虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 名古屋... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/18(土)08:15:12 ID:w4KGfJzI w4KGfJzI No.1125384377

    名古屋の食文化はなぜ独特なのか

    1 23/11/18(土)08:18:40 No.1125384816

    地域の食文化はどこも何かしら独特なものがあるのではないか?

    2 23/11/18(土)08:19:12 No.1125384894

    スガキヤをラーメン屋扱いしないで欲しい

    3 23/11/18(土)08:19:43 ID:w4KGfJzI w4KGfJzI No.1125384969

    東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の五大都市圏で一番ヘンテコなのは名古屋だと思う

    4 23/11/18(土)08:20:30 No.1125385044

    >東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の五大都市圏で一番ヘンテコなのは名古屋だと思う どのあたりが?

    5 23/11/18(土)08:21:09 No.1125385121

    なぜのか

    6 23/11/18(土)08:21:28 No.1125385170

    平たい鉄の棒でラーメンを食し箸でアイスを食す

    7 23/11/18(土)08:53:05 No.1125389823

    クリームぜんざいにしろ

    8 23/11/18(土)08:54:26 No.1125390046

    名古屋の飯独特イメージの7割は喫茶マウンテンのせいじゃねーかな

    9 23/11/18(土)08:54:27 No.1125390047

    >東京、大阪、名古屋、福岡、札幌の五大都市圏で一番ヘンテコなのは名古屋だと思う これだけでも特徴バラバラなのにヘンテコとは失敬な!

    10 23/11/18(土)08:54:57 No.1125390133

    >名古屋の飯独特イメージの7割は喫茶マウンテンのせいじゃねーかな あれは名古屋の中でも特殊だしなあ

    11 23/11/18(土)08:56:06 No.1125390331

    静岡で食えなくなって辛い

    12 23/11/18(土)08:58:06 No.1125390661

    独特でも美味いからいいだろ それに慣れてるせいか関東圏の味付けは口に合わない

    13 23/11/18(土)09:00:07 No.1125391002

    小倉トーストのイメージ

    14 23/11/18(土)09:00:44 No.1125391138

    >どのあたりが? マウンテンが大人気なところと 三重の名物天むすとか赤福を名古屋名物として売り出すところ

    15 23/11/18(土)09:02:02 No.1125391366

    スガキヤ最近食べたけどおいしいね スープが飲みやすかった

    16 23/11/18(土)09:06:35 No.1125392262

    >マウンテンが大人気なところと ネタとしてはそうかもしれないけど……

    17 23/11/18(土)09:07:57 No.1125392518

    札幌って変も何も大した食文化なくない?

    18 23/11/18(土)09:10:00 No.1125392940

    https://iimono.town/topic/gourmet/140461/?amp=1 頑張ってほしいな

    19 23/11/18(土)09:13:05 No.1125393652

    >>どのあたりが? >マウンテンが大人気なところと >三重の名物天むすとか赤福を名古屋名物として売り出すところ ひつまぶしも味噌カツも実は津発祥説があるんだよなぁ

    20 23/11/18(土)09:14:05 No.1125393841

    >札幌って変も何も大した食文化なくない? カレーの激戦区だって深夜ラジオのお姉さんが言ってたよ

    21 23/11/18(土)09:14:16 No.1125393880

    あんかけスパいいよね! ぼくもだいすきだ!

    22 23/11/18(土)09:14:55 No.1125394016

    >>>どのあたりが? >>マウンテンが大人気なところと >>三重の名物天むすとか赤福を名古屋名物として売り出すところ >ひつまぶしも味噌カツも実は津発祥説があるんだよなぁ 三重は名古屋の属国だから問題ない

    23 23/11/18(土)09:15:24 No.1125394119

    >札幌って変も何も大した食文化なくない? 何でも大体美味い食材は揃ってるけどね

    24 23/11/18(土)09:19:47 No.1125395062

    独特かどうかは置いてスガキヤは関東民でもおいしくいただける 五目ごはんも頼め

    25 23/11/18(土)09:20:50 No.1125395269

    >独特かどうかは置いてスガキヤは関東民でもおいしくいただける 嘘をつくな

    26 23/11/18(土)09:21:11 No.1125395348

    マウンテンの特殊フードは近場の大学生の罰ゲームにしか使われてないから

    27 23/11/18(土)09:22:20 No.1125395588

    マウンテンも美味いものは美味いよ

    28 23/11/18(土)09:23:01 No.1125395748

    マウンテンって立地的にも学生向けのところだしな

    29 23/11/18(土)09:24:52 No.1125396182

    赤福は三重の名物だけど三重名物を名古屋駅に置けないから名古屋名物とすれば売上も伸びてWin-Winでしょ?

    30 23/11/18(土)09:26:12 No.1125396490

    >赤福は三重の名物だけど三重名物を名古屋駅に置けないから名古屋名物とすれば売上も伸びてWin-Winでしょ? 偽造してんじゃねーぞ味噌野郎

    31 23/11/18(土)09:27:09 No.1125396740

    名古屋メシって別に地元民もそんな頻繁に食う訳じゃないけどな 単にちょっとヘンテコな飯も生き残る許容力があるってだけだと思う

    32 23/11/18(土)09:27:58 No.1125396927

    スガキヤはラーメンじゃねーんだ ああいう食べ物なんだよ

    33 23/11/18(土)09:30:09 No.1125397361

    名古屋の食文化が変というか名古屋の独自のローカル飯が他の地域に特に広まってないのにやたら有名というか

    34 23/11/18(土)09:30:18 No.1125397396

    おいしいよねスガキヤセット おやつっていうのもなるほど駄菓子屋で食うブタメン感覚だってなった

    35 23/11/18(土)09:30:28 No.1125397433

    スガキヤは好き 味噌カツは味噌いる?

    36 23/11/18(土)09:30:46 No.1125397490

    チョコアイスにしてよ! 五目ご飯も付けてよ!

    37 23/11/18(土)09:31:39 No.1125397686

    五目ごはんは混ぜないマニュアルでもあるの?

    38 23/11/18(土)09:31:58 No.1125397735

    >五目ごはんは混ぜないマニュアルでもあるの? だがそれが良い

    39 23/11/18(土)09:32:01 No.1125397746

    関東進出失敗して国内で広げるの諦めて台湾とインドネシアに行っちゃったなスガキヤ

    40 23/11/18(土)09:32:35 No.1125397847

    >スガキヤは好き >味噌カツは味噌いる? 味噌無かったらただのカツじゃん

    41 23/11/18(土)09:33:40 No.1125398090

    一般的に名古屋はいくらでも馬鹿にしてよい

    42 23/11/18(土)09:34:29 No.1125398250

    飯は上手いけど観光地はそんなに思いつかない

    43 23/11/18(土)09:34:46 No.1125398322

    味噌カツはまず全般的に肉薄くね?ってなる

    44 23/11/18(土)09:34:50 No.1125398337

    >飯は上手いけど観光地はそんなに思いつかない ホマちゃん

    45 23/11/18(土)09:35:00 No.1125398369

    名古屋はええよって歌もあるんだが?

    46 23/11/18(土)09:35:13 No.1125398422

    >ひつまぶしも味噌カツも実は津発祥説があるんだよなぁ 津のカトレアは味噌カツの元祖とか発祥なんて言ってないとさ

    47 23/11/18(土)09:35:18 No.1125398438

    >飯は上手いけど観光地はそんなに思いつかない レゴラ…

    48 23/11/18(土)09:35:20 No.1125398444

    >飯は上手いけど観光地はそんなに思いつかない レゴラ

    49 23/11/18(土)09:35:41 No.1125398508

    そう!ないんですよ!

    50 23/11/18(土)09:35:49 No.1125398550

    >味噌カツはまず全般的に肉薄くね?ってなる 普通のとんかつに味噌ダレかけるだけなので単にその店が…

    51 23/11/18(土)09:36:05 No.1125398609

    トヨタ博物館をご存じない?

    52 23/11/18(土)09:36:06 No.1125398614

    >飯は上手いけど観光地はそんなに思いつかない まあ歴史好きとかだと見る場所いっぱいあるんだけどね

    53 23/11/18(土)09:36:41 No.1125398748

    スガキヤはたまに無性に食べたくなるんだ

    54 23/11/18(土)09:36:57 No.1125398800

    レ、レゴランド…

    55 23/11/18(土)09:37:24 No.1125398898

    レゴラ…は2000円くらいだと普通に楽しいと思う ディズニーユニバ並に金取るのは無理

    56 23/11/18(土)09:37:26 No.1125398904

    >飯は上手いけど観光地はそんなに思いつかない 実は水族館と動物園でお釣りが来る

    57 23/11/18(土)09:37:59 No.1125399009

    今はアトラクションも増えたし割と盛況らしいなレゴランド

    58 23/11/18(土)09:38:14 No.1125399070

    レゴランドのネタ面白がっているのはまとめとかでワーワー騒いでた頃で知識止まってる人と聞いた

    59 23/11/18(土)09:38:17 No.1125399086

    天むすはともかく赤福を名古屋名物なんて誰も思ってないけどね 名古屋駅で土産に買っていく他県民が広めた誤解だね まあ赤福が1番人気になってうなぎパイが2番人気になる名物不足のせいなんだけど

    60 23/11/18(土)09:38:42 No.1125399155

    関西で気軽にイルカショー見れるの名古屋港水族館くらいなんだよね

    61 23/11/18(土)09:39:00 No.1125399226

    >今はアトラクションも増えたし割と盛況らしいなレゴランド 流石に5年立てば充実もしてくる えっもう5年経ってるの…?

    62 23/11/18(土)09:39:14 No.1125399288

    赤福って伊勢神宮だよなってなったけどそらそうだよな

    63 23/11/18(土)09:39:35 No.1125399363

    >まあ歴史好きとかだと見る場所いっぱいあるんだけどね 戦争遺構とか戦争関連の資料館とか結構あって面白いよね

    64 23/11/18(土)09:39:40 No.1125399384

    ぴよりんは名古屋名物でいい?

    65 23/11/18(土)09:39:40 No.1125399390

    ちょっと足伸ばせば長島スパーランドあるし…

    66 23/11/18(土)09:40:01 No.1125399457

    知事と市長が両方特濃だから変な印象が強い 悪い印象じゃなくて変な印象

    67 23/11/18(土)09:40:11 No.1125399502

    >小倉トーストのイメージ でもこれもう全国で食えるほど一般化したぜ

    68 23/11/18(土)09:40:26 No.1125399552

    完全に画像の組み合わせで育ったから腹が減ってしまった

    69 23/11/18(土)09:40:53 No.1125399665

    レゴランドももうオープンから6年経って普通に安定してるから別にネタにされるような場所じゃないんだよな…

    70 23/11/18(土)09:41:30 No.1125399803

    >ちょっと足伸ばせば長島スパーランドあるし… ジャンボ海水プールいいよね… おい小学生ここは名古屋駅だぞ浮き輪を膨らませるな

    71 23/11/18(土)09:41:56 No.1125399889

    味噌カツ好きだよ 大阪だけど矢場とんが通勤経路の百貨店に入ってるからたまに行く

    72 23/11/18(土)09:42:17 No.1125399980

    名古屋と新潟はトンカツを不味くして食べるという共通点があることで中部地方をまとめているのだ

    73 23/11/18(土)09:42:34 No.1125400037

    生まれから全て名古屋で完結してる台湾料理とか

    74 23/11/18(土)09:42:52 [なごやん] No.1125400096

    >まあ赤福が1番人気になってうなぎパイが2番人気になる名物不足のせいなんだけど 解せぬ

    75 23/11/18(土)09:43:19 No.1125400190

    >味噌カツ好きだよ >大阪だけど矢場とんが通勤経路の百貨店に入ってるからたまに行く 実は矢場とんの味噌カツはちょっと違うんだけどね

    76 23/11/18(土)09:44:18 No.1125400376

    >解せぬ ただ名前が被ってるだけだと思ってたわ

    77 23/11/18(土)09:45:30 No.1125400645

    名古屋県

    78 23/11/18(土)09:45:38 No.1125400676

    スガキヤはお菓子 台湾ラーメンはうまかった

    79 23/11/18(土)09:46:19 No.1125400837

    >実は矢場とんの味噌カツはちょっと違うんだけどね そうなの!?

    80 23/11/18(土)09:46:32 [きよめ餅] No.1125400882

    俺を食え!

    81 23/11/18(土)09:46:45 No.1125400948

    >生まれから全て名古屋で完結してる台湾料理とか 文句あるなら日本生まれの台湾ラーメンイタリアン食わすぞ

    82 23/11/18(土)09:47:06 No.1125401048

    >解せぬ お前はお土産ってよりスーパーで日常的に買うお菓子ポジションなんだよなあ

    83 23/11/18(土)09:47:34 No.1125401151

    味噌カツも2種類あるんだよね 平たいカツのと屋台で串カツを土手串の鍋に突っ込むやつと

    84 23/11/18(土)09:47:55 No.1125401223

    京都いるけど京都らしい食事ってマジで思い付かない

    85 23/11/18(土)09:48:14 No.1125401303

    >京都いるけど京都らしい食事ってマジで思い付かない 湯豆腐と漬物のイメージ

    86 23/11/18(土)09:48:26 [ぴよりん] No.1125401349

    ふっふっふ…

    87 23/11/18(土)09:49:04 No.1125401490

    名古屋港水族館でシャチ見てこいつには勝てねえってなるの楽しい

    88 23/11/18(土)09:49:20 No.1125401554

    味噌カツといえばやよい軒の味噌カツ煮定食美味しいよな

    89 23/11/18(土)09:49:33 No.1125401602

    作ってるのどこかの和菓子屋とかじゃなくて敷島製パンなんだよななごやん

    90 23/11/18(土)09:49:49 No.1125401665

    香川から来た後輩がめっちゃ馴染んでる 高松人もおでんに味噌つけたり味噌味好きとか

    91 23/11/18(土)09:50:09 No.1125401729

    まとめサイトへの転載禁止 まとめ動画への転載も禁止

    92 23/11/18(土)09:50:12 No.1125401739

    >京都いるけど京都らしい食事ってマジで思い付かない はも

    93 23/11/18(土)09:50:30 No.1125401800

    >京都いるけど京都らしい食事ってマジで思い付かない 天下一品…

    94 23/11/18(土)09:50:37 No.1125401832

    なんかこないだヒ見てたらしるこサンドがめっちゃ話題に上がっててビビった なんだったんだろうあれ

    95 23/11/18(土)09:50:55 No.1125401906

    京都料理は物凄い品格と歴史があるだろ!贅沢言うな味噌食わすぞ

    96 23/11/18(土)09:51:01 No.1125401930

    >なんかこないだヒ見てたらしるこサンドがめっちゃ話題に上がっててビビった >なんだったんだろうあれ ちいかわに出ただけ

    97 23/11/18(土)09:51:04 No.1125401937

    九条ネギ乗ってりゃなんでもええ!

    98 23/11/18(土)09:51:11 No.1125401963

    スープカレーとかエビラーメンとか札幌だって頑張ってんですよ!!!

    99 23/11/18(土)09:51:13 No.1125401973

    スガキヤ未だにラーメン390円とソフト130でワンコイン程度なのは良いと思う

    100 23/11/18(土)09:51:24 No.1125402013

    >>実は矢場とんの味噌カツはちょっと違うんだけどね >そうなの!? 普通の味噌ダレは割とトロミがある 矢場とんのはシャバシャバで凄い量かける

    101 23/11/18(土)09:52:19 No.1125402204

    >京都いるけど京都らしい食事ってマジで思い付かない 王将

    102 23/11/18(土)09:52:20 No.1125402208

    正直シャバシャバの方が好き

    103 23/11/18(土)09:52:25 No.1125402225

    >スガキヤ未だにラーメン390円とソフト130でワンコイン程度なのは良いと思う それで1000円が当たり前になってる他ラーメンと比べるのもおかしいよね 正しくおやつだ

    104 23/11/18(土)09:52:35 No.1125402255

    >普通の味噌ダレは割とトロミがある >矢場とんのはシャバシャバで凄い量かける 矢場豚の味噌カツは矢場豚の味噌カツって食べもんだよねアレ…

    105 23/11/18(土)09:53:23 No.1125402437

    あの味をワンコインで出し続ける企業努力凄いよね…