23/11/18(土)02:02:24 食べれ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/18(土)02:02:24 No.1125349696
食べれるよね?
1 23/11/18(土)02:03:04 No.1125349829
食べれるけど食べたくはない
2 23/11/18(土)02:03:45 No.1125349970
ごはん食べる必要ないよね
3 23/11/18(土)02:04:05 No.1125350045
食べられるけど進んでやらない
4 23/11/18(土)02:05:36 No.1125350387
大根と昆布とはんぺんくらいならまあ ちくわぶでご飯食うとか正気の沙汰じゃない
5 23/11/18(土)02:07:59 No.1125350878
でもヒラ天とか意外と美味しいんだよな… 晩御飯のおでんが余った翌日に冷凍ご飯と合わせて朝食にしたりする
6 23/11/18(土)02:09:59 No.1125351294
(ヒラ天…?)
7 23/11/18(土)02:10:47 No.1125351469
おでんの汁ご飯にぶっかけて食うと最高
8 23/11/18(土)02:12:08 No.1125351758
たこ焼きもお好み焼きも焼きそばもご飯と一緒に食える 極論ぶっちゃけ味がついてればご飯と一緒に食べれる
9 23/11/18(土)02:12:30 No.1125351833
>おでんの汁ご飯にぶっかけて食うと最高 そこが一番微妙ポイントだわ 侘びしい気持ちになる
10 23/11/18(土)02:12:39 No.1125351862
おでんの出汁で汁かけ飯にすると美味いんだ…
11 23/11/18(土)02:13:11 No.1125351970
関東と関西でおでん事情が違うとか聞いた
12 23/11/18(土)02:13:20 No.1125352010
肉か練り物入ってりゃ余裕でしょ
13 23/11/18(土)02:16:13 No.1125352579
よっぽど腹減っててそれしか無いみたいな状況じゃなきゃやらない
14 23/11/18(土)02:16:54 No.1125352707
餅巾着の中身だってご飯みたいなもんだし米で食えないわけないよな
15 23/11/18(土)02:17:33 No.1125352816
ちょっと味濃いめにすりゃ食べるでしょ? ぶっちゃけ煮物みたいなもんじゃない
16 23/11/18(土)02:17:39 No.1125352833
逆におでんだけとか飯食った気がしない
17 23/11/18(土)02:19:09 No.1125353126
おでんは 主食 ちくわぶ 餅巾着 たんぱく質 卵 練り物 鶏肉 繊維質 大根 昆布 とおでんだけで完結してるからご飯要らないんだ
18 23/11/18(土)02:19:47 No.1125353232
卵と牛すじなら食べられる それ以外は無理
19 23/11/18(土)02:20:08 No.1125353311
おでんの残り汁の扱いに困る じゃがいも煮るくらいしか思いつかない
20 23/11/18(土)02:20:36 No.1125353411
おでんには茶飯と昔から決まってる
21 23/11/18(土)02:20:38 No.1125353414
地元は餅巾着はごくたまに見るくらいでちくわぶは全く見なかったからごはんが必要なんだ
22 23/11/18(土)02:21:52 No.1125353653
食えと言われれば食うけど 家にふりかけとか御飯のお供あるならそれ持ってくるくらいの気の進まなさ
23 23/11/18(土)02:22:27 No.1125353737
>逆におでんだけとか飯食った気がしない お腹いっぱいにはなるけどなんというか満足感が違うんだよね…不思議
24 23/11/18(土)02:23:11 No.1125353859
うちのおでんはおかずだなあ 玉子を半分にして出汁からめつつご飯と食べるとおいしい
25 23/11/18(土)02:23:17 No.1125353879
まあちくわぶやはんぺんと一緒に食うかって言ったら食わないかな
26 23/11/18(土)02:23:24 No.1125353900
だいたい塩気のあるものでコメに合わないわけがないと思う 甘いものとかならともかく
27 23/11/18(土)02:23:52 No.1125353987
具をおかずにはしないけど汁で飯は食う
28 23/11/18(土)02:24:53 No.1125354176
めしの時におでんだけって状況に遭遇したこと無い
29 23/11/18(土)02:25:03 No.1125354213
俺の提唱する○○で米は食えないっていうやつそもそも白飯そこまで好きじゃない説はもっと広めていきたい 白飯がそもそもめちゃくちゃ美味いんだから極端に濃い味じゃないと合わないとかそんなわけないからな
30 23/11/18(土)02:25:45 No.1125354342
ちくわぶとはんぺんは食べたの大人になってからだった
31 23/11/18(土)02:26:34 No.1125354498
お茶漬けかふりかけくれ…
32 23/11/18(土)02:30:15 No.1125355196
おでんに主食要素は無いのでおでんはおかず
33 23/11/18(土)02:30:39 No.1125355274
食い合わせ悪いものもあるけど少なくともおでんの具では思い付かない
34 23/11/18(土)02:31:58 No.1125355556
家でおでん食う時も おでんだけで済ませるのか…?ってなる
35 23/11/18(土)02:32:44 No.1125355724
シチューと米と同じくらいないわ
36 23/11/18(土)02:32:56 No.1125355764
すり身とか肉類入ってるならそれで食えるけどあんまり白米とは合わないよな どちらかというと混ぜご飯とか味付きの飯がいい
37 23/11/18(土)02:33:16 No.1125355834
塩気が有れば何でも白飯で食えるだろ
38 23/11/18(土)02:34:28 No.1125356060
食える食えないなら食えるし足りないから食うよ ただご飯食うために作るタイプの味付けじゃないなってのはなんとなく感じる
39 23/11/18(土)02:34:49 No.1125356126
>食べれるよね? 私の前でら抜き言葉はやめてえぇぇぇ!! 私に罪を犯させないでぇぇ!!
40 23/11/18(土)02:35:12 No.1125356194
>だいたい塩気のあるものでコメに合わないわけがないと思う >甘いものとかならともかく 甘い味噌カツは愛知県民には悪いけどアレで飯は食えない
41 23/11/18(土)02:35:24 No.1125356228
>主食 ちくわぶ 餅巾着 いらないかな…
42 23/11/18(土)02:36:40 No.1125356463
ピザと白飯くらいかけ離れたものにだけ適応してくれ
43 23/11/18(土)02:37:30 No.1125356624
おでんに鶏肉入れるんだ お吸いものみたいだねマズくはなさそうだけど
44 23/11/18(土)02:37:47 No.1125356672
醤油ベースの煮物なんだからご飯と合うに決まってるだろ
45 23/11/18(土)02:38:34 No.1125356804
>たんぱく質 卵 練り物 鶏肉 牛すじじゃなくて鶏肉!? やめてえぇぇぇ!!
46 23/11/18(土)02:38:55 No.1125356862
うちの母ちゃんはおでんでもクリームシチューでもご飯のおかずとして出してくるから食えるは食えるけど外では絶対にその組み合わせで食うことはない
47 23/11/18(土)02:39:45 No.1125356969
正直スレ画出てくるまでそんな人間いるなんて思わなかった
48 23/11/18(土)02:39:48 No.1125356975
>甘い味噌カツは愛知県民には悪いけどアレで飯は食えない 甘いって入るととたんにきつくなるんだ 黒豆くらいならまだしも
49 23/11/18(土)02:39:56 No.1125357000
この手のって満場一致でそのセットはねえよってのでやらないから レスポンチ帰ってくるのも期待してなんだろな
50 23/11/18(土)02:40:55 No.1125357169
ラーメンセットやうどんセットもいけるけどパスタと白飯は嫌だな…
51 23/11/18(土)02:45:14 No.1125357925
>シチューと米と同じくらいないわ は?シチューに米は全然イけるだろ…
52 23/11/18(土)02:46:26 No.1125358143
外でシチューライスは出てこねえだろうよ
53 23/11/18(土)02:47:26 No.1125358326
給食で牛乳と米だっていけたんだ シチューと米も美味く思うようにすでに調教済みだ
54 23/11/18(土)02:48:29 No.1125358482
シチューとご飯なんてリゾットみたいなもんだよな! だばぁ!
55 23/11/18(土)02:48:39 No.1125358511
ミルク粥があるんだからコーヒー茶漬けだってやったっていいだろって言ったら「」からボロクソに言われたの忘れてないかんな
56 23/11/18(土)02:48:41 No.1125358521
静岡おでんはむしろおでんよりおでん食べた後の汁にご飯ぶち込む方が美味しかった
57 23/11/18(土)02:50:25 No.1125358810
静岡おでんて黒いやつだっけ
58 23/11/18(土)02:50:34 No.1125358833
>外でシチューライスは出てこねえだろうよ 言われりゃライスはともかく外食でクリームシチュー食った記憶ないな…
59 23/11/18(土)02:52:23 No.1125359080
こいつら鍋でご飯食えないのか?
60 23/11/18(土)02:55:07 No.1125359449
>ミルク粥があるんだからコーヒー茶漬けだってやったっていいだろって言ったら「」からボロクソに言われたの忘れてないかんな いやだってどう考えても不味いだろ…
61 23/11/18(土)02:55:19 No.1125359485
粉物にご飯は流石にやらない 名古屋とかでは結構やる人居るんだっけ?
62 23/11/18(土)02:55:32 No.1125359510
>こいつら鍋でご飯食えないのか? ごった煮にするのはやめてええええ!!!!
63 23/11/18(土)02:56:35 No.1125359641
>ミルク粥があるんだからコーヒー茶漬けだってやったっていいだろって言ったら「」からボロクソに言われたの忘れてないかんな 頭おかしいのかお前
64 23/11/18(土)02:56:57 No.1125359699
おでんおかずにならないっつー人はタネのチョイスがバカなんだろうな さつま揚げとかごぼう巻とかの練り物系で食うんだよ
65 23/11/18(土)02:57:10 No.1125359730
>ミルク粥があるんだからコーヒー茶漬けだってやったっていいだろって言ったら「」からボロクソに言われたの忘れてないかんな やってみてえぇぇぇ!!! 私の前でその罪を悔い改めてえぇぇぇ!!!
66 23/11/18(土)02:57:24 No.1125359772
>ミルク粥があるんだからコーヒー茶漬けだってやったっていいだろって言ったら「」からボロクソに言われたの忘れてないかんな まずオートミールで試して美味しかったなら白米に移行しよう
67 23/11/18(土)02:57:43 No.1125359816
>さつま揚げとかごぼう巻とかの練り物系で食うんだよ 練り物で白米とか狂ってんのか
68 23/11/18(土)02:58:06 No.1125359854
たこ焼きライスもお好み焼きライスも別に気にせず食えるけど たこ焼き食いたい時はたこ焼き一杯頼むし お好み焼き食べるときはすじこんなりおかず食べるからご飯の入る枠が無い
69 23/11/18(土)02:58:08 No.1125359860
うっせぇ ご飯食う
70 23/11/18(土)03:00:41 No.1125360176
>練り物で白米とか狂ってんのか 揚げたかまぼこみたいなもんだしいけるだろ
71 23/11/18(土)03:01:18 No.1125360249
子供の頃はおでんって大ハズレだと思ってたんだけど母親が1Lのお湯に溶かすおでんの素を分量見ずに2~3Lくらいのお湯で溶いてたから味がうっすうすなだけだった
72 23/11/18(土)03:01:20 No.1125360253
かまぼこでごはんを!?
73 23/11/18(土)03:03:23 No.1125360453
>かまぼこでごはんを!? それは普通に食うだろ!?
74 23/11/18(土)03:03:24 No.1125360454
お好みたこ焼きはビール飲みたいしおでんは日本酒飲みたい
75 23/11/18(土)03:03:31 No.1125360469
練り物でごはん食わないの!?
76 23/11/18(土)03:03:34 No.1125360471
>かまぼこでごはんを!? チャーハンの具に入ってることあるし!
77 23/11/18(土)03:04:10 No.1125360532
練り物は主語デカすぎだろ
78 23/11/18(土)03:05:03 No.1125360634
オッケー味噌おでん食うわ
79 23/11/18(土)03:05:10 No.1125360644
練り物でご飯とか野蛮人かよ
80 23/11/18(土)03:06:44 No.1125360785
>かまぼこでごはんを!? 上でおでんの練り物がおかずって書いた者だけどかまぼこでご飯は正直ちょっとヒく…
81 23/11/18(土)03:07:57 No.1125360929
>練り物でご飯とか野蛮人かよ お前ちくわでご飯食えねえのかよ
82 23/11/18(土)03:08:34 No.1125361009
>>練り物でご飯とか野蛮人かよ >お前ちくわでご飯食えねえのかよ 俺に引き金を引かせないでくれ…
83 23/11/18(土)03:09:20 No.1125361096
>>>練り物でご飯とか野蛮人かよ >>お前ちくわでご飯食えねえのかよ >俺に引き金を引かせないでくれ… こっちのセリフだこの野郎…!
84 23/11/18(土)03:10:36 No.1125361238
練り物でご飯食べられない人はテリーヌとかミートローフでもダメ?
85 23/11/18(土)03:11:07 No.1125361298
>練り物でご飯食べられない人はテリーヌとかミートローフでもダメ? ご飯と食べないだろそれ!
86 23/11/18(土)03:13:53 No.1125361624
考えてみればタラを鍋に入れても別にご飯食えるのの擦ると食えなくなるのはなんでなんだろうな
87 23/11/18(土)03:15:30 No.1125361819
>考えてみればタラを鍋に入れても別にご飯食えるのの擦ると食えなくなるのはなんでなんだろうな 鍋に入れる鱈はアラが本体みたいなところがあるしなあ
88 23/11/18(土)03:16:17 No.1125361891
>ID:si9qffzA 米アンチにdelされてる…
89 23/11/18(土)03:17:37 No.1125362057
米アンチは過激派で怖いな 立浪かもしれん
90 23/11/18(土)03:17:48 No.1125362076
>>お前ちくわでご飯食えねえのかよ >俺に引き金を引かせないでくれ… 海苔弁の磯辺揚げとかどうすんの?牀に捨てんの?
91 23/11/18(土)03:19:04 No.1125362211
おでんを主食と捉えられないのは冬の食べ物とはいえ外食とかでもメインで扱ってるの見ないからかな あるところでも酒のつまみって印象
92 23/11/18(土)03:19:10 No.1125362224
おでんもたこ焼きもお好みもやきそばもシチューもご飯食えるけど 粕汁は無理だわ…
93 23/11/18(土)03:21:41 No.1125362507
>おでんを主食と捉えられないのは冬の食べ物とはいえ外食とかでもメインで扱ってるの見ないからかな >あるところでも酒のつまみって印象 ラーメンうどんそばでご飯食べることもあるのだから主食であるか否かは主題ではない気がする
94 23/11/18(土)03:22:01 No.1125362540
え―――っ ラーメンおかずに ライス食べてる…
95 23/11/18(土)03:22:34 No.1125362607
>え―――っ >ラーメンおかずに >ライス食べてる… 家系は許して…
96 23/11/18(土)03:24:16 No.1125362811
おでんだけで腹いっぱいにはならないからご飯も食うしか無いんだよ
97 23/11/18(土)03:24:21 No.1125362821
>ラーメンうどんそばでご飯食べることもあるのだから主食であるか否かは主題ではない気がする ラーメンはともかくうどんそばって白米では食わなくない? 天丼とかの丼物ならまだわかるがあれはうどんそばで米食ってるわけではないし
98 23/11/18(土)03:25:07 No.1125362902
うどんにはいなりが付いてるだろ
99 23/11/18(土)03:25:34 No.1125362936
いなりはいなりやん
100 23/11/18(土)03:26:05 No.1125362976
>ラーメンはともかくうどんそばって白米では食わなくない? うどん定食とかって普通にご飯ついてない?
101 23/11/18(土)03:26:08 No.1125362986
>うどんにはいなりが付いてるだろ 稲荷もお揚げと酢飯であって白米そのものではないだろ
102 23/11/18(土)03:26:16 No.1125362992
>おでんだけで腹いっぱいにはならないからご飯も食うしか無いんだよ おでんいっぱい作ったらそれだけで食事になるけどコンビニで何品か買っただけとかだと何かのおかずにしないと食事として成立しないから主食を食う
103 23/11/18(土)03:26:33 No.1125363023
少なくともカップうどんやカップそばは白米合うよ オススメ
104 23/11/18(土)03:26:49 No.1125363056
酒は飲まずご飯には合わずかと言ってこれ単体で腹一杯に出来るようなもんでもないから人生においておでんというものを食うタイミングをすっかり見失ってる いっそおやつにでも食えば良いんだろうか
105 23/11/18(土)03:26:50 No.1125363058
>うどん定食とかって普通にご飯ついてない? うどん…定食…?
106 23/11/18(土)03:27:14 No.1125363111
>うどん定食とかって普通にご飯ついてない? 定食ならおかずがついているのでは…?
107 23/11/18(土)03:27:20 No.1125363128
>酒は飲まずご飯には合わずかと言ってこれ単体で腹一杯に出来るようなもんでもないから人生においておでんというものを食うタイミングをすっかり見失ってる コンビニでおでん爆買いしろ
108 23/11/18(土)03:27:49 No.1125363167
うどんもまあ一緒に食う機会があるとしても別に合うと思って食ってるわけじゃねえなっておでん側の存在だわ
109 23/11/18(土)03:28:32 No.1125363231
定期便で届く食料品におでんパックが3つ入ってたんだけど1つで飽きた なんか味変したいけど豚肉とか煮れば変わるかしら
110 23/11/18(土)03:28:45 No.1125363247
逆に白米は駄目だけど 炊き込みご飯とだったらOKだよみたいな人もいるんかな
111 23/11/18(土)03:28:55 No.1125363263
>定期便で届く食料品におでんパックが3つ入ってたんだけど1つで飽きた >なんか味変したいけど豚肉とか煮れば変わるかしら シャウエッセン
112 23/11/18(土)03:29:48 No.1125363351
うどんはおいなりさんと一緒に食うの好き
113 23/11/18(土)03:29:57 No.1125363363
>定食ならおかずがついているのでは…? うどんがおかずだろ!?
114 23/11/18(土)03:30:21 No.1125363401
>逆に白米は駄目だけど >炊き込みご飯とだったらOKだよみたいな人もいるんかな 炊き込みご飯をおかずと!?
115 23/11/18(土)03:30:32 No.1125363425
>>定食ならおかずがついているのでは…? >うどんがおかずだろ!? うどんと米だけで定食を名乗るな!
116 23/11/18(土)03:30:35 No.1125363434
>>定期便で届く食料品におでんパックが3つ入ってたんだけど1つで飽きた >>なんか味変したいけど豚肉とか煮れば変わるかしら >シャウエッセン ポトフ
117 23/11/18(土)03:30:52 No.1125363463
>>逆に白米は駄目だけど >>炊き込みご飯とだったらOKだよみたいな人もいるんかな >炊き込みご飯をおかずと!? 味によっては…いけるかもしれん!
118 23/11/18(土)03:31:18 No.1125363506
>逆に白米は駄目だけど >炊き込みご飯とだったらOKだよみたいな人もいるんかな 炊き込みご飯になると合う合わない度外視でおでんという単品と炊き込みご飯という単品をそれぞれ食べれるってだけだから話変わってくる
119 23/11/18(土)03:31:23 No.1125363511
しぞーかおでんなので余裕で食える
120 23/11/18(土)03:31:45 No.1125363550
いや栗ご飯とかは普通にいけるわそういや 味ご飯は味がぼやけるから別で食べたい
121 23/11/18(土)03:31:48 No.1125363556
>ポトフ おでんってウィンナー一つで変わるような食いもんでもないだろ
122 23/11/18(土)03:32:24 No.1125363614
正直実家の食事情次第じゃないのか 普通にご飯と食べてた側からしたらおでんだけの食事風景が思い浮かばないけど
123 23/11/18(土)03:32:53 No.1125363665
ご飯いらないから餅巾着つけて
124 23/11/18(土)03:35:40 No.1125363934
そういえば生まれてこの方ちくわぶと白はんぺんの入ったおでんを食ったことがないことに気づいた
125 23/11/18(土)03:36:34 No.1125364011
>そういえば生まれてこの方ちくわぶと白はんぺんの入ったおでんを食ったことがないことに気づいた その二つ入ったおでん食べたことないとなると人生の5%ぐらいは損してるよ…
126 23/11/18(土)03:36:35 No.1125364013
正直鍋の日も米炊かずにうどんにしてる 締めより早いタイミングでぶちこむ
127 23/11/18(土)03:37:27 No.1125364092
>>そういえば生まれてこの方ちくわぶと白はんぺんの入ったおでんを食ったことがないことに気づいた >その二つ入ったおでん食べたことないとなると人生の5%ぐらいは損してるよ… 5%なら別にいいかな…
128 23/11/18(土)03:38:06 No.1125364159
用事で上野のファミマに立ち寄ったら懐かしいにおいがするなって思ったらレジ横におでん鍋が置いてあって ほんと久々にコンビニのおでんを見た 近所のコンビニすべてのチェーン店でずっとおでん取り扱ってないからすんごい懐かしい気持ちになった
129 23/11/18(土)03:38:33 No.1125364191
白はんぺんって俺が知ってるはんぺんと全然違うんだけど
130 23/11/18(土)03:40:37 No.1125364361
俺の知ってるはんぺん探したらさつまあげだった
131 23/11/18(土)03:41:51 No.1125364463
>その二つ入ったおでん食べたことないとなると人生の5%ぐらいは損してるよ… お前の人生の5%しょうもないな…
132 23/11/18(土)03:43:46 No.1125364635
おでんのちくわぶなんてサクマ式ドロップスのハッカ味みたいなもん そこにしか居ないのにそこでもあんま望まれてない
133 23/11/18(土)03:44:41 No.1125364710
>おでんのちくわぶなんてサクマ式ドロップスのハッカ味みたいなもん >そこにしか居ないのにそこでもあんま望まれてない お前今ハッカ飴馬鹿にしたな? ちくわぶのことなぞどうでも良いがハッカ飴を馬鹿にする奴は許さん
134 23/11/18(土)03:45:37 No.1125364795
汁吸ってなんぼな面子の中に汁吸っても尚主張強い味の奴はうn
135 23/11/18(土)03:49:54 No.1125365119
ウィンナーとロールキャベツは余裕 あとは…
136 23/11/18(土)03:50:39 No.1125365181
ご飯にポテサラ乗せて食べたりする
137 23/11/18(土)03:51:42 No.1125365257
豚軟骨を入れたらおかずになり得るぞ 全国民豚軟骨をスタンダードにしろ
138 23/11/18(土)03:52:09 No.1125365297
>ご飯にポテサラ乗せて食べたりする それって一回載せる必要ある?
139 23/11/18(土)03:53:15 No.1125365379
>ウィンナーとロールキャベツは余裕 >あとは… おでんの中に!?
140 23/11/18(土)03:53:56 No.1125365426
>>ご飯にポテサラ乗せて食べたりする >それって一回載せる必要ある? 必要あるなしで食べてない別々に食うより味のあるものとご飯を一緒に食べてるだけ
141 23/11/18(土)03:56:38 No.1125365606
いっそじゃがいも麺パンモロコシご飯の主食オンリー飯を経験したらなんでも食えるようになるかもな…
142 23/11/18(土)03:57:00 No.1125365626
おでんの値段上がってそもそも食べることが減った…
143 23/11/18(土)03:57:15 No.1125365638
辛子があれば余裕 なければ拷問
144 23/11/18(土)03:58:06 No.1125365691
>いっそじゃがいも麺パンモロコシご飯の主食オンリー飯を経験したらなんでも食えるようになるかもな… コロッケパンとか焼きそばパンとかあるじゃん
145 23/11/18(土)03:59:47 No.1125365816
>おでんの値段上がってそもそも食べることが減った… 値段上がってないお惣菜あるの?
146 23/11/18(土)04:14:56 No.1125366633
>お前今ハッカ飴馬鹿にしたな? >ちくわぶのことなぞどうでも良いがハッカ飴を馬鹿にする奴は許さん 伊右衛門をバカにしやがってみたいな…
147 23/11/18(土)04:29:32 No.1125367411
なんか匂いがダメ 飯と一緒になって魅力のある匂いじゃない
148 23/11/18(土)04:39:33 No.1125367947
孤独のグルメでおでん定食を食べてた井之頭五郎…
149 23/11/18(土)04:57:47 No.1125368857
煮物がおかずにならないわけがないしな
150 23/11/18(土)05:00:06 No.1125368967
>シチューと米と同じくらいないわ まずハウス食品がシチューの日本での普及を努めたのは常識だから省くが その最初の一歩の時点でご飯のおかずにって目標がある
151 23/11/18(土)05:01:42 No.1125369049
>考えてみればタラを鍋に入れても別にご飯食えるのの擦ると食えなくなるのはなんでなんだろうな そもそも食えなくなるってのが間違えてるからですかね
152 23/11/18(土)05:29:13 No.1125370326
味噌漬けて食う地方は普通におかずにしてるんじゃないの?
153 23/11/18(土)05:44:28 No.1125371042
シチューでご飯に比べたら全然余裕 でもかやくご飯にしてほしい
154 23/11/18(土)05:49:47 No.1125371309
練り物だけだと微妙 家で出てきたときは一緒に入ってる手羽元探してそれでご飯食べてた
155 23/11/18(土)05:58:35 No.1125371756
(ヒラ天…?)
156 23/11/18(土)06:00:28 No.1125371850
そもそもただの好き嫌いをおかしいと言い出すのがおかしいんだ
157 23/11/18(土)06:09:26 No.1125372314
栄養的に偏ってるねとかはそうだねとはなるけど俺の前で食うなは知ったこっちゃないってなる
158 23/11/18(土)06:12:59 No.1125372485
大学食堂のメニューにおでん丼があったけど人気なかった
159 23/11/18(土)06:20:24 No.1125372858
我が家では当然のように飯のおかずとしておでんが出されたけど高校生ぐらいから(これ飯のおかずにできるようなもんじゃなくね…?)という疑問は感じていた
160 23/11/18(土)06:22:14 No.1125372944
おでんって鍋の範疇に入るから そもそもご飯を一緒に食べるという発想がない
161 23/11/18(土)06:39:07 No.1125373957
まぁ米と味噌なら合わないわけないからなぁ…
162 23/11/18(土)06:41:05 No.1125374090
(おでんが味噌…妙だな…)
163 23/11/18(土)06:46:42 No.1125374523
>おでんって鍋の範疇に入るから >そもそもご飯を一緒に食べるという発想がない 鍋にご飯つけないの?!
164 23/11/18(土)06:51:47 No.1125374883
関東の人間だけどちくわぶは戦時中の味って感じであまり美味しくないと思う
165 23/11/18(土)07:03:45 No.1125375940
>鍋にご飯つけないの?! 鍋のご飯って締めじゃないの
166 23/11/18(土)07:05:00 No.1125376084
>(ちくわぶ…?)
167 23/11/18(土)07:05:01 No.1125376089
昔は食べれた 今はなんか米が食べれない
168 23/11/18(土)07:08:17 No.1125376447
ちくわぶ美味しいじゃん! それはそれとして米と一緒に食う
169 23/11/18(土)07:12:23 No.1125376895
牛すじなら…
170 23/11/18(土)07:12:56 No.1125376957
おでんに昆布入れると昆布味に染まるからなあ
171 23/11/18(土)07:13:31 No.1125377019
巾着が米のかわりになるよね
172 23/11/18(土)07:14:06 No.1125377078
>(おでんが味噌…妙だな…) 愛知なら味噌おでんは普通と聞く
173 23/11/18(土)07:14:35 No.1125377135
>おでんに昆布入れると昆布味に染まるからなあ 昆布味に染めるために入れるものではないのか…?!
174 23/11/18(土)07:15:06 No.1125377188
>(おでんが味噌…妙だな…) もともとおでんは煮こみ料理ではなく味噌田楽がルーツだといわれているのは知っているな? 俺は知らなかったのでさっき農林水産省のホームページで知ってちょっとびっくりした
175 23/11/18(土)07:16:48 No.1125377393
>>おでんに昆布入れると昆布味に染まるからなあ >昆布味に染めるために入れるものではないのか…?! 関西は出汁の味なんよ…
176 23/11/18(土)07:16:52 No.1125377397
ねりもの系は当たり外れがデカい
177 23/11/18(土)07:17:57 No.1125377521
おでんは丁寧語のお+田楽を略したものだよ
178 23/11/18(土)07:18:24 No.1125377572
おでんにかまぼこ入れようぜ
179 23/11/18(土)07:22:09 No.1125377998
>もともとおでんは煮こみ料理ではなく味噌田楽がルーツだといわれているのは知っているな? >俺は知らなかったのでさっき農林水産省のホームページで知ってちょっとびっくりした 嘘だろ承太郎!? 田楽がルーツなんて思いもよらなかった
180 23/11/18(土)07:22:22 No.1125378014
>おでんになると入れようぜ
181 23/11/18(土)07:29:10 No.1125378790
>>>おでんに昆布入れると昆布味に染まるからなあ >>昆布味に染めるために入れるものではないのか…?! >関西は出汁の味なんよ… 何から出てるかわからん味を誇ってるのか…