虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/19(日)01:28:45 正直こ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/19(日)01:28:45 No.1125728712

正直これあんまやらない

1 23/11/19(日)01:30:11 No.1125729098

最近までできない奴の財布がひどいことになってた

2 23/11/19(日)01:30:44 No.1125729232

セルフ会計機が増えてやりやすくなった

3 23/11/19(日)01:30:54 No.1125729288

1円以下は無いものとしてるから募金箱にシュートしてたが 今はもうクレカ以外で会計しなくなった

4 23/11/19(日)01:31:55 No.1125729580

ペイペイ以外キャッシュレスやってくれないとこ多くてな 札以外に9円と40円は持っておきたい

5 23/11/19(日)01:32:35 No.1125729737

>セルフ会計機が増えてやりやすくなった 小銭適当にジャラジャラいれるの良いよね

6 23/11/19(日)01:34:29 No.1125730231

1円6円のときはやる 2円7円はたまに それ以上はやらない

7 23/11/19(日)01:36:25 No.1125730740

5円玉持っててもな…

8 23/11/19(日)01:38:18 No.1125731296

小銭入れ部に最小枚数のコインしか入れたくないから計算して出してたりしたけど 今はpaypayか交通系マネーかクレカでほとんど触らんな

9 23/11/19(日)01:39:05 No.1125731495

>小銭適当にジャラジャラいれるの良いよね 一緒にポイントシールとか一緒に入れるの止めてほしい よくダイソーのシールが挟まってる

10 23/11/19(日)01:39:29 No.1125731618

>5円玉持っててもな… 5円玉持ってると次に末尾7円の支払い求められたときに払いやすいからな

11 23/11/19(日)01:40:17 No.1125731809

端数計算して出したのにお釣りが95円とか返ってくると店員さんすまねえ…ってなる

12 23/11/19(日)01:40:31 No.1125731884

小銭適当に投げ込んでシールが詰まってレジ止まったとき気まずいよね

13 23/11/19(日)01:41:10 No.1125732073

>>5円玉持っててもな… >5円玉持ってると次に末尾7円の支払い求められたときに払いやすいからな 財布に入ってる小銭減らすためにやるもんだと思ってた… 次の支払いで5円玉使うためとか考えたこともなかった…

14 23/11/19(日)01:47:05 No.1125733650

>財布に入ってる小銭減らすためにやるもんだと思ってた… >次の支払いで5円玉使うためとか考えたこともなかった… もちろん財布の小銭を減らす意図もあるけど5円玉があると減らしやすいからな

15 23/11/19(日)01:47:59 No.1125733896

5円増えても10円として使いやすいしな

16 23/11/19(日)01:49:04 No.1125734193

>5円玉持っててもな… ミニストップでコピーぐらいか

17 23/11/19(日)01:50:43 No.1125734634

手持ちコインを減らすチャレンジとしてやってる節がある

18 23/11/19(日)01:52:37 No.1125735131

繰り上がり繰り下がりがとっさに出ない人って結構いるのかな

19 23/11/19(日)01:52:50 No.1125735194

増え過ぎたら三井住友銀行にじゃらじゃらだなあ

20 23/11/19(日)01:54:05 No.1125735551

財布の小銭処理がたいへん? そこで僕バナナマン日村もおすすめ 一日で発生した小銭は玄関のバケツにだばぁ!スリップインズ!

21 23/11/19(日)01:54:36 No.1125735690

5円とか50円持ってないとさらにややこしくなってな お釣りに来るはずの100円多かったり少なかったり計算がズレる

22 23/11/19(日)01:56:43 No.1125736214

何も引き換えにせず財布がスリムになる やらない理由ないのでやってる

23 23/11/19(日)01:57:48 No.1125736423

5円1円持ち歩きたくないからクレカやらPayPay使ってる気がある

24 23/11/19(日)01:59:25 No.1125736733

キャッシュレスメインになってからこれやる機会減ったなあ

25 23/11/19(日)02:01:51 No.1125737272

前よりも小銭使う頻度が減ったけど減ったせいで発生すると残りやがる…

26 23/11/19(日)02:02:26 No.1125737388

この単位だと細かい金は気にしないアピールもさもしく感じるそんなのは前提だから

27 23/11/19(日)02:07:34 No.1125738673

5円は通勤路の神社に叩き込んでる

28 23/11/19(日)02:14:25 No.1125740035

>小銭適当にジャラジャラいれるの良いよね 何とかなれーっ(小銭全投入) …増えて戻ってきた

29 23/11/19(日)02:15:50 No.1125740327

これできなくなったら何らかの理由で脳が駄目になってる指標になるからやってる

30 23/11/19(日)02:17:05 No.1125740567

金出した後に「あっ袋分忘れてました」で加算されたときのイラつき

31 23/11/19(日)02:17:43 No.1125740697

5円玉って価値に対して重いから嫌いだった

32 23/11/19(日)03:52:06 No.1125751145

これやることで最低限の計算力維持してるんじゃないかと自分で思ってるのでやめるのが怖い

33 23/11/19(日)04:04:12 No.1125751914

>5円玉持っててもな… これを「五円玉欲しさにやってる」と捉えるやつ初めて見た

34 23/11/19(日)04:14:53 No.1125752512

全てのレジは募金箱置いといて欲しい 毎回出た10円以下全部入れるから

35 23/11/19(日)04:19:07 No.1125752725

久々に現金使ったらこの計算できなくなってた

36 23/11/19(日)04:40:01 No.1125753661

>久々に現金使ったらこの計算できなくなってた 落ちてんな…知能…

37 23/11/19(日)04:42:34 No.1125753758

99円とか帰ってくる時の恐怖を思うとな

38 23/11/19(日)04:46:44 No.1125753919

キャッシュレスで支払いする機会が増えて全然やらなくなっちまったな

39 23/11/19(日)04:47:04 No.1125753930

これやろうとすると不思議な反応する店員たまにいる

40 23/11/19(日)04:50:11 No.1125754057

280円に330円はあまり出さないかも 10円は別に増えてもいい気がするだろうか

41 23/11/19(日)05:39:51 No.1125756270

百円玉以外の硬貨が五枚以上あるのはアホだと幼稚園の頃から親父に洗脳されてるから…

42 23/11/19(日)05:44:48 No.1125756452

>百円玉以外の硬貨が五枚以上あるのはアホだと幼稚園の頃から親父に洗脳されてるから… そんな理由で人をアホ呼ばわりするの良くないって伝えてやれ

43 23/11/19(日)05:47:27 No.1125756545

現金使ってた時代は絶対やってた 何なら100円と1円あっても10円ない時は これに303円とか出してた

44 23/11/19(日)05:48:53 No.1125756599

言われてみればポイントに釣られて電子マネーばっか使ってるな

45 23/11/19(日)06:04:39 No.1125757362

馬鹿はスレ画が出来ない

46 23/11/19(日)06:10:08 No.1125757704

自動釣銭式レジだからって毎回財布ひっくり返して十円百円溢れさせてるおっさんいるんだけど逆にどうやったらそんなに同じ硬貨溜まるんだ?と思う

47 23/11/19(日)06:23:20 No.1125758478

レジでおばちゃんが???みたいな顔する時ある

48 23/11/19(日)06:27:39 No.1125758662

>レジでおばちゃんが???みたいな顔する時ある 1円玉増えすぎても困るから…

↑Top