23/11/19(日)08:00:52 TRPG ht... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/19(日)08:00:52 No.1125765822
TRPG https://bookwalker.jp/select/2541/ >『光砕のリヴァルチャー』『人鬼血盟RPG ブラッドパス』など、新紀元社のTRPG関連作品約100点が60%OFF! なセール中!
1 23/11/19(日)08:01:12 No.1125765863
対象作品は >・ウタカゼ >・ゆうこや >・神我狩 >・キズナバレット >・イリスベイン >・あやびと >・不知火 >・天下繚乱 >・プリンセスウィング >・あおはるばるーん >・鵺鏡 >・虚構侵蝕 >・ケダモノオペラ >・光砕のリヴァルチャー
2 23/11/19(日)08:05:13 No.1125766355
昨日どれもこれもマイナーって言われてたやつだ…
3 23/11/19(日)08:06:28 No.1125766510
神我狩はちったあ知られた方なんじゃないかと思ってんすがね…
4 23/11/19(日)08:08:50 No.1125766804
その神我狩は今募集中っぽいし… >ということで神我狩公式シナリオ「願いの神」の参加者を募集中です >サンプルキャラクターを使用しての参加も可能なので、初心者の方もお気軽にどうぞ! >参加希望や質問などは以下のトピックまでお気軽にどうぞ >https://zawazawa.jp/imgtrpg2nd_bosyuu/topic/165
5 23/11/19(日)08:09:13 No.1125766854
昨日ニンジャスレイヤー体験卓でやっとTRPG童貞脱したばかりだからどれもわかんねぇ… hey スレ「」! どうせならオススメの何本か簡単に教えてくだち!
6 23/11/19(日)08:09:16 No.1125766861
ウタカゼもマイナーではあるがミコメイとミコチぽいことやれたか
7 23/11/19(日)08:10:56 No.1125767076
リヴァルチャーは貴重なロボモノなんだがGMのキャラとバディ組んで動かないといけなかったり敵は怪獣みたいな奴しかいなかったりで微妙にやりたいのとズレる感じが
8 23/11/19(日)08:12:56 No.1125767333
ロボとSFは鬼門と聞く
9 23/11/19(日)08:13:22 No.1125767387
>どうせならオススメの何本か簡単に教えてくだち! 丁度上で募集してる神我狩は現代日本で返信ヒーローしたり機械人形できたり古の呪術師になれたりする武装伝奇TRPG! 戦闘に大分力を入れてて時間はかかるけど楽しいぞ!
10 23/11/19(日)08:14:26 No.1125767518
>どうせならオススメの何本か簡単に教えてくだち! 神我狩ならここでやったレポがあるので参考になるかもしれん fu2811766.pdf
11 23/11/19(日)08:18:26 No.1125768027
神我狩は行きたかったんだけど予定が被ってて無理…!
12 23/11/19(日)08:18:36 No.1125768049
>ウタカゼもマイナーではあるがミコメイとミコチぽいことやれたか 割と戦闘メインじゃなかった?
13 23/11/19(日)08:19:44 No.1125768181
キズナバレットは陰惨な世界観好きでPCのは辛い目に遭いながら事態を乗り越えてほしいってタイプの人には割とお勧め ただバディ物なんで相方やる人とプレイ中の相談は密にする必要ある
14 23/11/19(日)08:20:13 No.1125768255
こんな感じかぁ… ンー…パスでやれることがそそられるそそられないって大事よね
15 23/11/19(日)08:21:06 No.1125768360
リヴァルチャーはベクターキャノン詠唱みたいな事すると楽しい 趣味が合う身内がいるなら遊べるけどタイマンシステムなので野良では絶対におすすめしない
16 23/11/19(日)08:21:10 No.1125768366
>こんな感じかぁ… >ンー…パスでやれることがそそられるそそられないって大事よね 好みの作品を言えば近しいものをあげてくれるかもしれない 上げてくれないかもしれない
17 23/11/19(日)08:22:15 No.1125768508
>好みの作品を言えば近しいものをあげてくれるかもしれない >上げてくれないかもしれない ニンジャスレイヤー RED ワースブレイド
18 23/11/19(日)08:22:22 No.1125768524
ロボ物はロボ出すために大抵ニッチな世界観になりがちな印象 エンゼルギアとかルリルラとか
19 23/11/19(日)08:22:54 No.1125768599
ゆうこやは結構有名じゃね まあTRPG自体がマイナー趣味なんやがなぶへへ
20 23/11/19(日)08:23:28 No.1125768671
書き込みをした人によって削除されました
21 23/11/19(日)08:24:30 No.1125768792
>ニンジャスレイヤー >RED うん >ワースブレイド おい待て
22 23/11/19(日)08:24:49 No.1125768829
スレッドを立てた人によって削除されました メタガは前その話した時に滅茶苦茶スレが荒れたから話題に出すなよ
23 23/11/19(日)08:25:10 No.1125768871
>ニンジャスレイヤー >RED おう >ワースブレイド !?
24 23/11/19(日)08:25:26 No.1125768897
>メタガは前その話した時に滅茶苦茶スレが荒れたから話題に出すなよ はいはいうにうに
25 23/11/19(日)08:25:30 No.1125768909
>メタガは前その話した時に滅茶苦茶スレが荒れたから話題に出すなよ 荒らす奴が悪いので黙delだ!
26 23/11/19(日)08:25:59 No.1125768974
>>ワースブレイド >!? 学生時代に読んだ1092にハマってしまいまして…
27 23/11/19(日)08:26:19 No.1125769014
>>好みの作品を言えば近しいものをあげてくれるかもしれない >>上げてくれないかもしれない >ニンジャスレイヤー >RED >ワースブレイド じゃあガラコとかどうです? https://booth.pm/ja/items/1264044
28 23/11/19(日)08:26:40 No.1125769068
>リヴァルチャーは貴重なロボモノなんだがGMのキャラとバディ組んで動かないといけなかったり敵は怪獣みたいな奴しかいなかったりで微妙にやりたいのとズレる感じが まあテクスチャ被せればなんとでもなるしそこはな
29 23/11/19(日)08:26:57 No.1125769109
ファンタジーロボならこういうのもある https://w.atwiki.jp/mikage-00/pages/16.html
30 23/11/19(日)08:27:06 No.1125769133
スレ「」引用してる奴も頼む
31 23/11/19(日)08:27:36 No.1125769199
>>リヴァルチャーは貴重なロボモノなんだがGMのキャラとバディ組んで動かないといけなかったり敵は怪獣みたいな奴しかいなかったりで微妙にやりたいのとズレる感じが >まあテクスチャ被せればなんとでもなるしそこはな というかロボものって幅が広すぎて一つのシステムにまとめるのがキツすぎる…!
32 23/11/19(日)08:28:02 No.1125769286
ロボならエムブリオマシンRPGとかもおすすめだが戦闘が大変なことと入手難易度が難点かしら
33 23/11/19(日)08:28:12 No.1125769307
メタガの新サプリ今月なのか
34 23/11/19(日)08:28:51 No.1125769399
スレッドを立てた人によって削除されました 無料の同人システムをここで貼るなよ…
35 23/11/19(日)08:29:09 No.1125769442
>というかロボものって幅が広すぎて一つのシステムにまとめるのがキツすぎる…! なのでスパロボを参考にする… できたよメタリックガーディアン!
36 23/11/19(日)08:29:09 No.1125769444
ダンジョンズ&ドラゴンズとかクトゥルフの呼び声とかなんだかんだメジャー物はおすすめ 歴史あるだけあって手堅い
37 23/11/19(日)08:29:10 No.1125769446
>ロボならエムブリオマシンRPGとかもおすすめだが戦闘が大変なことと入手難易度が難点かしら 基礎ルルブだけ持ってるけど塩漬けですね…
38 23/11/19(日)08:29:27 No.1125769489
>ロボならエムブリオマシンRPGとかもおすすめだが戦闘が大変なことと入手難易度が難点かしら なにより遊べるメンツを集めるのが…
39 23/11/19(日)08:29:48 No.1125769539
>ダンジョンズ&ドラゴンズとかクトゥルフの呼び声とかなんだかんだメジャー物はおすすめ >歴史あるだけあって手堅い セッションのチャンスが多いというのは何にも勝る魅力だ
40 23/11/19(日)08:30:05 No.1125769580
エンブリオマシンはボードゲームでしか遊んだことないな
41 23/11/19(日)08:30:18 No.1125769627
クトゥルフは完全にガラパゴス化してるからなんとも言えん…
42 23/11/19(日)08:31:11 No.1125769830
D&Dは映画もあるしゲームも出たから布教しやすそう
43 23/11/19(日)08:32:06 No.1125770002
上の対象作品から書き漏れているけどセール中のガンドッグとかもいいぞ 現代銃撃戦は勿論カーチェイスや人対乗り物とかも出来る
44 23/11/19(日)08:32:40 No.1125770084
>D&Dは映画もあるしゲームも出たから布教しやすそう 映画のPCはかなり高レベルだと聞く
45 23/11/19(日)08:33:05 No.1125770153
高レベル初心者入門卓でいいってことじゃん!
46 23/11/19(日)08:33:05 No.1125770154
ファンタジーに絞ってやってみたいシチュエーションをあげてみるとするならゴブリンとかオークpcで人間を蜂の巣にしたりとかそんな感じかなぁ
47 23/11/19(日)08:33:40 No.1125770272
>ファンタジーに絞ってやってみたいシチュエーションをあげてみるとするならゴブリンとかオークpcで人間を蜂の巣にしたりとかそんな感じかなぁ 蛮族PCか…
48 23/11/19(日)08:33:42 No.1125770281
>映画のPCはかなり高レベルだと聞く 確か17くらいだったか
49 23/11/19(日)08:33:48 No.1125770307
>>D&Dは映画もあるしゲームも出たから布教しやすそう >映画のPCはかなり高レベルだと聞く 見栄えとかバランス重視で使ってない能力あるので強さそのものじゃないけどね
50 23/11/19(日)08:34:10 No.1125770386
>ファンタジーに絞ってやってみたいシチュエーションをあげてみるとするならゴブリンとかオークpcで人間を蜂の巣にしたりとかそんな感じかなぁ そうなるとD&DじゃなくT&Tの方になるな…
51 23/11/19(日)08:36:02 No.1125770762
欲を言うと一番やってみたいのは完全人外キャラのキャンペーンシナリオかな リプレイ何本も出てる本みたいなセッションしてみたい
52 23/11/19(日)08:36:28 No.1125770851
ガンパレの絶望的な撤退戦をやるようなシステムないか探してるけどなかなかいい感じのがない
53 23/11/19(日)08:36:46 No.1125770907
>ガンパレの絶望的な撤退戦をやるようなシステムないか探してるけどなかなかいい感じのがない そのままガンパレTRPGではできないんです?
54 23/11/19(日)08:37:00 No.1125770953
>欲を言うと一番やってみたいのは完全人外キャラのキャンペーンシナリオかな >リプレイ何本も出てる本みたいなセッションしてみたい システムは!
55 23/11/19(日)08:37:19 No.1125771010
>リプレイ何本も出てる本みたいなセッションしてみたい リプレイがいっぱい出てるというとSWみたいな感じか…?
56 23/11/19(日)08:37:42 No.1125771088
>>>ワースブレイド >>!? >学生時代に読んだ1092にハマってしまいまして… 小説は現役タイトルだからな
57 23/11/19(日)08:38:23 No.1125771274
>ガンパレの絶望的な撤退戦をやるようなシステムないか探してるけどなかなかいい感じのがない 撤退戦ではないが絶望的な戦線で二人乗りのロボットで戦うエンゼルギアはどう?
58 23/11/19(日)08:38:26 No.1125771286
>>リプレイ何本も出てる本みたいなセッションしてみたい >リプレイがいっぱい出てるというとSWみたいな感じか…? そうそれ 外国人がGMやってる奴読んでた ああいう感じで忍殺TRPGやりてぇなぁとか思ってる
59 23/11/19(日)08:39:22 No.1125771566
ガンパレの士魂号を再現できるメタガのドッグオブウォーをよろしく
60 23/11/19(日)08:39:51 No.1125771657
>ああいう感じで忍殺TRPGやりてぇなぁとか思ってる 丁度公式が推してるし実際チャンスでは?
61 23/11/19(日)08:40:02 No.1125771702
>>映画のPCはかなり高レベルだと聞く >確か17くらいだったか そんな高レベルの奴らがあんなアウトローになってんのか…
62 23/11/19(日)08:41:18 No.1125771995
>ガンパレの絶望的な撤退戦をやるようなシステムないか探してるけどなかなかいい感じのがない 撤退戦にはリソースの消耗が必要なんだけど TRPGはプレイヤーが1ユニットしか操作してないからユニット単位でのリソースは減らせなくてユニットはプレイごとに成長するから非常に相性が悪い キャンペーンとかでNPCを育てておいて後半終盤にそれを消費する形でなら実現できるとは思う
63 23/11/19(日)08:41:20 No.1125772005
>>>映画のPCはかなり高レベルだと聞く >>確か17くらいだったか >そんな高レベルの奴らがあんなアウトローになってんのか… 高レベルだからアウトローになってるという意見もあります
64 23/11/19(日)08:41:23 No.1125772020
>そのままガンパレTRPGではできないんです? スピード重視でデザインしてるから戦闘は軍勢vs軍勢で一気に全滅させられるか半壊してから全滅に進むか全く無傷かとかなり極端な感じになので仲間が1人1人散っていったりジリジリ追い詰められていく感覚は出しづらい
65 23/11/19(日)08:41:50 No.1125772131
腰痛持ちには辛い気温だ 腰曲げるたびにセーヴィングスローがある
66 23/11/19(日)08:42:39 No.1125772293
>TRPGはプレイヤーが1ユニットしか操作してないからユニット単位でのリソースは減らせなくてユニットはプレイごとに成長するから非常に相性が悪い そこでこの王国というデカい共通リソースがある迷宮キングダム!
67 23/11/19(日)08:42:43 No.1125772315
>撤退戦ではないが絶望的な戦線で二人乗りのロボットで戦うエンゼルギアはどう? あれはエヴァじゃないかな…
68 23/11/19(日)08:44:10 No.1125772708
正直撤退戦はTRPGと相性悪い
69 23/11/19(日)08:44:47 No.1125772841
なんでもかんでもルールに落とし込む必要あるのかな 普通にそういう世界観で遊べばいいんじゃない?
70 23/11/19(日)08:45:05 No.1125772899
>No.1125765863 なんかこれに書いてないけどガンドックやサンサーラバラッドやカオスフレアもセール中なんだな…
71 23/11/19(日)08:45:46 No.1125773068
>普通にそういう世界観で遊べばいいんじゃない? データとロールが合致した時にしか得られない栄養があって 一度それを摂取すると依存症になるんだ
72 23/11/19(日)08:45:47 No.1125773071
>なんでもかんでもルールに落とし込む必要あるのかな >普通にそういう世界観で遊べばいいんじゃない? SWでもケルディオン大陸で蛮族に押されてる都市とかを舞台にすれば行けそうな感じはある
73 23/11/19(日)08:46:09 No.1125773177
>>普通にそういう世界観で遊べばいいんじゃない? >データとロールが合致した時にしか得られない栄養があって >一度それを摂取すると依存症になるんだ 逆に1度は撤退戦が成功したことがあるのか…
74 23/11/19(日)08:47:49 No.1125773678
世界観フレーバーならともかく実際に絶望的な物量さとかやると大部分の人間にとってはバランス調整が出来てない糞ゲーって扱いになるからな コンピューターゲームならそれを繰り返すマゾゲーマーにはいいけどTRPGでやったら相当厳重に告知してバランス調整を繰り返さないとGMの満足で1日無駄にするだけになる
75 23/11/19(日)08:48:26 No.1125773837
ワースブレイドは操兵に乗ってるPCと乗ってないPCとやること違いすぎて 実際ニンジャとモータルと考えられる
76 23/11/19(日)08:50:23 No.1125774218
参加者にミリタリー知識がないとちゃんと戦争するのは大変だぞ
77 23/11/19(日)08:50:41 No.1125774288
>なんでもかんでもルールに落とし込む必要あるのかな >普通にそういう世界観で遊べばいいんじゃない? ルールは没入感を高めて世界観を表現する大きな要素だからルールも落とし込まないとダメだよ 何でもクトゥルフで再現しようとしてうまくいかないものが出てくるのはルールが世界観とマッチしないからだよ
78 23/11/19(日)08:51:05 No.1125774387
>参加者にミリタリー知識がないとちゃんと戦争するのは大変だぞ 兵站!兵站!
79 23/11/19(日)08:51:11 No.1125774405
撤退戦自体はストレス要素にしかならないからその先にカタルシスが確約されてないと辛いんだよな 部分戦闘には勝つけど組織全体としては押し込まれるみたいな敗戦物パターンに落とし込むのが楽だとは思うんだけど
80 23/11/19(日)08:52:15 No.1125774692
電源ゲームでもあるけど勝ってるけど負けてる状態になるからな
81 23/11/19(日)08:52:16 No.1125774698
キャンペーンの中の一話として撤退戦イベがあるのはあり 話を積み上げてキャラやホームタウンに愛着を持たせる必要があるが
82 23/11/19(日)08:52:23 No.1125774733
>参加者にミリタリー知識がないとちゃんと戦争するのは大変だぞ 現代日本においては大部分の人は本で読んだだけで現実の戦争を知ってるわけじゃないからいいんだ
83 23/11/19(日)08:53:25 No.1125774934
FF2のオープニングみたいにいきなり絶望から始まる手もあるが
84 23/11/19(日)08:54:24 No.1125775164
撤退したさきに味方が潜んでて敵が来たら猛反撃とかは楽しいかも 独立戦争かなんかの映画でみた
85 23/11/19(日)08:55:46 No.1125775523
>撤退したさきに味方が潜んでて敵が来たら猛反撃とかは楽しいかも >独立戦争かなんかの映画でみた プレイヤーにやらせるのはその猛反撃する部隊のほうがよいと思う
86 23/11/19(日)08:55:56 No.1125775565
撤退することで何かを得られたり次の一手に繋がったりそう言うわかりやすいの欲しいよね
87 23/11/19(日)08:56:06 No.1125775604
>参加者にミリタリー知識がないとちゃんと戦争するのは大変だぞ あと歴史な
88 23/11/19(日)08:56:19 No.1125775672
たった今ウクライナやイスラエルに生の資料が大量にあるぞ やりすぎるとうんざりしてくるから雰囲気だけにとどめた方がいいけどな
89 23/11/19(日)08:56:24 No.1125775694
1セッションごとに完結して精算するタイプのシステムだとそもそもの相性が悪過ぎるってのもある 撤退戦なのにその場でリソースが生えてきたりするから
90 23/11/19(日)08:57:10 No.1125775900
熊本舞台にタワーディフェンスくらいがいいのかもなあ
91 23/11/19(日)08:57:52 No.1125776035
突出して包囲された味方部隊を救出しにいくとか 撤退戦の手助けならそんなに不快感ないかも
92 23/11/19(日)08:58:59 No.1125776325
ホラー系でPCは無力な一般人だったら逃げるのわかるんだけど剣と魔法の世界の冒険者系だとそもそも逃走ルールが基本ルルブに載ってないやつもある
93 23/11/19(日)09:00:59 No.1125776753
金ヶ崎退き口の武勇伝みたいなシナリオにして 強めのモンスターといつもどおりの戦闘やって 何ターンか持ちこたえたら「御館様が無事撤退されたぞ!でかした!」 て終了してあとはご褒美もらうのはどうだろう
94 23/11/19(日)09:01:15 No.1125776809
判定して成功することで話が進んでいくTRPGの基本構造と負け戦の相性が根本的に悪すぎるという
95 23/11/19(日)09:01:34 No.1125776892
撤退戦は1セッションでやるにはあまりにもきついな… TRPGって基本的には戦闘に勝利して終わるゲームではあるので そこで勝利の実感が得られないのは相当キツい やっぱキャンペーンの一幕としてやるしかない
96 23/11/19(日)09:02:19 No.1125777066
パーティーを斥候とか諜報部の一部隊にして敵陣奥で得た情報を持ち帰れってシチュエーションにすりゃ撤退戦みたいなもんでその後の反撃にも繋げられるぞ
97 23/11/19(日)09:03:35 No.1125777332
>ルールは没入感を高めて世界観を表現する大きな要素だからルールも落とし込まないとダメだよ >何でもクトゥルフで再現しようとしてうまくいかないものが出てくるのはルールが世界観とマッチしないからだよ これはどうして色んなシステムが発売されてるのかという理由でもあるな
98 23/11/19(日)09:04:40 No.1125777569
ナラティブ系のゲームならまあまあ問題なくやれるんじゃない リソース管理ゲーはできなくなるけど
99 23/11/19(日)09:04:40 No.1125777570
>何ターンか持ちこたえたら「御館様が無事撤退されたぞ!でかした!」 選択の余地があると満足感が高まる 敵の強そうなやついくつか用意しておいて 自分達が担当する以外の味方のリソースをどこに当てるかを選ばせるとか 「3ラウンド以内に片付けたら援護に行けるよ」するとか
100 23/11/19(日)09:05:14 No.1125777717
まあ大部分のプレイヤーにとっては「戦闘?勝ちたいじゃん」ってなるからな CoCだって鉛玉で黙らすこともあれば、儀式をやったり儀式を潰したりで放逐するっていう勝利を得られるし
101 23/11/19(日)09:06:14 No.1125777956
>突出して包囲された味方部隊を救出しにいくとか >撤退戦の手助けならそんなに不快感ないかも 抽出系ミッションの応用でいい感じに作れそうね 敵拠点を襲撃して奪取/奪還したアイテムやNPCを連れて増援をやり過ごしながら脱出地点まで到達するタイプのやつをこねくり回す
102 23/11/19(日)09:06:21 No.1125778000
全滅寸前の凄く不利な状況で部隊からバレないように脱走もいいかもね 物資ちょろまかして逃げようぜ
103 23/11/19(日)09:06:37 No.1125778066
そこは最後に勝てばいいだけの話ではある
104 23/11/19(日)09:07:06 No.1125778207
まあ小規模戦闘では勝って終わりたいし その勝利が全体の勝利に繋がってほしい ってのが人間心理だと思うわ
105 23/11/19(日)09:08:19 No.1125778517
娯楽で溢れるこの時代にちんたらストレス展開で何時間も使えねえよ!という側面もあるかもしれない
106 23/11/19(日)09:08:29 No.1125778555
>そこは最後に勝てばいいだけの話ではある いやシナリオ何話もかけてずるずる負け続けて最終的に勝利するってのは相当ストレスだぞ
107 23/11/19(日)09:09:05 No.1125778690
>いやシナリオ何話もかけてずるずる負け続けて最終的に勝利するってのは相当ストレスだぞ ん?キャンペの話なの?
108 23/11/19(日)09:09:27 No.1125778802
悲惨な戦いがテーマになるシナリオは 戦うルールがないシステムを使って遊ぶといい 避けられない敗北が主題のシナリオは 勝ち負けが成功失敗と一致しないシステムで遊ぶといい
109 23/11/19(日)09:09:57 No.1125778902
まあ最初から捨て駒やらされて死ぬとか今回は負け戦だとか言って貰えば別にそれに合わせて遊ぶだけだからいいんだが…
110 23/11/19(日)09:10:14 No.1125778962
ライアンという二等兵を敵地から救出するように上官から命令される シナリオ名は「プライベートだったら助けに行かないライアン」
111 23/11/19(日)09:10:38 No.1125779061
ただ人を選ぶしそういうこだわりのある人は文句多そうなので
112 23/11/19(日)09:11:05 No.1125779192
題材的に難易度高い協力型ボードゲームの方が向いてるってマジレスしたらだめかな
113 23/11/19(日)09:11:14 No.1125779238
プレイヤー以外のリソースのやりくりをさせるのはアリかもしれんね D&Dだと赤手の一部がそんな感じだった覚えがある 戦団として消耗品がこれだけあるからそれをどこに投入するかを選ばせる プレイヤーは退き口をこじ開けたりする方向で活躍させて大規模戦闘には参加させない
114 23/11/19(日)09:11:17 No.1125779251
第二次大戦末期だけどPCたちに優雅に食べ歩きさせようと思いますって言われたときはちょっと待てよ!?ってなった
115 23/11/19(日)09:11:54 No.1125779400
>題材的に難易度高い協力型ボードゲームの方が向いてるってマジレスしたらだめかな そこに会話とRPを加えたらTRPGになるぞ
116 23/11/19(日)09:12:26 No.1125779522
>題材的に難易度高い協力型ボードゲームの方が向いてるってマジレスしたらだめかな ボドゲだと全体ミッション失敗しても運が悪かったや判断ミスったねぇ、じゃあもう1回で済むんだけど TRPGの場合はいろいろとねぇ…
117 23/11/19(日)09:12:30 No.1125779540
ゲムマかコミケで撤退戦がテーマの同人システム見たことあるぞ
118 23/11/19(日)09:12:33 No.1125779560
>題材的に難易度高い協力型ボードゲームの方が向いてるってマジレスしたらだめかな 撤退戦をやりたいだけなら多分それが最適解 でもここはTRPGスレなんだからTRPGでなんとかできるならしたい!!!
119 23/11/19(日)09:12:59 No.1125779667
>第二次大戦末期だけどPCたちに優雅に食べ歩きさせようと思いますって言われたときはちょっと待てよ!?ってなった 連合国側ならまあ ソ連はベルリン陥落するまでずっと悲惨だったみたいだけど
120 23/11/19(日)09:13:00 No.1125779668
>悲惨な戦いがテーマになるシナリオは >戦うルールがないシステムを使って遊ぶといい ゆうこやで悲惨なバトルシナリオか…
121 23/11/19(日)09:13:50 No.1125779878
>そこに会話とRPを加えたらTRPGになるぞ 協力型ゲーをロールプレイしながら遊ぶのは割と普通のことなのでイコールTRPGってわけじゃ
122 23/11/19(日)09:13:54 No.1125779901
>ゆうこやで悲惨なバトルシナリオか… ちいかわみたいなのイメージすればいいのかな…
123 23/11/19(日)09:14:52 No.1125780174
>ちいかわみたいなのイメージすればいいのかな… テクスチャ張り替えただけだコレ!
124 23/11/19(日)09:14:56 No.1125780191
>題材的に難易度高い協力型ボードゲームの方が向いてるってマジレスしたらだめかな D&Dやルーンクエストみたいな古株のシステムだったら公式でボードゲームのルールあるもんな 特にウォーハンマーなんかそっちがメインでTRPGはおまけだ
125 23/11/19(日)09:15:29 No.1125780332
>>そこに会話とRPを加えたらTRPGになるぞ >協力型ゲーをロールプレイしながら遊ぶのは割と普通のことなのでイコールTRPGってわけじゃ それだとじゃあTRPGでもできるよね?…って話にならない?
126 23/11/19(日)09:16:47 No.1125780700
>テクスチャ張り替えただけだコレ! 神谷先生にちいかわTRPG出してってお手紙書かなきゃ…
127 23/11/19(日)09:17:18 No.1125780872
オープニングで戦略レベルでの包囲と全滅を示唆 ミドルでリソースを集める クライマックスで集めたリソースによって有利をつけて包囲を突破 みたいな展開にするなら… いやでもやっぱNPCとの歴史の積み立てが足りねえよぉ…
128 23/11/19(日)09:17:18 No.1125780873
>ソ連はベルリン陥落するまでずっと悲惨だったみたいだけど 陥落したら陥落したでビールで溺死するやつとかいたそうな
129 23/11/19(日)09:17:59 No.1125781101
>それだとじゃあTRPGでもできるよね?…って話にならない? 状況再現ルールの質量的な向き不向きの問題だからな やろうとすればできるのは何でもできるよTRPGだもの
130 23/11/19(日)09:18:16 No.1125781217
できるだろうけど相性はあるじゃん… D&DでラブロマンスやろうとしたりDXでホラーやろうとしても難しいじゃん…
131 23/11/19(日)09:18:38 No.1125781328
ウォーゲームだとルール優先だからアイディアがな…
132 23/11/19(日)09:18:42 No.1125781347
>連合国側ならまあ イタリア…でしたね… 連合国でもヨーロッパ側は地続きで戦争してるわけだからどこもヤバそうなイメージあるぜんぜん詳しくないけど アメリカなら周囲から隔絶してるし割と出来そうだよね全く知識無いけど
133 23/11/19(日)09:19:03 No.1125781435
>できるだろうけど相性はあるじゃん… >D&DでラブロマンスやろうとしたりDXでホラーやろうとしても難しいじゃん… …いや別に?
134 23/11/19(日)09:19:13 No.1125781479
参加者全員ふわふわ知識で…ウォーゲーム…!!
135 23/11/19(日)09:19:44 No.1125781624
>できるだろうけど相性はあるじゃん… >D&DでラブロマンスやろうとしたりDXでホラーやろうとしても難しいじゃん… そんな…DXはクトゥルフ専用ステージまであるのに…
136 23/11/19(日)09:19:57 No.1125781669
>>ソ連はベルリン陥落するまでずっと悲惨だったみたいだけど >陥落したら陥落したでビールで溺死するやつとかいたそうな つまりソ連軍TRPGを作れば戦争での勝利と悲惨な戦場の双方のニーズを満たすことができる…?
137 23/11/19(日)09:20:04 No.1125781698
>D&DでラブロマンスやろうとしたりDXでホラーやろうとしても難しいじゃん… どうでもいいけど下のレスと混ざって「ウォーハンマーでラブロマンスやろうとしたり」に見えた
138 23/11/19(日)09:20:05 No.1125781701
>ウォーゲームだとルール優先だからアイディアがな… 逆にルール優先で没入したほうがバランスはとりやすいと思う
139 23/11/19(日)09:20:09 No.1125781716
色々考えてはみたけど やっぱキャンペーンでないと無理だ…
140 23/11/19(日)09:20:42 No.1125781862
>>ウォーゲームだとルール優先だからアイディアがな… >逆にルール優先で没入したほうがバランスはとりやすいと思う それはそう
141 23/11/19(日)09:20:53 No.1125781907
>どうでもいいけど下のレスと混ざって「ウォーハンマーでラブロマンスやろうとしたり」に見えた ネズミ捕りと鞭打苦行者のマッポーめいたラブロマンス
142 23/11/19(日)09:20:54 No.1125781909
>つまりソ連軍TRPGを作れば戦争での勝利と悲惨な戦場の双方のニーズを満たすことができる…? よりによってめちゃ面倒な愛好者の割合が大きそうな国だな…
143 23/11/19(日)09:21:49 No.1125782109
>どうでもいいけど下のレスと混ざって「ウォーハンマーでラブロマンスやろうとしたり」に見えた ウォーハンマーはわりとラブロマンス系シナリオあるだろ だいたいスラーネッシュ神が出てくるやつ
144 23/11/19(日)09:21:52 No.1125782124
>やっぱキャンペーンでないと無理だ… キャンペーンで負け続けるには相当なストレス耐性がないと…ってなるから そもそもそれをストレスと感じないタイプのPLを集めるのが一番かなぁ
145 23/11/19(日)09:22:01 No.1125782162
バルダーズゲート3でロマンスシーン結構あったな ゲームだからシーン中は見てるだけだが
146 23/11/19(日)09:22:32 No.1125782262
>よりによってめちゃ面倒な愛好者の割合が大きそうな国だな… とりあえずイラストは螺旋人な
147 23/11/19(日)09:22:36 No.1125782275
>>つまりソ連軍TRPGを作れば戦争での勝利と悲惨な戦場の双方のニーズを満たすことができる…? >よりによってめちゃ面倒な愛好者の割合が大きそうな国だな… 螺旋人は喜ぶと思う
148 23/11/19(日)09:22:37 No.1125782280
>>ゆうこやで悲惨なバトルシナリオか… >ちいかわみたいなのイメージすればいいのかな… Cat Shit Oneじゃダメか
149 23/11/19(日)09:22:43 No.1125782297
お前ら一度くらいは世界中飛び回って貿易する商人キャンペーンやろうとしたことあるだろ 元システムにない追加ルールたくさん積み上げてさ やりたければそうやってやれるようにミニゲームを作るのがTRPGの楽しみの一つよ 撤退戦も同じよ
150 23/11/19(日)09:22:58 No.1125782353
もしや頭が固いと工夫したシチュエーションは難しいのか?
151 23/11/19(日)09:23:11 No.1125782411
>お前ら一度くらいは世界中飛び回って貿易する商人キャンペーンやろうとしたことあるだろ えっ無い…
152 23/11/19(日)09:23:28 No.1125782504
>参加者全員ふわふわ知識で…ウォーゲーム…!! 牛に荷物引かせれば楽だしいざってときは食料になるぞ!
153 23/11/19(日)09:23:30 No.1125782512
1セッションで終わらせるのならPCに捨て奸させるのが一番楽…と言うかそれ以上やる時間は無さそう
154 23/11/19(日)09:24:01 No.1125782638
>つまりソ連軍TRPGを作れば戦争での勝利と悲惨な戦場の双方のニーズを満たすことができる…? PCは畑でとれる?
155 23/11/19(日)09:24:08 No.1125782659
>もしや頭が固いと工夫したシチュエーションは難しいのか? ただでさえ無軌道になってダレがちな遊びなんだから土台はある程度かっちりした方が良いと思う…
156 23/11/19(日)09:24:16 No.1125782704
>お前ら一度くらいは世界中飛び回って貿易する商人キャンペーンやろうとしたことあるだろ 考えたこともなかったけどちょっと興味あるぞ
157 23/11/19(日)09:24:52 No.1125782830
ルールはある程度ないと言ったもん勝ちになるからなあ…
158 23/11/19(日)09:25:10 No.1125782930
「世界中飛び回る」がまず高難易度の作品多くないすかね
159 23/11/19(日)09:25:17 No.1125782967
>やりたければそうやってやれるようにミニゲームを作るのがTRPGの楽しみの一つよ SNEのリプレイでよくあるやつ
160 23/11/19(日)09:25:45 No.1125783084
ソ連モチーフの架空の国でもいいだろうけどPC達が外道将校になりそうだ
161 23/11/19(日)09:25:48 No.1125783105
>バルダーズゲート3でロマンスシーン結構あったな >ゲームだからシーン中は見てるだけだが ドルイドで興奮しすぎたので熊になっちゃった!からのそれもチャーミングだねってセックス続けるのはいかれてんなこいつらってなった まあDos2でも骸骨とトカゲでにたようなことやってたが
162 23/11/19(日)09:26:19 No.1125783232
>つまりソ連軍TRPGを作れば戦争での勝利と悲惨な戦場の双方のニーズを満たすことができる…? 泥酔して能力判定!失敗すると記憶喪失! 知力判定に成功したのでメチルアルコールを飲まずに済んだとか
163 23/11/19(日)09:26:21 No.1125783244
>お前ら一度くらいは世界中飛び回って貿易する商人キャンペーンやろうとしたことあるだろ ウォーハンマーには川船で密貿易する公式ルールあるよ 魔導書を運べばめっちゃ儲かる魔狩人に見つからなければ
164 23/11/19(日)09:27:12 No.1125783500
SNEはルールにないミニゲームを入れたがる FEARはシステム外の処理を避けたがる そんなイメージ
165 23/11/19(日)09:28:05 No.1125783766
>ソ連モチーフの架空の国でもいいだろうけどPC達が外道将校になりそうだ 心配するな人は畑から採れる
166 23/11/19(日)09:28:15 No.1125783829
>ドルイドで興奮しすぎたので熊になっちゃった!からのそれもチャーミングだねってセックス続けるのはいかれてんなこいつらってなった >まあDos2でも骸骨とトカゲでにたようなことやってたが 制作のラリアンは今までもアンデッドのスケルトンと結婚とか散々やってきたところだから…
167 23/11/19(日)09:28:32 No.1125783890
>知力判定に成功したのでメチルアルコールを飲まずに済んだとか ソ連なら知力判定に成功したのでメチルアルコールを調達して酔うことに成功したぜやったぜくらいの方が雰囲気出る
168 23/11/19(日)09:28:48 No.1125783959
D&Dだと鏡の中に人を捕まえるアイテムとかあるから囚われのお姫様を解放するために悪の大魔道士を倒すみたいな王道ロマンスができるぞ!
169 23/11/19(日)09:28:56 No.1125783980
>SNEはルールにないミニゲームを入れたがる >FEARはシステム外の処理を避けたがる >そんなイメージ これ集団の性格出てて面白い
170 23/11/19(日)09:29:22 No.1125784074
わかるよメタルヘッドエクストリームのアメリカマップ使って旅したかったもん
171 23/11/19(日)09:29:26 No.1125784100
>お前ら一度くらいは世界中飛び回って貿易する商人キャンペーンやろうとしたことあるだろ なぜ俺がSWで大航海時代をやったことを知っている…
172 23/11/19(日)09:29:52 No.1125784216
>ソ連なら知力判定に成功したのでメチルアルコールを調達して酔うことに成功したぜやったぜくらいの方が雰囲気出る し……死んでる…
173 23/11/19(日)09:30:18 No.1125784297
実際撤退戦やるならシステムは何選ぶ?
174 23/11/19(日)09:30:31 No.1125784352
SW世界の海とかドえらい魔物いそうでヤダなぁ…
175 23/11/19(日)09:30:53 No.1125784460
D&Dで帆船手に入れたから貿易したい貿易!って盛り上がって DMに海洋冒険サプリ買わせたりしたのはいい思い出
176 23/11/19(日)09:31:08 No.1125784527
昔のルーンクエストにドラゴニュートに雇われて トリケラトプスを大陸の端から端まで届けるキャンペーンがあった気がする
177 23/11/19(日)09:32:10 No.1125784873
>実際撤退戦やるならシステムは何選ぶ? SWで雑魚を進む方向に配置後方に勝てない増援ってやって規定ターン以内に蹴散らして前進しないと死ぬってやるかな
178 23/11/19(日)09:32:11 No.1125784879
>実際撤退戦やるならシステムは何選ぶ? D&D リソース補充の不自由さと消耗品による長期視点での切り札の管理ができる 赤手でやったよねそれって言われるのが欠点
179 23/11/19(日)09:32:27 No.1125784950
>し……死んでる… ゲームの目的は酔っ払って気持ちよくなることであり生き残ることは含まれていない とルルブに書いてあるんだ
180 23/11/19(日)09:32:47 No.1125785022
>実際撤退戦やるならシステムは何選ぶ? 実際にやったことがあって面白かったのはアリアンのアルディオンとナイトウィザード2nd
181 23/11/19(日)09:32:56 No.1125785062
>ゲームの目的は酔っ払って気持ちよくなることであり生き残ることは含まれていない 悪酔いとか…いたしませんの?
182 23/11/19(日)09:33:15 No.1125785144
>実際撤退戦やるならシステムは何選ぶ? ウォーハンマー ぼやきながら汚い戦場やるならこれだ
183 23/11/19(日)09:33:56 No.1125785295
>悪酔いとか…いたしませんの? 酔っ払うのはプレイヤー本人のことも含めてるんじゃないかな
184 23/11/19(日)09:35:18 No.1125785650
>なぜ俺がSWで大航海時代をやったことを知っている… D&Dやら旧SWやってた人はだいたいそういう事し始めるからな
185 23/11/19(日)09:35:18 No.1125785653
飲酒しながらセッションしたらよりソ連兵に近づけるな
186 23/11/19(日)09:36:06 No.1125785834
>SW世界の海とかドえらい魔物いそうでヤダなぁ… シナリオ系サプリの船旅遭遇ルールだけど初期作成レベルPCに突然レッサードラゴンが遊びで襲ってくるのクソ SNEくんはデスエンカ作るのそろそろやめて fu2811950.jpg
187 23/11/19(日)09:36:52 No.1125786056
>>なぜ俺がSWで大航海時代をやったことを知っている… >D&Dやら旧SWやってた人はだいたいそういう事し始めるからな ウチはT&Tで維新の嵐と水滸伝だった 集団戦ルールが光栄のゲームといい感じにマッチするんだわ
188 23/11/19(日)09:37:05 No.1125786129
>飲酒しながらセッションしたらよりソ連兵に近づけるな 寝落ちしそうだな…
189 23/11/19(日)09:37:25 No.1125786252
>D&Dで帆船手に入れたから貿易したい貿易!って盛り上がって >DMに海洋冒険サプリ買わせたりしたのはいい思い出 バルダランとその仲間達になれるキャンペーンとか…
190 23/11/19(日)09:38:12 No.1125786463
>飲酒しながらセッションしたらよりソ連兵に近づけるな 「寝ゲロで窒息」って同人TRPGでは判定は一気飲みで行われるぞ セッション中に急性アル中で死んだらイモータルになれるルールもあるぞ
191 23/11/19(日)09:38:39 No.1125786635
>>学生時代に読んだ1092にハマってしまいまして… 東方編2巻での河川戦争パート好きよ
192 23/11/19(日)09:39:01 No.1125786757
>飲酒しながらセッションしたらよりソ連兵に近づけるな ついでだからキャラシも酒のんで考えよう
193 23/11/19(日)09:39:15 No.1125786836
芋焼酎でイモータルってことか
194 23/11/19(日)09:39:33 No.1125786925
>芋焼酎でイモータルってことか 芋樽!?
195 23/11/19(日)09:39:48 No.1125786983
>SNEくんはデスエンカ作るのそろそろやめて でも海の上で巨大な魔物に襲われて船が破壊されて漂流する展開やりたいじゃん?
196 23/11/19(日)09:40:23 No.1125787174
>ウチはT&Tで維新の嵐と水滸伝だった 維新の嵐は魅力高いエルフが無双しそうだな 話し合いに持ち込む前に武力はいるだろうけど
197 23/11/19(日)09:41:02 No.1125787342
ち…ちがうこれは ぽんらんのコーションじゃ…
198 23/11/19(日)09:41:10 No.1125787366
>SNEくんはデスエンカ作るのそろそろやめて あいつら性根が物書きだからそう言うの発生しても主人公は生きてられると勘違いしてる節がある
199 23/11/19(日)09:41:36 No.1125787480
>>SNEくんはデスエンカ作るのそろそろやめて >でも海の上で巨大な魔物に襲われて船が破壊されて漂流する展開やりたいじゃん? あいよ!蘇生費用で借金!日数経ってペナルティ!穢れもつけとくね!
200 23/11/19(日)09:42:00 No.1125787576
>>>映画のPCはかなり高レベルだと聞く >>確か17くらいだったか >そんな高レベルの奴らがあんなアウトローになってんのか… 通常PCとは作りが違うからデータの見る部分によっては中レベル帯でもおかしくないんだよなちょっとよくわからん
201 23/11/19(日)09:42:25 No.1125787693
>ソ連モチーフの架空の国でもいいだろうけどPC達が外道将校になりそうだ ソ連モチーフの人間の国がナチスドイツモチーフの魔族の国の侵略を撃退する話にすれば膨大な数の犠牲者数もヒロイックに…
202 23/11/19(日)09:43:40 No.1125788050
>そんな高レベルの奴らがあんなアウトローになってんのか… PCの17はそれ以外の17とは違うからな… PCは生まれてから殺戮と略奪しか経験してこなかったのか?って感じの成長の結果だから…
203 23/11/19(日)09:43:52 No.1125788109
>>SNEくんはデスエンカ作るのそろそろやめて >あいつら性根が物書きだからそう言うの発生しても主人公は生きてられると勘違いしてる節がある きっちり全員戦闘不能後のルール作ってるからどうだろう どちらかというとこういう酷い目にあっても遊び続けてくれると思ってそう 序盤にこういうことされると無かったことにしてリセットしたくなっちゃうよペナルティキツすぎるんだ
204 23/11/19(日)09:44:08 No.1125788210
>あいつら性根が物書きだからそう言うの発生しても主人公は生きてられると勘違いしてる節がある 物書きだから話が破綻しそうになったら主人公力で復活できていいと思ってるし ルール外の処理を入れたりもするし
205 23/11/19(日)09:44:18 No.1125788266
>生まれてから殺戮と略奪しか経験してこなかったのか? そうですけど?
206 23/11/19(日)09:45:14 No.1125788523
>芋焼酎でイモータルってことか 酒飲みながらスレ書いてるのか?
207 23/11/19(日)09:45:44 No.1125788666
ほろ酔いセッションはたまにやるとたのしい 毎回はいらない
208 23/11/19(日)09:45:57 No.1125788727
>映画のPCはかなり高レベルだと聞く >確か17くらいだったか >そんな高レベルの奴らがあんなアウトローになってんのか… >通常PCとは作りが違うからデータの見る部分によっては中レベル帯でもおかしくないんだよなちょっとよくわからん ヒットダイス見ると高レベルだけど脅威度はそんなに高くなかったりわからんよね そういう解説を期待してアート&メイキング本買ったけど載ってなかった…
209 23/11/19(日)09:46:18 No.1125788840
それ全滅時の処理(別にゲームオーバーじゃない)があるから 別に死んで終わりのエンカじゃないだろ 戦ったら勝てないけど
210 23/11/19(日)09:46:27 No.1125788871
>>芋焼酎でイモータルってことか >酒飲みながらスレ書いてるのか? 朝から芋焼酎のんで幸せないもげだ
211 23/11/19(日)09:46:46 No.1125788970
映画のD&Dはいい感じにデータ部分ふわふわにしてるよね
212 23/11/19(日)09:47:12 No.1125789077
>映画のD&Dはいい感じにデータ部分ふわふわにしてるよね ガチにしてもいいことないからな…
213 23/11/19(日)09:48:07 No.1125789299
自分だってクリス・パインをキャラクターとして動かしてえよ
214 23/11/19(日)09:49:02 No.1125789569
>それ全滅時の処理(別にゲームオーバーじゃない)があるから >別に死んで終わりのエンカじゃないだろ >戦ったら勝てないけど デスエンカではある後半のレベルじゃないと死ぬ 逃げるルールもあるけど初期作成あたりなら先制取られてでボロクソにされて終わる 死んで漂流して数日後蘇生されて(やる気がまだあるなら復活)借金と穢れを受けて再スタートだ
215 23/11/19(日)09:49:09 No.1125789613
>ソ連モチーフの人間の国がナチスドイツモチーフの魔族の国の侵略を撃退する話にすれば膨大な数の犠牲者数もヒロイックに… 取り戻した街で魔族の食べ残しを腹に掻き込みながら魔族の連中はこんないいものを口にしてたのか許せねえと怒りを燃やしていくんだ…
216 23/11/19(日)09:49:48 No.1125789809
>死んで漂流して数日後蘇生されて(やる気がまだあるなら復活)借金と穢れを受けて再スタートだ 小説の主人公ならよくあるパターンだけどさあ!
217 23/11/19(日)09:51:31 No.1125790377
>映画のD&Dはいい感じにデータ部分ふわふわにしてるよね >ガチにしてもいいことないからな… サイモンとか覚醒して5レベルから17レベルまで一気に成長したみたいな感じだけど そんなルールないもんな
218 23/11/19(日)09:51:50 No.1125790476
>取り戻した街で魔族の食べ残しを腹に掻き込みながら魔族の連中はこんないいものを口にしてたのか許せねえと怒りを燃やしていくんだ… ドイツってうまいもの食ってるイメージないなあ…読んでる漫画のせいかもしれんが…
219 23/11/19(日)09:53:54 No.1125791126
>ドイツってうまいもの食ってるイメージないなあ…読んでる漫画のせいかもしれんが… ソ連はそれ以上に悲惨だったから…
220 23/11/19(日)09:54:01 No.1125791163
うーむ…考えたけど撤退戦はデジタルに管理するくらいしか思いつかんな NPC何人かに消耗品になるオリジナルスキル持たせて全部公開してカードゲーム始める
221 23/11/19(日)09:54:27 No.1125791299
遭遇表ダイスはマスタースクリーン内かシークレットダイスで振って良いとされる
222 23/11/19(日)09:55:08 No.1125791495
WW1の時で負けてるわけでもないのに食糧不足に陥っていたのはイギリスだったっけ 缶詰が食えない代物だったとかで
223 23/11/19(日)09:55:08 No.1125791498
>遭遇表ダイスはマスタースクリーン内かシークレットダイスで振って良いとされる ああ!じゃあプレイヤーが振るぜ!
224 23/11/19(日)09:55:48 No.1125791672
>うーむ…考えたけど撤退戦はデジタルに管理するくらいしか思いつかんな >NPC何人かに消耗品になるオリジナルスキル持たせて全部公開してカードゲーム始める 上でも上がってるけど一番向いてるのリソースの種類が豊富かつPL全員で管理する迷宮キングダムだと思う NPCも逸材とかにすれば使い捨て効果持たせたりできるし
225 23/11/19(日)09:56:11 No.1125791772
>ああ!じゃあプレイヤーが振るぜ! こう言う時に限ってゾロ目とか100とか出るんでしょ知ってますよ
226 23/11/19(日)09:57:50 No.1125792273
ふと思ったんだけどこの時間にこんだけ伸びてるんだから卓募集するなら今では?
227 23/11/19(日)09:57:51 No.1125792282
シークレットダイスとかでGMのつく優しい嘘好き
228 23/11/19(日)09:58:10 No.1125792465
>ふと思ったんだけどこの時間にこんだけ伸びてるんだから卓募集するなら今では? ちょうど神我狩が募集中だ!
229 23/11/19(日)09:58:23 No.1125792557
>上でも上がってるけど一番向いてるのリソースの種類が豊富かつPL全員で管理する迷宮キングダムだと思う 向いてるとは思う 思う上でまよきんで撤退戦やりたいか?って言われるとやりたくねえ
230 23/11/19(日)09:58:29 No.1125792598
>うーむ…考えたけど撤退戦はデジタルに管理するくらいしか思いつかんな GMにとってはリソース管理は重要かもしれんけど PLにとってはわりとどうでもいい場合もある GMが好きにやってくださいって言われるだけになるのも覚悟しておく
231 23/11/19(日)09:59:07 No.1125792812
>思う上でまよきんで撤退戦やりたいか?って言われるとやりたくねえ その辺はまあシナリオでフォローするしか… 少なくとも撤退戦に追い込まれそうな理由なら百万迷宮にいくらでもありそうだし
232 23/11/19(日)09:59:36 No.1125792988
>ふと思ったんだけどこの時間にこんだけ伸びてるんだから卓募集するなら今では? ならたってほしいシステムを言え!
233 23/11/19(日)09:59:45 No.1125793033
>思う上でまよきんで撤退戦やりたいか?って言われるとやりたくねえ PCがダメージを受けるかもしれない状況がまず危険だからなあ
234 23/11/19(日)10:00:12 No.1125793183
>ならたってほしいシステムを言え! N◎VA立てたいなあ imgで立ったことあったっけ?
235 23/11/19(日)10:00:46 No.1125793428
>>ならたってほしいシステムを言え! >N◎VA立てたいなあ >imgで立ったことあったっけ? とふ時代にあった気はする 何年前だって話だが…
236 23/11/19(日)10:00:53 No.1125793479
NOVAで撤退戦を!?
237 23/11/19(日)10:01:04 No.1125793544
エクソダス…するかい?
238 23/11/19(日)10:01:27 No.1125793673
>NOVAで撤退戦を!? 無理だろ勝っちまうもん
239 23/11/19(日)10:01:32 No.1125793699
スレで募集してる神我狩は本当に行きたかったんだけどもう予定が入ってて… わがままとはわかってるんだけど1週間前くらいから募集があると調整できるんだ…!
240 23/11/19(日)10:01:52 No.1125793815
カゼで謎の美女を乗せて逃げ回るのいいよね
241 23/11/19(日)10:01:55 No.1125793827
>思う上でまよきんで撤退戦やりたいか?って言われるとやりたくねえ リプレイでも描写のみですませてたな…いやマップドカドカ減らされてた気がした
242 23/11/19(日)10:03:00 No.1125794163
>エクソダス…するかい? 明確な目的にたどり着いたら勝ちって目標があれば そこまで進むのが勝利への進捗として分かりやすいのでストレスにはあんまりならんよね
243 23/11/19(日)10:03:03 No.1125794171
まよキンでやるとリソースをガンガン削られちゃうのが理不尽でストレスに思われるかもしれない
244 23/11/19(日)10:03:37 No.1125794369
>わがままとはわかってるんだけど1週間前くらいから募集があると調整できるんだ…! 調整する時点で卓なり仕事なりでいっぱいいっぱいなんだから先にそっち片付けてこいよ!
245 23/11/19(日)10:03:40 No.1125794403
>まよキンでやるとリソースをガンガン削られちゃうのが理不尽でストレスに思われるかもしれない 撤退戦レギュだし募集時にそう伝えておけばどうにかならあ!
246 23/11/19(日)10:05:24 No.1125795027
散々言われてるけど特殊なセッティングの時は事前通知は明確に分かりやすく何度もやらないとダメだぞ
247 23/11/19(日)10:05:44 No.1125795160
>>NOVAで撤退戦を!? >無理だろ勝っちまうもん 万対一で一が勝つのがルール的に保証されてる側のゲームだからな…
248 23/11/19(日)10:06:33 No.1125795499
まよキンでやるならそれこそ上のソ連キャンペでいいような