ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/18(土)14:42:48 No.1125480493
30年前にアニメ化されてたらアニオリや映画で頻繁に生き返ったりそっくりさんが登場したりしてそう
1 23/11/18(土)14:53:19 No.1125483750
30年前だとまず流行るかどうか…隠れた名作にはなるかもしれんが
2 23/11/18(土)14:56:40 No.1125484721
30年前じゃYOASOBI産まれてないしな
3 23/11/18(土)14:57:50 No.1125485105
フリーレンを処刑せよ!
4 23/11/18(土)15:06:15 No.1125487577
桔梗のこと?
5 23/11/18(土)15:06:57 No.1125487778
30年前とか「」の大半が生まれてないじゃない
6 23/11/18(土)15:08:10 No.1125488144
私の声が林原めぐみじゃない
7 23/11/18(土)15:08:54 No.1125488374
30年前だとオーフェンみたいなファンタジーが受けるから >30年前だとまず流行るかどうか…隠れた名作にはなるかもしれんが
8 23/11/18(土)15:08:54 No.1125488379
>30年前とか「」の大半が生まれてないじゃない imgは主に30代から40代もしくはそれ以上のおっさんおばさんが占めてる
9 23/11/18(土)15:10:19 No.1125488833
劇場版葬送のフリーレン もう1人の勇者
10 23/11/18(土)15:12:20 No.1125489403
ヒンメルーーー!!! フリーレンーーー!!!
11 23/11/18(土)15:12:55 No.1125489580
>劇場版葬送のフリーレン もう1人の勇者 南の勇者のエピソードだこれ
12 23/11/18(土)15:13:14 No.1125489674
アニオリで私が生存するじゃない
13 23/11/18(土)15:13:18 No.1125489685
ライバルが足りない
14 23/11/18(土)15:15:29 No.1125490326
30年前だと小学館もこれだけ力入れてくれなかったと思う
15 23/11/18(土)15:16:29 No.1125490631
光るミミックもらえる!
16 23/11/18(土)15:16:42 No.1125490693
>30年前だと小学館もこれだけ力入れてくれなかったと思う 30年前ってサンデー暗黒期に入る前だしな
17 23/11/18(土)15:19:06 No.1125491386
俺は南の勇者のライバル北の勇者だ ヒンメルお前を勇者だとは認めない
18 23/11/18(土)15:20:19 No.1125491784
知らん奴がパーティ入りする 知らん奴が主役の回やる フェルンが知らん奴といい感じになったりする
19 23/11/18(土)15:21:26 No.1125492148
劇場版葬送のフリーレン フェルンと黄金の都市
20 23/11/18(土)15:21:49 No.1125492265
フリーレン一行に襲いかかる新たな魔の手!その名も新七崩賢! 強敵を前に為す術もないフリーレン達の前に現れたのはまさかのアウラ!?
21 23/11/18(土)15:22:46 No.1125492575
>フリーレン一行に襲いかかる新たな魔の手!その名も新七崩賢! >強敵を前に為す術もないフリーレン達の前に現れたのはまさかのアウラ!? 自害しろ
22 23/11/18(土)15:23:58 No.1125493016
かつて危険すぎるため歴史の闇に葬られた最強の魔族が蘇って現れたりする
23 23/11/18(土)15:24:22 No.1125493128
無名の大魔族なんぼでも作れるから無限に激情版作れるって寸法よ
24 23/11/18(土)15:25:39 No.1125493532
アニオリが下火になって行間の補完とかに留まるようになってよかったなって…
25 23/11/18(土)15:25:43 No.1125493554
七崩賢の零、襲来──
26 23/11/18(土)15:27:13 No.1125494056
>南の勇者のエピソードだこれ 七崩賢に討たれた無名の勇者の物語…とか事前情報で圧倒的ま魔族に蹂躙される時期の物語かな… と思わせて終始南の勇者無双が描かれる怪作
27 23/11/18(土)15:28:14 No.1125494357
この夏、君の街にフリーレンがやってくる! 葬送のフリーレン2~~! 今度の舞台はアメリカだ!
28 23/11/18(土)15:29:33 No.1125494823
みんなも映画館でフリ泣きしよう!
29 23/11/18(土)15:30:35 No.1125495160
生き返ったヒンメルが去っていく前に少しだけフリーレンと話すシーン(映画の恒例行事)
30 23/11/18(土)15:30:39 No.1125495178
>この夏、君の街にフリーレンがやってくる! >葬送のフリーレン2~~! >今度の舞台はアメリカだ! 走るミミック貰える!
31 23/11/18(土)15:35:45 No.1125496877
>光るミミックもらえる! ほしい
32 23/11/18(土)15:36:34 No.1125497134
タイムスリップしめ過去のヒンメル達と共闘する劇場版葬送のフリーレン ザ ロストタワー
33 23/11/18(土)15:36:57 No.1125497260
光る!鳴る!撃て!必殺のゾルトラーク! DXフリーレンの杖新発売!
34 23/11/18(土)15:39:36 No.1125498089
シュタルクがカッコよかった~
35 23/11/18(土)15:41:06 No.1125498585
劇場版葬送のフリーレン アウラと服従の天秤
36 23/11/18(土)15:41:15 No.1125498630
せ~の フリーレン最高!
37 23/11/18(土)15:42:01 No.1125498858
小室ファミリーとか合ってないけどタイアップさせる曲がOPに使われてた時代か
38 23/11/18(土)15:43:07 No.1125499218
リーシュタ最高ォ~!
39 23/11/18(土)15:44:08 No.1125499532
30年前だと魔法撃つときのタメで1分ぐらい使う
40 23/11/18(土)15:44:29 No.1125499638
同時上映アウラのなつやすみ
41 23/11/18(土)15:44:48 No.1125499739
同時上映・機動戦士Vガンダム劇場版
42 23/11/18(土)15:44:53 No.1125499770
人気が出てアメリカで実写版フリーレンが作られる
43 23/11/18(土)15:47:16 No.1125500534
30年前は1994年だぞ アニメならレイアースリューナイト魔法陣グルグルラッキーマンだ
44 23/11/18(土)15:50:29 No.1125501748
>劇場版葬送のフリーレン >アウラと服従の天秤 伝ポケ枠じゃない
45 23/11/18(土)15:50:54 No.1125501903
ファンタジー全盛ではあるのか
46 23/11/18(土)15:53:39 No.1125502822
古典的ファンタジーの教養的にはむしろ一番あった時期かもしれん
47 23/11/18(土)15:57:55 No.1125504189
「」が誕生してから30年
48 23/11/18(土)16:00:10 No.1125504896
スレイヤーズオーフェンロードス島もその辺?
49 23/11/18(土)16:02:03 No.1125505463
30年前だと勇者と魔王って概念がそこまで浸透して無いかもしれん
50 23/11/18(土)16:04:36 No.1125506289
フリーレンは昔懐かし綾波ルリルリ路線のヒロイン性を感じる
51 23/11/18(土)16:04:59 No.1125506437
30年前だったらロードスのパクリ呼ばわりされてそうだ
52 23/11/18(土)16:05:10 No.1125506489
>30年前だと勇者と魔王って概念がそこまで浸透して無いかもしれん もうドラクエはあったから大丈夫だろう
53 23/11/18(土)16:06:21 No.1125506923
同時上映アウラの夏休み
54 23/11/18(土)16:06:56 No.1125507103
アウラの声優は川村万梨阿あたりになってると思う
55 23/11/18(土)16:07:09 No.1125507177
書き込みをした人によって削除されました
56 23/11/18(土)16:07:38 No.1125507316
>光る!鳴る!撃て!必殺のゾルトラーク! >DXフリーレンの杖新発売! ジャンプじゃねーか!
57 23/11/18(土)16:07:51 No.1125507390
>「」が誕生してから30年 「」ウラ…お前の前にいるのは50年以上生きた無職引き篭もりだ(ズオオオオ)
58 23/11/18(土)16:08:20 No.1125507549
魔王すら恐れる最強の裏七崩賢! フンッ今だけは力を貸してあげるじゃない
59 23/11/18(土)16:08:33 No.1125507628
30年前ならまだ大学生だが アニメはあまり見てなかったなあ
60 23/11/18(土)16:08:44 No.1125507696
30年前のサンデーアニメってなんだ ゴーストスイーパーとYAIBAか?
61 23/11/18(土)16:08:52 No.1125507732
>アニオリで私が生存するじゃない ありそうじゃない あるいは復活かそっくりさん出るじゃない
62 23/11/18(土)16:09:06 No.1125507790
キノの旅が流行ってた頃なら流行ったと思うよこの雰囲気
63 23/11/18(土)16:09:13 No.1125507837
今流行ってるファンタジーは大枠の設定をテンプレで固めつつ どっかで大きく捻るってのが多い気がする
64 23/11/18(土)16:09:22 No.1125507893
シュタルクに惚れてフェルンと三角関係になる高飛車お嬢様のアニオリキャラが出るよ
65 23/11/18(土)16:09:23 No.1125507898
>スレイヤーズオーフェンロードス島もその辺? ロードス→スレイヤーズ→オーフェンでだいたい5年ずつずれてるから その3作で90年代の10年分カバーできるぞロードスは厳密には80年代末だが
66 23/11/18(土)16:10:23 No.1125508210
>ロードス→スレイヤーズ→オーフェン いやあすげえ時代だなぁ
67 23/11/18(土)16:11:06 No.1125508416
>今流行ってるファンタジーは大枠の設定をテンプレで固めつつ >どっかで大きく捻るってのが多い気がする 今流行のファンタジーの土台はハリーポッターとMMOだろう
68 23/11/18(土)16:11:12 No.1125508438
普通のファンタジーも飽和してフォーチュンクエストだのやった後だし 魔王倒したその後とかメタいのは割と受け入れられそうな気はする
69 23/11/18(土)16:11:17 No.1125508461
>シュタルクに惚れてフェルンと三角関係になる高飛車お嬢様のアニオリキャラが出るよ そういう下品なアニオリ私捨てろって言いましたよね?
70 23/11/18(土)16:11:43 No.1125508600
30年前なら多分掲載誌自体が違うと思うわガンガンウィングとかそのへんになりそう
71 23/11/18(土)16:11:47 No.1125508626
>ありそうじゃない >あるいは復活かそっくりさん出るじゃない 声優さんが割と大物呼んでて別キャラで兼役してそうじゃない
72 23/11/18(土)16:12:15 No.1125508757
スレイヤーズも原作じゃちょびっとしか出てこなかったフィル王子が旅に同行して大暴れだったからな
73 23/11/18(土)16:12:19 No.1125508777
オーフェンも当時はだいぶ変化球のくくりだったな
74 23/11/18(土)16:12:28 No.1125508817
魔族がみんなナーガ様みたいな下品な格好になっちまうー!
75 23/11/18(土)16:12:32 No.1125508840
>今流行のファンタジーの土台はハリーポッターとMMOだろう ハリポタは本体が現役だからそんなオマージュ作品多くない気もする どちらかと言うとローファンタジーとかエブリデイマジックの流れだし
76 23/11/18(土)16:13:15 No.1125509067
>オーフェンも当時はだいぶ変化球のくくりだったな 今でも類例があまりないタイプの作品に感じるが…
77 23/11/18(土)16:13:18 No.1125509083
>30年前なら多分掲載誌自体が違うと思うわガンガンウィングとかそのへんになりそう 93年にはガンガンWINGまだないよフレッシュガンガン時代だ
78 23/11/18(土)16:13:19 No.1125509089
今の土台は強いて言うならゼロ魔じゃないか? 大量に異世界転移二次創作作られた影響は大きいだろう
79 23/11/18(土)16:13:28 No.1125509155
たとえ相手が魔族であっても誠心誠意話し合えばわかってくれるはずだ!平和主義者パンチ!
80 23/11/18(土)16:13:38 No.1125509214
(アニオリで未登場の七崩賢だして原作であとから出てきて盛大に困るスタッフ)
81 23/11/18(土)16:13:42 No.1125509240
流行りの下敷きの下敷きはとか考え出すとキリ無いからなぁ…
82 23/11/18(土)16:13:53 No.1125509309
>今流行のファンタジーの土台はハリーポッターとMMOだろう ドラクエから一歩も動いてないよ
83 23/11/18(土)16:14:07 No.1125509369
>今の土台は強いて言うならゼロ魔じゃないか? ゼロ魔自体がハリポタの影響モロに受けてない?
84 23/11/18(土)16:14:34 No.1125509510
魔法陣グルグルが30年前に連載スタートでまさに魔王を倒すストーリーだぜ
85 23/11/18(土)16:14:57 No.1125509615
オーフェンはドラゴン種族が皆いわゆるドラゴンの姿してない時点でだいぶ変
86 23/11/18(土)16:15:22 No.1125509740
>(アニオリで未登場の七崩賢だして原作であとから出てきて盛大に困るスタッフ) 考えてみると昔は公式が二次創作みたいなことやってたんだな…
87 23/11/18(土)16:15:25 No.1125509758
海外の有名ファンタジー→下敷きにした世界観のゲーム→を下敷きにしたアニメとラノベ の黄金パターンよ
88 23/11/18(土)16:15:27 No.1125509764
グルグルがあるから30年前の時点でファンタジーのお約束をネタにしたメタい作品が受ける土壌はある
89 23/11/18(土)16:15:54 No.1125509918
アウラそっくりの人間が出るじゃない
90 23/11/18(土)16:16:12 No.1125510025
オーフェンを中学生の頃にハマるとヤバイよ
91 23/11/18(土)16:16:17 No.1125510061
フェルン流石にソレは嘘だよ 魔法陣グルグルが令和に原作準拠で頭から最後までアニメ化されるなんて
92 23/11/18(土)16:16:41 No.1125510177
>フェルン流石にソレは嘘だよ >魔法陣グルグルが令和に原作準拠で頭から最後までアニメ化されるなんて 令和だっけ…