虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 山奥の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/18(土)19:10:36 No.1125569008

    山奥の村や因習の話になると舞台にされがち長野県

    1 23/11/18(土)19:11:17 No.1125569291

    なんか丁度良いから仕方ない

    2 23/11/18(土)19:12:05 No.1125569581

    実は東京へのアクセスがいいので結構都会人や外国人来るし特にここ数年は開けた感じがある

    3 23/11/18(土)19:13:45 No.1125570219

    他の県は村がそもそも全然残ってないから… 本物の村がたくさん残っている長野は貴重だ

    4 23/11/18(土)19:14:22 No.1125570458

    移住人気高すぎる

    5 23/11/18(土)19:14:56 No.1125570654

    県内にいるとあんまり意識しなかったけど市町村数多いよね 地理的にもあんまり気軽に合併できなさそうだし

    6 23/11/18(土)19:20:23 No.1125572797

    >移住人気高すぎる 市かせめて町じゃないと利便性の面で苦労するぞ

    7 23/11/18(土)19:22:54 No.1125573820

    佐久が移住先で人気だけどシャインブームもあって長野市とか須坂市あたりもちょくちょく移住来るよね たまに栄村に行く人いるけどぶっちゃけやめろバカ!って思う

    8 23/11/18(土)19:25:35 No.1125574928

    >県内にいるとあんまり意識しなかったけど市町村数多いよね >地理的にもあんまり気軽に合併できなさそうだし 既存の市に実質併合する形の合併が多かったね 純粋に新設の市は東御市と安曇野市ぐらい

    9 23/11/18(土)19:36:41 No.1125579540

    軽井沢見つからねえと思ったら随分とこじんまりしてるじゃねえか

    10 23/11/18(土)19:41:10 No.1125581508

    寒いし雪が降るから来ない方がいいよ 隣町に行くのに山越えだし

    11 23/11/18(土)19:41:29 No.1125581651

    >市かせめて町じゃないと利便性の面で苦労するぞ こんなところまで松本なのか…

    12 23/11/18(土)19:41:54 No.1125581846

    地元の村帰るといまだに通りから外れると舗装されてない

    13 23/11/18(土)19:42:07 No.1125581944

    佐久・上田はいいぞ いざとなればすぐ東京まで出られる

    14 23/11/18(土)19:42:43 No.1125582265

    >市かせめて町じゃないと利便性の面で苦労するぞ 飯田市南信濃…

    15 23/11/18(土)19:43:46 No.1125582744

    合併しようと思っても合併しようがないところもある

    16 23/11/18(土)19:43:58 No.1125582832

    中央線をいつでも使える所に住め それしか言えん

    17 23/11/18(土)19:45:41 No.1125583628

    飯田市はああ見えて移住や新規就農や農家観光系に関しては30年前から全国に先駆けている先進地だからな

    18 23/11/18(土)19:46:17 No.1125583907

    >軽井沢見つからねえと思ったら随分とこじんまりしてるじゃねえか 面積は大きくはないけど隣の御代田と合わせてだいぶ昔から人口が増え続けてる謎の町だ コンビニすら24時間営業が許されないから「」には不向きだが

    19 23/11/18(土)19:46:38 No.1125584102

    >長野市近郊で車持って住め >それしか言えん

    20 23/11/18(土)19:47:51 No.1125584648

    >中央線をいつでも使える所に住め >それしか言えん 中央道もいつでも使える所に住め それしか言えん

    21 23/11/18(土)19:48:42 No.1125585005

    因習のイメージに関しては諏訪大社の存在も大きいんじゃね 他の日本神話ゆかりの地と比較してもあそこはクトゥルフ感がある

    22 23/11/18(土)19:49:39 No.1125585398

    >中央線をいつでも使える所に住め >それしか言えん 西線だと意味ないから実質松本塩尻と諏訪地方か まぁ中央東線ならいざとなればヨドバシにも行きやすいし

    23 23/11/18(土)19:49:48 No.1125585449

    リニアできるし雪も少ないから飯田はおすすめ

    24 23/11/18(土)19:50:26 No.1125585739

    バランスがいい田舎

    25 23/11/18(土)19:50:28 No.1125585746

    因習とはいうがそんなものは特にない

    26 23/11/18(土)19:51:02 No.1125585987

    >因習とはいうがそんなものは特にない いや強いて言うなら無言清掃があるな… もうあんま守られてないけど

    27 23/11/18(土)19:51:29 No.1125586185

    >因習のイメージに関しては諏訪大社の存在も大きいんじゃね >他の日本神話ゆかりの地と比較してもあそこはクトゥルフ感がある 祭礼が都会の人とかから変な言いがかり付けられまくるせいかどんどん閉鎖的になってるよねあそこ

    28 23/11/18(土)19:52:12 No.1125586496

    >因習とはいうがそんなものは特にない 机を下げることをつると呼ぶ謎の風習

    29 23/11/18(土)19:52:13 No.1125586506

    >因習とはいうがそんなものは特にない 8月1日に墓参りに行くとか

    30 23/11/18(土)19:52:35 No.1125586663

    >>因習とはいうがそんなものは特にない >机を下げることをつると呼ぶ謎の風習 それは愛知もだぞ

    31 23/11/18(土)19:52:47 No.1125586748

    >夏休みが異様に短いとか

    32 23/11/18(土)19:54:27 No.1125587581

    >>市かせめて町じゃないと利便性の面で苦労するぞ >飯田市南信濃… リニア通ればヨシ

    33 23/11/18(土)19:54:41 No.1125587699

    >>夏休みが異様に短いとか 今流行りの田舎私立学校行くといいよ 下手に地元の公立行くより都会の人には逆に馴染みやすいかも

    34 23/11/18(土)19:56:01 No.1125588284

    北端と南端で人種が違うってくらい文化も変わるよ

    35 23/11/18(土)19:56:15 No.1125588390

    長野の風景といってイメージすんのは安曇野の風景なんだよな 安曇野住みたい

    36 23/11/18(土)20:00:38 No.1125590406

    >>因習とはいうがそんなものは特にない >いや強いて言うなら無言清掃があるな… どっかの村の中学でどっこいどっこい言いながら掃除する文化あるって前に県内ニュースでやってたな…

    37 23/11/18(土)20:02:18 No.1125591172

    コロナで東京から長野へ気軽に移住してきて5類移行で気軽に東京に戻っていく人おすぎ! めっちゃ金持ってんな!ってなる いやないのかもしれんけどフットワーク軽すぎ

    38 23/11/18(土)20:02:49 No.1125591408

    そういや白文帳もここだけの文化なんだったか

    39 23/11/18(土)20:03:04 No.1125591519

    ホームレスがいないって聞いた

    40 23/11/18(土)20:03:29 No.1125591741

    >因習のイメージに関しては諏訪大社の存在も大きいんじゃね >他の日本神話ゆかりの地と比較してもあそこはクトゥルフ感がある 史料館にいったら 因習かんはあった fu2810128.jpg

    41 23/11/18(土)20:03:33 No.1125591766

    花に水はくれるもの

    42 23/11/18(土)20:03:35 No.1125591785

    今年の北信はあんま雪降らないと聞いて信じてるからなマジで 今日の昼すごい雹降ったけども

    43 23/11/18(土)20:03:54 No.1125591944

    >ホームレスがいないって聞いた いないっていうかいなくなるんだな…

    44 23/11/18(土)20:03:54 No.1125591948

    現在進行形で雪降ってる

    45 23/11/18(土)20:04:00 No.1125592007

    こんなところでホームレスしてたら凍死するわ

    46 23/11/18(土)20:04:06 No.1125592055

    >ホームレスがいないって聞いた 越冬できないからな…

    47 23/11/18(土)20:04:12 No.1125592099

    >ホームレスがいないって聞いた 車中泊(粗)は結構居るんだよ…

    48 23/11/18(土)20:04:16 No.1125592128

    ホームレスは寒すぎて無理だよ…

    49 23/11/18(土)20:04:28 No.1125592226

    書き込みをした人によって削除されました

    50 23/11/18(土)20:05:05 No.1125592530

    >>佐久が移住先で人気だけどシャインブームもあって長野市とか須坂市あたりもちょくちょく移住来るよね >>たまに栄村に行く人いるけどぶっちゃけやめろバカ!って思う >実家がそこで自然は壮観だが住むのは不可能だとよく分かる >でもホント景色が世界と戦えるレベル… f104697.jpeg

    51 23/11/18(土)20:05:29 No.1125592716

    製造業多いせいか東南アジアや中東人が増えてる気がするけど全国的にそんなもんなのかな…

    52 23/11/18(土)20:06:06 No.1125592995

    >f104697.jpeg イギリスのドラマで見る光景だ…

    53 23/11/18(土)20:06:44 No.1125593256

    軽井沢が思ったより北の方だった

    54 23/11/18(土)20:08:10 No.1125593892

    軽井沢はなんか県内でもクソ寒いよね

    55 23/11/18(土)20:08:13 No.1125593924

    >軽井沢が思ったより北の方だった 避暑地なんだから思ったより北でも不思議ではない

    56 23/11/18(土)20:08:25 No.1125594003

    山奥といっても差し支えない土地なのに東京と新幹線が直通なのは強い

    57 23/11/18(土)20:09:15 No.1125594366

    木曽高速行ってみたい

    58 23/11/18(土)20:09:44 No.1125594558

    オリンピックのどさくさで新幹線も高速も通したからな

    59 23/11/18(土)20:09:46 No.1125594573

    俺は真ん中あたりに住んでる

    60 23/11/18(土)20:10:01 No.1125594677

    >因習とはいうがそんなものは特にない むしろ他の田舎とか地方都市と比べてもリベラルなイメージがある

    61 23/11/18(土)20:10:12 No.1125594771

    最近観光客をやけに見るけどなにしに来てんだなんもないぞ上田

    62 23/11/18(土)20:10:13 No.1125594780

    >俺は真ん中あたりに住んでる 諏訪湖か…

    63 23/11/18(土)20:10:26 No.1125594873

    豊橋から飯田線で飯田まで行って伊那のかんてんパパガーデンに行きたい

    64 23/11/18(土)20:10:48 No.1125595029

    県民だけど南信は何があるかマジで知らない

    65 23/11/18(土)20:10:59 No.1125595102

    >最近観光客をやけに見るけどなにしに来てんだなんもないぞ上田 上田こそ観光立市じゃんよ

    66 23/11/18(土)20:11:00 No.1125595107

    >山奥といっても差し支えない土地なのに東京と新幹線が直通なのは強い といってもだいぶ北部に偏ってない?

    67 23/11/18(土)20:11:16 No.1125595212

    あさま開通って子供の頃ただのお祭り騒ぎくらいの感覚だったけど 産業的にめちゃめちゃ上手いことやったなと今になって分かってきた

    68 23/11/18(土)20:11:30 No.1125595299

    南部は特急があるから…

    69 23/11/18(土)20:11:45 No.1125595412

    ようするに東京から行ける長野と 名古屋から行ける長野が やや違う

    70 23/11/18(土)20:12:26 No.1125595735

    >軽井沢はなんか県内でもクソ寒いよね 碓氷峠挟んで群馬側は標高低いのに長野側はあんまり標高下がらないんだよな

    71 23/11/18(土)20:12:27 No.1125595740

    GAIJINそんなにスノーモンキー見たいのか…?とは思ってる

    72 23/11/18(土)20:12:44 No.1125595892

    >GAIJINそんなにスノーモンキー見たいのか…?とは思ってる 見たいでしょ…

    73 23/11/18(土)20:13:02 No.1125596013

    新幹線があるのはまじで強い これでリニアもくるし中央線もあるから実質東京だながはは

    74 23/11/18(土)20:13:16 No.1125596106

    >リニア通ればヨシ リニア駅から1時間くらいかかるのでは >三遠南信道通ればヨシ

    75 23/11/18(土)20:13:28 No.1125596191

    >名古屋から行ける長野が >やや違う 北信から名古屋行こうとするとほぼ長野通るために3時間かかるな 特急しなののアナウンスのイントネーション好き

    76 23/11/18(土)20:13:57 No.1125596413

    長野電鉄の特急は半分GAIJINが乗ってる

    77 23/11/18(土)20:13:58 No.1125596423

    >見たいでしょ… 猿だぜ!?

    78 23/11/18(土)20:14:01 No.1125596437

    >GAIJINそんなにスノーモンキー見たいのか…?とは思ってる スノーモンキーはいいぞ 害獣じゃない無関心な猿がそこら辺練り歩いてるのが衝撃的だった

    79 23/11/18(土)20:14:32 No.1125596657

    >長野電鉄の特急は半分GAIJINが乗ってる 各駅は生活通勤って感じか

    80 23/11/18(土)20:14:38 No.1125596703

    松本市の本屋併設の模型屋すごいね 今度ゆっくりと眺めたい

    81 23/11/18(土)20:14:43 No.1125596732

    >特急しなののアナウンスのイントネーション好き しなのは景色も好き あと名古屋駅は美味しいものがたくさんある

    82 23/11/18(土)20:15:02 No.1125596850

    しなの鉄道はいい加減Suicaなりなんなり使えるようにしろ

    83 23/11/18(土)20:15:09 No.1125596908

    >害獣じゃない無関心な猿がそこら辺練り歩いてるのが衝撃的だった 人馴れしてるんじゃないか

    84 23/11/18(土)20:15:18 No.1125596981

    >県民だけど南信は何があるかマジで知らない 南信って言われても広すぎてな

    85 23/11/18(土)20:15:35 No.1125597087

    渋峠も封鎖されてしまった

    86 23/11/18(土)20:15:39 No.1125597112

    一年くらい前にうちの村に引っ越すから雪どのくらい降るのか聞いていた「」がいたの思い出した もういるのかな…

    87 23/11/18(土)20:15:41 No.1125597120

    他所から来る人は見たいのだ 地元の人にとってはなんでそんなもんをと言っても珍しいのだ

    88 23/11/18(土)20:15:46 No.1125597155

    飯田だけど今日雪すごかったね

    89 23/11/18(土)20:15:53 No.1125597208

    こう村が多いと村民「」もおるじゃろ

    90 23/11/18(土)20:16:19 No.1125597390

    諏訪が南信なの納得いかない 白馬が中信なのはもはやバグ

    91 23/11/18(土)20:16:23 No.1125597415

    スノーモンキー見に来たGAIJINが害獣として捕獲されてる猿見て「こんな残酷なことはやめろ!」って苦情入れるのも割と問題になってて 昨今のクマの苦情に通じるものがある

    92 23/11/18(土)20:16:29 No.1125597455

    南箕輪村といううちの町より栄えてる村

    93 23/11/18(土)20:16:38 No.1125597523

    >飯田だけど今日雪すごかったね 愛知から雪景色見るにはいいかな?

    94 23/11/18(土)20:16:53 No.1125597618

    >あと名古屋駅は美味しいものがたくさんある ホームのきしめん屋まだあるのかな

    95 23/11/18(土)20:16:57 No.1125597646

    中野には3人くらい「」がいる

    96 23/11/18(土)20:17:07 No.1125597727

    >>軽井沢が思ったより北の方だった >避暑地なんだから思ったより北でも不思議ではない 茅野あたりにあると思ってた…

    97 23/11/18(土)20:17:19 No.1125597822

    >愛知から雪景色見るにはいいかな? 街中は流石に雪景色じゃないけど山の方はもう真っ白だね 駒ヶ岳は30cmくらい積もったらしい

    98 23/11/18(土)20:17:29 No.1125597901

    >ホームのきしめん屋まだあるのかな あるよ

    99 23/11/18(土)20:17:31 No.1125597912

    知り合いに「」がいたら嫌だ…

    100 23/11/18(土)20:17:39 No.1125597983

    おしぼりうどんはやめとけ

    101 23/11/18(土)20:17:40 No.1125597991

    今年は北信より南信の方が雪すごいと聞いたぞ 信じて良いんだな?

    102 23/11/18(土)20:17:54 No.1125598090

    ビーナスライン走ったけど東京とか神奈川のナンバー多かったな

    103 23/11/18(土)20:18:07 No.1125598181

    >街中は流石に雪景色じゃないけど山の方はもう真っ白だね 名古屋からバスでもいいし豊橋から飯田線で行くのもいいな ありがと

    104 23/11/18(土)20:18:25 No.1125598329

    南信は降っても溶けるんじゃない? …そうでもないか

    105 23/11/18(土)20:18:28 No.1125598350

    >中野には3人くらい「」がいる 方塩で銃乱射事件起きた時に報道より先にスレ立ててたな

    106 23/11/18(土)20:18:35 No.1125598402

    >南信は降っても溶けるんじゃない? >…そうでもないか 場所による

    107 23/11/18(土)20:18:38 No.1125598418

    >今年は北信より南信の方が雪すごいと聞いたぞ >信じて良いんだな? かみ雪なのか ってこれも方言だっけか