変わるんだっけ
288 23/11/19(日)10:44:02 No.1125807528
>>自由度が減った結果市民にとっての社会的な誤りが減ればそれは良い統治だぞ >奴隷の幸せなんて欺瞞だろ 見かけ上の自由度を競うのって奴隷の鎖の色自慢みたいなもんだぞ?
289 23/11/19(日)10:44:06 No.1125807547
>立派な企業に入って仕事するために進学するために勉強するなんて努力づくめじゃん 普通のことでは?
290 23/11/19(日)10:44:22 No.1125807613
>知能低いやつが絶賛してることだけはわかった どのレスだ?