虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

23/11/18(土)00:22:10 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

23/11/18(土)00:22:10 No.1125322554

「」に海老さんを紹介したい

1 23/11/18(土)00:23:56 No.1125323193

縁故採用か?

2 23/11/18(土)00:25:20 No.1125323708

fu2807497.jpg だから編集から信用皆無な作家って前提条件無いと編集おかしいって話にしかならねえっつってんだろ!

3 23/11/18(土)00:25:24 No.1125323738

>まんこ採用か?

4 23/11/18(土)00:27:59 No.1125324649

何で編集者ってちゃんと返事しないの? サラリーマンでしょ?

5 23/11/18(土)00:28:00 No.1125324657

いやここまで知識ないのは明らかに編集がおかしいのでは…? 作家側が嫌われすぎてこういう対応されてるって話?

6 23/11/18(土)00:28:05 No.1125324679

>だから編集から信用皆無な作家って前提条件無いと編集おかしいって話にしかならねえっつってんだろ! そんなの誰も知りませんよ 常識と思って押し付けないで下さい

7 23/11/18(土)00:29:33 No.1125325219

この人何描いてるの?

8 23/11/18(土)00:32:21 No.1125326252

https://twitter.com/nozonder

9 23/11/18(土)00:33:40 No.1125326740

ほっとくと超難解な漫画持ってくるから編集の中でもトップクラスのクソバカぶつけてなんとかしようとしてるとかかな

10 23/11/18(土)00:34:02 No.1125326867

ADHD…そうか…

11 23/11/18(土)00:38:42 No.1125328351

作者の側に問題あるなら「もう持って来ないで下さい」で終わりじゃねーのかな…

12 23/11/18(土)00:39:49 No.1125328674

不快のおすそ分けするな

13 23/11/18(土)00:51:38 No.1125332480

編集者って結構な高学歴なイメージあるけど大手だけかそれは

14 23/11/18(土)01:02:43 No.1125335637

誰も知りません!が本当は言ってないか話通じなさすぎてウンザリして言ったのかどっちか

15 23/11/18(土)01:05:25 No.1125336324

>編集者って結構な高学歴なイメージあるけど大手だけかそれは 高学歴だから漫画の編集なんてやりたくないってことでは

16 23/11/18(土)01:06:38 No.1125336679

>>編集者って結構な高学歴なイメージあるけど大手だけかそれは >高学歴だから漫画の編集なんてやりたくないってことでは 燃えよペンでそんな事言ってたな…

17 23/11/18(土)01:09:48 No.1125337491

うーんでも雑誌に載せたいタイプかって言われると…

18 23/11/18(土)01:10:23 No.1125337646

流石に義務教育で習うようなレベルをろくに知らない人間が編集やるのは無理だろ…

19 23/11/18(土)01:11:04 No.1125337825

編集者も漫画家っもピンキリってことだよ

20 23/11/18(土)01:14:48 No.1125338631

これ編集がカスなら話にならんから担当変えるように言うべきだし 作家の頭がおかしいならもうこんな回りくどいことするなってなるな

21 23/11/18(土)01:14:53 No.1125338647

つまんない日記ばっかかいてんな

22 23/11/18(土)01:28:05 No.1125341726

>つまんない日記ばっかかいてんな ノゾンダーだからな…木多の元アシ変態の

23 23/11/18(土)01:35:23 No.1125343423

編プロでしょ今の時代

24 23/11/18(土)01:36:17 No.1125343651

この画像でスレ立つたびに言われてるけどまず背景に土星や食虫植物や伊藤博文を描く必要があるのか?それは本当に土星でないとダメなの?食虫植物が話の本筋に絡んでくるの?伊藤博文は?ってなるからな とにかく「俺が否定された!」と不満そうだけど

25 23/11/18(土)01:40:02 No.1125344458

ただ読者が高学歴でまんべんなく教養を見につけてるとは限らないわけでそれこそ子供が読んでわかるレベルじゃないと売れない可能性はあるから あえて編集がバカだという体で作家に気づかせようとしている……とか

26 23/11/18(土)01:41:41 No.1125344870

この漫画の内容が過不足ない事実だとしたらどんな意図があろうと学が無さすぎて関わりたくねえだろこんな取引先

27 23/11/18(土)01:44:13 No.1125345432

好き勝手描くと無駄に衒学的な漫画になるタイプの人だからアホを合わせると丁度いいのかもしれない

28 23/11/18(土)01:46:18 No.1125345960

難解かどうかで言えばまあ難解寄りと言えなくもないが…………単に面白く… http://nozonder.com/?p=1136

29 23/11/18(土)01:46:31 No.1125346016

編集が悪いといってるような人でもこの作者の作品読むと何でこんなこと言われるのか大体納得するよ

30 23/11/18(土)01:48:53 No.1125346595

漫画家の編集からこんなひどいこと言われたアピールは 大体自分が被害者であるってするために曲解して書くから話半分に聞かないといけない

31 23/11/18(土)01:50:47 No.1125347044

こうやって一生他責思考で生きていくんだろうな

32 23/11/18(土)01:50:48 No.1125347048

難解で面白くない漫画を描き続ける50代の漫画家の言うことを信じるならば って前提で編集者についてどうこう言う無意味さ

33 23/11/18(土)01:52:45 No.1125347514

確かいや…何の何の何…?って感じの漫画描いてる人だったよな…

34 23/11/18(土)01:53:36 No.1125347708

土星の輪もそのうちなくなるからな 今の人にだけ伝わればいいというのは良くないですよ!

35 23/11/18(土)01:54:59 No.1125348060

>私が知らない感じで反応すると大げさなリアクションで馬鹿にする これ言葉そのままとしてもリアル対面で話すになあたって糞最悪な対応だよね 「」じゃないんだからさ…

36 23/11/18(土)01:55:41 No.1125348226

>難解かどうかで言えばまあ難解寄りと言えなくもないが…………単に面白く… >http://nozonder.com/?p=1136 俺はかなり好きだ ただ編集が全く相手してくれなくなるレベルの面倒臭さも感じる

37 23/11/18(土)01:56:16 No.1125348369

>流石に義務教育で習うようなレベルをろくに知らない人間が編集やるのは無理だろ… 自分が義務教育を受けているからってそれを常識と思って押し付けないでください!

38 23/11/18(土)01:56:58 No.1125348550

>自分が義務教育を受けているからってそれを常識と思って押し付けないでください! 親御さんが国民の義務を果たしてるくらいは期待させてくれよ!

39 23/11/18(土)01:57:10 No.1125348593

>>96 NORAとかそのぐらいの古い漫画読んでる気分にはなるけどそれにつけてもこの話面白いと思って描いた…?って思っちゃった

40 23/11/18(土)01:58:13 No.1125348845

>http://nozonder.com/?p=1136 なんかこうしゃらくさいな

41 23/11/18(土)01:58:49 No.1125348981

絵はすげー上手いな

42 23/11/18(土)01:59:08 No.1125349050

>これ言葉そのままとしてもリアル対面で話すになあたって糞最悪な対応だよね >「」じゃないんだからさ… わざわざ表には出さんけど土星知らないって言われたら内心ではかなり馬鹿にすると思うわ

43 23/11/18(土)02:02:29 No.1125349714

いや土星しらないやつ小学校卒業できないだろ

44 23/11/18(土)02:02:46 No.1125349775

>わざわざ表には出さんけど土星知らないって言われたら内心ではかなり馬鹿にすると思うわ それが普通で対面で馬鹿にして漫画でさらに晒し上げるのは社会人の対応じゃないって話でしょ?

45 23/11/18(土)02:03:10 No.1125349843

>難解かどうかで言えばまあ難解寄りと言えなくもないが…………単に面白く… >http://nozonder.com/?p=1136 構えた上で読んだけど面白かった ただまあめちゃくちゃ人を選ぶし面倒臭え人感はすごいなんか分かる…

46 23/11/18(土)02:03:30 No.1125349915

>わざわざ表には出さんけど土星知らないって言われたら内心ではかなり馬鹿にすると思うわ こいつはこいつで別方向にアホっぽいな…

47 23/11/18(土)02:04:25 No.1125350119

>http://nozonder.com/?p=1136 めんどくせえ… あと普通に面白くない

48 23/11/18(土)02:05:54 No.1125350458

>いや土星しらないやつ小学校卒業できないだろ 出来るよ 小学校は留年しないから

49 23/11/18(土)02:07:22 No.1125350751

超人ロックぐらいの頃に描いてれば一席はもらえたんじゃないかな 情緒が足りないからそれでもたまに読み切りが載る人ぐらいの扱いだったろうけど

50 23/11/18(土)02:07:50 No.1125350839

評価がくっきり分かれてるな それも面白い

51 23/11/18(土)02:09:58 No.1125351282

面白いけどオチのテンポがのろま

52 23/11/18(土)02:10:16 No.1125351358

年齢によってはノスタルジックさだけで面白いって評価になるから…

53 23/11/18(土)02:11:07 No.1125351543

著しく常識知らずな人って他人と会話してて違和感覚える機会多そうだけど 自分の常識を疑問に思わないんだろうか

↑Top