23/11/18(土)00:43:49 アウラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/18(土)00:43:49 No.1125329953
アウラ、魔族を殺して回れ。 って命令したほうが良くなかった?他の魔族に解呪されちゃうのかな?
1 23/11/18(土)00:45:58 ID:Bch9siiU Bch9siiU No.1125330617
>アウラ、魔族を殺して回れ。 >って命令したほうが良くなかった?他の魔族に解呪されちゃうのかな? 意志で抵抗できるから だからアウラは真っ先に首を落とすんだ
2 23/11/18(土)00:47:00 No.1125330958
>意志で抵抗できるから >だからアウラは真っ先に首を落とすんだ じゃあ自害してから魔族を殺して回れが正解か
3 23/11/18(土)00:47:40 ID:Bch9siiU Bch9siiU No.1125331171
>じゃあ自害してから魔族を殺して回れが正解か 魔族は死んだら消滅するから無理
4 23/11/18(土)00:48:00 No.1125331286
>意志で抵抗できるから どこソースよ
5 23/11/18(土)00:48:47 No.1125331518
ソリテールみたいな徘徊魔族の情報訊きだしても良かったかもしてん
6 23/11/18(土)00:49:49 No.1125331864
意志で反逆できるなら動揺しないで 自害するわけないじゃない!!って頑張れば自害しなかったのかな
7 23/11/18(土)00:51:45 No.1125332509
>どこソースよ 本編
8 23/11/18(土)00:51:56 No.1125332573
自分の魔法なので流石に隙あらばオンオフは出来ると思われる
9 23/11/18(土)00:53:33 No.1125333075
首が落ちた後の死体が魔法使えるのかな…使えないなら大した戦力にならないんじゃね
10 23/11/18(土)00:53:50 No.1125333163
勝ち方として二度目はないんだから 殺せる時に殺しとくのがベターではある
11 23/11/18(土)00:56:31 No.1125333986
>意志で反逆できるなら動揺しないで >自害するわけないじゃない!!って頑張れば自害しなかったのかな まあ抵抗してもおばあちゃんが直にトドメ差すだけだろうけど…
12 23/11/18(土)00:56:56 No.1125334086
>首が落ちた後の死体が魔法使えるのかな…使えないなら大した戦力にならないんじゃね そもそも首落としたら塵になるじゃない
13 23/11/18(土)00:59:12 No.1125334698
>意志で反逆できるなら動揺しないで >自害するわけないじゃない!!って頑張れば自害しなかったのかな まあ500年生きた大魔族のプライドずたずたにされた直後なんで動揺しまくりな訳なんだが なので冷静さを取り戻す前に自害しろアウラ
14 23/11/18(土)00:59:59 No.1125334911
無茶苦茶な命令されると心臓麻痺で死ぬじゃない
15 23/11/18(土)01:00:31 No.1125335044
>首が落ちた後の死体が魔法使えるのかな…使えないなら大した戦力にならないんじゃね せめて本編くらい読むか見るかしなよ…
16 23/11/18(土)01:00:38 No.1125335073
マハトを見た後だとなんか変なこと試したらほぼ間違いなくヤバい事態になって跳ね返ってくるって思える
17 23/11/18(土)01:01:13 No.1125335248
下手に体の制御取り戻されると今度こそ全力の物量戦仕掛けられて負けるからフリーレンも悠長にやってられないのだ
18 23/11/18(土)01:03:23 No.1125335812
遺体を損壊せずに立ち回るのは面倒くさいので逆ギミック殺でさっさと終わらせる
19 23/11/18(土)01:04:32 No.1125336103
ヒンメルに腕ぶった斬られてフリーレン達に配下全滅させられても一人逃げ延びた実績持ちだから 殺せる時に殺しとくに限る
20 23/11/18(土)01:05:30 No.1125336358
本来は勇者パーティ4人で相手するべき敵だからな 余裕ぶっこいてなんていられない
21 23/11/18(土)01:06:57 No.1125336764
自分が首なしになるオチが尊いから
22 23/11/18(土)01:07:33 No.1125336920
なんやかんやで命令解除されて侵略再開しましたとか目も当てられんからな
23 23/11/18(土)01:07:43 No.1125336959
100%勝てると思ってる自信を崩壊させてからの即自害だから万が一解除魔法があることを考えたらベストの選択
24 23/11/18(土)01:08:19 No.1125337106
必勝の魔法にするため厄介な相手からは500年逃げ続けて魔力を蓄えてきたわけだし、フリーレンの他に魔力偽装なんてしてる魔法使いはいないから この機を逃せばもうフリーレンからは逃げて隠れて人を食い力を蓄えるようになっちゃう
25 23/11/18(土)01:09:50 No.1125337501
服従後に使い道があったとしてもヒいしちゃったからにはフリーレンとしては生かしておく道理がないって話だろ
26 23/11/18(土)01:09:54 No.1125337519
>100%勝てると思ってる自信を崩壊させてからの即自害だから万が一解除魔法があることを考えたらベストの選択 元はアウラ本人の魔法だから、即対抗策出してきたクヴァールみたいに冷静さを取り戻せば抜け道探られて拘束逃れて逃げちゃう
27 23/11/18(土)01:10:08 No.1125337583
首繋がってると意志で抵抗できる場合あるって分かってるし他の魔族狩らせてる間に変な魔族に解呪される可能性もとか考えたらまぁ確実に今ここで1匹殺す方が良いなって
28 23/11/18(土)01:11:05 No.1125337828
>まあ抵抗してもおばあちゃんが直にトドメ差すだけだろうけど… 次はないからね
29 23/11/18(土)01:12:38 No.1125338179
定期的に自分で服従掛け直せって命令しながら手元に置いて馬車馬のようにこき使って戦う時は最前線にって使い潰すとかですら夜寝首掻かれかねないしな…
30 23/11/18(土)01:12:58 No.1125338244
多分死んでたまるか~!って抗ってるところにゾルトラークで終わる
31 23/11/18(土)01:13:19 No.1125338327
魔族は魔法や魔力に対して異常なプライドと執着を持ってる種族だから 自分の魔法が敵に使われた時の対策や安全装置なんかろくに考えてないくらい傲慢ってのはゾルトラークの時点で示唆されてたし
32 23/11/18(土)01:13:46 No.1125338427
>>100%勝てると思ってる自信を崩壊させてからの即自害だから万が一解除魔法があることを考えたらベストの選択 >元はアウラ本人の魔法だから、即対抗策出してきたクヴァールみたいに冷静さを取り戻せば抜け道探られて拘束逃れて逃げちゃう 抜け道があるせいでリスクが甘くなっててその分意志が強ければ抵抗できるっていう弱点ができたのかな
33 23/11/18(土)01:14:35 No.1125338599
>ソリテールみたいな徘徊魔族の情報訊きだしても良かったかもしてん 魔族は基本群れないから、特に役職とか持たないソリテールはアウラのこと知ってても逆はわかんないかも
34 23/11/18(土)01:15:16 No.1125338750
>必勝の魔法にするため厄介な相手からは500年逃げ続けて魔力を蓄えてきたわけだし、フリーレンの他に魔力偽装なんてしてる魔法使いはいないから >この機を逃せばもうフリーレンからは逃げて隠れて人を食い力を蓄えるようになっちゃう 鬼舞辻無惨みたいなめんどくささだ…
35 23/11/18(土)01:15:43 No.1125338843
信念があるとか意志力が強いみたいな表現されるってことはアウラはバイト感覚で来てるんじゃない
36 23/11/18(土)01:15:47 No.1125338854
>魔族は魔法や魔力に対して異常なプライドと執着を持ってる種族だから >自分の魔法が敵に使われた時の対策や安全装置なんかろくに考えてないくらい傲慢ってのはゾルトラークの時点で示唆されてたし 一瞬で「これが防御魔法かあ」した奴を例に挙げるのは不適切だと思う
37 23/11/18(土)01:16:04 No.1125338923
あの世界の魔法に制約誓約みたいなのあるのか知らないけど格上に使ったら自分が支配されるって負け筋明確な仕様の魔法珍しいよね
38 23/11/18(土)01:17:09 No.1125339151
せっかくヒンメルが死んで巣穴から這い出てきた大物なんだからきっちり縊っておくのが正解
39 23/11/18(土)01:17:25 No.1125339210
ポッと出てあっさり死んだ割に意志力で抵抗できるとかアウラは不利と見るや逃げ隠れるとかピンポイントで今殺し切らなきゃいけない理由だけ描写が手厚い
40 23/11/18(土)01:17:38 No.1125339250
>無茶苦茶な命令されると心臓麻痺で死ぬじゃない えるふしってるか
41 23/11/18(土)01:17:46 No.1125339279
リスクは魔法を強大にするって領主のおっさんも言ってる
42 23/11/18(土)01:18:32 No.1125339448
意思が強いと抵抗できるのと解呪も可能なことだけでもあのまま生かして野放しにするのはフランメの弟子としてはしないよな
43 23/11/18(土)01:19:41 No.1125339757
>あの世界の魔法に制約誓約みたいなのあるのか知らないけど格上に使ったら自分が支配されるって負け筋明確な仕様の魔法珍しいよね いろいろ条件つけて魔法術式のプログラミング書くとかえってそういうとこから破られやすくなるんだろうな 「不等号置いて強いほうが勝ち!終わり!」で術式自体はシンプルにしたほうが魔力差で押さえ込める
44 23/11/18(土)01:20:13 No.1125339881
仮に命令が永続だとしても魔族側の解釈次第でどんな行動するかわかんないんだから殺しておくほうがいいでしょ
45 23/11/18(土)01:20:21 No.1125339916
自害させるの可哀想じゃないとか思ってたけど今週の見てあれだけ死者を弄んでおいて自害程度であっさり殺してもらえたのはむしろ有情じゃないと思った
46 23/11/18(土)01:21:24 No.1125340160
前例がないので可能かどうか分からないがフリーにしたらどっかで魔力負けして支配権移ったり誰かに研究されて解除されたりの可能性はあるからな 欲は出さずに始末しといた方が良い
47 23/11/18(土)01:21:37 No.1125340217
魔族は人を騙す生き物だから 仮に大人しく従って魔族を殺し回るように見えてもいつのまにか解呪してて寝首をかいてくるかわからない
48 23/11/18(土)01:22:55 No.1125340485
>仮に命令が永続だとしても魔族側の解釈次第でどんな行動するかわかんないんだから殺しておくほうがいいでしょ 一匹の魔族を殺すために街一つ滅ぼしましたとかやりかねないからな
49 23/11/18(土)01:23:13 No.1125340540
取り逃がすとこっちが死ぬまで一生隠れるし活動し出すとどんどん肉盾兼削り要員増やしながら隙見て回避不能の即死技撃ってくるって性質だけで今すぐ自害させる以外の選択肢無い
50 23/11/18(土)01:23:22 No.1125340575
当のアウラが真っ先に排除したい危険因子だし即消すしかねえ
51 23/11/18(土)01:23:23 No.1125340582
後のエピソードではあるけどマハトは自分にかかってる黄金の魔法解けたからな アウラの理解度の高い魔法をかけておくのリスクありそう
52 23/11/18(土)01:23:25 No.1125340589
能力で散々人間の首を刎ねて断頭台とまで呼ばれた魔族が自身の能力でその首を刎ねるから気持ちいいんだ
53 23/11/18(土)01:23:50 No.1125340687
人類は死んでも死体が残るが魔族は塵と消えるから首飛ばして再利用は無理なのがね…
54 23/11/18(土)01:24:10 No.1125340781
意志で抵抗できません解呪も絶対できませんとかなってても多分おばあちゃんはここで確実に殺すよ
55 23/11/18(土)01:24:37 No.1125340888
まんまとかわいそうだの共存できただの言ってるの見ると魔族の戦略の恐ろしさを感じる
56 23/11/18(土)01:25:16 No.1125341030
こんな害悪ボスそのものの性質なのにどうにか生かして活用してあわよくばエロい事できないかと考えちゃうあたり魔族が人間に似た姿に進化したの良い手段すぎる
57 23/11/18(土)01:25:48 No.1125341165
ヒンメルはもういないじゃないしちゃったから
58 23/11/18(土)01:26:04 No.1125341237
魔力量に重きを置いていてもそれ以外にも魔法使いの強さの構成要素はある事を理解してる側の魔族なんだよなアウラ それがああなったのはまさに魔力量だけで勝敗を決められる魔法を持っていたからで二重に自分の魔法が死因なの美しいよ
59 23/11/18(土)01:26:06 No.1125341245
マハトが自身の黄金化は解除出来るように アウラも即自害させないと普通に服従解除してくる可能性はある
60 23/11/18(土)01:26:17 No.1125341294
ソリテールの活動範囲考えたらどこかでアウラと遭遇して支配権上書きされそう
61 23/11/18(土)01:26:44 No.1125341398
>能力で散々人間の首を刎ねて断頭台とまで呼ばれた魔族が自身の能力でその首を刎ねるから気持ちいいんだ 北斗の拳のシナリオだ
62 23/11/18(土)01:26:51 No.1125341432
>アウラも即自害させないと普通に服従解除してくる可能性はある そうなるとリスク低くない?
63 23/11/18(土)01:26:53 No.1125341446
人間には普通に避けられてて本人には率直に効くあたりほんとリスクだけ高すぎるな…
64 23/11/18(土)01:27:46 No.1125341648
魔族の精神構造が人間と違うから命令してもいくらでも抜け道が発生し得るのがね
65 23/11/18(土)01:29:58 No.1125342160
>まんまとかわいそうだの共存できただの言ってるの見ると魔族の戦略の恐ろしさを感じる 従えていた騎士鎧の首全部撥ねた奴なのにね…
66 23/11/18(土)01:30:12 No.1125342216
利用の仕方は色々あるのにと思うけど即殺すのが正しいのも分かるな…
67 23/11/18(土)01:30:20 No.1125342243
>そうなるとリスク低くない? リスク論はあくまで人間の尺度から見たものだし 他の七崩賢の魔法見てもノーリスクで連発してるようにしか見えないし…
68 23/11/18(土)01:30:25 No.1125342261
悔しい顔をした生首見たかった
69 23/11/18(土)01:31:48 No.1125342561
魔族を人間だと考えるから良くない 害虫だとして、家に出てきたゴキブリを飼い慣らして同族を殺すように躾けるか? その場でゴキジェット吹き付けて殺すだろ、そういうことだ
70 23/11/18(土)01:32:29 No.1125342722
マハトなんて黄金化に条件あるかと思ったか?戦いがつまらなくなるから黄金にしてないだけだが?とかやってたからな…
71 23/11/18(土)01:32:37 No.1125342745
アウラ一派全員顔とデザインが人間を惑わしすぎる
72 23/11/18(土)01:33:28 No.1125342940
転がってる首無し死体の山見て死ぬべき奴だったって改めて思い知らされた
73 23/11/18(土)01:34:07 No.1125343103
>おばあちゃん シュタルク。
74 23/11/18(土)01:34:29 No.1125343187
「こういうルールがあるならこう動かせるね」みたいな賢しらなアイデアが全部作中の「言葉が通じるなら話ができるね」の亜種に見える
75 23/11/18(土)01:34:39 No.1125343229
>そうなるとリスク低くない? そもそも人間の常識だと何かしらリスクが無いとおかしい性能なのに魔族だからリスクなんかねえよってのがマハトの弁なのでそもそもリスクある事がおかしいとは言える アウラって才能無い分を工夫で補ってるタイプなのかもな…
76 23/11/18(土)01:34:50 No.1125343268
>魔族を人間だと考えるから良くない >害虫だとして、家に出てきたゴキブリを飼い慣らして同族を殺すように躾けるか? >その場でゴキジェット吹き付けて殺すだろ、そういうことだ 人間がゴキブリを殺したがるのは第一に見た目や動きに不快感があるから 見た目だけは最高な魔族の比喩には使えない
77 23/11/18(土)01:35:07 No.1125343347
半ば公式のように語られる魔族は人間を騙すために見た目が良く進化した理論だけど 人外に近い魔族とかリヴァーレみたいな高齢の将軍キャラみたいなのまでイケメンだしホントに意識してデザインしてそうなラインの理論
78 23/11/18(土)01:35:37 No.1125343476
アウラ 俺の娼婦になれ(ビクンビクン)
79 23/11/18(土)01:36:38 No.1125343728
>「こういうルールがあるならこう動かせるね」みたいな賢しらなアイデアが全部作中の「言葉が通じるなら話ができるね」の亜種に見える マハトに石環付けるのと同じだからな…
80 23/11/18(土)01:36:59 No.1125343795
使用者にもちゃんとルール適応されるって随分ストイックな武器使ってるんだな
81 23/11/18(土)01:37:07 No.1125343822
そもそもアゼリューゼが解除されるかもしれないから急いで自害教唆したとかじゃなくて 普通に撃ち殺せるけど手間がないから自死させた以外の理由あんまりないと思う フリーレンからするとマジでおぞましい一刻も早く死なせたい害獣でしかないし
82 23/11/18(土)01:37:23 No.1125343883
>人間がゴキブリを殺したがるのは第一に見た目や動きに不快感があるから >見た目だけは最高な魔族の比喩には使えない じゃあスズメバチでもナンキンムシでもなんでもいいさ 対話できない上に害のある存在を飼いならそうなんてするべきじゃない
83 23/11/18(土)01:37:34 No.1125343911
心の強ぇえ魔族なのか!?
84 23/11/18(土)01:37:57 No.1125343980
黄金化も相手のは解けない癖して自分のは解けるしな… こっちの服従も落ち着けば普通に解除できそう
85 23/11/18(土)01:38:13 No.1125344054
作品の看板になれ
86 23/11/18(土)01:38:36 No.1125344137
そもそもなんで仕様分かってんだろうなアゼリューゼ 何度かヘマしたのかアウラちゃん
87 23/11/18(土)01:38:38 No.1125344140
>使用者にもちゃんとルール適応されるって随分ストイックな武器使ってるんだな まぁでもこれとんでもなく強い魔法だしそういうルールでもないと使えないんだろう
88 23/11/18(土)01:39:02 No.1125344232
外見が醜いせいで保護活動が進まず絶滅に瀕してる種があるし 逆に見た目がかわいい生き物ほど保護活動に支持が集まりやすい 対人間の生存戦略で見た目を美しくするのは効果絶大だ
89 23/11/18(土)01:39:18 No.1125344293
>使用者にもちゃんとルール適応されるって随分ストイックな武器使ってるんだな 天秤という死ぬほど勝ち負けがイメージしやすい道具を使用してる時点で自分は適応外は無理だと思う まあそれだけ分かりやすいイメージを使わないと出来ない芸当ってことだろう
90 23/11/18(土)01:39:26 No.1125344333
本編どころかアニメ内ですら言ってね 何のために首狩ってたと思ってたんだ?
91 23/11/18(土)01:39:33 No.1125344363
胸のデカいほうが勝ちならフリーレンには勝てたのにな
92 23/11/18(土)01:39:44 No.1125344400
>そもそもアゼリューゼが解除されるかもしれないから急いで自害教唆したとかじゃなくて >普通に撃ち殺せるけど手間がないから自死させた以外の理由あんまりないと思う >フリーレンからするとマジでおぞましい一刻も早く死なせたい害獣でしかないし まあフリーレンがそうした理由はそれとしてここで語られてるのはスレ本文の何でアゼリューゼを利用しないの?に対するダベリだから…
93 23/11/18(土)01:39:44 No.1125344401
>そもそもなんで仕様分かってんだろうなアゼリューゼ >何度かヘマしたのかアウラちゃん 魔族は自分の開発した魔法について仕様は全て把握してる
94 23/11/18(土)01:40:05 No.1125344476
このまま基礎魔力と天秤鍛えたら一度に複数人服従させる事も出来るようになってそう
95 23/11/18(土)01:40:51 No.1125344667
内心(なんで首切ってんだろなぁ…)と思いながらここまで来た「」の存在でダメだった
96 23/11/18(土)01:40:54 No.1125344680
>そもそもなんで仕様分かってんだろうなアゼリューゼ 相手の魔法を知る魔法みたいのがあっても不思議じゃない というか南の勇者が予知能力者な時点で情報はどうとでもなりそう
97 23/11/18(土)01:41:42 No.1125344877
ハイターみたいなのが定期的に湧くのに魔力勝負ってずいぶんリスクある事やってるな
98 23/11/18(土)01:42:07 No.1125344946
実際シュラハトが見た未来だと魔族って観賞用とか愛玩動物ぐらいまで落ちぶれてそう
99 23/11/18(土)01:42:43 No.1125345075
負けるとアウラも縛られるのがすんごい呪いっぽくないよね
100 23/11/18(土)01:43:01 No.1125345139
基本的にアゼリューゼは人間にも魔族のほとんどにも圧倒的に魔力量で勝るアウラにとってはリスクゼロの魔法だから仕様が知れ渡ったって対処は不可能なのだ 超スピードで発動前に腕を斬り飛ばされるか500年物の熟成魔力より強い魂をうっかり天秤に載せるような信じられないミスをしない限りな!!
101 23/11/18(土)01:43:08 No.1125345177
魔族は元々魔力に敏感で相手の魔力を把握した上で初めて使用するんだから本来はノーリスクだったはずなんだよ!
102 23/11/18(土)01:44:17 No.1125345444
首切る時の表情がたまらん
103 23/11/18(土)01:44:18 No.1125345446
>ハイターみたいなのが定期的に湧くのに魔力勝負ってずいぶんリスクある事やってるな そういうのは使う前に魔力差判別できるから逃げるか軍勢で削るかすればいいんで
104 23/11/18(土)01:44:33 No.1125345527
>負けるとアウラも縛られるのがすんごい呪いっぽくないよね 人を呪わば穴二つはすごい呪いっぽいだろ 呪詛返しとか
105 23/11/18(土)01:45:00 No.1125345643
魔力隠されてたら終わりじゃない?って発想にも到れないからな魔族の価値観だと
106 23/11/18(土)01:45:02 No.1125345656
マハトが発動条件?ないけど?とかいうあたり なんか強い魔法は縛りとかあるのが普通の認識なんかな…
107 23/11/18(土)01:45:39 No.1125345807
>超スピードで発動前に腕を斬り飛ばされるか500年物の熟成魔力より強い魂をうっかり天秤に載せるような信じられないミスをしない限りな!! 魔力偽装を除いたら超スピードタイプがアウラの天敵よな
108 23/11/18(土)01:46:01 No.1125345888
これ使う様なちょっと強い奴には首斬って戦力落とさないと手駒に出来ないし 格下相手を殺すだけならこんな能力要らんだろうし スキル振り間違えてないか?
109 23/11/18(土)01:46:13 No.1125345944
魔力を隠すなんて意味ないことするわけないじゃない
110 23/11/18(土)01:46:18 No.1125345959
アウラを騙せてさらに天秤勝負に勝てるようなのはゼーリエフランメフリーレンくらいしかいない
111 23/11/18(土)01:46:34 No.1125346035
>なんか強い魔法は縛りとかあるのが普通の認識なんかな… 縛り付けてるアウラが可哀想じゃない
112 23/11/18(土)01:46:42 No.1125346074
魔族ってあまり群れないからあいつヤバいみたいな情報が中々広まらないのかな
113 23/11/18(土)01:46:52 No.1125346109
魔力感知外からの超遠距離狙撃強すぎない?
114 23/11/18(土)01:47:14 No.1125346193
万が一魔法が解けたら二度とフリーレンの前には表れないだろうしかなりめんどくさいことになりそう
115 23/11/18(土)01:47:47 No.1125346313
強い奴が来たら即逃げるなんてやってたら集めた手駒も途中で捨てないといけないし 大変だなアウラ
116 23/11/18(土)01:47:48 No.1125346319
>これ使う様なちょっと強い奴には首斬って戦力落とさないと手駒に出来ないし >格下相手を殺すだけならこんな能力要らんだろうし >スキル振り間違えてないか? 強いのは軍勢で削るという戦略がとれる 本来まとまりのない魔族において自前の軍勢を大量に用意できるってのは大きな強みだ
117 23/11/18(土)01:48:35 No.1125346527
アウラに限らず魔族は負けるとわかってる相手にはかかっていかないので だいたいの魔族が勝てそうな気になるフリーレンのスコアが必然的にダントツになる
118 23/11/18(土)01:48:36 No.1125346533
>魔力感知外からの超遠距離狙撃強すぎない? 意識外から一方的に攻撃できるのが弱いわけないだろう
119 23/11/18(土)01:48:51 No.1125346591
軍勢増やしていくと目立つようになってその度に逃げ出してるんだろうし本当に被害だけが拡大する害獣
120 23/11/18(土)01:49:06 No.1125346646
>本来まとまりのない魔族において自前の軍勢を大量に用意できるってのは大きな強みだ でも逃げられたら軍勢じゃ追えないから結局拠点襲撃か防衛用だよな
121 23/11/18(土)01:49:23 No.1125346709
人類だと見ることすら出来ない(らしい)魂を可視化してしかも動かすっていう大魔族の面目躍如な技をやってるのにそこからするのが天秤に乗せて魔力力バトルする事なのがアウラっぽい歪み
122 23/11/18(土)01:49:34 No.1125346750
スナイパーいいよね 捕虜になったときもっとも虐待される兵種なのも頷ける
123 23/11/18(土)01:50:03 No.1125346851
どこに行くにも軍勢と一緒なの よく考えると結構しんどいじゃない
124 23/11/18(土)01:50:32 No.1125346967
>魔力隠されてたら終わりじゃない?って発想にも到れないからな魔族の価値観だと でもアウラはちゃんと魔力隠ぺいも考慮して偽装特有の揺らぎの観測までしてるんだよね 魔力隠ぺいに一生捧げるような奴いるなんて思わないじゃない
125 23/11/18(土)01:50:45 No.1125347033
>どこに行くにも軍勢と一緒なの >よく考えると結構しんどいじゃない だからこうして首切り役人を雇う あいつらもアウラに昔アゼリューゼされて従ったのかな…
126 23/11/18(土)01:50:53 No.1125347059
>でも逃げられたら軍勢じゃ追えないから結局拠点襲撃か防衛用だよな 逃げるようなのをわざわざ追いかける必要はないからな
127 23/11/18(土)01:50:56 No.1125347075
>どこに行くにも軍勢と一緒なの >よく考えると結構しんどいじゃない だから一刻も早く都市を攻略したかったじゃない 死体と一緒に野宿はつらいじゃない
128 23/11/18(土)01:50:59 No.1125347088
つまりアウラに必要だったのはレルネン並みの目
129 23/11/18(土)01:51:00 No.1125347091
>どこに行くにも軍勢と一緒なの >よく考えると結構しんどいじゃない 死体は飛べないからな… 一人か二人ぐらいなら一緒に飛ばせるだろうけど
130 23/11/18(土)01:51:19 No.1125347153
アウラの基本戦力は不死の軍勢だから魔族を殺して回る為には軍勢を使うことになるから 人間の感情的にも無理だね
131 23/11/18(土)01:51:36 No.1125347217
>魔力隠されてたら終わりじゃない?って発想にも到れないからな魔族の価値観だと アウラが見破れない隠蔽できるのなんてこの世界では片手の数にも満たない
132 23/11/18(土)01:51:46 No.1125347257
黄金の人とかゾルトラークの人とかに比べると凄いんだけど凄くない感じだな 勝てない相手なら逃げるのも魔族の習性っぽいし
133 23/11/18(土)01:52:12 No.1125347364
>あいつらもアウラに昔アゼリューゼされて従ったのかな… 天秤なんて使うまでもなく弱い魔族は強い魔族に従うしかねえんだ 本編でも解説されただろ
134 23/11/18(土)01:52:19 No.1125347426
フリーレンが数で攻められたらやばかったって言うぐらいだしやっぱ軍勢作れるのは人間相手には強いよ 死体に気を遣うような相手は特に
135 23/11/18(土)01:52:21 No.1125347436
地上兵いっぱい用意してたらフリーレン飛んできたところでちょっと笑っちゃった
136 23/11/18(土)01:53:31 No.1125347683
飛行魔法は最近になってようやく人類サイドでも利用されるようになったけどまだ未解明の部分が多くて不完全なまま使ってるからな…
137 23/11/18(土)01:53:35 No.1125347705
魔族の外見が対人類特効であるように死体を操る軍勢も対人類特効なのだ
138 23/11/18(土)01:53:40 No.1125347726
死体だから遠慮なく捨てがまれるしな
139 23/11/18(土)01:53:43 No.1125347741
>死体に気を遣うような相手は特に 死体兵連れ歩きながら和睦の使者送るって相当に神経逆撫でしてくるよな
140 23/11/18(土)01:53:58 No.1125347802
首無し死体一つ一つがあの世界における「戦士」「騎士」ジョブの結構な高レベルの奴だから軍勢って規模まで膨れられるとヤバすぎる
141 23/11/18(土)01:54:07 No.1125347848
アウラも「オカアサン」って鳴いてみれば助かったかもしれないじゃない
142 23/11/18(土)01:54:47 No.1125348010
>首無し死体一つ一つがあの世界における「戦士」「騎士」ジョブの結構な高レベルの奴だから軍勢って規模まで膨れられるとヤバすぎる フルスペックならそうだけど首無いせいか動きは全然だし
143 23/11/18(土)01:54:52 No.1125348030
>首無し死体一つ一つがあの世界における「戦士」「騎士」ジョブの結構な高レベルの奴だから軍勢って規模まで膨れられるとヤバすぎる さすがに生前よりは能力落ちているんじゃないか フリーレンが魔法なしで攻撃かわすし
144 23/11/18(土)01:55:11 No.1125348107
>>死体に気を遣うような相手は特に >死体兵連れ歩きながら和睦の使者送るって相当に神経逆撫でしてくるよな あの…領主の息子の首飾り付きの死体がいるんですけど…
145 23/11/18(土)01:55:15 No.1125348118
あの世界の戦士めちゃくちゃ強いしな…
146 23/11/18(土)01:55:41 No.1125348223
南の勇者服従させたかったじゃない
147 23/11/18(土)01:55:47 No.1125348249
飛行魔法についてはまだまだ魔族の方に分があるからまともに空中戦すると不利だぞ
148 23/11/18(土)01:56:39 No.1125348466
村に駐屯する隊長クラスがシュタルクより強いってところでええ…ってなる
149 23/11/18(土)01:56:43 No.1125348487
>飛行魔法についてはまだまだ魔族の方に分があるからまともに空中戦すると不利だぞ 他の魔族はともかく天秤魔法か軍勢が戦闘の手段であるアウラちゃんは空中戦できるんだろうか
150 23/11/18(土)01:57:17 No.1125348626
>村に駐屯する隊長クラスがシュタルクより強いってところでええ…ってなる あんな村にいるのがおかしいぐらいとは一応言われているから…
151 23/11/18(土)01:57:50 No.1125348764
空中戦は分が悪いじゃない
152 23/11/18(土)01:57:52 No.1125348769
こういうのにありがちな七崩賢で最弱になりそうじゃない 作者がネタギレしてしょぼい七崩賢もいてほしいじゃない
153 23/11/18(土)01:57:53 No.1125348775
飛ぶだけで戦士はどうとでもなりそうな気がするけど
154 23/11/18(土)01:58:50 No.1125348983
まあ領主側からすると無限に膨れ上がり続ける不死軍団作り続ける魔族と交通塞いだままいつまでも構えていられないし… フリーレン出て来ないとどっちもわりと手詰まり
155 23/11/18(土)01:58:58 No.1125349006
>飛ぶだけで戦士はどうとでもなりそうな気がするけど とか思ってたらヒンメルに斬られたじゃない
156 23/11/18(土)01:59:20 No.1125349091
>空中戦は分が悪いじゃない まるでどこかのアイドルみたいじゃない
157 23/11/18(土)01:59:43 No.1125349173
とりあえずアウラは生きてちゃいけないやつだったから自害させてよかったんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
158 23/11/18(土)01:59:45 No.1125349182
>飛ぶだけで戦士はどうとでもなりそうな気がするけど ただ飛行魔法やゾルトラークが人類の手にない時代もなんだかんだで魔族を結構駆逐してはいるんだよね
159 23/11/18(土)02:00:52 No.1125349392
シュタルクがドラゴン倒したの思えば空飛んでてもアドあんまり無さそうだぞ
160 23/11/18(土)02:00:58 No.1125349415
戦士の身体能力バカ高いから舐めてる相手なら飛んでようと普通に食えると思う
161 23/11/18(土)02:01:16 No.1125349472
>>魔力隠されてたら終わりじゃない?って発想にも到れないからな魔族の価値観だと >でもアウラはちゃんと魔力隠ぺいも考慮して偽装特有の揺らぎの観測までしてるんだよね >魔力隠ぺいに一生捧げるような奴いるなんて思わないじゃない 相手の魔力が大まかな形じゃなくて数値化できてMP下一桁まで判るレベルだからな 最大MP##5が##6になったら「あれ?ちょっと増えた?」て気づかれるけどそのレベルの動きもなかった
162 23/11/18(土)02:01:46 No.1125349547
>ただ飛行魔法やゾルトラークが人類の手にない時代もなんだかんだで魔族を結構駆逐してはいるんだよね 魔族が凄い様でいて人間も凄いの多いし 魔族とやり合いながら人間とも戦争してる世界だぞ
163 23/11/18(土)02:02:32 No.1125349722
自害させちゃったらスピンオフ漫画をやりづらいじゃない
164 23/11/18(土)02:02:35 No.1125349739
フランメが表立って魔法研究できるようにするまでは 戦士戦士戦士僧侶みたいなパーティで魔族に対抗していたと思われる
165 23/11/18(土)02:03:11 No.1125349847
女神の魔法ってのもいまだよくわかってないしな
166 23/11/18(土)02:03:47 No.1125349974
>自害させちゃったらスピンオフ漫画をやりづらいじゃない アウラ以外の魔族も現在時間軸では接敵したらその戦闘できっちり殺してるから同じよ
167 23/11/18(土)02:04:01 No.1125350032
そもそもまともに空中戦とはいうけど 魔族相手にはドッグファイトみたいにヒュンヒュン避けて外してみたいなことにはならんと思う ベタ足の撃ち合いだろうプライド的にも
168 23/11/18(土)02:04:28 No.1125350127
封魔鉱持ったままアウラに突貫したらどうなるんだろうな
169 23/11/18(土)02:04:44 No.1125350189
魔法にプライドを持っているってのもよくわからん生態
170 23/11/18(土)02:04:56 No.1125350227
>>>魔力隠されてたら終わりじゃない?って発想にも到れないからな魔族の価値観だと >>でもアウラはちゃんと魔力隠ぺいも考慮して偽装特有の揺らぎの観測までしてるんだよね >>魔力隠ぺいに一生捧げるような奴いるなんて思わないじゃない >相手の魔力が大まかな形じゃなくて数値化できてMP下一桁まで判るレベルだからな >最大MP##5が##6になったら「あれ?ちょっと増えた?」て気づかれるけどそのレベルの動きもなかった そんなフリーレンの魔力制限一目で見破ったレルネンはなんなの?
171 23/11/18(土)02:05:32 No.1125350368
>まあ領主側からすると無限に膨れ上がり続ける不死軍団作り続ける魔族と交通塞いだままいつまでも構えていられないし… >フリーレン出て来ないとどっちもわりと手詰まり その上首切り役人を街の中に招き入れてたから、アニメ六話でフリーレンが城代に気づかれないまま一、二年過ごしてたら伯爵領は完全に地図から消えてた フリーレン一行は戦いが目的ではないから逃げのびた民がいれば回収くらいはするだろうが滅びた町は迂回して終わり
172 23/11/18(土)02:05:54 No.1125350459
主役パーティの戦術的にもバチバチ空中戦やるより 有利な射点確保して狙撃するのに飛行魔法使ったほうがいいしな
173 23/11/18(土)02:06:52 No.1125350657
>そんなフリーレンの魔力制限一目で見破ったレルネンはなんなの? 狂犬にして天才 でもレルネンも聖杖の証持っていたエルフの魔法使いってことで注目していなかったら魔力偽装に気づかなかった可能性はありそう
174 23/11/18(土)02:07:08 No.1125350706
>そんなフリーレンの魔力制限一目で見破ったレルネンはなんなの? ハイターも一緒に旅するうち気付いたし、同じ人類側だから気付けるクセみたいなものでもあんのかな それでも魔族よりは比較的気づきやすいレベルでしかないけど
175 23/11/18(土)02:07:19 No.1125350739
>魔法にプライドを持っているってのもよくわからん生態 喧嘩自慢の番長がおい逃げんのかチキン野郎って言われたくないのと同じだろう
176 23/11/18(土)02:08:19 No.1125350948
>魔法にプライドを持っているってのもよくわからん生態 サルの群れの序列決めマウントや鹿同士の角の突合いみたいな 社会性が低くく力が全ての魔族で同士討ちを避けるとなったら納得できる生態
177 23/11/18(土)02:09:33 No.1125351189
人間にも譲れないプライドみたいなのはあるしな ちんぽ小さいだのブスだの
178 23/11/18(土)02:10:28 No.1125351403
ちっさいじゃない
179 23/11/18(土)02:11:03 No.1125351524
マハトがガチ勢だったらどうにもならない感じあるけど 人間側がゾルトラーク当たり前に習得してハイペースで強くなってるからどのみちアウラちゃんは引きこもり生活になっていきそう