23/11/19(日)00:53:28 別のシ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/19(日)00:53:28 No.1125717921
別のシリーズっぽい
1 23/11/19(日)00:54:04 No.1125718115
elonaのキャラチップ
2 23/11/19(日)00:54:13 No.1125718160
こういうゲームあるよねって感じ
3 23/11/19(日)00:55:00 No.1125718410
容量負け?
4 23/11/19(日)00:56:56 No.1125719035
スレ画は記憶を頼りに作ったものなので当時の物を正確に再現してるわけではない
5 23/11/19(日)00:59:59 No.1125719966
仮にこっち方向になってたとしても頭身に対する違和感が強そう
6 23/11/19(日)01:00:56 No.1125720308
摩訶摩訶臭いがする
7 23/11/19(日)01:02:51 No.1125720924
なんかジーコっぽい
8 23/11/19(日)01:05:24 No.1125721691
>仮にこっち方向になってたとしても頭身に対する違和感が強そう FCからSFCへの移行一作目だからたぶん大して気にならなくて 新ハードはすごいで済んでたと思う もっと大きな頭身の変化を7から8でやってるけど普通に受け入れられてたし
9 23/11/19(日)01:06:49 No.1125722142
スーファミの時はこんな感じの多かった印象
10 23/11/19(日)01:09:48 No.1125723123
ドラクエってツクールっぽいよね
11 23/11/19(日)01:12:12 No.1125723863
>ドラクエってツクールっぽいよね 多分因果関係は逆なんじゃねえかな…
12 23/11/19(日)01:13:56 No.1125724457
この方向性だと色々と要素削って小じんまりしてそう
13 23/11/19(日)01:15:03 No.1125724788
このサイズ感でモンスターどうなるかなとは思う
14 23/11/19(日)01:15:32 No.1125724952
マップチップとか諸々の労力で断念かな?
15 23/11/19(日)01:16:07 No.1125725144
黒い縁取りが無いだけで何故かパチモノ臭がする
16 23/11/19(日)01:16:13 No.1125725178
頭身そのものより画面表示量狭くなると操作ストレス増加するんだよな
17 23/11/19(日)01:16:25 No.1125725249
ナムコっぽい
18 23/11/19(日)01:47:14 No.1125733694
スーファミ発売1~2年はこんな感じの多かったな プロじゃないからなんか絵がヘンって印象でしか語れないけど
19 23/11/19(日)02:12:09 No.1125739600
>>ドラクエってツクールっぽいよね >多分因果関係は逆なんじゃねえかな… (何故かツクール呼ばわりされるFF)
20 23/11/19(日)02:13:20 No.1125739842
>スーファミ発売1~2年はこんな感じの多かったな >プロじゃないからなんか絵がヘンって印象でしか語れないけど 急に色数使えるようになって技量が追いついてなかった
21 23/11/19(日)02:18:48 No.1125740900
そんなに頭身低かったっけって思ってゲーム画面確認しに行ったけどたしかにスプライト1マス分くらいだったな
22 23/11/19(日)02:25:21 No.1125742071
7のCGも当時はネタにされてたけど今はPS1の技術力だとこれが限界だったからしょうがないねって冷静に語られてるし多少変でも時間が経てばそれが当然として受け入れられるでしょ
23 23/11/19(日)02:26:14 No.1125742192
https://twitter.com/Hazuki_Kurikara/status/1661613782261731329 色々考えてたんだなってなる
24 23/11/19(日)02:29:33 No.1125742638
このドットよりは実際の作品のアウトラインがしっかりしたドットのが見やすいしそこはあるんかなあ 6と3リメイクはドット綺麗すぎて馴染んでるけど
25 23/11/19(日)02:33:22 No.1125743164
>7のCGも当時はネタにされてたけど今はPS1の技術力だとこれが限界だったからしょうがないねって冷静に語られてるし多少変でも時間が経てばそれが当然として受け入れられるでしょ 歴史改変しようとするな FF8出た後にあのクオリティで限界扱いされるわけねえだろ
26 23/11/19(日)02:34:39 No.1125743329
FF7は当時のレビューでキャラがこけしみたいな顔で感情移入できないってのを読んだ記憶あるな 自分は厨二心ビンビンの世界観に魅入られてそんなの全然気にならなかったけど
27 23/11/19(日)02:35:06 No.1125743387
スーファミになるとRPGなんかは六頭身くらいの人物増えたな
28 23/11/19(日)02:35:07 No.1125743391
この人以前もドラクエ5の開発秘話みたいなのポストしてなかったっけ?
29 23/11/19(日)02:37:06 No.1125743638
面白い開発秘話ならいくらあってもいい
30 23/11/19(日)02:40:46 No.1125744133
>歴史改変しようとするな >FF8出た後にあのクオリティで限界扱いされるわけねえだろ 当時はネタにされてたって言ってるんだから当時の評価じゃなくて 今の若い子から見たレトロハードのPSソフトならこんなもんって話じゃないの? そんな語られ方してるの見たことないし冷静でもなんでもないけど
31 23/11/19(日)02:42:11 No.1125744327
堀井が裏話するならわかるけどメの人誰…?そんなに喋っても大丈夫なの?
32 23/11/19(日)02:43:00 No.1125744427
スーファミ後期は本当にドット綺麗でポリゴンは見劣りするんだけどそれでもすげー!ってビンビンになってた記憶がある
33 23/11/19(日)02:59:34 No.1125746397
しかしDQFFのリマスター移植見てるとこの頃よりキャラドット劣化してるのは何なんだろうな
34 23/11/19(日)03:01:32 No.1125746624
>https://twitter.com/Hazuki_Kurikara/status/1661613782261731329 >色々考えてたんだなってなる 俺左のが好きだな… フィールドにキャラ置いた時に右のが見栄えがいいんだろうか
35 23/11/19(日)03:13:53 No.1125747871
スーファミドラクエ5はドット絵良かったとは思わないよ DSリメイクでドット劣化したなんて目が腐ってる