虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    23/11/18(土)02:37:37 No.1125356640

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 23/11/18(土)02:38:48 No.1125356839

    でもユニコーンにはまだ二本の腕が残っているんですね

    2 23/11/18(土)02:41:05 No.1125357203

    ビームサーベルとバルカンとビーム・マグナムとシールド内部の機銃みたいなのは武器判定でサイコ・フィールドのせいで爆発させられたけど シールド本体とユニコーンのマニュピレーターは武器判定受けない

    3 23/11/18(土)02:43:20 No.1125357628

    それでビスト神拳か

    4 23/11/18(土)02:43:44 No.1125357679

    モビルスーツ自体が兵器じゃないですか!

    5 23/11/18(土)02:44:26 No.1125357805

    思い描いたこと何でも出来るんならフロンタルが掲げてたサイド共栄圏とやらをサイコシャードでやればよくねって思うけどそれは無理なの?

    6 23/11/18(土)02:47:31 No.1125358338

    イメージ出来ないんだ

    7 23/11/18(土)02:48:13 No.1125358444

    ぶっちゃけサイド共栄圏ってモナハン・バハロが勝手に言ってるだけの机上の空論だから それを聞かされただけのフロンタルがイメージしろって無理な話だよね

    8 23/11/18(土)02:48:49 No.1125358544

    そもそも影響範囲が世界を作れる程じゃないのでは

    9 23/11/18(土)02:49:34 No.1125358669

    武装だけ破壊とか舐めプせずに普通にユニコーンもバンシィも秒殺してればよかったのにって思ってしまう

    10 23/11/18(土)02:51:03 No.1125358907

    武器だけ破壊するとかいう限定的な縛りするより バリアー張ったり巨大質量をくっつけてぶつけたり 普通に力業として使った方が強かった

    11 23/11/18(土)02:51:51 No.1125359013

    乗ってるフロンタルが話し合おうバナージくんの精神で発動して武装だけ壊したらバナージはそれでも!!!とか言ってもなんかマニピュレータで殴ってきた

    12 23/11/18(土)02:52:51 No.1125359143

    ――episode 7でのネオ・ジオングとの対峙、コロニーレーザーを止めるシーン、いずれもクライマックスより手前に来る構成となっています。 主人公が、またはみんなで一緒にラスボスを倒すという、戦闘ものの常道的クライマックスとは大きく異なりますが、本作のクライマックスで、監督として最後に一番描こうと思われたものは何か、お教え願えますか。 古橋 ラスボスたるフル・フロンタルが前述の通り、宇宙の果てを見知った高次元存在で、主人公のその主たる動機が「戦争を起こさせない」であり、タペストリーに予見された「人類の希望の象徴」である以上、「武力で決着させる」のは高年齢者向けの作品では最も避けたい案です。 ミイラ取りがミイラになるのを地で行くことになりますから。 では、どうしたら良いのか考えて組み立ててみたら、ああなりました。 武器を無効化する武器を設定し、動きさえも封じる、言葉ではない 「ビジョン」で最後の説得をする。 それでも駄目。

    13 23/11/18(土)02:53:04 No.1125359175

    結局、ラスボスが自ら退場するという、論理的にはこれ以外無い解決法なのです。 あの人が出てきましたが、フロ ンタルの内心を解りやすく代弁しているだけですから。 バナージの粘り勝ちなんですね。 「それでも」を言い続けるキャラには、これしかないオチかなと。 これだけだと映像作品としてカタルシスがゼロなので、肉弾アクションをさせたり、ガンダム歴史絵巻にビギニングを流したりと論理、生理両方で説得力のあるラストにしないと、と考えました。 私がニュータイプという概念に新たな解釈をつけるプランも考えましたが、話し合いの結果、今回はそれを見送ることになりましたので、私の一番やりたかったことは存在しません。 他から何か持ち込むこと無く、既に在るものをエンタメとして再構成した、それに尽きると思います。 MOBILE SUIT GUNDAM UNICORN GREAT WORKS BOXIII episode 7 インタビュー集 05頁

    14 23/11/18(土)02:58:19 No.1125359879

    >思い描いたこと何でも出来るんならフロンタルが掲げてたサイド共栄圏とやらをサイコシャードでやればよくねって思うけどそれは無理なの? 世界を変えるほど大規模な改変はそれこそエンジェル・ハイロゥぐらいの超拡大強化版でもないと無理

    15 23/11/18(土)02:58:48 No.1125359953

    >武装だけ破壊とか舐めプせずに普通にユニコーンもバンシィも秒殺してればよかったのにって思ってしまう 極まってそれやったのが結晶ユニコーンの動力炉解体だと思う

    16 23/11/18(土)03:00:07 No.1125360111

    フロンタル あの世(高次元)見て帰ってきた男 ネオ・ジオング あの世(高次元)のデータで作らせたオーパーツ

    17 23/11/18(土)03:02:07 No.1125360330

    シロッコもあの世知識でプロトタイプエンジェル・ハイロゥ作ったり便利過ぎんだろ

    18 23/11/18(土)03:03:37 No.1125360474

    シャクティはその気になれば人類を好きなように改変できたのかな

    19 23/11/18(土)03:04:02 No.1125360520

    全身サイコシャードのユニコーンならタイムスリップ出来るけど時間ぶっ壊れるから物理的に出来ない サイコシャードを背中に作り出せるネオ・ジオングはタイムスリップは出来なくてあの世のデータをフラッシュして見せるだけ つまりパワーバランスは 結晶体ユニコーン>ネオ・ジオング

    20 23/11/18(土)03:04:52 No.1125360615

    >シャクティはその気になれば人類を好きなように改変できたのかな その気になれば全人類幼児退行から緩やかに皆殺しできるブツじゃないっけあの天使の輪っか…

    21 23/11/18(土)03:06:41 No.1125360779

    結局イメージ具現化出来るのはサイコシャードの生み出したサイコ・フィールドであって サイコミュのサイコ・フィールド サイコフレームのサイコ・フィールドではイメージ具現化するやつは今の所出てきてないから イメージ具現化する無茶苦茶出来るのは ・結晶体ユニコーン ・ネオ・ジオング ・Ⅱネオ・ジオング の3体しかいない

    22 23/11/18(土)03:15:53 No.1125361849

    それでも俺は強過ぎて怖すぎるシナンジュが見たかったんだよ

    23 23/11/18(土)03:18:33 No.1125362143

    >それでも俺は強過ぎて怖すぎるシナンジュが見たかったんだよ ユニコーンタイプ二機を翻弄するゾンビシナンジュ映像で見たかったのはわかる…凄いわかる

    24 23/11/18(土)03:22:51 No.1125362635

    ミネバがネェル・アーガマハイジャックの起点になってたり 小説から変えて良かったなおおまかな流れ 整備士のおっさんも射殺されんし

    25 23/11/18(土)03:30:29 No.1125363420

    死人は出なかったが最大の活躍がカットされたトライスターだったり vsシナンジュが完全に消えたクシャトリアだったり戦闘シーンはなんでそこカットしたの…っていうの多い

    26 23/11/18(土)03:32:31 No.1125363624

    ガンダムはもう戦闘シーンだけで良いのに

    27 23/11/18(土)03:35:52 No.1125363961

    中身がシャアの残留思念であり フロンタルはあの世から帰還した男っていう根幹の設定はアニメもそのままだし 他の細かい部分が変わっててもあんまり騒がれなかったのは既読者が少なかったからだろうか 個人的にリディとアルベルトの負け犬二人が共鳴してパワーアップするのは映像化映えそうだと思ったんだが

    28 23/11/18(土)03:37:44 No.1125364115

    小説フロンタルは何を間違ってもアニメの結末には辿りつかないだろうという感じが

    29 23/11/18(土)03:42:04 No.1125364494

    リディはマジで割食わされたな 声はハマってたと思うが

    30 23/11/18(土)03:44:09 No.1125364669

    ガンダムUCも小説版が2007年(OOの1stシーズンと同期)でOVAが2010年~2014年だからだいぶ古い作品になってしまった…

    31 23/11/18(土)03:45:03 No.1125364744

    >リディはマジで割食わされたな >声はハマってたと思うが 撃てませええええん!!も正直原作の流れの方が好き まあ宗教絡むしアニメではやむなしな変更なんだろうけどロニさんあんな扱いかぁ…とか当時思ったりはした

    32 23/11/18(土)03:54:59 No.1125365494

    ロニはアニメだと出番少なく感じる

    33 23/11/18(土)04:00:28 No.1125365860

    やりたいことは理解できなくもないけどUCがep7でズッコケちゃった感は確かにある

    34 23/11/18(土)04:10:21 No.1125366390

    ミネバがべース・ジャバー乗るのをミシェルに引き継がせたり ネオ・ジオングの火器使いまくるバンデシネの演出をⅡネオ・ジオングにしたり 人が見る究極の思惟と化したユニコーンが喋りまくってるモノローグの部分をゾルタンにほぼそのまま言わせたり むしろアニメの最終巻と小説の両方なかったらアニメのNT生まれなかったろ

    35 23/11/18(土)04:12:11 No.1125366494

    >まあ宗教絡むしアニメではやむなしな変更なんだろうけどロニさんあんな扱いかぁ…とか当時思ったりはした 宗教関連抜きに出番なさすぎだよね んでクソみたいな同窓会どやってアニメーターがしててなんだかなってなっちゃった

    36 23/11/18(土)04:12:29 No.1125366508

    スピリチュアル要素が話し合いや一部戦闘のキーになるくらいまでなら受け入れられる ラスボス戦ってみんなが期待する戦闘パートすべてをスピで染め上げるのはあかんよ

    37 23/11/18(土)04:14:19 No.1125366596

    考えて見たら原作通りにミネバが拳銃でバナージ脅す下りそのままやったら今みたいにヒロインとして受け入れられてなさそうだな

    38 23/11/18(土)04:15:10 No.1125366652

    バナージも大分ヤンチャだしな アニメでもヤンチャしてるけどそれ以上に

    39 23/11/18(土)04:35:07 No.1125367708

    スピリチュアルはガンダムあるあるだから問題ないけどタイムワープだとか世界作り変えるみたいな高次元の話されると?ってなるなった

    40 23/11/18(土)05:32:40 No.1125370495

    普通にスタジェやバイカスみたいな戦闘シーンをやってくれ

    41 23/11/18(土)05:38:17 No.1125370734

    フルフロンタルってそんなよくわからん存在だったの

    42 23/11/18(土)05:48:33 No.1125371253

    小説のはマジで何こいつ怖…って感じだよ

    43 23/11/18(土)06:00:09 No.1125371835

    こんなおかしな兵器UCの中途半端な時代設定で持ってくるなよ…

    44 23/11/18(土)06:04:25 No.1125372055

    うーん…そういうのはアナザーでやらない?って思うような話だな……

    45 23/11/18(土)06:29:02 No.1125373287

    割とユニコーン人気の様に見えたけどもこの辺のノリはちょっと…って言うのはあるんだな…

    46 23/11/18(土)06:29:06 No.1125373289

    シュツルムガルスがいろいろ言われんのも原作のかっこいいシーンカットしといてなんでこいつに尺割いたの?ってのもあるしね

    47 23/11/18(土)06:39:02 No.1125373951

    >シュツルムガルスがいろいろ言われんのも原作のかっこいいシーンカットしといてなんでこいつに尺割いたの?ってのもあるしね シュツルムガルスはバトオペとかいうどうでもいいゲームで強すぎたからキレ散らかすのが暴れてるようにしか見えん

    48 23/11/18(土)07:00:06 No.1125375535

    フロンタルがバナージ殺害を優先してたら速攻で勝負は終わってた

    49 23/11/18(土)07:07:03 No.1125376320

    ゾンビシナンジュやボロボロなクシャトリアの活躍や立体は何かの機会でお出しされないかなと

    50 23/11/18(土)07:09:34 No.1125376589

    >シュツルムガルスはバトオペとかいうどうでもいいゲームで強すぎたからキレ散らかすのが暴れてるようにしか見えん 御自分のことをさも風聞のように語るのは品性疑われますよ シュツルムガルスの反応悪いのはバトオペ関係なく劇場公開時点でそうだったし

    51 23/11/18(土)07:11:08 No.1125376760

    >>シュツルムガルスはバトオペとかいうどうでもいいゲームで強すぎたからキレ散らかすのが暴れてるようにしか見えん >御自分のことをさも風聞のように語るのは品性疑われますよ >シュツルムガルスの反応悪いのはバトオペ関係なく劇場公開時点でそうだったし どこ情報?

    52 23/11/18(土)07:12:31 No.1125376914

    何でこのサイコシャードを後発の連中だれも使わないんです? めっちゃ強いのに

    53 23/11/18(土)07:14:27 No.1125377115

    落ち着いて考えるとむしろオカルトは宇宙世紀が本場でアナザーはそんなに…って感じだな

    54 23/11/18(土)07:16:48 No.1125377392

    >落ち着いて考えるとむしろオカルトは宇宙世紀が本場でアナザーはそんなに…って感じだな まあ時間遡行や金縛りに念動力じみた能力も過去作の描写から来てるものではあるからな… でもNTのいう刻が見えるってこういう事なのかなぁ!?とはなる

    55 23/11/18(土)07:17:09 No.1125377428

    表向きは封印されたみたいな話だけどそれまでの戦争でNTの数もごっそり減っちゃったし扱える人間の少ないサイコミュ研究なんて金食い虫でしかないからそもそも研究する機関が無かったとか?

    56 23/11/18(土)07:19:14 No.1125377654

    >表向きは封印されたみたいな話だけどそれまでの戦争でNTの数もごっそり減っちゃったし扱える人間の少ないサイコミュ研究なんて金食い虫でしかないからそもそも研究する機関が無かったとか? F90FFで明確に封印処理されてた旨が書かれてたよ まあサナリィがそれ破りやがったんだが…

    57 23/11/18(土)07:21:29 No.1125377924

    ゾルタンでもしっかり使えるくらいだから実用性は高いと思うんだよねサイコシャード

    58 23/11/18(土)07:22:34 No.1125378032

    >F90FFで明確に封印処理されてた旨が書かれてたよ >まあサナリィがそれ破りやがったんだが… アナハイムも破ってやがる…

    59 23/11/18(土)07:23:07 No.1125378108

    >ゾルタンでもしっかり使えるくらいだから実用性は高いと思うんだよねサイコシャード まずネオジオングはもう作る手段がない

    60 23/11/18(土)07:23:20 No.1125378137

    人口インフレ凄まじい時代のはずなのにそれでもヤク漬け改造したりクローン量産して鍛えたりしないと使える人間が増えない兵器なんだよな

    61 23/11/18(土)07:27:35 No.1125378609

    こんなん2個も作られてるってのがなんか…

    62 23/11/18(土)07:32:59 No.1125379229

    >でもNTのいう刻が見えるってこういう事なのかなぁ!?とはなる 恨むなら時間さえも支配できるとかいった天パを恨め

    63 23/11/18(土)07:37:20 No.1125379783

    >何でこのサイコシャードを後発の連中だれも使わないんです? >めっちゃ強いのに この世を滅茶苦茶に出来るので阻止するため全体が殺しに来る

    64 23/11/18(土)07:44:43 No.1125380737

    >人口インフレ凄まじい時代のはずなのにそれでもヤク漬け改造したりクローン量産して鍛えたりしないと使える人間が増えない兵器なんだよな 人口インフレはヤバいけどそこから使える人間を探す手段が増えてる訳じゃないからなあ… むしろ増えすぎてる人間の中から天然物探すより養殖できた方が良いって事情は有りそう

    65 23/11/18(土)07:55:38 No.1125382012

    結局サイコシャードはサイコフレームをばら撒いてサイコフィールドを意図的に作り出すってもんでそのサイコフィールド自体はNTの時点でサイコキャプチャーっていう明確な対抗策産まれてるんよね

    66 23/11/18(土)08:03:25 No.1125382923

    >結局サイコシャードはサイコフレームをばら撒いてサイコフィールドを意図的に作り出すってもんでそのサイコフィールド自体はNTの時点でサイコキャプチャーっていう明確な対抗策産まれてるんよね ただし出力デカいサイコフィールドには無力

    67 23/11/18(土)08:04:44 No.1125383075

    この世界にとって文字通りのチートなのでフェネクスリニンサンが直々に潰しにくるのはNTで描写された通りだ

    68 23/11/18(土)08:05:49 No.1125383200

    本編の戦闘シーンカットしてまでジオン旧機会の大運動会とか要らんの入れたのか…

    69 23/11/18(土)08:11:23 No.1125383912

    >本編の戦闘シーンカットしてまでジオン旧機会の大運動会とか要らんの入れたのか… トリントンの大運動会は元からある奴だよ! 宇宙に戻ってからのシュツルムガルス当たりのアレはうn

    70 23/11/18(土)08:13:13 No.1125384130

    どこまでOVAの尺引き伸ばせるか手探りでやってたのでペース配分はバラバラ じゃあ尚更一部スタッフの趣味だけのシーン入れるな?そうだね

    71 23/11/18(土)08:14:21 No.1125384263

    シュツルムガルスは無駄に長尺なのもダメ

    72 23/11/18(土)08:14:41 No.1125384308

    ユニコーンを超える機体を他の外伝作家が考えてもフェネクスという抑止力が潰しに来るお陰で宇宙世紀最強はユニコーンって確定したんだよな

    73 23/11/18(土)08:15:30 No.1125384411

    >ユニコーンを超える機体を他の外伝作家が考えてもフェネクスという抑止力が潰しに来るお陰で宇宙世紀最強はユニコーンって確定したんだよな いやサイコフレーム悪用してない限りは来ないし…

    74 23/11/18(土)08:18:21 No.1125384780

    要は死者の世界である全体と生者の世界の境界ぶち壊すネオジオングを始末しに来てるわけでフェネクス

    75 23/11/18(土)08:20:07 No.1125385005

    >>ユニコーンを超える機体を他の外伝作家が考えてもフェネクスという抑止力が潰しに来るお陰で宇宙世紀最強はユニコーンって確定したんだよな >いやサイコフレーム悪用してない限りは来ないし… サイコフレーム使わないで最強の機体とかまず作れないし

    76 23/11/18(土)08:22:01 No.1125385231

    >サイコフレーム使わないで最強の機体とかまず作れないし ナノマシンとかフォトン装甲とか

    77 23/11/18(土)08:22:05 No.1125385237

    じゃあそのユニコーンがマリーダさん死ぬまで破られなかったサイコジャマーをOTでも扱えるローゼン・ズールが最強だな!

    78 23/11/18(土)08:22:41 No.1125385316

    >じゃあそのユニコーンがマリーダさん死ぬまで破られなかったサイコジャマーをOTでも扱えるローゼン・ズールが最強だな! あれサイコキャプチャーの劣化版よ

    79 23/11/18(土)08:23:24 No.1125385399

    シナンジュの関節に使われてるサイコフレームが発光してなかったのはなんでなの?

    80 23/11/18(土)08:23:31 No.1125385406

    そんだけ凄いのに∀の文明埋葬やクンタラの時代は阻止しに来ないんですねユニコーン

    81 23/11/18(土)08:24:13 No.1125385493

    >>サイコフレーム使わないで最強の機体とかまず作れないし >ナノマシンとかフォトン装甲とか ホイサイコフレームの光に耐えられるかなぁ…?

    82 23/11/18(土)08:24:25 No.1125385522

    >シナンジュの関節に使われてるサイコフレームが発光してなかったのはなんでなの? そもそも光ることがおかしいし…なんで光るんですかね…

    83 23/11/18(土)08:24:59 No.1125385587

    >そんだけ凄いのに∀の文明埋葬やクンタラの時代は阻止しに来ないんですねユニコーン ちょくで見たけどわざと手を出さなかったと小説版で書かれてるからな 勝とうと思えば勝てるけど必要がないから譲ったと言える

    84 23/11/18(土)08:25:06 [独裁者] No.1125385608

    >ホイサイコフレームの光に耐えられるかなぁ…? 姉さんへの思いでフルサイコフレームのGフェネクス殴り倒したよ

    85 23/11/18(土)08:25:29 No.1125385653

    >ちょくで見たけどわざと手を出さなかったと小説版で書かれてるからな >勝とうと思えば勝てるけど必要がないから譲ったと言える 糞みたいな言い訳ぇ~

    86 23/11/18(土)08:26:12 No.1125385729

    87 23/11/18(土)08:27:42 No.1125385892

    ぶっちゃけ現行の技術でもサイコフィールドある程度防げるなら技術進めば余裕で対抗できるようになるでしょ

    88 23/11/18(土)08:27:57 No.1125385926

    >>ホイサイコフレームの光に耐えられるかなぁ…? >姉さんへの思いでフルサイコフレームのGフェネクス殴り倒したよ あんなネタ作品をマジに受け取らないほうがいいよ

    89 23/11/18(土)08:28:27 No.1125386013

    >ぶっちゃけ現行の技術でもサイコフィールドある程度防げるなら技術進めば余裕で対抗できるようになるでしょ 逆に言えばサイコフィールドとかないF91やVは絶対に勝てないんだよね

    90 23/11/18(土)08:28:42 No.1125386048

    >ぶっちゃけ現行の技術でもサイコフィールドある程度防げるなら技術進めば余裕で対抗できるようになるでしょ つうかユニコーンフルサイコフレームじゃない相手に結構負けてる

    91 23/11/18(土)08:28:43 No.1125386049

    >>ちょくで見たけどわざと手を出さなかったと小説版で書かれてるからな >>勝とうと思えば勝てるけど必要がないから譲ったと言える >糞みたいな言い訳ぇ~ まずそんな描写はねえ!とは言っておく

    92 23/11/18(土)08:28:53 No.1125386072

    臭い

    93 23/11/18(土)08:31:25 No.1125386349

    >逆に言えばサイコフィールドとかないF91やVは絶対に勝てないんだよね いやF91やV相手に死者の力の召喚して神の力で戦う局面なんてねぇだろ