ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/17(金)21:07:23 No.1125233139
作画もアクションもストーリーもキャラも文句無しのすげぇ出来だったけど 見終わってすごいげっそりしてる 辛いことが…起こりすぎた…
1 23/11/17(金)21:09:05 No.1125234067
分かっていただろうにのうキタロウ
2 23/11/17(金)21:12:05 No.1125235734
水木はさぁ…水木はさぁ…水木はさぁ!!!!!!!
3 23/11/17(金)21:13:37 No.1125236594
水木お前マジふざけんなよ…
4 23/11/17(金)21:16:17 No.1125237913
そういう感じの話なの?
5 23/11/17(金)21:21:23 No.1125240343
>そういう感じの話なの? 大人向けで滅びろクソ村!!!って感じのやつです あとえっちな女の子が出ますよ
6 23/11/17(金)21:22:48 No.1125241105
第六期見てなくてもいい?
7 23/11/17(金)21:23:46 No.1125241595
>第六期見てなくてもいい? いいよ 映画内で全部完結してるから
8 23/11/17(金)21:24:05 No.1125241733
高クオリティと気が滅入る話は両立する
9 23/11/17(金)21:24:18 No.1125241860
>第六期見てなくてもいい? 鬼太郎が妖怪で父親が目玉の形になってることだけ知ってればいいよ
10 23/11/17(金)21:25:08 No.1125242360
試写でみんな褒めてたから逆に不安だったんだけど本当に出来が良かった 毎年夏金曜ロードショーで流そう
11 23/11/17(金)21:25:09 No.1125242375
疲労がポンと取れそうな幽霊族の血
12 23/11/17(金)21:25:18 No.1125242454
見てなくても大丈夫なのか 見てみるか…
13 23/11/17(金)21:27:00 No.1125243372
マジでアクションすんげぇ~~!! ってなるし村人の不気味な感じもすんげぇ~~~~!!!ってなるし すんげぇつらい…
14 23/11/17(金)21:27:27 No.1125243642
墓場鬼太郎の1話つべにあるから見ていくといいよ
15 23/11/17(金)21:27:37 No.1125243731
鬼太郎の親父強すぎる 鬼太郎も最終的にあんなんなっちゃうのか?
16 23/11/17(金)21:28:06 No.1125244026
>鬼太郎の親父強すぎる >鬼太郎も最終的にあんなんなっちゃうのか? 強ぇから目玉だけで生きてる
17 23/11/17(金)21:28:13 No.1125244085
髪の毛でスパイディアクション出来るんだな
18 23/11/17(金)21:28:48 No.1125244359
いくらPG12指定だからって鬼太郎なんだから子供向けなヒーロー然とした展開とかやるだろって思ってたんだがなぁ
19 23/11/17(金)21:28:50 No.1125244379
親父は飲み込まれてからが強いんだ
20 23/11/17(金)21:28:52 No.1125244404
この子がすごくえっちなヒロインだよ マジだよ fu2806693.jpeg
21 23/11/17(金)21:29:27 No.1125244676
>鬼太郎の親父強すぎる >鬼太郎も最終的にあんなんなっちゃうのか? 鬼太郎は幽霊族のエリートなんで描写されてる範囲でも親父より強い
22 23/11/17(金)21:29:45 No.1125244840
腕斬るところで水木来たけど アレ助けなくても勝ち確パターンだよ…
23 23/11/17(金)21:30:09 No.1125245037
>>鬼太郎の親父強すぎる >>鬼太郎も最終的にあんなんなっちゃうのか? >強ぇから目玉だけで生きてる 確かにド級のリトライだな…
24 23/11/17(金)21:30:26 No.1125245186
ただの凶骨じゃねえぞ…
25 23/11/17(金)21:30:35 No.1125245275
>腕斬るところで水木来たけど >アレ助けなくても勝ち確パターンだよ… 親父の焦りぶりを見るに切られたら戻らないんじゃないかな
26 23/11/17(金)21:30:53 No.1125245419
腕斬ると遠隔操作で皆殺しにしてくる(最悪)
27 23/11/17(金)21:30:58 No.1125245460
鬼太郎が生まれる話って胸糞にしかならなくない?一応子供ターゲットだろうに大丈夫?とか思ってた 思ってた通り胸糞エピソードだけど面白かったしまぁいいかぁ!
28 23/11/17(金)21:32:54 No.1125246420
他の幽霊族も木に取り込まれて死んでるから取り込まれても別口で再生する鬼太郎が一族でも特異なんだと思う
29 23/11/17(金)21:33:17 No.1125246673
>>腕斬るところで水木来たけど >>アレ助けなくても勝ち確パターンだよ… >親父の焦りぶりを見るに切られたら戻らないんじゃないかな 能力封じられて斬られたらやばいと思ったんじゃないかな 封じられてなかったら呪いで全身腐ってもしばらく生きてるわけだし
30 23/11/17(金)21:37:03 No.1125248668
テラスの手すりをむしり取って鬼道衆を薙ぎ払う親父のパワーバトルは痺れたよ
31 23/11/17(金)21:39:53 No.1125250165
(ちょいちょい消えるジジイフィルター)
32 23/11/17(金)21:40:37 No.1125250537
村は胸糞だけど視聴後感は結構爽やかで良かった 墓場の1話と6期の1話はつべ公式にあるから見た方がいいかも
33 23/11/17(金)21:41:03 No.1125250767
>髪の毛でスパイディアクション出来るんだな すごいネタバレを見てしまった気がする
34 23/11/17(金)21:41:36 No.1125251104
>テラスの手すりをむしり取って鬼道衆を薙ぎ払う親父のパワーバトルは痺れたよ あれあった後だからボコボコにされてもそこまでダメージ無さそうに見えてダメだった
35 23/11/17(金)21:41:47 No.1125251229
売血が重要ファクターになるの?
36 23/11/17(金)21:41:55 No.1125251309
>マジだよ 見に行くわ
37 23/11/17(金)21:41:55 No.1125251319
(恐怖の世界の村シナリオだ…)
38 23/11/17(金)21:42:27 No.1125251639
>売血が重要ファクターになるの? なる!
39 23/11/17(金)21:43:15 No.1125252055
作監の人が告知イラストにやたら桜散らしてた意味が終盤わかってよかった
40 23/11/17(金)21:44:30 No.1125252710
評判いいな…見てくるか
41 23/11/17(金)21:44:53 No.1125252931
まぁ鬼太郎誕生が楽しい話なわけないわな…
42 23/11/17(金)21:45:02 No.1125252987
>腕斬るところで水木来たけど >アレ助けなくても勝ち確パターンだよ… 原作だと結構な頻度でバラバラになるよね鬼太郎
43 23/11/17(金)21:45:24 No.1125253167
エルシャダイばりにキービジュだけで腐の方々が一大ムーブメント起こしてる映画
44 23/11/17(金)21:45:24 No.1125253170
くたばれクソ村!
45 23/11/17(金)21:45:31 No.1125253239
今回は両親共に幽霊族の設定? ネタバレになるなら言わなくていいよ
46 23/11/17(金)21:46:11 No.1125253539
>今回は両親共に幽霊族の設定? >ネタバレになるなら言わなくていいよ 両方幽霊族の設定だよ
47 23/11/17(金)21:46:12 No.1125253548
鬼太郎がクソガキなの?
48 23/11/17(金)21:46:35 No.1125253739
くぎゅのヒスババア演技めっちゃ良かった…
49 23/11/17(金)21:47:05 No.1125253990
(見覚えの有る姿になる親父) (見覚えの有る姿になるおかん)
50 23/11/17(金)21:47:06 No.1125254004
>鬼太郎がクソガキなの? 鬼太郎生まれてきてくれてありがとうって親戚の気持ちになるよ
51 23/11/17(金)21:47:33 No.1125254231
>墓場の1話と6期の1話はつべ公式にあるから見た方がいいかも かーちゃんは死んでおやじは体が溶けて目だけって共通設定知ってれば大丈夫?
52 23/11/17(金)21:47:57 No.1125254425
墓場みたいに胸糞な感じみたいね
53 23/11/17(金)21:48:35 No.1125254766
>くぎゅのヒスババア演技めっちゃ良かった… あの辺のいい声のババアの喧嘩もっと聞きたかった
54 23/11/17(金)21:48:37 No.1125254779
明日これとゴジラを見に行こうと思うんだけど梯子したら精神的に疲れる感じ?
55 23/11/17(金)21:49:01 No.1125254963
>かーちゃんは死んでおやじは体が溶けて目だけって共通設定知ってれば大丈夫? まぁぶっちゃけそこも知らなくてもなんとかなるんだが
56 23/11/17(金)21:49:11 No.1125255045
>明日これとゴジラを見に行こうと思うんだけど梯子したら精神的に疲れる感じ? スッキリするから大丈夫
57 23/11/17(金)21:49:15 No.1125255071
>明日これとゴジラを見に行こうと思うんだけど梯子したら精神的に疲れる感じ? すげえ昭和初期コンボだな…
58 23/11/17(金)21:49:28 No.1125255165
>明日これとゴジラを見に行こうと思うんだけど梯子したら精神的に疲れる感じ? 時代設定同じだからいいと思うよ!すごく!
59 23/11/17(金)21:49:37 No.1125255231
>試写でみんな褒めてたから逆に不安だったんだけど本当に出来が良かった >毎年夏金曜ロードショーで流そう せめて土プレだろ
60 23/11/17(金)21:50:00 No.1125255395
妖怪はいつもの可愛げのあるデザインな分人間サイドというか村サイドのあくらつさが増してた気がする
61 23/11/17(金)21:50:10 No.1125255470
みんな死ぬけど まぁ…鬼太郎が生まれたし問題ないだろう
62 23/11/17(金)21:50:17 No.1125255541
鬼滅映画と同じ映倫規制とは思えないくらい陰鬱
63 23/11/17(金)21:50:48 No.1125255798
村を仕切ってる一族が胸糞すぎてよくこれで人間を恨む気にならないな親父さん!?って途中で思ったけど親父さんの水木への最後の台詞を聞いて号泣してしまった…
64 23/11/17(金)21:51:14 No.1125255962
霊毛どころか一族の怨念まで編み込んでるちゃんちゃんこはそりゃスゲーアイテムになるわな
65 23/11/17(金)21:51:34 No.1125256078
この水木が悪魔くんで喫茶店オーナーしてる人なの?
66 23/11/17(金)21:52:31 No.1125256499
>墓場みたいに胸糞な感じみたいね 墓場の陰鬱にグロをプラスしてコミカルを引いた感じ
67 23/11/17(金)21:52:33 No.1125256519
(めちゃめちゃ幽霊族の血浴びとるな水木さん…)
68 23/11/17(金)21:53:02 No.1125256745
整合性というと身も蓋もないけど 水木は嫁さんにちゃんちゃんこ着せたから何も覚えてなくて飛田おじさんと同じことになってたってことで合ってる?
69 23/11/17(金)21:55:38 No.1125257935
この焼け野原!ゴジラで見たやつだ!
70 23/11/17(金)21:55:39 No.1125257938
石田が石田だった
71 23/11/17(金)21:56:27 No.1125258309
>石田が石田だった (呪術廻戦にいただろこの石田)
72 23/11/17(金)21:57:19 No.1125258721
汽車に乗ってた女の子はどうなったんですか…?
73 23/11/17(金)21:57:37 No.1125258849
映画館のグッズで目玉じゃない親父さんと水木のぬいぐるみ完売してる…初日だぞ…
74 23/11/17(金)21:58:22 No.1125259235
cv石田みたいな石田がスイと出る
75 23/11/17(金)21:59:09 No.1125259674
>石田が石田だった 期待した事大体全部やってくれてダメだった
76 23/11/17(金)21:59:16 No.1125259743
>>明日これとゴジラを見に行こうと思うんだけど梯子したら精神的に疲れる感じ? >時代設定同じだからいいと思うよ!すごく! 鉄腕アトムのアニメもやってるし今は昭和30年代だったのかもしれん…
77 23/11/17(金)21:59:21 No.1125259783
ある謎の少年だけではコメディ要素が足りなさすぎる…
78 23/11/17(金)22:00:20 [石田] No.1125260258
人の心とか無いんか?
79 23/11/17(金)22:00:23 No.1125260277
ゴジラとガメラと鬼太郎と悪魔くんの新作が出た2023年
80 23/11/17(金)22:02:22 No.1125261241
ネズミの活躍も必要最低限だったし徹底して主人公2人に焦点を当てた展開作りはよかったよ
81 23/11/17(金)22:02:40 No.1125261407
6期鬼太郎はそりゃあの性格になるわ
82 23/11/17(金)22:02:41 No.1125261415
>村を仕切ってる一族が胸糞すぎてよくこれで人間を恨む気にならないな親父さん!?って途中で思ったけど親父さんの水木への最後の台詞を聞いて号泣してしまった… 幽霊族ちょろいって言うか優しすぎる…
83 23/11/17(金)22:03:04 No.1125261616
>映画館のグッズで目玉じゃない親父さんと水木のぬいぐるみ完売してる…初日だぞ… そんなに…新しい鉱脈発見しちゃったか
84 23/11/17(金)22:03:12 No.1125261683
鼠の方が割りと年上なんだな
85 23/11/17(金)22:03:22 No.1125261761
>(めちゃめちゃ幽霊族の血浴びとるな水木さん…) だから七十年経ってもまだパンケーキ屋やってんだ
86 23/11/17(金)22:03:35 No.1125261886
鬼道衆に配慮してはぐれの裏鬼道になってたのはちょっと笑った
87 23/11/17(金)22:03:50 No.1125262016
水木さん多分あれ上官殺しもしてるのよね?
88 23/11/17(金)22:04:11 No.1125262197
怪演得意な白鳥哲が効果的な使われ方してる… 悪魔くんの新作にも居たし6期も死神役だったしでなんか嬉しい
89 23/11/17(金)22:04:12 No.1125262210
俺が見に行った劇場も女性客が圧倒的に多かった
90 23/11/17(金)22:04:35 No.1125262403
これであと近親相姦要素もあれば完全に横溝正史の世界観なんだけどな…って思いながら観てたらちゃんとお出しされて出来ておる喃…ってなった PG12のくせに無茶しやがって
91 23/11/17(金)22:04:55 No.1125262581
冬に親父水木本出ちゃうのか
92 23/11/17(金)22:05:18 No.1125262791
物販コーナーでマウスパッド目に入った時は流石に三度見くらいした お前ら!お前らそんな雰囲気出せる映画じゃなかったくせにお前ら…!!
93 23/11/17(金)22:05:39 No.1125262953
入場者特典開けて出てきたイラスト見たときが一番この映画みて良かったと思った
94 23/11/17(金)22:06:11 No.1125263222
>冬に親父水木本出ちゃうのか おそらくもう出てる…
95 23/11/17(金)22:06:27 No.1125263341
まあこの映画だと端役だから仕方ないんだけど ほんのちょっとある猫ねーさんのグッズが凄い浮いてるまである