虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/18(土)07:59:11 半世紀... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/18(土)07:59:11 No.1125382408

半世紀すれば大魔族とも戦えるようになるとかフリーレンに言われてたけど 半世紀も経つ頃には村で一番魔法が上手い普通のおばさんくらいになってそう

1 23/11/18(土)07:59:50 No.1125382492

おばあちゃんだよ

2 23/11/18(土)08:00:15 No.1125382547

むしろそうなれ

3 23/11/18(土)08:01:52 No.1125382741

子供や孫に囲まれて幸せな余生を送っていてほしい 村一番の力持ちなおじいさんと一緒に

4 23/11/18(土)08:03:41 No.1125382955

半世紀したらもう70だから普通考えたら戦闘とか無理だろ

5 23/11/18(土)08:04:37 No.1125383057

この世界の老いぼれの魔法使いはずっとしぶといぞ

6 23/11/18(土)08:05:27 No.1125383157

1000年以上生きてるババアも現役バリバリだしね

7 23/11/18(土)08:05:29 No.1125383161

>この世界の老いぼれの魔法使いはずっとしぶといぞ MP切れたら拳で勝負してくるジジイ

8 23/11/18(土)08:06:07 No.1125383233

復活した魔王を倒した英雄夫妻になって子供を無名のちっさなエルフが引き取って旅に出るよ

9 23/11/18(土)08:06:12 No.1125383242

50年でフリーレンに追いつく見立てってこと…?バケモノ…

10 23/11/18(土)08:06:25 No.1125383268

この世界って才能に恵まれてる人ほどベッドの上で死ねなさそうだよね…

11 23/11/18(土)08:06:28 No.1125383270

晩年のフランメみたいな美ババアになってそう

12 23/11/18(土)08:06:56 No.1125383326

親が70超えたら本当に耄碌して創作世界の老人て老いの描写無さすぎだろって思った

13 23/11/18(土)08:08:17 No.1125383511

>親が70超えたら本当に耄碌して創作世界の老人て老いの描写無さすぎだろって思った 現実でも70過ぎて毎日山入って木を切り倒してるジジイもいるし生活習慣で個人差ありすぎる…

14 23/11/18(土)08:08:23 No.1125383518

>50年でフリーレンに追いつく見立てってこと…?バケモノ… 殺すことに関してはでしょ フェルンが魔法の技術とか知識の面で私に追いつくことはないとフリーレン自身が言ってるし

15 23/11/18(土)08:08:44 No.1125383560

というかハタチ前の現在で既に無名の大魔族ぶち殺してるじゃんよ

16 23/11/18(土)08:09:47 No.1125383701

フリーレンに調教されて魔族殺し特化ビルドされてるけど 人並みの魔法使いに戻れる日は来るのかな

17 23/11/18(土)08:12:23 No.1125384024

人間版ゼーリエになりそう エルフ版フランメのフリーレンと雌雄を決する最終回

18 23/11/18(土)08:13:00 No.1125384099

魔法は使えても年取ると反射神経が死ぬから一般攻撃魔法も防御できなくなりそう

19 23/11/18(土)08:14:22 No.1125384267

おかーさんは師匠の影響で魔族殺しに特化はしてるし殺すのに躊躇いないけど 家族失ったのは戦争だから魔族に対してぶっ殺してやるみたいな恨みはないよね

20 23/11/18(土)08:15:17 No.1125384386

>魔法は使えても年取ると反射神経が死ぬから一般攻撃魔法も防御できなくなりそう この作品のジジイどもクソ強い…

21 23/11/18(土)08:15:36 No.1125384425

>人間版ゼーリエになりそう >エルフ版フランメのフリーレンと雌雄を決する最終回 ミミックを召喚する魔法を繰り出すフェルン

22 23/11/18(土)08:17:35 No.1125384680

>というかハタチ前の現在で既に無名の大魔族ぶち殺してるじゃんよ 不意打ちだしシュタルクが居なけりゃ自由落下で死んでそうだしタイマンは無理でしょ

23 23/11/18(土)08:17:43 No.1125384699

ていうかそろそろ旅を引退してほしい

24 23/11/18(土)08:17:45 ID:D4u1/OHo D4u1/OHo No.1125384706

スレッドを立てた人によって削除されました >現実でも70過ぎて毎日山入って木を切り倒してるジジイもいるし生活習慣で個人差ありすぎる… いや現実的にうちの親見てるからリアリティがないなって作品の粗を指摘したんだが…まあ信者に何言っても通じんか

25 23/11/18(土)08:18:56 No.1125384858

これはやっぱり会話じゃないな

26 23/11/18(土)08:19:07 No.1125384884

うんこ付いてるのが納得すぎる…

27 23/11/18(土)08:20:52 No.1125385088

服を綺麗にする魔法しか使えないと思われてたおばあちゃんが魔族殺し特化ビルドでした

28 23/11/18(土)08:21:25 No.1125385161

ここのおかーさんエロいよね

29 23/11/18(土)08:22:24 No.1125385272

老け込み具合なんて人それぞれぐらいだろ 全員がヨボヨボの老害になるとかファンタジーの住人かよ imgの住人だったわ

30 23/11/18(土)08:22:37 No.1125385307

人間同士の戦争の戦災孤児の割にはそっちにはなんも無さげなんだよなフェルン 南諸国の戦争を止めるために何かしようみたいなのは全くない

31 23/11/18(土)08:23:49 No.1125385444

おばーちゃんのところに行けば服は綺麗になるしコゲも落とせるしカビも消える!

32 23/11/18(土)08:30:13 No.1125386214

あくまで自分のペースで動く分にはボロ出ないだけで肉体的な強度は歳とったら相応に劣化してんぞ 元気だった老人がちょっと無理して腰とかやったら一気に老け込むのはその辺の理由 ここで言われてるような戦闘なんて無理よ

33 23/11/18(土)08:31:08 No.1125386315

エルフは老いの衰えとかよくわかってないから真に受けるな

34 23/11/18(土)08:32:26 ID:D4u1/OHo D4u1/OHo No.1125386484

スレッドを立てた人によって削除されました >あくまで自分のペースで動く分にはボロ出ないだけで肉体的な強度は歳とったら相応に劣化してんぞ >元気だった老人がちょっと無理して腰とかやったら一気に老け込むのはその辺の理由 >ここで言われてるような戦闘なんて無理よ 信者は作品のリアリティとか完全に無視して脳内世界で戦ってる知的障碍者だから正論言って無無駄だよ 俺たちがどれだけ説得しても作品否定するなああああああ!!って発狂して猿みたいに暴れるだけだから まあ俺らは俺らでそういう奴らを笑ってやろうぜ

35 23/11/18(土)08:33:19 No.1125386612

えっ怖い

36 23/11/18(土)08:33:44 No.1125386684

清々しいまでの自己紹介久々に見た

37 23/11/18(土)08:33:52 No.1125386711

世の中100歳でも元気な人は元気だからなあ

38 23/11/18(土)08:34:51 No.1125386847

お前はみんなの笑い者

39 23/11/18(土)08:35:03 No.1125386870

うちの爺ちゃん婆ちゃんは80過ぎても元気に畑仕事やってたよ

40 23/11/18(土)08:35:25 No.1125386917

ヒンメルすら50年後にはハゲた小男になってなかったっけ 魔法使いだと現役期間長いのか魔法に腕力いらないし

41 23/11/18(土)08:35:28 No.1125386924

寿命を2倍にする魔法なんかが見つかるなり生み出すなりすれば…

42 23/11/18(土)08:37:46 No.1125387252

>寿命を2倍にする魔法なんかが見つかるなり生み出すなりすれば… 寿命が2倍になっても老化はそのままなら生地獄だぞ

43 23/11/18(土)08:38:49 No.1125387419

>ヒンメルすら50年後にはハゲた小男になってなかったっけ >魔法使いだと現役期間長いのか魔法に腕力いらないし ハイターはいい感じの爺ちゃんになってたから個人差としか言えねえ

44 23/11/18(土)08:40:45 No.1125387725

デンケンはかっこいい爺魔法使いだからな

45 23/11/18(土)08:40:48 No.1125387739

>寿命を2倍にする魔法なんかが見つかるなり生み出すなりすれば… アニメ・マンガ・ゲーム界隈だと達人ほどそういうの不自然とか言って寿命で死んでいくイメージ 逆に長命種以外でそうやって延命してるのはキチガイ系の濃いキャラとか特殊な使命とか復讐とか明確な目標を持ってるイメージ

46 23/11/18(土)08:42:48 No.1125388073

フェルンの強みって一般攻撃魔法に幼い頃から触れてるからフリーレンより撃つの早いって部分だから その理屈で行くと時代が進めば更に改良された一般攻撃魔法が発明されてそれが当たり前の環境で育った子世代が出てきて~で そのうち魔族殺し性能も追い越されそうな感じはする

47 23/11/18(土)08:43:23 No.1125388167

ヒンメルの老化は暗黒龍の角から出る禍々しいオーラが原因なんじゃないかな 再会して最後の冒険してすぐに亡くなったし

48 23/11/18(土)08:45:05 No.1125388442

齢80で最後の七崩賢を討ち取って故郷を救ったデンケンおじいちゃん…

49 23/11/18(土)08:46:32 No.1125388680

かっこいいやつは若かろうが年取って老化しようがかっこいい

50 23/11/18(土)08:56:22 No.1125390373

「ゼーリエ様 今のままだとフリーレン様はまた一人ぼっちになってしまいます。 だからあの方にずっと私を覚えていてもらいたいのです。 世界最高の魔法使いを殺した汚名を被っても」(超遠くから)

51 23/11/18(土)08:57:05 No.1125390489

>フェルンの強みって一般攻撃魔法に幼い頃から触れてるからフリーレンより撃つの早いって部分だから 超遠距離からの射撃と隠密を忘れるな

52 23/11/18(土)08:57:29 No.1125390558

スナイパーかよ

53 23/11/18(土)09:03:46 No.1125391697

>「ゼーリエ様 >今のままだとフリーレン様はまた一人ぼっちになってしまいます。 >だからあの方にずっと私を覚えていてもらいたいのです。 >世界最高の魔法使いを殺した汚名を被っても」(超遠くから) (余裕でバレてる)

54 23/11/18(土)09:04:07 No.1125391769

デンケンやレルネンを見るに魔法使いは老いても全然戦えそう 戦士は技術はともかくアイゼンとか力は明確に衰えてる

55 23/11/18(土)09:05:41 No.1125392078

この世界研鑽がそのまま力になるからジジイとかババアが全く油断ならない…

56 23/11/18(土)09:10:37 No.1125393057

むしろフリーレンは老いたらヨボってくじゃん 老いて益々盛んだったの殴り合いジジイだけ

57 23/11/18(土)09:12:23 No.1125393502

この世界って魔法使いが普通に前衛というかタイマンこなせてるから 戦士との差別化難しいというか若干その辺投げてる感ある

58 23/11/18(土)09:12:46 No.1125393585

エルフって老化するのか? ゼーリエを見ていてやつら不老なんじゃ…と思えて来た

59 23/11/18(土)09:14:30 No.1125393924

デンケンが強かったのは強い目的意識が心の中でうっすら残ってたのもあるんじゃない その他の魔族相手だとあそこまでのパフォーマンス発揮できないだろうし あれが文字通り蝋燭の最後の輝きな気がする

60 23/11/18(土)09:21:07 No.1125395336

エルフの成長速度がよくわからない… 成長止まる個体差があるんだろうか

61 23/11/18(土)09:22:28 No.1125395615

>この世界って魔法使いが普通に前衛というかタイマンこなせてるから >戦士との差別化難しいというか若干その辺投げてる感ある なのでシンプルに防御力と火力の数字をおかしくする

62 23/11/18(土)09:23:13 No.1125395796

>エルフの成長速度がよくわからない… >成長止まる個体差があるんだろうか 1000年生きてあの姿だからな

63 23/11/18(土)09:23:46 No.1125395926

このシーンってシュタルクとのベッドイン?

64 23/11/18(土)09:24:13 No.1125396044

師匠も生臭坊主もいい老い方してたのになんでヒンメルだけあんな感じなんだよ!

65 23/11/18(土)09:24:34 No.1125396128

「殴り合いです(ぽこぽこ)」

66 23/11/18(土)09:24:47 No.1125396167

エルフの成長速度はフリーレン以外が超長生きのやつばかりだからよくわからない そいつらはフリーレンを子供扱いするからやっぱりフリーレンは成長途中な気がする

67 23/11/18(土)09:25:22 No.1125396311

ゼーリエとクラフトだとクラフトの方が年いってそうに見えるんだけどエルフの女って女児みたいな見た目から成長しないんかな…

68 23/11/18(土)09:26:19 No.1125396525

基本的には体か頭を動かす趣味があるだけでかなり変わるよね

69 23/11/18(土)09:27:13 No.1125396756

動かなくなったら一気にボケるからな… オタクが40代とか50代ですぐ死ぬ理由は外でないからだ

70 23/11/18(土)09:31:35 No.1125397678

ちょっと魔法できるお母さんになってフリーレンからフェルンは失敗作だった と笑顔で言われる展開はありそう

71 23/11/18(土)09:33:03 No.1125397961

>ゼーリエとクラフトだとクラフトの方が年いってそうに見えるんだけどエルフの女って女児みたいな見た目から成長しないんかな… 邪悪酒エルフは結構成長してたしババアとババアが発育悪いだけじゃないかな…

72 23/11/18(土)09:36:39 No.1125398739

ぐへへへっ!とか言いながら魔族を罠に掛けるババアになっててもそれはそれで嫌だし…

73 23/11/18(土)09:38:46 No.1125399169

キャラ人気が定着してなかったら多分とっくにそうなってたよね 次の世代かそのまた次の世代にバトンが渡ってフリーレンがそれを見送るっていう

74 23/11/18(土)09:40:44 No.1125399621

シュタルクがその辺の街娘とくっついたら魔法の修羅道進むだろうけど 今でもまだ生きるための手段でしかないのかな

75 23/11/18(土)09:44:25 No.1125400409

辛辣な巨乳美少女と異様に硬いイケメン戦士とか人気出ないはずがないだろ

76 23/11/18(土)09:46:12 No.1125400806

>というかハタチ前の現在で既に無名の大魔族ぶち殺してるじゃんよ フリーレンがいなかったら無理だったよ ソリテールと戦って注意と思考を逸らしてなければね そもそもマハトの黄金化がなければあの時点で死んでいた

77 23/11/18(土)09:47:34 No.1125401148

魔族なんて殺せればなんでもいいんだから魔法の上手さ強さは関係なくない?

78 23/11/18(土)09:47:50 No.1125401206

>オタクが40代とか50代ですぐ死ぬ理由は外でないからだ 不摂生で不規則な生活も原因だろ まあ人や社会と結びつけないのも深刻な原因の一つであるにせよ

79 23/11/18(土)09:48:24 No.1125401341

最初は人気出ようが出なかろうがさっさとローテするつもりだったんじゃないの 葬送の意味明らかに変えたよね

80 23/11/18(土)09:50:18 No.1125401761

確かにヒンメルの没までほぼ一瞬で年月経過したからな

81 23/11/18(土)09:51:03 No.1125401934

ヒンメルの死は起点でしかないから…

82 23/11/18(土)09:53:22 No.1125402430

旅立ちまでの3話での人気を見て急に方向転換した事になってるんだな

83 23/11/18(土)09:55:12 No.1125402866

何回も世代交代とかするとヒンメルとのエピソードが置いてけぼりになりそうだし そもそも目的地あるのに何世代もかかるレベルの旅してたら寄り道魔のヒンメル達と旅してた頃より年数かかっとる!になる

84 23/11/18(土)09:55:16 No.1125402883

>師匠も生臭坊主もいい老い方してたのになんでヒンメルだけあんな感じなんだよ! あんな感じでもイケメンだろう?

85 23/11/18(土)09:55:57 No.1125403046

>>師匠も生臭坊主もいい老い方してたのになんでヒンメルだけあんな感じなんだよ! >あんな感じでもイケメンだろう? どうせハゲてるんだから時間かけても意味ないってこのハゲ

86 23/11/18(土)09:56:12 No.1125403103

>旅立ちまでの3話での人気を見て急に方向転換した事になってるんだな それが正しいかは関係者にしかわからんだろうけどな とはいえ1発ネタの出オチに見えた事は確かだ

87 23/11/18(土)09:57:07 No.1125403299

この評論家気取りはなんでこんな自信満々なの

88 23/11/18(土)09:57:18 No.1125403358

設定的にフリーレンを観測者として様々な人間のストーリーを描いたほうが正直作りやすそうだけど 今のパーティーが魅力的すぎるんだよな…

89 23/11/18(土)09:57:20 No.1125403365

>とはいえ1発ネタの出オチに見えた事は確かだ いや別に…

90 23/11/18(土)09:58:17 No.1125403586

レルネンはなー50年前に産まれてればなー英雄になれたんだけどなー

91 23/11/18(土)09:58:35 No.1125403655

>そもそも目的地あるのに何世代もかかるレベルの旅してたら寄り道魔のヒンメル達と旅してた頃より年数かかっとる!になる まあ魔王城までは10年くらいですませるんじゃない? 問題はその後も続くかどうかだが いちおう終極の聖女トートの惑星全域呪い化タイムリミットまで残り20年くらい(?)という伏線はできたが

92 23/11/18(土)09:58:54 No.1125403729

>設定的にフリーレンを観測者として様々な人間のストーリーを描いたほうが正直作りやすそうだけど >今のパーティーが魅力的すぎるんだよな… 作りやすそうというか正直そっちを期待していた 別路線に進んじゃったけど

93 23/11/18(土)09:59:52 No.1125403944

週刊雑誌の最初の段階で4話以降のネーム変えるとか正気の沙汰じゃないことぐらい分かるだろ…

94 23/11/18(土)09:59:56 No.1125403960

あと十数年もあればシュタルクの頑丈さとフェルン似のボディを持った拳で戦い抜く魔法使いでも出来るであろう

95 23/11/18(土)10:00:35 No.1125404099

早く破戒僧と合流しろ!

96 23/11/18(土)10:03:12 No.1125404628

>週刊雑誌の最初の段階で4話以降のネーム変えるとか正気の沙汰じゃないことぐらい分かるだろ… といっても人気がでるかどうかは賭けみたいなもんだからな…みろよこのジャンプの打ち切り漫画の群れ…

97 23/11/18(土)10:03:28 No.1125404685

>週刊雑誌の最初の段階で4話以降のネーム変えるとか正気の沙汰じゃないことぐらい分かるだろ… 載った時点でもう作業入ってそうなタイミングだよな…

98 23/11/18(土)10:04:05 No.1125404814

>あと十数年もあればシュタルクの頑丈さとフェルン似のボディを持った拳で戦い抜く魔法使いでも出来るであろう おっぱいがカチカチ?

99 23/11/18(土)10:04:18 No.1125404866

人間を知る目的という割に人との関わりの中で徐々に変わっていくフリーレンみたいな要素が少ないから 観測者みたいな役回りの方が合ってる気はする 基本今のフリーレンの人間性ってよくも悪くもヒンメル時代に染み付いた習慣で完成しちゃってる感じ

100 23/11/18(土)10:05:15 No.1125405073

>人間を知る目的という割に人との関わりの中で徐々に変わっていくフリーレンみたいな要素が少ないから その代わり魔族が人間を知るための鏡を果たしてるとは思う

101 23/11/18(土)10:06:50 No.1125405416

不滅のあなたへの柔らかいバージョンみたいなのを読みたかった

102 23/11/18(土)10:07:39 No.1125405574

上手い理屈付けというか俺は防具とかの性能やそもそも呪術的な加護が発達してるからあの世界の人間は妙にタフなんだろって思って納得してる 高所から落ちても無傷のアイゼンとかは化け物は化け物でも地球上の物理学から見た化け物とはちょっと違うニュアンスではあるんだろう

103 23/11/18(土)10:09:25 No.1125405947

七崩賢は壊滅したしもう名無しの大魔族がいっぱい出てくる感じなのかな

104 23/11/18(土)10:15:11 No.1125407124

フリーレンは綿密な打ち合わせのうえ2年分のストック貯めてから 連載スタートしたことが既に知られてるが

105 23/11/18(土)10:17:55 No.1125407686

>七崩賢は壊滅したしもう名無しの大魔族がいっぱい出てくる感じなのかな ぶっちゃけ魔族の存在はお話進めていく上でそこまで重要じゃないんだと思う

106 23/11/18(土)10:19:36 No.1125408026

これでも超獄炎魔法のインパクトには負けるな

107 23/11/18(土)10:19:52 No.1125408083

>半世紀したらもう70だから普通考えたら戦闘とか無理だろ デンケンはなんなんだよお前!

108 23/11/18(土)10:20:12 No.1125408145

魔族もエモさ演出のためのスパイスだからね なんかたまにバトルものみたいな認識してる子はここ読み違えてるけど

109 23/11/18(土)10:21:48 No.1125408485

今更だけどスレ画出産直後の母親みたいだな

110 23/11/18(土)10:24:14 No.1125408943

>これでも超獄炎魔法のインパクトには負けるな 超地獄炎魔法だよ

111 23/11/18(土)10:24:28 No.1125408992

魔王打倒を五体満足なまま果たした勇者パーティーメンバーや イカれ揃いの一級魔法使いみたいな外れ値を基準にしてはいかんだろう…

112 23/11/18(土)10:25:39 No.1125409244

この世界で70越えて現役ならそりゃ化け物だよ

113 23/11/18(土)10:25:42 No.1125409253

おっぱいはすでに世界最高レベルの魔法使いだよ

114 23/11/18(土)10:25:43 No.1125409255

>>七崩賢は壊滅したしもう名無しの大魔族がいっぱい出てくる感じなのかな >ぶっちゃけ魔族の存在はお話進めていく上でそこまで重要じゃないんだと思う ピンチに追い込むだけならその辺の毒持った生き物で十分だしな…

115 23/11/18(土)10:26:11 No.1125409357

>>半世紀したらもう70だから普通考えたら戦闘とか無理だろ >レルネンはなんなんだよお前!

116 23/11/18(土)10:26:43 No.1125409447

>今更だけどスレ画出産直後の母親みたいだな 早くそうなれ

117 23/11/18(土)10:39:37 No.1125412134

>むしろフリーレンは老いたらヨボってくじゃん >老いて益々盛んだったの殴り合いジジイだけ あの 1万年以上生きてるだろうエルフ僧侶のクラフトさん…

↑Top