虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

23/11/19(日)02:05:03 鬼畜眼鏡 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/19(日)02:05:03 No.1125737988

鬼畜眼鏡

1 23/11/19(日)02:10:30 No.1125739292

一千万…

2 23/11/19(日)02:12:17 No.1125739618

この額で遅れてる上に日付も確定してないのは言われて当然だよ…

3 23/11/19(日)02:14:28 No.1125740043

不正の温床…

4 23/11/19(日)02:17:32 No.1125740648

総括の上司もニコニコしてないでなんか言えや

5 23/11/19(日)02:17:33 No.1125740654

エロ漫画…にしては内容が濃い気がする…!

6 23/11/19(日)02:19:48 No.1125741092

>エロ漫画…にしては内容が濃い気がする…! 飯漫画です…

7 23/11/19(日)02:20:01 No.1125741138

はじめの売上云々は総務の仕事か?

8 23/11/19(日)02:26:13 No.1125742191

本間さんかわいいな…しか言えねえ…

9 23/11/19(日)02:26:30 No.1125742235

取引先やばいのでは

10 23/11/19(日)02:33:26 No.1125743173

黒字経営だろうが一瞬の資金ショートで倒産はあるということを理解していない社員は多い

11 23/11/19(日)02:37:49 No.1125743728

金回りで遅延出すなやとしか言いようがない

12 23/11/19(日)02:40:16 No.1125744065

一千万!?

13 23/11/19(日)02:40:40 No.1125744116

>金回りで遅延出すなやとしか言いようがない 信頼問題に関わるよね…

14 23/11/19(日)02:40:43 No.1125744125

>一千万!? 一千万!?

15 23/11/19(日)02:43:59 No.1125744535

この場だけで1500万くらいの未回収売上あるのどうなってんだよこの会社

16 23/11/19(日)02:44:27 No.1125744589

>>一千万!? >一千万!? 掛けて1000兆!?

17 23/11/19(日)02:45:15 No.1125744700

エロじゃないの!?

18 23/11/19(日)02:47:11 No.1125744949

使えない営業ほど仕事取ってくれば良いんだろ!?で請求や入金確認を疎かにする なんならどんなに仕事取ってこれようが請求と入金確認できない営業はクソっす 忌憚のない意見ってやつっす

19 23/11/19(日)02:49:31 No.1125745206

しゃかいじんになってたぶん8年くらいだけど資金ショート?がどういう状態なのかなんでそれがやべぇのかよく知らねぇ 会社として持ってる貯金ってけっこう莫大な額あるもんじゃないのか?一時的にそれ使えばいいんじゃないのか…? というか俺ら店舗運営社員が人員不足に悲鳴上げながらなんかすごい人事生産性とか叩き出して稼いでるのになんで毎年銀行に借金してんだ…?

20 23/11/19(日)02:49:56 No.1125745269

遅延してる連中は論外だけど上司もこの程度で言いすぎとか頭沸いてんのか

21 23/11/19(日)02:50:39 No.1125745346

回収できてないんじゃ売ったんじゃなくて払ってるだけなんだよって怒られた思い出

22 23/11/19(日)02:51:31 No.1125745443

総務って変なところ厳しい 10万円以上で稟議申請必要だから 99999円の申請300枚出して稟議無しで危険物保管庫建てたら凄く怒られた

23 23/11/19(日)02:53:17 No.1125745649

さらっとジャブ程度で流されてるけど50万の未計上の時点でかなりやばくないか

24 23/11/19(日)02:53:22 No.1125745662

漫画家が描く会社描写は匙加減合ってるのか不安になる

25 23/11/19(日)02:54:16 No.1125745780

>というか俺ら店舗運営社員が人員不足に悲鳴上げながらなんかすごい人事生産性とか叩き出して稼いでるのになんで毎年銀行に借金してんだ…? 法人運営において借金=お金が足りないだけではないからです 借金して滞りなく完済すると漏れなく銀行からの信用という商品が買える これがあるといざというときに大きな金額が借りやすくなる

26 23/11/19(日)02:54:39 No.1125745835

こうやって会議で突っつくのが恒例化してるのは嫌な会社だな…

27 23/11/19(日)02:56:39 No.1125746074

>99999円の申請300枚出して稟議無しで危険物保管庫建てたら凄く怒られた なんで金額で承認ルートが変わるか解ってないから怒られて当たり前だバカ

28 23/11/19(日)02:56:46 No.1125746091

今月君の給与未払ね 来月まとめて出すからいいよね? って言ってるのと同じだからな

29 23/11/19(日)02:58:35 No.1125746299

聞いた「」じゃないがなるほどなー 信用得るために借金という結構なリスク背負うものなのか 金融機関からの信用って思った以上に資産になるんだな

30 23/11/19(日)02:59:17 No.1125746367

>こうやって会議で突っつくのが恒例化してるのは嫌な会社だな… 毎回毎回結構な量の請求書遅延が起こってるってことだからな...

31 23/11/19(日)02:59:42 No.1125746415

不渡りってやつ?

32 23/11/19(日)03:00:00 No.1125746453

お金の管理が滞りなくしっかりできている会社は小さくても大丈夫な会社 それができる社員は上に行ける

33 23/11/19(日)03:00:02 No.1125746458

それぐらい自動化しなよ… いまどきRPA導入なんていつでもできるだろ…

34 23/11/19(日)03:00:14 No.1125746488

総務と経理一緒のタイプかな? これでもまだぬるいくらい洒落にならないよこれ

35 23/11/19(日)03:00:29 No.1125746516

>不渡りってやつ? まだ遅延だよ 遅延してる間に相手が潰れたらそうなる

36 23/11/19(日)03:00:48 No.1125746546

>金融機関からの信用って思った以上に資産になるんだな 場合によっては自己資本の何倍もの金を一時的に運用できるようになる て考えればそれだけで借金する価値が解るだろ

37 23/11/19(日)03:00:54 No.1125746556

経理の下っ端が板挟みになるやつ

38 23/11/19(日)03:01:00 No.1125746575

>総務と経理一緒のタイプかな? こう見えて中小企業

39 23/11/19(日)03:01:21 No.1125746609

多分世の中の大半の企業は会社として持ってる貯金とやらの殆どが銀行から借りた金で自分で稼ぎ上げたお金は銀行に返しつつたまにごそっと会社の資産に変わってるよ

40 23/11/19(日)03:01:35 No.1125746629

>>不渡りってやつ? >まだ遅延だよ >遅延してる間に相手が潰れたらそうなる それってちょっとマズくない?

41 23/11/19(日)03:01:37 No.1125746633

>場合によっては自己資本の何倍もの金を一時的に運用できるようになる >て考えればそれだけで借金する価値が解るだろ おおなるほど これは強い…

42 23/11/19(日)03:01:45 No.1125746654

文脈で分かるけど損益の増加とかいう表現がめちゃくちゃ気持ち悪い

43 23/11/19(日)03:03:38 No.1125746814

エロ漫画の導入はもっとIQ下げてもいいんじゃ…

44 23/11/19(日)03:03:46 No.1125746830

銀行側から見ると金貸すのが仕事だからね 毎回きちんと返してくれるとこはありがたい商売相手

45 23/11/19(日)03:03:51 No.1125746840

何で世の中に小切手だの請求書だのがどこでも使われてるかと言ったらそれがないと会社が回っていかないからだ

46 23/11/19(日)03:03:53 No.1125746843

個人でもちゃんとクレカで決済してもきちんと期日まで返せたら あぁこの人は支払い能力も管理能力もあるなってみなされクレカの上限額やステータスも上がる

47 23/11/19(日)03:03:53 No.1125746845

>>金融機関からの信用って思った以上に資産になるんだな >場合によっては自己資本の何倍もの金を一時的に運用できるようになる >て考えればそれだけで借金する価値が解るだろ つまりでっけぇ商機にツッパりたい時とかでっけぇやらかしして金がやばい時にどうにかできるように普段から銀行と仲良くしとくってこと?

48 23/11/19(日)03:04:11 No.1125746880

元漫画見たら一千万さんがヒロインで笑った

49 23/11/19(日)03:04:18 No.1125746900

そもそも請求書遅延とか中小の弊社でやったら殺される

50 23/11/19(日)03:04:29 No.1125746928

信用はアレだ ロマサガ3のグループ技

51 23/11/19(日)03:05:05 No.1125747004

いやIQ低いぞこれ まともな会社なら大問題だぞこれ

52 23/11/19(日)03:05:20 No.1125747026

>つまりでっけぇ商機にツッパりたい時とかでっけぇやらかしして金がやばい時にどうにかできるように普段から銀行と仲良くしとくってこと? 企業が借金する一番のメリットはそういうこと

53 23/11/19(日)03:05:26 No.1125747034

>>>一千万!? >>一千万!? >掛けて1000兆!? ウォーズマン理論やめろや!

54 23/11/19(日)03:06:38 No.1125747158

長生きしてる会社はそれだけで金融機関からの信用というパワー持ってたりもするわけか

55 23/11/19(日)03:06:44 No.1125747168

そこそこでかい会社だから多分なんとかなってるだけなやつ

56 23/11/19(日)03:06:51 No.1125747178

行き着くと金借りる必要無い状態でも銀行との繋がり維持するために借りたりするからな名古屋の会社とか

57 23/11/19(日)03:07:07 No.1125747215

組織レベルでの改善が火急の課題だろこんなん

↑Top