ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
23/11/17(金)21:04:35 No.1125231613
中世怖い
1 23/11/17(金)21:05:40 No.1125232207
頭おかしくない?
2 23/11/17(金)21:06:47 No.1125232781
嫁の昼飯が不味い
3 23/11/17(金)21:10:06 No.1125234693
何故アヤベさん……
4 23/11/17(金)21:13:27 No.1125236486
今日は昼飯いいや…
5 23/11/17(金)21:34:46 No.1125247497
まぁそう信じられていただけのもんを入れてただけで実際に毒性とかあるもんではない
6 23/11/17(金)21:36:02 No.1125248166
絵だから仕方ないけど服装が中世感ないのが気になる
7 23/11/17(金)21:38:15 No.1125249286
中世はそうしていたという話を聞いただけで この漫画自体は現代なのかもしれない
8 23/11/17(金)21:40:57 No.1125250718
>まぁそう信じられていただけのもんを入れてただけで実際に毒性とかあるもんではない 毒なんてわざわざ盛らなくても毎日ヒ素と鉛食ってるもんな…
9 23/11/17(金)21:43:08 No.1125252004
ちなみに毒と信じられてた物を入れてたのは事実だけどそれら全部が本当に毒物じゃない訳でもないので 本当に体調崩したり死んだりした人は普通に居た ちなみに日本でも中国でも似たような文化はある
10 23/11/17(金)21:44:35 No.1125252752
そういうエピソードもあったくらいの話を その時代ってバカでかい主語にするバカ
11 23/11/17(金)21:48:00 No.1125254455
>そういうエピソードもあったくらいの話を >その時代ってバカでかい主語にするバカ 欧州全土で結構散見されるから一応一時的な文化になってたって言えるレベルではある
12 23/11/17(金)21:50:11 No.1125255479
一時期の魔女文化の流れだから割と主語はでかい話だ
13 23/11/17(金)21:52:57 No.1125256708
まじない流行ると大体どこでもやってたりするからなこの手の… そもそもまじない流行らない地域がないとも言うが
14 23/11/17(金)21:58:01 No.1125259030
>そういうエピソードもあったくらいの話を >その時代ってバカでかい主語にするバカ 自分で確信持って言える知識つけてからにしろよ
15 23/11/17(金)21:59:34 No.1125259902
解毒薬は本当に解毒薬なの?
16 23/11/17(金)22:00:20 No.1125260254
何にでも毒を注ぐ女
17 23/11/17(金)22:00:32 No.1125260342
薬ならタキオンだろ
18 23/11/17(金)22:02:34 No.1125261354
>薬ならタキオンだろ タキオンは作って貰う側だから…