ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/18(土)23:09:40 No.1125677644
30年前の出来事
1 23/11/18(土)23:23:00 No.1125684091
今はカリフォルニア米美味いし なんならタイ米の食い方も覚えたから国産米にこだわりとかない
2 23/11/18(土)23:28:47 No.1125686644
普通に買えるなら国産米だわ…って俺は農家から直で買ってるけどさ
3 23/11/18(土)23:30:20 No.1125687244
タイ米ってまず味付けして食ってるもんな現地でも
4 23/11/18(土)23:32:35 No.1125688192
主食ってより料理の素材の一つって感じだ
5 23/11/18(土)23:33:30 No.1125688556
田舎は馴染みの米屋いるからなあ
6 23/11/18(土)23:35:21 No.1125689352
戦時下から戦後混乱期の極貧時代と高度経済成長期からのバブルの絶頂期を同時に味わうって金銭感覚バグっちゃうだろうな
7 23/11/18(土)23:36:24 No.1125689746
戦中に子供だともう80前後くらいの年齢か
8 23/11/18(土)23:41:46 No.1125691880
コメが不作だからこの際タイ米とかも輸入しよう→分かる タイ米不人気だから国産米に混ぜよう→分からん
9 23/11/18(土)23:44:17 No.1125692869
90年代まで振り返らんでもここ2~3年でマスクだの消毒液だのゲームハードだので同じ事してたしね
10 23/11/18(土)23:51:08 No.1125695312
輸入されたタイ米が工業用アルコールにするような下の下で普通から高いタイ米はタイの業者が日本に高く売れるって市場に出さないで溜め込むから日本もタイも米の値段上がってバカ騒ぎよ
11 23/11/18(土)23:52:47 No.1125695899
お米ってあの時代より今の時代の方がおいしいよね
12 23/11/18(土)23:53:35 No.1125696209
米は品種改良進んでるから間違いなく今の方が美味しい
13 23/11/18(土)23:57:12 No.1125697490
食味センサーだかで調べたら当時の米と今の米を食い比べると 品種改良と栽培技術が進んで今のほうが美味しい!みたいな記事をどこかで見たが それを見たのがもう10年くらい前だし 味覚センサが無かった時代の米の美味しさと当時の米をどういう条件で比較したのか分からん
14 23/11/18(土)23:57:42 No.1125697676
>輸入されたタイ米が工業用アルコールにするような下の下で普通から高いタイ米はタイの業者が日本に高く売れるって市場に出さないで溜め込むから日本もタイも米の値段上がってバカ騒ぎよ もう何やってんだとしか言えねえな…
15 23/11/18(土)23:59:57 No.1125698447
そりゃ90年代前半辺りまでの米といえばササニシキとかコシヒカリを更に改良したのが今の主要な米とかだし
16 23/11/19(日)00:08:52 No.1125701869
海外産のお米ってまずいってイメージだけどそういや食べてみたことはないな… どんなもんなんだろいやまあまず見かけないんだけども
17 23/11/19(日)00:11:20 No.1125702845
米が無ければパン食えよ 米食わなくても死なねえよ