23/11/18(土)23:25:07 侵略ロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/18(土)23:25:07 No.1125685017
侵略ロボット兵器のデザインをコレにするセミ人間のセンス
1 23/11/18(土)23:27:47 No.1125686207
最高の防御力があれば攻撃手段は腕のペチペチでも十分なのだ!
2 23/11/18(土)23:28:08 No.1125686359
足音いいよね…
3 23/11/18(土)23:28:55 No.1125686691
ブレーザー版は足が長くてキモイ
4 23/11/18(土)23:28:56 No.1125686697
奇襲性重視だから装備が疎かになるのはしょうがない
5 23/11/18(土)23:29:12 No.1125686795
>最高の防御力があれば攻撃手段は腕のペチペチでも十分なのだ! 最高の防御力が尖ったウロコになってるせいで頭突きでも脅威ということが判明!
6 23/11/18(土)23:29:25 No.1125686880
なので友好珍獣にする
7 23/11/18(土)23:29:33 No.1125686925
なんらかの心理的効果を狙っているのだろうか
8 23/11/18(土)23:29:44 No.1125687000
エラーが出るとゲロ吐くロボ
9 23/11/18(土)23:30:09 No.1125687157
いまだに最高のエピソードだったと思うこいつの回
10 23/11/18(土)23:30:43 No.1125687400
むしろこれをマスコット怪獣にした円谷のセンスの方が狂気だよ!
11 23/11/18(土)23:31:07 No.1125687569
Qの時点で手でペチペチしてるだけで全然怖くない
12 23/11/18(土)23:32:32 No.1125688162
セミ人間からしたらアースガロンのセンスの方がわからないかもしれない
13 23/11/18(土)23:32:58 No.1125688363
>Qの時点で手でペチペチしてるだけで全然怖くない というかQでそんなだったのにスレ画で急に強くなってびっくりした
14 23/11/18(土)23:33:34 No.1125688584
Q時点でかなりの数の怪獣との実戦経験があるはずなのに電波遮断以外の物理的破壊手段は一切通用しなかった強敵
15 23/11/18(土)23:33:43 No.1125688665
こいつがピグモンになった過程で身長は変わってると思うけど当時のスーツ随分小さかったんだなって
16 23/11/18(土)23:34:20 No.1125688921
このナリのくせにマジでとんでもなく強い
17 23/11/18(土)23:34:40 No.1125689078
カネゴンあたりが友好珍獣として人類の危機を伝えに来ても信用してもらえないし…
18 23/11/18(土)23:35:49 No.1125689548
セミ人間達これ呼び出すときはめっちゃ悪い顔してたのにいざ来た頃には「来てしまった」と言うのがあまりにも悲しい…
19 23/11/18(土)23:35:49 No.1125689549
>カネゴンあたりが友好珍獣として人類の危機を伝えに来ても信用してもらえないし… ガヴァドンちっちゃくなって来い
20 23/11/18(土)23:36:33 No.1125689807
>Qの時点で手でペチペチしてるだけで全然怖くない (ダム破壊)
21 23/11/18(土)23:36:47 No.1125689926
マジでヤスノブ死ぬ一歩手前だったからな
22 23/11/18(土)23:37:21 No.1125690147
宇宙人からしたら50年のラグって大したことないんだろうな
23 23/11/18(土)23:38:12 No.1125690488
この回ただのオマージュとか懐かし怪獣枠じゃなくここでチルソナイトドロップしてなきゃこの後のゲバルガ戦ことセカンドウェイブでブレーザーも防衛隊も壊滅してた可能性あるから超重要回なのよね
24 23/11/18(土)23:38:54 No.1125690728
アースガロンの装甲抜いた唯一のアレだからな…なんだコレ…
25 23/11/18(土)23:39:34 No.1125690995
頑丈なのに軽いとか夢の素材すぎるチルソナイト
26 23/11/18(土)23:40:09 No.1125691217
セミ文明のチルソナイトとワイアール星人のチルソナイトってなんか関係あんのかなぁ
27 23/11/18(土)23:41:30 No.1125691782
実の所ガラモンが攻撃受けたシーンってブレーザーが初だからそんな硬いんだってなった
28 23/11/18(土)23:42:20 No.1125692116
誘導電波届かなくなったら止まるのはともかく口からなんか吹き出して死んだように機能停止するのはなんでなんだ…
29 23/11/18(土)23:43:28 No.1125692574
カナン星人にガラモンにガヴァドンに復活怪獣も渋いところ出してくるな…
30 23/11/18(土)23:43:28 No.1125692580
地球に来たセミプロが特殊だったのか種族的にセミプロが地球の音楽に超弱いのか分からんけど 後者だったら共存は無理かもだが手を引かせる事も不可能じゃなかっただろうになぁ…
31 23/11/18(土)23:45:17 No.1125693214
電波は遮蔽すればなんとかなる の元ネタ
32 23/11/18(土)23:46:12 No.1125693530
過去の描写からするとセミプロも自決してそうだよな…
33 23/11/18(土)23:53:44 No.1125696261
なんか死ぬ程固い
34 23/11/18(土)23:55:11 No.1125696764
ゲロかかって心底いやそうにするブレーザーは良かった
35 23/11/18(土)23:57:25 No.1125697580
ブレーザーはともかくQのセミ人間の侵略はガバガバすぎる 地球人の科学でも遮断できるような隕石を送り込むなや! つーか円盤できてるなら自分で操縦しろや!
36 23/11/18(土)23:58:13 No.1125697846
背中のトゲトゲが地味にヤバい鋭さをしてる事が判明した
37 23/11/18(土)23:58:21 No.1125697899
>地球人の科学でも遮断できるような隕石を送り込むなや! >つーか円盤できてるなら自分で操縦しろや! 罰ゲームだった説!
38 23/11/18(土)23:59:44 No.1125698369
>罰ゲームだった説! 処刑されたセミ人間かわうそ・・・・
39 23/11/19(日)00:00:55 No.1125698816
初代セミ人間は何がしたかったのかさっぱりわからない 何で目立つところにガラモンと一緒に指令隕石送り込んでまんまと隠蔽されてる?
40 23/11/19(日)00:10:57 No.1125702673
チルソナイトソードにやられた敵は間接的にガラモンに負けたことになる
41 23/11/19(日)00:18:08 No.1125705374
>チルソナイトソードにやられた敵は間接的にガラモンに負けたことになる ゲバルガ要素も多少入ってるから…
42 23/11/19(日)00:23:31 No.1125707448
ピグモンとガラモンって着ぐるみ同じなの?
43 23/11/19(日)00:24:09 No.1125707691
>ピグモンとガラモンって着ぐるみ同じなの? 違う ピグモンのほうは首がある(ちょっと縦に長い)
44 23/11/19(日)00:28:31 No.1125709382
Qのガラモン再現するならガチの子供を入れるか小人症の人を入れるかするしかないからな… 首が長くなったり足が長くなったりするのは仕方がないんだ…
45 23/11/19(日)00:29:59 No.1125709885
音の星地球を守るおじさんが残したチルソナイト
46 23/11/19(日)00:34:37 No.1125711488
堅いのはいいけどこれでどうやって地球侵略するつもりだったんだ
47 23/11/19(日)00:38:43 No.1125712853
いまんとこアースガロン攻撃力は足りないけど防御力というか装甲はかなり強い描写で一貫してるからな そこにお出しされる長浜ロボかよってぐらいのコクピット破壊描写