虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/19(日)02:43:44 レアス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/19(日)02:43:44 No.1125744506

レアステーキってぶっちゃけ有り難がられるほど美味しくないよね

1 23/11/19(日)02:44:26 No.1125744587

好みってやつだよ

2 23/11/19(日)02:45:00 No.1125744673

素材と腕次第な所はある

3 23/11/19(日)02:45:37 No.1125744751

俺はけっこう好きだぜ ミディアムレアの方が好きだけど

4 23/11/19(日)02:45:45 No.1125744767

モニュ…グニュ…グニュ… みたいな食感

5 23/11/19(日)02:47:45 No.1125745016

まともなミディアムを焼いてくれるステーキ屋が最近無い

6 23/11/19(日)02:47:55 No.1125745034

豚や鶏では絶対楽しめない焼き方という意味では貴重かもしれない

7 23/11/19(日)02:48:40 No.1125745124

下手くそが焼くとステーキじゃなくてタタキみてぇになるのは不満だけどちゃんとしてる分には美味いから有り難がるよ

8 23/11/19(日)02:48:55 No.1125745146

焼き方以前に霜降りじゃない赤身のステーキがいまいちっていうか

9 23/11/19(日)02:49:18 No.1125745189

おすすめはって聞くとミディアムレアって言われる 実際ミディアムかミディアムレアが無難だと思う

10 23/11/19(日)02:49:50 No.1125745244

そろそろステーキが食いたいですね

11 23/11/19(日)02:50:47 No.1125745360

ミディアムでレアの柔らかさを出せるのが一番うまい

12 23/11/19(日)02:50:47 No.1125745361

単純に生ってソースと味が絡みにくいんだよね 口の中でずっと肉とソースのままミックスしてくれない感

13 23/11/19(日)02:50:59 No.1125745381

俺はレアが大好きだけどステーキショップ名乗ってても中が冷たい生焼け出してくる店がたまにあってうーんってなる

14 23/11/19(日)02:51:30 No.1125745440

血が滴っててどうにも苦手だ 硬さはレアの方が好きなんだけど

15 23/11/19(日)02:51:38 No.1125745454

焼き目だけつけて低温調理機で仕上げ

16 23/11/19(日)02:51:50 No.1125745479

>血が滴っててどうにも苦手だ >硬さはレアの方が好きなんだけど あれって血じゃないらしいぞ

17 23/11/19(日)02:53:14 No.1125745641

レッドジュース

18 23/11/19(日)02:53:40 No.1125745711

血だったら血…というか鉄っぽい味するもんね

19 23/11/19(日)02:54:36 No.1125745824

レアが生という勘違いは向こう100年経っても解消されてなさそうな気がする 実際生焼け出してくるとこもあるし

20 23/11/19(日)02:56:36 No.1125746068

でも血の滴るステーキという言い回しは使い続けたい気持ちがある

21 23/11/19(日)02:56:38 No.1125746070

というか流通に乗ってるお肉は血抜きされてるんで見てわかるくらい血が滲み出てきてたまるかというところはある いやまぁ安いのだとたまにすげぇ血生臭い牛肉あるけど…

22 23/11/19(日)02:58:46 No.1125746321

味自体は好きだけどご飯にもパンにもあんまレアは合わない気がする

23 23/11/19(日)03:00:50 No.1125746551

>味自体は好きだけどご飯にもパンにもあんまレアは合わない気がする 俺はめっちゃ合うと思ってるからその辺も好みだろうなあ 個人的には焼き方よりも肉質のほうが大事だと思うけど 脂身少ないと米があんまり進まない

24 23/11/19(日)03:02:27 No.1125746708

俺もレアかミディアムレアの間で基本食うけどご飯モリモリ食う

25 23/11/19(日)03:02:28 No.1125746710

>脂身少ないと米があんまり進まない 赤身のローストビーフ丼とかあんま進まんな… 脂あってあんま冷やさないローストビーフならいいと思うんだが

26 23/11/19(日)03:04:36 No.1125746943

中まで火を通すと硬いんだよ

27 23/11/19(日)03:05:13 No.1125747014

>中まで火を通すと硬いんだよ レアも通ってるっつってんだろ

28 23/11/19(日)03:05:34 No.1125747052

俺は赤身肉でも米進むぜ サーロインとか脂乗った部位がそんなに好きじゃないだけでもある

29 23/11/19(日)03:06:07 No.1125747113

シャトーブリアンブルーレアで

30 <a href="mailto:かしこまりました">23/11/19(日)03:07:35</a> [かしこまりました] No.1125747265

>シャトーブリアンブルーレアで きっしょ

31 23/11/19(日)03:09:46 No.1125747493

スレ画くらいの焼き加減がレアのベストなのん?

32 23/11/19(日)03:10:54 No.1125747597

>きっしょ 本音と建前が逆!

33 23/11/19(日)03:11:40 No.1125747675

いい肉なら美味いんだろうか

34 23/11/19(日)03:12:47 No.1125747772

まず焼くのが難しすぎる

35 23/11/19(日)03:13:22 No.1125747820

>スレ画くらいの焼き加減がレアのベストなのん? これをミデイアムレアっていう店もあるしレアっていう店もあるから難しいところなんだよね 中心部は脂肪が溶ける程度に火を通してほんのり温かい生に近い状態でお出ししてくる店もある

36 23/11/19(日)03:16:01 No.1125748062

>いい肉なら美味いんだろうか しょせんただの好みだからレアが美味しいと思ったこと無いなら無理に食べなくていいと思うよ

37 23/11/19(日)03:16:08 No.1125748075

ちゃんと常温に戻してから焼いて 焼き終わりにちゃんと包んで蒸せば暖かい赤味が食えるよ

38 23/11/19(日)03:17:31 No.1125748211

ガンジーがステーキを血の滴るレアでって注文してる画像見てから血の滴るレアに憧れに近い感情がある

39 23/11/19(日)03:18:39 No.1125748329

なんなら生で食いたい

40 23/11/19(日)03:18:47 No.1125748337

レア好きだけどあえてミディアムレアとか一つズラして注文した方が理想の焼き加減だったりするからその辺の店によっての差をなんとなく察する能力が求められる

41 23/11/19(日)03:20:39 No.1125748539

>レア好きだけどあえてミディアムレアとか一つズラして注文した方が理想の焼き加減だったりするからその辺の店によっての差をなんとなく察する能力が求められる 決まった基準あるわけじゃないしな…

42 23/11/19(日)03:20:57 No.1125748567

結構違うな fu2811569.png fu2811571.jpg

43 23/11/19(日)03:22:29 No.1125748718

血が滴ってるのは生焼けだろ

44 23/11/19(日)03:22:53 No.1125748759

>ガンジーがステーキを血の滴るレアでって注文してる画像見てから血の滴るレアに憧れに近い感情がある ファンク兄弟は血の滴るステーキ! だけど俺たちにはスパゲッティとコーラだけだ

45 23/11/19(日)03:23:44 No.1125748842

柔らかい肉のレアと硬い肉のレアは大分違うし

46 23/11/19(日)03:24:31 No.1125748919

ベリーウェルダンってもう食えるギリギリの焦げ肉じゃないですか

47 23/11/19(日)03:26:17 No.1125749076

>結構違うな >fu2811569.png >fu2811571.jpg どっちの画像も違う気がする… 表面しか焼けてないぞこれ

48 23/11/19(日)03:26:29 No.1125749091

やっぱ焼いた肉を食べるならシュラスコスタイルが1番いいな

49 23/11/19(日)03:26:35 No.1125749104

>ベリーウェルダンってもう食えるギリギリの焦げ肉じゃないですか カリカリお肉好き

50 23/11/19(日)03:27:30 No.1125749186

>カリカリお肉好き ベーコンみたいなんやな

51 23/11/19(日)03:28:26 No.1125749284

>どっちの画像も違う気がする… >表面しか焼けてないぞこれ そうだからこの二枚だけで言えるわけでもなくぜんぜん違う また一見生に見えてもちゃんと熱が通って暖かくなって脂肪分は溶けてる状態だったりするのもあるから見た目だけではなんとも言えない…

52 23/11/19(日)03:36:15 No.1125749990

わからない…みんな雰囲気で肉を焼いている…

53 23/11/19(日)03:38:46 No.1125750160

ここで低温調理を持ち出して話を一層ややこしくしよう

54 23/11/19(日)03:39:37 No.1125750224

庶民だからやっぱりステーキの出てきたまんまくらいがすき

55 23/11/19(日)03:41:06 No.1125750316

洋画とか洋ドラ見てると結構な割合でカリッカリに焼いてくれ!って奴が出てくる

56 23/11/19(日)03:43:11 No.1125750472

焼き加減は?って聞かれるとあ、あ…ってなるから何でもいいぜ

57 23/11/19(日)03:44:06 No.1125750545

ふ…普通で…

58 23/11/19(日)03:47:21 No.1125750809

今店舗残ってるいきなりステーキはさすがにちゃんとしててちゃんとしたレアに焼いてくれるから好き ステーキガストはちょっとギリギリだった ステーキ松は二度と行かない

59 23/11/19(日)04:07:36 No.1125752096

血が滴るのって、実際にはウェルダンの方だけどなー

60 23/11/19(日)04:11:48 No.1125752346

ウェルダンで

61 23/11/19(日)04:15:29 No.1125752541

お店で一番オススメの焼き加減でお願いしますって言っても選んでくださいって言われるからなぁ

62 23/11/19(日)04:16:24 No.1125752584

肩ロースをローでくれ

63 23/11/19(日)04:16:46 No.1125752599

ステーキソースとかじゃなくエバラのタレで食いたい

64 23/11/19(日)04:19:56 No.1125752754

レアは食うとうお…ちょっとで十分だよ…ってなる ミディアムはガツガツ食う

65 23/11/19(日)04:20:42 No.1125752788

血じゃねえよ…

66 23/11/19(日)04:20:54 No.1125752800

レアも食らうウェルダンも食らう

67 23/11/19(日)04:21:19 No.1125752823

血抜きしてない肉ってグロいよね

68 23/11/19(日)04:28:52 No.1125753186

>中まで火を通すと硬いんだよ それはそれでサクサクして好き

69 23/11/19(日)04:31:26 No.1125753285

>お店で一番オススメの焼き加減でお願いしますって言っても選んでくださいって言われるからなぁ これ言ってなお選べって言われることあるんだ…

70 23/11/19(日)04:36:09 No.1125753506

>>お店で一番オススメの焼き加減でお願いしますって言っても選んでくださいって言われるからなぁ >これ言ってなお選べって言われることあるんだ… チェーン店のバイト店員とかなら仕方ない気もする ある程度高いとこなら当然に対応してほしいけどねえ

71 23/11/19(日)04:38:28 No.1125753588

>レアステーキってぶっちゃけ有り難がられるほど美味しくないよね まず素材の肉質が良くないと美味しくない 不味い肉をレアステーキにしたところで美味いはずがない

72 23/11/19(日)04:38:50 No.1125753600

>チェーン店のバイト店員とかなら仕方ない気もする >ある程度高いとこなら当然に対応してほしいけどねえ むしろチェーンの方がこんなんマニュアルなんじゃ…?

73 23/11/19(日)04:39:23 No.1125753625

むしろウェルダンの方が柔らかいんだよな

74 23/11/19(日)04:39:55 No.1125753655

肉の質とかの問題もあるだろうが 生気味になるのがマシか硬くなるのがマシかっていうあたりで割と宗教戦争だと思う

75 23/11/19(日)04:40:23 No.1125753677

美味しくない肉は焼いた所で美味しくないよぉ 保存とかただ霜降りにしただけの和牛とか

76 23/11/19(日)04:42:31 No.1125753754

大きく育った水分の少ない牛を熟成させて焼く時はレアがうまくて若くてみずみずしい新鮮な若牛を焼く時はウェルダンにした方がうまいらしい

77 23/11/19(日)04:53:51 No.1125754197

スーパーで買った肉を家で焼く時はよく焼いた方が美味い気がする 店で食う肉はレアの方が美味い なんでだ?

78 23/11/19(日)04:56:49 No.1125754328

>スーパーで買った肉を家で焼く時はよく焼いた方が美味い気がする >店で食う肉はレアの方が美味い >なんでだ? 生で食べておいしいほど良い肉じゃないから

79 23/11/19(日)05:03:28 No.1125754607

ゆっくり中まで火を通すのは意外と難しいんだ

80 23/11/19(日)05:07:28 No.1125754779

アスペの弱おじって感想

81 23/11/19(日)05:09:36 No.1125754873

硬え肉食ってなにがうまいんだ

82 23/11/19(日)05:24:23 No.1125755595

硬え肉は噛む楽しさがあるから…

83 23/11/19(日)05:26:40 No.1125755715

脂少ないヒレはレアが好き ステーキと刺し身の中間の存在になる

84 23/11/19(日)05:27:15 No.1125755743

極論言ってしまえば肉による

85 23/11/19(日)05:31:16 No.1125755931

基本的にはミディアムレアだな ハラミとかは内臓に近いからミディアムになるが… レアは結構焼くの難しい

86 23/11/19(日)05:34:08 No.1125756044

ローストビーフは単体でもおいしいものなのだが よいパンや具材とあわせてサンドイッチにしてこそ輝く気はする

87 23/11/19(日)05:38:05 No.1125756198

焼き加減の画像見てもまだレアと生の区別が付いてない辺り本当にマトモなステーキ食った事ないんだなぁ…ってなる

88 23/11/19(日)05:57:50 No.1125757021

高いフィレ肉だと明らかに違う

89 23/11/19(日)05:59:26 No.1125757088

>焼き加減の画像見てもまだレアと生の区別が付いてない辺り本当にマトモなステーキ食った事ないんだなぁ…ってなる 色弱の可能性もあるから…

90 23/11/19(日)06:08:45 No.1125757596

よく焼いても柔らかいお肉はいいお肉という認識

91 23/11/19(日)06:09:24 No.1125757651

>ローストビーフは単体でもおいしいものなのだが >よいパンや具材とあわせてサンドイッチにしてこそ輝く気はする いや…よいタレとタマネギだ…

92 23/11/19(日)06:34:34 No.1125758972

昔はレアこそがステーキの王様だと思ってた 何かいつの間にかウェルダン最高だな…ってなった

93 23/11/19(日)06:37:14 No.1125759082

どうせタレとか塩胡椒で食うから香ばしくよく焼いてくれた方がいい

94 23/11/19(日)06:38:39 No.1125759159

たまにならいい ギフトで貰う細切り牛とか

95 23/11/19(日)06:39:27 No.1125759206

肉の焼き方もコレが常識って言ってるだけでコロコロ変わるしな

96 23/11/19(日)06:40:04 No.1125759245

ロウリーズの低温調理ローストビーフ取り寄せたことあるけど値段の割に満足できなかった しっかり焼いた肉じゃないとグニグニして肉食った感じがしないね

97 23/11/19(日)06:41:43 No.1125759333

チャーハンの次は肉拗らせるのか

98 23/11/19(日)06:44:38 No.1125759486

3日待って下さい 俺がまともなステーキを食べさせてあげますよ

99 23/11/19(日)06:49:17 No.1125759711

レア赤肉熟成肉 それは信仰に近い盲信

100 23/11/19(日)06:56:23 No.1125760128

チェーンのステーキ屋で焼き方聞かれたからレアって言ったらウェルダンなくらい火が通ってたので作り直してもらった 出来ないなら聞くなよ

101 23/11/19(日)07:11:24 No.1125761115

>チャーハンの次は肉拗らせるのか 肉こじらせは世界の共通言語だぞ

102 23/11/19(日)07:13:42 No.1125761310

だからめんどくさい食通気取りが出てくるんですね

103 23/11/19(日)07:19:19 No.1125761773

トンテキ屋でレアを頼もうとするアホはたまに見る

104 23/11/19(日)07:40:21 No.1125763584

焼き肉ならカリカリになったやつもジャーキーみが出て好きだけど ステーキだと厳しい気がする

105 23/11/19(日)07:49:59 No.1125764617

>3日待って下さい >俺がまともなステーキを食べさせてあげますよ 3日もかかるのか… 今食いてぇんだがな…

106 23/11/19(日)07:51:19 No.1125764737

>肉の焼き方もコレが常識って言ってるだけでコロコロ変わるしな 目的自体は変わらんそのアプローチが違うだけ

107 23/11/19(日)07:51:27 No.1125764750

>レアステーキってぶっちゃけ有り難がられるほど美味しくないよね グラスフェッドの草臭い赤身本位のやつに ステーキソースをたっぷりかけて食うのは好きだよ

108 23/11/19(日)08:04:14 No.1125766214

しっかり焼いて硬い肉はレアでもグニグニして噛み切りにくいよね

109 23/11/19(日)08:08:51 No.1125766806

ステーキはレアがいいな 時点でミディアムレア

110 23/11/19(日)08:09:48 No.1125766931

>結構違うな >fu2811569.png >fu2811571.jpg ウェルダンはないわな

111 23/11/19(日)08:11:41 No.1125767166

いつもの https://youtube.com/shorts/Ow7u64b2ptY?si=7AqL2MYN5ataboeo

112 23/11/19(日)08:24:41 No.1125768816

好みじゃないけど本当にうまいレアステーキを食ってないからなんじゃないかという疑念を払拭できない

113 23/11/19(日)08:27:26 No.1125769183

>ここで低温調理を持ち出して話を一層ややこしくしよう でも低温調理器に肉ぶっこんだ後フライパンで焦げ目だけつけると 絶対に失敗しないしまあまあ良い感じに仕上がるぞ ただ「これステーキかなぁ?」とはなる

114 23/11/19(日)08:28:48 No.1125769396

>ただ「これステーキかなぁ?」とはなる ステーキじゃなくて茹でた肉じゃない?

115 23/11/19(日)08:31:53 No.1125769970

好みの問題か肉質の問題か焼く技術の問題かわからないぜ

116 23/11/19(日)08:39:15 No.1125771528

レア推しは提供側がすごく楽だからな…

117 23/11/19(日)08:41:08 No.1125771945

ただどうしても低温で熱を通すには時間が掛かるからな ブルーじゃなくてちゃんとしたレアがたまには食いたいぜ…

118 23/11/19(日)08:42:38 No.1125772290

ステーキより庭で1人バーベキューの方が気楽で美味しい

119 23/11/19(日)08:45:18 No.1125772947

>ステーキじゃなくて茹でた肉じゃない? いやさすがに低温で赤いままだから茹でとはだいぶ違うよ https://nikuzou.jp/blog/low_temperature_cooking/ ちなみこれ参考にやって確かに美味いんだけどここでベタ褒めしてるほどじゃなく 何かこう…言い表せないんだけどステーキとは違う感じになる

↑Top