23/11/17(金)21:33:26 ブラン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/17(金)21:33:26 No.1125246787
ブランドの陶磁器良いよね
1 23/11/17(金)21:38:48 No.1125249554
この前ウェッジウッドのコーヌコピアを2客買ったよ!中古だけど…
2 23/11/17(金)21:41:26 No.1125250983
ウェッジウッド良いよね…
3 23/11/17(金)21:42:08 No.1125251461
そのうちロイヤルコペンハーゲン買いたい
4 23/11/17(金)21:42:09 No.1125251469
日本製だと1番有名なのは白倉陶園?
5 23/11/17(金)21:42:41 No.1125251757
ニュンフェンブルク欲しいけどどこで買えば良いんだ…?
6 23/11/17(金)21:42:47 No.1125251819
ノリタケ…
7 23/11/17(金)21:45:03 No.1125252997
やっぱいい皿は割れるときもパッカーンて綺麗に割れるわ!
8 23/11/17(金)21:46:18 No.1125253594
高島屋とかで買うの?
9 23/11/17(金)21:47:42 No.1125254304
俺の実家はまだ人を招待する文化があったからこういうティーカップの出番があった 俺の家は…
10 23/11/17(金)21:47:45 No.1125254326
一個1500円くらいのorigamiって安いブランドだけどカップ全部同じブランドで揃えたんじゃgff
11 23/11/17(金)21:49:19 No.1125255099
気分が良くなるから普段使いしてもいいんだ
12 23/11/17(金)21:49:32 No.1125255193
ナルミ…
13 23/11/17(金)21:51:50 No.1125256188
なんかのコラボでよく見かけるから安いイメージだったけど たち吉ってすげえいいメーカーなのでは?と思ってるところ
14 23/11/17(金)21:52:20 No.1125256434
>たち吉ってすげえいいメーカーなのでは?と思ってるところ あーうちも持ってるわ使いやすいよね
15 23/11/17(金)21:53:00 No.1125256723
手出しやすい値段の物もあってありがたい 何が違うかは分からない
16 23/11/17(金)21:56:57 No.1125258526
「」は家で食器とか飾ってるの?
17 23/11/17(金)21:58:20 No.1125259194
大倉陶園好き
18 23/11/17(金)21:58:28 No.1125259293
>一個1500円くらいのorigamiって安いブランドだけどカップ全部同じブランドで揃えたんじゃgff いいよね
19 23/11/17(金)21:58:28 No.1125259306
今年のテーブルウェア・フェスティバルで大倉陶園出展してたから瑠璃片葉金蝕の皿買ったな 今度はカップ&ソーサー買うつもり
20 23/11/17(金)21:58:46 No.1125259481
>「」は家で食器とか飾ってるの? とかってなんだよぉ…
21 23/11/17(金)21:59:47 No.1125260014
>「」は家で食器とか飾ってるの? 国外の食器も飾るぜ!アメリカのアンティークガラスが好きだぜ! マクベスエバンスのパステルバンドがお気に入りだぜ!
22 23/11/17(金)22:00:29 No.1125260320
深川製磁とか香蘭社とか有田系のもいいのよ
23 23/11/17(金)22:00:52 No.1125260498
>>「」は家で食器とか飾ってるの? >とかってなんだよぉ… 別に馬鹿にする意味で書き込んだんじゃないんだ ごめんね
24 23/11/17(金)22:01:13 No.1125260661
>今年のテーブルウェア・フェスティバルで大倉陶園出展してたから瑠璃片葉金蝕の皿買ったな >今度はカップ&ソーサー買うつもり 調べたら結構お高いな…
25 23/11/17(金)22:01:35 No.1125260848
>高島屋とかで買うの? 日本橋の高島屋は食器売場めっちゃ広くていいよ 有名陶磁器メーカーの売り場もそれぞれあるし
26 23/11/17(金)22:01:57 No.1125261031
>>>「」は家で食器とか飾ってるの? >>とかってなんだよぉ… >別に馬鹿にする意味で書き込んだんじゃないんだ >ごめんね いちゃもんつけたいだけだからあんま触らない方がいいよ
27 23/11/17(金)22:02:07 No.1125261108
店行くと色んな食器の色があるのになんの刷り込みか知らんけど青系と白ばっかりで集めてる 俺が料理を盛り付けるのはブルーの蛸唐草じゃないと落ち着かないんだ
28 23/11/17(金)22:02:28 No.1125261300
マイセンのブルーオニオンいいよね
29 23/11/17(金)22:02:59 No.1125261549
好きなメーカーあるならお店行くのもいいけどカタログ貰ったほうがいいよ 大きな会社だと置ききれないくらい品数あるから
30 23/11/17(金)22:03:10 No.1125261669
東京はいいなあ
31 23/11/17(金)22:03:38 No.1125261913
好きなんだけど似合わなすぎて自分で使ってる様をあまり客観視はしたくない…!
32 23/11/17(金)22:03:42 No.1125261948
>マイセンのブルーオニオンいいよね ブルーオニオンって沢山あるの最近知った
33 23/11/17(金)22:04:09 No.1125262178
>好きなんだけど似合わなすぎて自分で使ってる様をあまり客観視はしたくない…! 自分を磨いて似合う男になればいいんだろ!
34 23/11/17(金)22:04:17 No.1125262249
ブランド物もいいが地元の窯元の民芸も良いものだ
35 23/11/17(金)22:04:17 No.1125262256
>東京はいいなあ 各地方に旅行するたびに百貨店の食器売り場見るのが趣味だけど 百貨店の品揃えに関しては東京が一番だね
36 23/11/17(金)22:04:30 No.1125262368
ティーセットに合わせるための食器棚とかテーブルとか買っちゃいそうで怖い
37 23/11/17(金)22:05:07 No.1125262692
>好きなんだけど似合わなすぎて自分で使ってる様をあまり客観視はしたくない…! むしろギャップだよこんな「」みたいなのに家ではカップソーサーを磨いている人なのね…!ってなるよ
38 23/11/17(金)22:05:16 No.1125262770
>好きなんだけど似合わなすぎて自分で使ってる様をあまり客観視はしたくない…! 心配無用!部屋にデカい姿見とかあるわけでなし!
39 23/11/17(金)22:05:23 No.1125262833
>ティーセットに合わせるための食器棚とかテーブルとか買っちゃいそうで怖い 買っていいやつだそれ
40 23/11/17(金)22:06:08 No.1125263202
俺は蚤の市でたまに見つけるホーンジーで満足男…
41 23/11/17(金)22:06:12 No.1125263233
>ティーセットに合わせるための食器棚とかテーブルとか買っちゃいそうで怖い そこまで行かなくてもテーブルランナーとかテーブルクロスとかは欲しくなるね…
42 23/11/17(金)22:07:00 No.1125263591
そこそこ以上の家で育ったやつは大抵この手のやつをガキの頃にぶち壊したトラウマを持ってるはず
43 23/11/17(金)22:07:38 No.1125263874
>ブランド物もいいが地元の窯元の民芸も良いものだ 地元に限らなくたっていいんだぜ! 俺は旅行のたびに土産物屋で郷土玩具買い求めるマン!
44 23/11/17(金)22:07:52 No.1125263983
中国茶にハマって中国茶器集めてるけど楽しい 茶杯なんていくら集めてもスペース取らないから良いわ
45 23/11/17(金)22:08:34 No.1125264283
ぐい呑なんかもどんどん増えるよね
46 23/11/17(金)22:08:40 No.1125264321
おはいそ…
47 23/11/17(金)22:08:59 No.1125264461
ヨーロッパのブランドだとガラスなんかも有名よね 俺ナハトマンのガラスボウルに素麺盛ってる
48 23/11/17(金)22:09:13 No.1125264581
ロイヤルコペンハーゲンのイヤーマグとかいいよね…絶妙にダサいのが逆にいい…
49 23/11/17(金)22:09:18 No.1125264614
>ぐい呑なんかもどんどん増えるよね あー集めてる人はいるね
50 23/11/17(金)22:09:57 No.1125264914
>ぐい呑なんかもどんどん増えるよね 色々種類があるのとスペース取らないのが大きいよね 骨董まで手を伸ばすと魔界だけど…
51 23/11/17(金)22:10:12 No.1125265066
骨董市に行くたびに豆皿が増える
52 23/11/17(金)22:10:13 No.1125265068
埼玉県は水道の蛇口に石灰がこびりついたり ガラスのコップが白くなったりするけど こういうお高い食器は軟水を買って来ないとダメだろうな
53 23/11/17(金)22:10:14 No.1125265078
マイセンクリスタル気になる
54 23/11/17(金)22:10:20 No.1125265128
コテコテでちょいダサなのだとヘレンドのお花柄のやつも好き
55 23/11/17(金)22:10:33 No.1125265256
陶磁器の産地に近い陶器展会館とか行くと輸出用のティーカップの展示会とか定期的に開いてたりするけどな… 外貨獲得の手段だった頃の名残り
56 23/11/17(金)22:11:15 No.1125265593
>中国茶にハマって中国茶器集めてるけど楽しい >茶杯なんていくら集めてもスペース取らないから良いわ 紫砂壺とか育てると味が出るって聞くけど茶壺育ててる?
57 23/11/17(金)22:11:43 No.1125265807
ウェッジウッドのサムライが超かっこいいこれだけあればいいとおもわせる逸品なので本当におすすめ
58 23/11/17(金)22:11:45 No.1125265820
>陶磁器の産地に近い陶器展会館とか行くと輸出用のティーカップの展示会とか定期的に開いてたりするけどな… >外貨獲得の手段だった頃の名残り あーそれ瀬戸市で見た気がする
59 23/11/17(金)22:12:32 No.1125266179
fu2806907.jpg ホントは酒井田柿右衛門が欲しいけど…ええもんだよノンブランドの有田焼…
60 23/11/17(金)22:12:57 No.1125266388
陶磁器じゃないけどファイヤーキングのマグカップを愛用してる
61 23/11/17(金)22:13:06 No.1125266463
十草と麦藁手が好きで骨董市とか食器店で見かけるたびに買っちゃう
62 23/11/17(金)22:14:22 No.1125267064
>陶磁器じゃないけどファイヤーキングのマグカップを愛用してる ミルクガラスいいよね… アメリカ製品と思えないほど味がある
63 23/11/17(金)22:14:26 No.1125267103
俺が愛用してるティーカップが印刷ミスで表面の柄がズレてるエラー品を 10セット箱に入って2~3000円で買ったやつなんだけど 蔵の奥にしまってあったものらしくて後に鑑定してもらったら 1900年ぐらいに海外との貿易用に作った和柄のティーセットだったらしくて驚いた
64 23/11/17(金)22:14:39 No.1125267224
有田焼のコーヒーカップ一脚ほしいなあと思っている
65 23/11/17(金)22:16:00 No.1125267805
>1900年ぐらいに海外との貿易用に作った和柄のティーセットだったらしくて驚いた なかなかお高い値段が付きそうな
66 23/11/17(金)22:17:30 No.1125268507
fu2806938.jpg 見てくれこのコペンハーゲンかわいいだろう
67 23/11/17(金)22:18:19 No.1125268909
>ミルクガラスいいよね… いいよね… 中の飲み物が透けて見えるのを見るたびにそこはかとない満足感が得られる
68 23/11/17(金)22:20:24 No.1125269835
コペンハーゲンはなんかお高いような面して愛嬌あるから……
69 23/11/17(金)22:21:34 No.1125270365
…駄目だ!! この家にこの茶器は相応しくない!!
70 23/11/17(金)22:21:47 No.1125270457
https://kirbycafe-popup.com/i/00047168 https://kirbycafe-popup.com/i/00047167 https://kirbycafe-popup.com/i/00047166 このサイズのティースタンドっていくらぐらいするもんなの
71 23/11/17(金)22:21:53 No.1125270507
なんかこのスレハイソな空気が漂ってるな…
72 23/11/17(金)22:22:05 No.1125270620
十四代今右衛門が来年4月に日本橋の高島屋で個展やるからちょっと見てくるつもり 墨流しの壺あったら欲しい
73 23/11/17(金)22:22:08 No.1125270639
薄白磁とか欲しいけど手に取るたび無理だ扱えねえ!って棚に戻す
74 23/11/17(金)22:22:22 No.1125270761
おでんの鍋でお燗つけるやつなら持ってる!
75 23/11/17(金)22:22:46 No.1125270948
ブランド品でもアンティーク的な価値ついてなきゃリーズナブルな価格帯も用意してくれていて有りがたい…
76 23/11/17(金)22:22:50 No.1125270984
陶器のお店とかあるとティーポットとかつい見ちゃう あらこれ可愛い…高え!!
77 23/11/17(金)22:22:54 No.1125271018
>このサイズのティースタンドっていくらぐらいするもんなの どこにしまうのよぉー
78 23/11/17(金)22:23:42 No.1125271400
>…駄目だ!! >この家にこの茶器は相応しくない!! フランス人来たな
79 23/11/17(金)22:24:15 No.1125271706
明日まで京橋の方の黒田陶苑でからひね會の特別展あるから行く予定
80 23/11/17(金)22:25:12 No.1125272177
>十四代今右衛門が来年4月に日本橋の高島屋で個展やるからちょっと見てくるつもり 今右衛門いいよね…雪文のカップとかぐい呑み辺りが欲しくなる
81 23/11/17(金)22:25:17 No.1125272209
>陶器のお店とかあるとティーポットとかつい見ちゃう >あらこれ可愛い…高え!! カップソーサーくらいならお手頃なやつも多いけど ティーポットは結構するよね 有名メーカーは特に
82 23/11/17(金)22:26:51 No.1125272964
>>十四代今右衛門が来年4月に日本橋の高島屋で個展やるからちょっと見てくるつもり >今右衛門いいよね…雪文のカップとかぐい呑み辺りが欲しくなる 雪文は今右衛門の十八番だね…いいよね… 磁器よりは陶器メインのコレクターなんだけど鍋島焼は柔らかさがあって陶器寄りの雰囲気があって好き
83 23/11/17(金)22:27:47 No.1125273386
https://item.rakuten.co.jp/roomy/ott23apr20h01/ お紅茶飲んでみたいワでもティーセット片付けるの面倒なのヨと思ってたところにこれ見つけてついに紅茶デビューを果たした
84 23/11/17(金)22:28:09 No.1125273540
バーレイのリーガルピーコック買ったぜ
85 23/11/17(金)22:28:16 No.1125273610
>今右衛門いいよね…雪文のカップとかぐい呑み辺りが欲しくなる 今右衛門じゃなくて鍋島焼保存会の作だとお手頃価格だけどそっちで雪文作ってたかな…
86 23/11/17(金)22:29:17 No.1125274056
紅茶は飲まないけどたまにウエッジウッドのガラスのタンブラーで酒のんでる
87 23/11/17(金)22:29:39 No.1125274236
ウェッジウッドのオリエンタルティーカップに一目惚れして買っちゃったことがある 俺の食卓には相応しくない…!
88 23/11/17(金)22:29:57 No.1125274380
>https://kirbycafe-popup.com/i/00047168 >https://kirbycafe-popup.com/i/00047167 >https://kirbycafe-popup.com/i/00047166 >このサイズのティースタンドっていくらぐらいするもんなの あら可愛いと思ったらスタンドとプレートセットが思いの外高くてビビった
89 23/11/17(金)22:30:12 No.1125274487
>明日まで京橋の方の黒田陶苑でからひね會の特別展あるから行く予定 日本の陶器に関しては桃山時代が最強だから 復元できるだけで人間国宝になれるのがヤバい からひね会はメンバー4人中3人が人間国宝のヤバい団体です
90 23/11/17(金)22:31:15 No.1125275053
やべぇ…
91 23/11/17(金)22:32:24 No.1125275616
>日本の陶器に関しては桃山時代が最強だから >復元できるだけで人間国宝になれるのがヤバい >からひね会はメンバー4人中3人が人間国宝のヤバい団体です 残る一人は何者なんだ…
92 23/11/17(金)22:33:35 No.1125276167
>残る一人は何者なんだ… 半泥子 銀行頭取で富豪にして陶芸家のヤバい人だよ