23/11/17(金)20:55:40 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
23/11/17(金)20:55:40 No.1125226517
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 23/11/17(金)20:57:39 No.1125227623
カタ作画崩壊 開いておつらい
2 23/11/17(金)20:58:32 No.1125228110
マジで悲しいやつ
3 23/11/17(金)20:58:32 No.1125228116
宇宙人が撃たれただけよ
4 23/11/17(金)21:01:16 No.1125229640
母さんが本当に撃つとは思ってない
5 23/11/17(金)21:02:09 No.1125230142
感情がグチャグチャになりすぎて宇宙人みたいな顔になる
6 23/11/17(金)21:03:40 No.1125231060
かーちゃんのエイム力高いなって思ったシーン
7 23/11/17(金)21:04:05 No.1125231325
親が子に鉛弾をプレゼントするのは本当におつらいからやめてあげて…
8 23/11/17(金)21:04:49 No.1125231726
あの子はわしらを思って他人のふりしてくれたんだ…で 泣き崩れる両親とかもうおつらい
9 23/11/17(金)21:05:18 No.1125232007
ブレンパワードでもあったな親が子に銃を向けるシーン
10 23/11/17(金)21:05:34 No.1125232151
>聞こえるか、隊長さん!俺は宇宙人だ!ショウ・ザマの身体を借りている宇宙人だ! 聞こえるか!俺はカシオペア座の第28惑星系の人間だ!あの人達は全く関係ない!聞こえているか!?
11 23/11/17(金)21:05:52 No.1125232309
>ブレンパワードでもあったな親が子に銃を向けるシーン クリスマスプレゼントだろ!
12 23/11/17(金)21:06:00 No.1125232387
愛人囲ってるオヤジのほうがちゃんと息子のこと見てくれてるのがなんともいえない
13 23/11/17(金)21:06:51 No.1125232826
富野作品母ランキングで長年トップに君臨する母だぞ
14 23/11/17(金)21:08:31 No.1125233737
愛人がショウと1番仲良しってあの家族ちょっと変
15 23/11/17(金)21:09:05 No.1125234074
あまりにも理不尽じゃないか!!!!!
16 23/11/17(金)21:09:11 No.1125234126
>愛人囲ってるオヤジのほうがちゃんと息子のこと見てくれてるのがなんともいえない 愛人の姉ちゃんもショウと仲良くしようとしていたし あの家族は単純に悪人って括れないのがね…
17 23/11/17(金)21:09:54 No.1125234573
得体の知れない兵器に乗って親孝行しに行く息子を止められなかったトッドママ
18 23/11/17(金)21:10:21 No.1125234843
このキャラデザちょっと外れた崩れが似合ってしまう一幕
19 23/11/17(金)21:10:46 No.1125235103
家族仲悪いのに高いバイク買ってあげてた
20 23/11/17(金)21:10:58 No.1125235171
かわいそうなショウ…
21 23/11/17(金)21:11:24 No.1125235408
あこがれてた近所のお姉ちゃん的な人が親父の二号は辛いって
22 23/11/17(金)21:11:42 No.1125235549
>得体の知れない兵器に乗って親孝行しに行く息子を止められなかったトッドママ 向こうにとっちゃ白昼夢か幻みたいな最後に見た姿だよな
23 23/11/17(金)21:11:46 No.1125235578
パパはまだ優しい
24 23/11/17(金)21:12:23 No.1125235904
ちゃんと実子射殺するルーザもいるしな…
25 23/11/17(金)21:12:26 No.1125235940
>>愛人囲ってるオヤジのほうがちゃんと息子のこと見てくれてるのがなんともいえない >愛人の姉ちゃんもショウと仲良くしようとしていたし >あの家族は単純に悪人って括れないのがね… 近所のお姉ちゃんか何かかと思ってたら愛人って言われてなんなんだよこの家族!?ってなったな…
26 23/11/17(金)21:12:46 No.1125236112
あれだけ帰りたかった現世なはずなのに慰めてくれる唯一の存在が異世界の住人とかホンマ
27 23/11/17(金)21:12:58 No.1125236222
今やってる配信だとここまでいかないんだよな
28 23/11/17(金)21:13:03 No.1125236260
>富野作品母ランキングで長年トップに君臨する母だぞ 更新されるんやろうか…
29 23/11/17(金)21:13:23 No.1125236449
>かーちゃんのエイム力高いなって思ったシーン これ聞くたび笑う すごいよな飛んでるロボットのコクピットに初めて撃つ拳銃で至近弾
30 23/11/17(金)21:13:44 No.1125236664
よくこれでオーラ力暴走しなかったな
31 23/11/17(金)21:14:54 No.1125237248
アニメリーンの翼のかーちゃんはシングルマザーなくらいで普通のかーちゃんだったな…
32 23/11/17(金)21:14:55 No.1125237249
主人公以外の母も含むとルーザが上回ると思う 戦争の元凶な上に家族関係もひどいし娘も直接手にかけるし
33 23/11/17(金)21:15:02 No.1125237318
そりゃ序盤のショウは卑屈な青年になるわと納得する境遇
34 23/11/17(金)21:15:05 No.1125237352
愛人の姉ちゃんと仲が良い時点で大分終わってる
35 23/11/17(金)21:15:05 No.1125237353
チヨさんも撃った後に後悔してた
36 23/11/17(金)21:15:10 No.1125237387
>ちゃんと実子射殺するルーザもいるしな… 異常事態と保身と錯乱で半ばどうかしてしまったショウ母がまだ人間らしく見える ルーザがそんな状態になったのせいぜいニーに討たれる直前くらいだろうよ
37 23/11/17(金)21:16:44 No.1125238147
サコミズとドレイクは嫁が最悪だからおかしくなった
38 23/11/17(金)21:16:50 No.1125238188
>よくこれでオーラ力暴走しなかったな こんな親でも庇う男だもの…
39 23/11/17(金)21:16:55 No.1125238228
トッドにしたらいい夢だったかもしれないけど全部引っくるめてこれがいい夢でたまるかよ!!ってなるよな…
40 23/11/17(金)21:17:03 No.1125238303
野心もバリバリにあるしなルーザは 自分自身や家庭周りの保身だけを考えている母親キャラはまだ実害が少ない方だよ
41 23/11/17(金)21:17:52 No.1125238699
序盤でも母さんたち俺の事心配してくれてるのかな…だし
42 23/11/17(金)21:17:58 No.1125238746
父親ならドバが最低度が最上位クラスなんだけどなぁ…
43 23/11/17(金)21:18:22 No.1125238916
トッドは浮上直後がちっとやんちゃした後実家寄ったくらいの雰囲気なのが逆に味わい深いし トッドはこうかも知れないって納得がある
44 23/11/17(金)21:18:39 No.1125239050
>愛人の姉ちゃんと仲が良い時点で大分終わってる なぁなぁな関係で軟着陸させようとしてる親父はよぉ…
45 23/11/17(金)21:18:45 No.1125239094
>トッドにしたらいい夢だったかもしれないけど全部引っくるめてこれがいい夢でたまるかよ!!ってなるよな… トッドの死後に約束は守るドレイクもいいよね…
46 23/11/17(金)21:18:55 No.1125239155
>家族仲悪いのに高いバイク買ってあげてた 金だけ渡してたが正解なんだろうか
47 23/11/17(金)21:19:04 No.1125239238
>サコミズとドレイクは嫁が最悪だからおかしくなった どっちもそこまで嫁の影響無いよ 特にサコミズの方は王としてかなり地位固めてからの三番目くらいの嫁だし…
48 23/11/17(金)21:19:22 No.1125239363
>アニメリーンの翼のかーちゃんはシングルマザーなくらいで普通のかーちゃんだったな… 妻子持ちの在日アメリカ軍人とデキて子供作るのはかなりロックだと思う
49 23/11/17(金)21:20:20 No.1125239856
>なぁなぁな関係で軟着陸させようとしてる親父はよぉ… 富野作品の毒親って物分かりよさそうなほうが実際はゲスいんだよね…
50 23/11/17(金)21:20:40 No.1125240017
>父親ならドバが最低度が最上位クラスなんだけどなぁ… カミーユの親父のがアレじゃない? 総司令殿はカララ死んで父親の悔しみ吐露した時の男泣きあるんで嫌えない
51 23/11/17(金)21:21:23 No.1125240347
俺を殴ってくれカミーユ...!!
52 23/11/17(金)21:21:46 No.1125240546
ブレンパワードの親父は単なる仕事人間ってぐらいだったな
53 23/11/17(金)21:21:59 No.1125240667
>>家族仲悪いのに高いバイク買ってあげてた >金だけ渡してたが正解なんだろうか そんな事ないわ!ちゃんと食卓でも会話してたわ!!
54 23/11/17(金)21:22:35 No.1125240980
>富野作品の毒親って物分かりよさそうなほうが実際はゲスいんだよね… 興味無いから他人ヅラで優しくしてるだけだしな
55 23/11/17(金)21:22:43 No.1125241068
>ブレンパワードの親父は単なる仕事人間ってぐらいだったな 嫁とジョナサンのこと気づきながら放置してたのはちょっとどうかと思う
56 23/11/17(金)21:22:43 No.1125241069
本来なら毒親よりよっぽどまともなハズなんだけどいい歳してゲイブ❤️ああゲイブ…❤️ している勇のばぁちゃんが一番絵面的に堪えた
57 23/11/17(金)21:22:57 No.1125241187
ブレンは監督の内なる原点に至る旅でもあるだろうし 多分リアルの親父さんのイメージ強いと思うん
58 23/11/17(金)21:23:11 No.1125241312
>カミーユの親父のがアレじゃない? >総司令殿はカララ死んで父親の悔しみ吐露した時の男泣きあるんで嫌えない やらかした事が事だからな… 死んだらようやく分かりあえたしまあいっか!
59 23/11/17(金)21:23:26 No.1125241444
>嫁とジョナサンのこと気づきながら放置してたのはちょっとどうかと思う どっちになんて言えばいいんだよ
60 23/11/17(金)21:23:37 No.1125241525
母と違って親父は理解してくれたというようでそもそも家出の原因とか全部親父じゃねえかっていう
61 23/11/17(金)21:23:41 No.1125241549
ええい!まともな富野主人公親子はおらんのか!?
62 23/11/17(金)21:24:10 No.1125241771
>本来なら毒親よりよっぽどまともなハズなんだけどいい歳してゲイブ❤️ああゲイブ…❤️ >している勇のばぁちゃんが一番絵面的に堪えた ジョナサンの時のズレたお説教といいなんというかマトモそうな面して気持ち悪いんだよなあの婆ちゃん…
63 23/11/17(金)21:24:27 No.1125241946
>ええい!まともな富野主人公親子はおらんのか!? アノー一家
64 23/11/17(金)21:24:28 No.1125241949
>ええい!まともな富野主人公親子はおらんのか!? ゼナム親子
65 23/11/17(金)21:24:29 No.1125241968
>ええい!まともな富野主人公親子はおらんのか!? バナナとシナモンのケーキ忘れた!
66 23/11/17(金)21:24:54 No.1125242216
>アノー一家 母ちゃんはちょっとヤバくない…?
67 23/11/17(金)21:25:01 No.1125242290
愛人が比較的まともなのはリアルな気がする
68 23/11/17(金)21:25:23 No.1125242506
>ええい!まともな富野主人公親子はおらんのか!? ベルリとベルリのお母さんはマトモだったよ…ただベルリ側は愛情信じてなかったけどね!
69 23/11/17(金)21:25:31 No.1125242582
>>ええい!まともな富野主人公親子はおらんのか!? >アノー一家 でもあの親父忍者みてーなことしてるし お母ちゃんは人殺しのマシン弄ってるし…
70 23/11/17(金)21:25:32 No.1125242584
鈴木家?
71 23/11/17(金)21:25:32 No.1125242586
ベルリの母ちゃん絶対イカれてると思ったのに良い人だった
72 23/11/17(金)21:25:33 No.1125242595
アノ家の父親とシーブックはまとも
73 23/11/17(金)21:26:09 No.1125242886
勇のババアは大分ダメな人なんだけど旦那が死ななかったら ああはならんかったんだろうなとも思えて何とも…
74 23/11/17(金)21:26:10 No.1125242897
ザブングルとかダイターンとか明るめの作品でも親いなかったり親が元凶だったりするしな…
75 23/11/17(金)21:26:14 No.1125242932
ベルリくんは良くも悪くも小賢しすぎるからな…
76 23/11/17(金)21:26:16 No.1125242964
シーブック母親はちょっとやばい人寄りだけど作中で反省して和解も出来たから…
77 23/11/17(金)21:26:26 No.1125243057
でもベルリの母ちゃんは母ちゃんじゃないし
78 23/11/17(金)21:26:29 No.1125243089
>>アノー一家 >母ちゃんはちょっとヤバくない…? ヤバいと息子は思っていたけどいざ再会して旦那の死に大泣きしているのを見ると思っていたのと違う…ってなったからなぁ あとお母ちゃんの発明のおかげで好きな人を探し当てれたし
79 23/11/17(金)21:26:47 No.1125243266
マーベルはなんか浮上したあと普通に家族で寛いでたよな
80 23/11/17(金)21:26:55 No.1125243329
>愛人が比較的まともなのはリアルな気がする 後ろめたさもちゃんと持った上で理解してもらうためにショウにも優しくする ダメだ書いててなんかつらくなってきた
81 23/11/17(金)21:27:01 No.1125243380
>ベルリの母ちゃん絶対イカれてると思ったのに良い人だった (邪悪な笑い方)
82 23/11/17(金)21:27:28 No.1125243651
終盤に親父がテレビでショウ応援してるシーン挟むの好き
83 23/11/17(金)21:27:31 No.1125243674
髪がテカってる部分がえに見えなくもない
84 23/11/17(金)21:27:32 No.1125243680
アムロの親父も酸素欠乏症になっただけで 親子仲は良かったと思う
85 23/11/17(金)21:27:41 No.1125243768
ザンボットの親父はまともじゃんか 勝平が親父さんの事尊敬してるのは本編からも伝わってくるし 最後嫁さんと言葉を交わして特攻するシーンが格好良すぎる
86 23/11/17(金)21:27:52 No.1125243874
ほんの数秒チラ見せて終わるジェリルもよい よくないけどよい
87 23/11/17(金)21:28:09 No.1125244048
>アムロの親父も酸素欠乏症になっただけで >親子仲は良かったと思う 母親がね…
88 23/11/17(金)21:28:09 No.1125244049
ほほほほ 母親が娘を殺すわけないじゃない
89 23/11/17(金)21:28:28 No.1125244208
>>アムロの親父も酸素欠乏症になっただけで >>親子仲は良かったと思う >母親がね… (迎えに来る愛人)
90 23/11/17(金)21:28:38 No.1125244274
応援というか見届けずにはいれないという感じ
91 23/11/17(金)21:28:45 No.1125244327
>アムロの親父も酸素欠乏症になっただけで >親子仲は良かったと思う アムロさんの趣味とかはどう考えても親父譲りだからな…
92 23/11/17(金)21:28:47 No.1125244344
アムロの母親は地味にトップクラスのアレ
93 23/11/17(金)21:28:56 No.1125244432
>アムロの親父も酸素欠乏症になっただけで >親子仲は良かったと思う ぜんぜん良くはないという描かれ方だよ
94 23/11/17(金)21:28:59 No.1125244450
>ベルリの母ちゃん絶対イカれてると思ったのに良い人だった ベルリに会いに行く為の一芝居がワイルド過ぎる…
95 23/11/17(金)21:29:03 No.1125244487
神ファミリーは家族関係だけは良好なのはたぶん他の要素で全方向におつらいからだろうな…
96 23/11/17(金)21:29:18 No.1125244612
アムロの母親の設定ってどこまで公式なのかわからない
97 23/11/17(金)21:29:27 No.1125244675
息子が人殺したら情けないってなるのは普通じゃないのかなアムロママ
98 23/11/17(金)21:29:37 No.1125244765
アムロかーちゃん男漁りしてたからアムロだけ連れてコロニーに上がったんだっけか
99 23/11/17(金)21:29:45 No.1125244844
テムに関しては仕事忙しすぎて息子にかまえない事や息子と同年代が戦争してる事に心痛めてたりだいぶマトモ…
100 23/11/17(金)21:30:10 No.1125245048
>アムロかーちゃん男漁りしてたからアムロだけ連れてコロニーに上がったんだっけか 何見てそんな勘違いしたんだ?
101 23/11/17(金)21:30:12 No.1125245061
ロナ家に娘を売り飛ばしたセシリーの親父はなかなかの人物だと思うよ
102 23/11/17(金)21:30:18 No.1125245125
>マーベルはなんか浮上したあと普通に家族で寛いでたよな なんなら親友とも再会するし地上で生きる事に不自由してない様子 …どうしてバイストンウェルに連れて来られちゃったんです?
103 23/11/17(金)21:30:44 No.1125245354
>テムに関しては仕事忙しすぎて息子にかまえない事や息子と同年代が戦争してる事に心痛めてたりだいぶマトモ… テムもまともじゃないよ
104 23/11/17(金)21:30:49 No.1125245393
>息子が人殺したら情けないってなるのは普通じゃないのかなアムロママ 旦那とも息子とも別れて孤独に耐えかねて不倫はまあいい 息子が人殺しになっちまったって表面だけ見て嘆くのもまあいい どっちも同時だとリミッター超えると思う
105 23/11/17(金)21:30:52 No.1125245408
>息子が人殺したら情けないってなるのは普通じゃないのかなアムロママ 俺死んでたよ!?するアムロはだいぶ理性的
106 23/11/17(金)21:30:53 No.1125245413
>アムロの母親の設定ってどこまで公式なのかわからない 富野小説での描かれ方見るに監督の中では間違いないと思う
107 23/11/17(金)21:31:09 No.1125245545
>何見てそんな勘違いしたんだ? 1st小説か密会で書いてなかった?
108 23/11/17(金)21:31:15 No.1125245594
>息子が人殺したら情けないってなるのは普通じゃないのかなアムロママ 小説版とは別にアニメをもとに描いた富野小説だと 息子が殺される想像力の無いくだらない女という扱いだったよ
109 23/11/17(金)21:31:35 No.1125245778
>>マーベルはなんか浮上したあと普通に家族で寛いでたよな >なんなら親友とも再会するし地上で生きる事に不自由してない様子 >…どうしてバイストンウェルに連れて来られちゃったんです? なんであんな正義感強いんだろうな
110 23/11/17(金)21:31:46 No.1125245866
アムロママの不倫ってアムロ達と別れる前からじゃなかったっけ?
111 23/11/17(金)21:31:57 No.1125245956
様々に事情感情混じり合ってるから色々取れる部分が違って 混じりっけのない手合いも際立つというもの
112 23/11/17(金)21:32:21 No.1125246144
仕事人間が過ぎてるだけっぽいからなぁアノー博士は バイオコンピュータの始まり自体善性からなんだし大分まともな方
113 23/11/17(金)21:32:42 No.1125246304
別に普通に地球で暮らせる身分だけど宇宙も体験しておいたほうがいいぞで 親父についていくんだから母親より父親のほうが仲は良かったんだろう
114 23/11/17(金)21:32:45 No.1125246326
>旦那とも息子とも別れて孤独に耐えかねて不倫はまあいい 小説だと子供アムロにも昔から男が居たこと見透かされてる
115 23/11/17(金)21:32:49 No.1125246370
荒んだねぇ…(これだから男親は)
116 23/11/17(金)21:33:00 No.1125246503
>小説だと子供アムロにも昔から男が居たこと見透かされてる んー……
117 23/11/17(金)21:33:07 No.1125246572
>アムロママの不倫ってアムロ達と別れる前からじゃなかったっけ? あいしていたのでしょう良いよね だから僕は母さんが嫌いになったんだ
118 23/11/17(金)21:33:10 No.1125246609
ショウについては 悪友みたいなバイカーたちのほうが分かってたっていうのがね…
119 23/11/17(金)21:33:23 No.1125246749
モニカの印象は小説読んでるかどうかで印象だいぶ変わると思う まあF91のキャラ大体に言えることだけど
120 23/11/17(金)21:33:31 No.1125246834
アムロのおかんフィルターかかるとやらなきゃやられると必死だったアムロがアクションスターみたいな動きに変換されてるからなあ 息子の気持ちが把握できてない
121 23/11/17(金)21:33:31 No.1125246835
>別に普通に地球で暮らせる身分だけど宇宙も体験しておいたほうがいいぞで >親父についていくんだから母親より父親のほうが仲は良かったんだろう 同情込みだったかな…
122 23/11/17(金)21:33:32 No.1125246845
>仕事人間が過ぎてるだけっぽいからなぁアノー博士は >バイオコンピュータの始まり自体善性からなんだし大分まともな方 家族に対する愛情は間違いなく持っているからね…
123 <a href="mailto:連邦の人">23/11/17(金)21:33:41</a> [連邦の人] No.1125246941
>仕事人間が過ぎてるだけっぽいからなぁアノー博士は >バイオコンピュータの始まり自体善性からなんだし大分まともな方 バイオコンピュータ頼んでないけど…
124 23/11/17(金)21:34:09 No.1125247195
男女の事は複雑なので 一方的にどっちがクソというのもまあ間違いではある 少なくともテムが全く家庭や妻を省みる人間ではないので…アムロを愛してるように見えるのも息子というよりあくまで才能を受け継いだ自分の分身だからだしな
125 23/11/17(金)21:34:30 No.1125247371
>バイオコンピュータ頼んでないけど… ていうか兵器開発自体そんな乗り気じゃねぇのになんでアノー博士に任せたんだろう…
126 23/11/17(金)21:34:31 No.1125247381
>>仕事人間が過ぎてるだけっぽいからなぁアノー博士は >>バイオコンピュータの始まり自体善性からなんだし大分まともな方 >バイオコンピュータ頼んでないけど… おかげでラフレシア倒せたんだから喜んどけ!
127 23/11/17(金)21:34:37 No.1125247438
富野作品の母親の中でもショウとセシリーと勇の母親は特にひどい
128 23/11/17(金)21:35:12 No.1125247715
>モニカの印象は小説読んでるかどうかで印象だいぶ変わると思う >まあF91のキャラ大体に言えることだけど 同じ有能技術者の旦那がリィズ産まれてからは仕事より家族大事になったの見越して 仕事人間になったの普通にクソだと思うの
129 23/11/17(金)21:35:15 No.1125247740
>別に普通に地球で暮らせる身分だけど宇宙も体験しておいたほうがいいぞで >親父についていくんだから母親より父親のほうが仲は良かったんだろう カマリアは従属的な女で家庭内の決定権がない
130 23/11/17(金)21:35:19 No.1125247778
>富野作品の母親の中でもショウとセシリーと勇の母親は特にひどい 下がれ!ナディアである
131 23/11/17(金)21:36:09 No.1125248225
シオもセシリー育てるために小説家辞めてパン屋やるから良い父親ではある
132 23/11/17(金)21:36:12 No.1125248259
>同じ有能技術者の旦那がリィズ産まれてからは仕事より家族大事になったの見越して >仕事人間になったの普通にクソだと思うの それだけだとそんなクソには見えないと言うか富野作品の下が酷すぎる
133 23/11/17(金)21:36:16 No.1125248300
>富野作品の母親の中でもショウとセシリーと勇の母親は特にひどい セシリー母はなんなんだこいつ…ってなる 動きが論理的に分析できない
134 23/11/17(金)21:36:29 No.1125248411
>シオもセシリー育てるために小説家辞めてパン屋やるから良い父親ではある つまんねー男…
135 23/11/17(金)21:36:30 No.1125248425
ブレンだと勇と親父さんの会話はなんか好きなんだな… 仲良し家族!ってわけじゃないけど父と子ってこんな距離感だよなってなる
136 23/11/17(金)21:36:33 No.1125248448
バイオコンピューターってモニカが勝手に載せてたの…?
137 23/11/17(金)21:36:40 No.1125248497
コスモの母親も本編じゃ出てこないけどカミューラランバン回のコスモのセリフから良好な仲でないのは伺えるな…
138 23/11/17(金)21:36:58 No.1125248632
セシリーの父ちゃん(父ちゃんじゃない)可哀想だよね…
139 23/11/17(金)21:37:05 No.1125248684
>セシリー母はなんなんだこいつ…ってなる >動きが論理的に分析できない つくづく女という者は度し難いな!
140 23/11/17(金)21:37:05 No.1125248687
こっち見ると鈴木くんの家はまだマシだよね…
141 23/11/17(金)21:37:14 No.1125248763
ショウのかーちゃんがヤバいって前評判聞いて観たら並び立つレベルのかーちゃんが出てきてたまげたよ
142 23/11/17(金)21:37:19 No.1125248804
>バイオコンピューターってモニカが勝手に載せてたの…? なわけねぇだろ!試験機に勝手に乗せてたら大問題だわ!
143 23/11/17(金)21:37:20 No.1125248808
年行ってからできた末の子は大切に育てて優しい子に育ったなあって満足するデギンさんは割とダメ親
144 23/11/17(金)21:37:37 No.1125248958
勇の母親というか そもそもリクレイマーという組織自体がもうダントツのイカレ思想集団なのでそりゃね…
145 23/11/17(金)21:37:42 No.1125248997
貴族が嫌で家出したのに実家に帰って来た途端貴族ムーヴかますのホンマこいつ...ってなっただろうねウルトラセブン
146 23/11/17(金)21:37:50 No.1125249070
>こっち見ると鈴木くんの家はまだマシだよね… 後で一発殴らせろよな
147 23/11/17(金)21:38:06 No.1125249228
ナディアは本気で度し難い女だと思う
148 23/11/17(金)21:38:07 No.1125249231
>こっち見ると鈴木くんの家はまだマシだよね… この羽根に誓うよ!! とーちゃんかーちゃんこんな熱愛してたの!?!?
149 23/11/17(金)21:38:12 No.1125249262
>つくづく女という者は度し難いな! 悔しいがこのスレに限ってはカロッゾ君に同意してしまう
150 23/11/17(金)21:38:12 No.1125249271
>年行ってからできた末の子は大切に育てて優しい子に育ったなあって満足するデギンさんは割とダメ親 ドズルは優しい子だったろうし…
151 23/11/17(金)21:38:26 No.1125249377
>サコミズとドレイクは嫁が最悪だからおかしくなった そうでもあるがああぁぁぁ!
152 23/11/17(金)21:38:40 No.1125249480
>>つくづく女という者は度し難いな! >悔しいがこのスレに限ってはカロッゾ君に同意してしまう 強化人間のレス
153 23/11/17(金)21:38:41 No.1125249489
>こっち見ると鈴木くんの家はまだマシだよね… まだっていうか親父不在なだけで普通にいい家だな… 悪い友達と付き合って…みたいな理解のない母親的なセリフもそいつ等テロリストだから本当に悪い奴らだし…
154 23/11/17(金)21:38:48 No.1125249557
このあたりの1回目の地上帰還の頃は話も面白いからな
155 23/11/17(金)21:38:52 No.1125249609
鉄仮面は寝取られて脳が破壊されちゃったからな…
156 23/11/17(金)21:39:35 No.1125250016
>このあたりの1回目の地上帰還の頃は話も面白いからな 無料配信してるけど冒頭から結構面白いねこのあくらつな異世界ファンタジー
157 23/11/17(金)21:40:02 No.1125250243
サコミズも嫁がダメなんだっけ? ていうかなんでドレイク程の男がルーザなんかの本質を見抜けないのか昔から不思議でならないわ あの人ならルーザの本質なんて普通に見抜けそうに思うんだがな
158 23/11/17(金)21:40:10 No.1125250308
>悪い友達と付き合って…みたいな理解のない母親的なセリフもそいつ等テロリストだから本当に悪い奴らだし… 悪い友達と評するには悪すぎる…
159 23/11/17(金)21:40:11 No.1125250316
スパロボBXの血が繫がってないのに親子の絆が深く繫がってる護一家を見せた後にショウの家族イベントはスタッフが邪悪すぎた
160 23/11/17(金)21:40:19 No.1125250383
ウッソの両親はまぁサイコ寄りか
161 23/11/17(金)21:40:21 No.1125250395
そもそも鈴木君何でテロ加担したんだっけ…
162 23/11/17(金)21:40:27 No.1125250451
面白いって言えるレベルの見どころはそれぞれ全編に用意されてると思うよダンバインは
163 23/11/17(金)21:40:28 No.1125250465
>富野作品の母親の中でもショウとセシリーと勇の母親は特にひどい ダンバインならルーザもいるぜ! 不倫するわ娘の眉間を躊躇せず撃って殺すわ最低最悪の女なんだ!
164 23/11/17(金)21:40:38 No.1125250544
>鉄仮面は寝取られて脳が破壊されちゃったからな… 寝取られまでは耐えられたんだがお義兄様暗殺がね…
165 23/11/17(金)21:40:43 No.1125250576
シオの方はナディアの気質理解しながら夫の役目果たしてたから凄いよ 報酬目当てだったけど
166 23/11/17(金)21:40:45 No.1125250609
>このあたりの1回目の地上帰還の頃は話も面白いからな ただ当時は一回目の帰還の時点でダメだろそんなのって大変に評判が悪かった
167 23/11/17(金)21:40:58 No.1125250726
エイサップ君は嫁のパパも良い人だからちゃんと羨ましい
168 23/11/17(金)21:41:02 No.1125250757
コドールの褥は暖かいよなぁ!?
169 23/11/17(金)21:41:06 No.1125250795
アムロの母親も下半身も頭もゆるゆるガバガバ女だったよね
170 23/11/17(金)21:41:09 No.1125250823
>ブレンだと勇と親父さんの会話はなんか好きなんだな… >仲良し家族!ってわけじゃないけど父と子ってこんな距離感だよなってなる あの父ちゃんとことん研究バカ&度が過ぎて不器用ではあるけど子供のことは一応愛してるからな…
171 23/11/17(金)21:41:17 No.1125250911
>シオの方はナディアの気質理解しながら夫の役目果たしてたから凄いよ >報酬目当てだったけど それくらい貰って当然だとは思っちゃうかもな
172 23/11/17(金)21:41:17 No.1125250917
>コドールの褥は暖かいよなぁ!? ヘヘェ…
173 23/11/17(金)21:41:24 No.1125250963
>ウッソの両親はまぁサイコ寄りか テロリストだからな でも親としては割と上質っていう
174 23/11/17(金)21:41:27 No.1125251005
サコミズ嫁は不倫してクーデターも企んでるけどサコミズとは役者が違うのであんまりヤバい女って感じまではしない
175 23/11/17(金)21:41:39 No.1125251136
ここでショウが宇宙人だと名乗ったせいでトッドが後でちょっと迷惑かけられるの笑う
176 23/11/17(金)21:42:04 No.1125251407
>コドールの褥は暖かいよなぁ!? なんでこの一連の流れパートボイスでやったんだよスパロボUX!?
177 23/11/17(金)21:42:08 No.1125251460
サコミズ王も正気に戻ったら良い父親感ある
178 23/11/17(金)21:42:13 No.1125251507
>無料配信してるけど冒頭から結構面白いねこのあくらつな異世界ファンタジー 弾みが付くのに時間がかかるけど腰据えて観るのには面白いと思うよ聖戦士ダンバイン! イマドキのアニメの感覚だとすっごいスローペースに感じるかもだけどな!
179 23/11/17(金)21:42:19 No.1125251575
>ていうかなんでドレイク程の男がルーザなんかの本質を見抜けないのか昔から不思議でならないわ >あの人ならルーザの本質なんて普通に見抜けそうに思うんだがな 向き不向きがあるんだろうな 政治面ではかなり鋭い方だけどプライベートは割とふしだらなクチなのかも
180 23/11/17(金)21:42:34 No.1125251695
地上は嫌だ!バイストンウェルに帰ろう!
181 23/11/17(金)21:42:42 No.1125251766
ルーザまで行くと化け物みたいにスタンス決まりすぎて描写拾っての駄弁り甲斐がないんだろう
182 23/11/17(金)21:42:43 No.1125251778
>サコミズ王も正気に戻ったら良い父親感ある ていうか基本いい人のはずだもんね 色々と環境が悪すぎる…
183 23/11/17(金)21:42:52 No.1125251873
>地上は嫌だ!バイストンウェルに帰ろう! わかった! ぐえー!!
184 23/11/17(金)21:42:57 No.1125251917
>>このあたりの1回目の地上帰還の頃は話も面白いからな >ただ当時は一回目の帰還の時点でダメだろそんなのって大変に評判が悪かった お禿の考えることは時代の先行き過ぎなんや… 後一回見ただけでは気付きにくいようなギミックや隠れたドラマがあるから尚更
185 23/11/17(金)21:43:08 No.1125252003
あんまり異世界転移もの見ないからなんだろうけど現代に戻った上ここまでひどい仕打ち受ける奴はあんまり見たことがない
186 23/11/17(金)21:43:13 No.1125252034
>>サコミズ王も正気に戻ったら良い父親感ある >ていうか基本いい人のはずだもんね >色々と環境が悪すぎる… ふと帰りたくなっちゃったのがいけない
187 23/11/17(金)21:43:17 No.1125252070
>サコミズも嫁がダメなんだっけ? >ていうかなんでドレイク程の男がルーザなんかの本質を見抜けないのか昔から不思議でならないわ >あの人ならルーザの本質なんて普通に見抜けそうに思うんだがな 嫁にいいとこ見せようが原動力のひとつだったのなら もう惚れた弱みじゃないの
188 23/11/17(金)21:43:21 No.1125252099
>ていうかなんでドレイク程の男がルーザなんかの本質を見抜けないのか昔から不思議でならないわ >あの人ならルーザの本質なんて普通に見抜けそうに思うんだがな とっくに見抜いているが覇道を極めるならああいう女を制御しないとダメだと考えているんだろう 制御出来なかった!
189 23/11/17(金)21:43:22 No.1125252110
>>こっち見ると鈴木くんの家はまだマシだよね… >まだっていうか親父不在なだけで普通にいい家だな… エイサップ自身にも割り切れなさがあるせいで在日朝鮮人と日米安保粉砕っていうアンビバレンツな悪友と共感しあって付き合うようになってるんだからあれで深刻だよ 冒頭で基地テロまでやってるんだからな
190 23/11/17(金)21:43:25 No.1125252138
>地上は嫌だ!バイストンウェルに帰ろう! 辛い台詞だよ本当
191 23/11/17(金)21:43:50 No.1125252355
ゲイナーの親ってどうだったかなあ 話始まったぐらいで殺されてるから人となりがよくわからんのよね
192 23/11/17(金)21:43:55 No.1125252391
っていうかおじいちゃんだもんなサコミズ…
193 23/11/17(金)21:44:10 No.1125252515
1回地上に出てからチャムとの絡みが増えたんだよね
194 23/11/17(金)21:44:26 No.1125252670
南無三───っ!ってなるよな
195 23/11/17(金)21:44:34 No.1125252748
地上来たらお爺ちゃんになってたサコミズ王
196 23/11/17(金)21:44:49 No.1125252887
アニメのサコミズは原作ではあーあこんな戦争やらせた日本軍ってクソなんだなバーカバーカおまんこ!くらいに悟ってたのになんか特攻隊礼賛マンみたいになってたのは違和感あった
197 23/11/17(金)21:44:56 No.1125252950
>なんでこの一連の流れパートボイスでやったんだよスパロボUX!? ミキシンの情けない声が傑作だからチクショウ!
198 23/11/17(金)21:44:57 No.1125252951
…どう見てもチャムの方がショウを支えるヒロインしてね!?
199 23/11/17(金)21:45:07 No.1125253033
>エイサップ自身にも割り切れなさがあるせいで在日朝鮮人と日米安保粉砕っていうアンビバレンツな悪友と共感しあって付き合うようになってるんだからあれで深刻だよ >冒頭で基地テロまでやってるんだからな 割り切れなさは理解するがそれでテロ加担までやっちゃう鈴木くんだいぶヤバい子なのでは…?
200 23/11/17(金)21:45:13 No.1125253093
>っていうかおじいちゃんだもんなサコミズ… もう心のどこかで死に場所を探してる時期だもんよ
201 23/11/17(金)21:45:26 No.1125253184
日の丸が特攻隊員を攻撃するのかぁ!?
202 23/11/17(金)21:45:29 No.1125253220
>>ていうかなんでドレイク程の男がルーザなんかの本質を見抜けないのか昔から不思議でならないわ >>あの人ならルーザの本質なんて普通に見抜けそうに思うんだがな >とっくに見抜いているが覇道を極めるならああいう女を制御しないとダメだと考えているんだろう >制御出来なかった! 地上にさえ出なければなぁ あの混乱が無ければバイストン・ウェルでのルーザは不倫してる以外は かなり大人しかったし完全にドレイクは制御出来ていたんだろう
203 23/11/17(金)21:45:29 No.1125253223
リムルとの関係がまだまし ショウと父親共々良いとは言い切れずまし
204 23/11/17(金)21:45:37 No.1125253287
生き神様でした…
205 23/11/17(金)21:45:56 No.1125253425
>…どう見てもチャムの方がショウを支えるヒロインしてね!? はい 聖戦士ダンバインのヒロインはチャムです
206 23/11/17(金)21:46:13 No.1125253554
>…どう見てもチャムの方がショウを支えるヒロインしてね!? でもチンコ入らない身体してるから仕方ないね
207 23/11/17(金)21:46:20 No.1125253608
転生したら普通にニーからリムル寝取ってるショウ・ザマ君は人の事言えないよね?
208 23/11/17(金)21:46:35 No.1125253736
>>…どう見てもチャムの方がショウを支えるヒロインしてね!? >はい >聖戦士ダンバインのヒロインはチャムです なんでエルガイムでも出した!! 持て余してるくせに!!
209 23/11/17(金)21:46:44 No.1125253813
>リムルとの関係がまだまし >ショウと父親共々良いとは言い切れずまし だから転生したらイチャラブになったんだね
210 23/11/17(金)21:46:51 No.1125253865
>転生したら普通にニーからリムル寝取ってるショウ・ザマ君は人の事言えないよね? 転生後は流石にノーカンだろ!?
211 23/11/17(金)21:46:51 No.1125253868
まあ特攻させた軍部と特攻させられた隊員は別だし…
212 23/11/17(金)21:46:56 No.1125253916
>転生したら普通にニーからリムル寝取ってるショウ・ザマ君は人の事言えないよね? スパロボだとストイックなイメージあったんだけど アニメだと割と女関係だらしなくて笑った
213 23/11/17(金)21:46:57 No.1125253925
>転生したら普通にニーからリムル寝取ってるショウ・ザマ君は人の事言えないよね? 呪いの花が悪いよボロネーゼみたいな名前の花が
214 23/11/17(金)21:47:00 No.1125253952
サコミズの後添い(コドール)は現地の有力氏族の娘 その後ろ盾が必要なのでまあ政略です
215 23/11/17(金)21:47:09 No.1125254023
>転生したら普通にニーからリムル寝取ってるショウ・ザマ君は人の事言えないよね? あれ何なんだろうね… 脚本書いた人ポロポーズの花のエピソードだけ見たのかな…
216 23/11/17(金)21:47:10 No.1125254039
チャムもマーベルもシーラ様も初対面の時は対応がどいつもショウに対してきつい!
217 23/11/17(金)21:47:26 No.1125254165
>>…どう見てもチャムの方がショウを支えるヒロインしてね!? >でもチンコ入らない身体してるから仕方ないね 修行積めばシルキー姉様やナックル・ビーみたいな人間サイズになるんかな
218 23/11/17(金)21:47:29 No.1125254189
ライクミーじゃなくてラブミーとかも好きなのは断った上で マーベルは戦友寄りだとは思う
219 23/11/17(金)21:47:32 No.1125254220
>転生したら普通にニーからリムル寝取ってるショウ・ザマ君は人の事言えないよね? ニーはキーンに魂縛られたんだろう
220 23/11/17(金)21:47:41 No.1125254294
富野さん後悔してたので失礼だとは思うんですが ダンバイン後半の地上編超面白い
221 23/11/17(金)21:47:47 No.1125254346
>まあ特攻させた軍部と特攻させられた隊員は別だし… 後から歴史として知ってる人間と違って当時の隊員がいろいろ把握してるわけもないしな その上で命捨てるってんだから隊員自体は尊いと思う
222 23/11/17(金)21:47:49 No.1125254362
>ゲイナーの親ってどうだったかなあ >話始まったぐらいで殺されてるから人となりがよくわからんのよね 漫画版でそこそこ語られてる アニメの設定と同じかどうかは微妙だけど
223 23/11/17(金)21:48:17 No.1125254607
文金高島田の紙人形見てなんか納得して死んだサコミズ
224 23/11/17(金)21:48:31 No.1125254732
ウッソの両親はウッソの事ちゃんと愛してはいるんだろうけどそれでやることが戦争の教育だから根本が捩れてやがる
225 23/11/17(金)21:48:44 No.1125254839
シーラ様思ってたより遥かに登場が遅い!
226 23/11/17(金)21:48:53 No.1125254904
>スパロボBXの血が繫がってないのに親子の絆が深く繫がってる護一家を見せた後にショウの家族イベントはスタッフが邪悪すぎた (ジャアクドリームで幸せそうにショウに話しかけてくる両親)
227 23/11/17(金)21:48:54 No.1125254915
>>転生したら普通にニーからリムル寝取ってるショウ・ザマ君は人の事言えないよね? >スパロボだとストイックなイメージあったんだけど >アニメだと割と女関係だらしなくて笑った 早々とマーベルの手握ってる手の早さ見習いたい
228 23/11/17(金)21:48:55 No.1125254918
>今やってる配信だとここまでいかないんだよな なに!?じゃあ異世界から帰ってきたニンジン食うからウサギは目が赤いマンを家族として迎え入れて!
229 23/11/17(金)21:48:56 No.1125254929
>ウッソの両親はウッソの事ちゃんと愛してはいるんだろうけどそれでやることが戦争の教育だから根本が捩れてやがる まとめに毒されてやがる…
230 23/11/17(金)21:48:58 No.1125254945
>富野さん後悔してたので失礼だとは思うんですが >ダンバイン後半の地上編超面白い 初めて地上に行く時もだけど展開も早いし良いよね
231 23/11/17(金)21:49:14 No.1125255069
>ウッソの両親はウッソの事ちゃんと愛してはいるんだろうけどそれでやることが戦争の教育だから根本が捩れてやがる 宇宙世紀という時代が悪い
232 23/11/17(金)21:49:21 No.1125255109
このころのお禿は人の心がない
233 23/11/17(金)21:49:25 No.1125255145
>シーラ様思ってたより遥かに登場が遅い! 視聴者にも媚びない エレ様の方がお姫様ヒロインしてる
234 23/11/17(金)21:49:34 No.1125255207
>文金高島田の紙人形見てなんか納得して死んだサコミズ 自分はあの時に死んでた存在なんだって自覚するシーンなんだ…
235 23/11/17(金)21:49:43 No.1125255263
>ウッソの両親はウッソの事ちゃんと愛してはいるんだろうけどそれでやることが戦争の教育だから根本が捩れてやがる サバイバルの教育な MSのシュミレータなんかはハンゲルグが隠してたのを ウッソが勝手に引っ張り出して来ただけだし 戦争の教育なんて一切してないよ
236 23/11/17(金)21:49:48 No.1125255305
エレ様あたりも中盤以降だよなキャラが育つの
237 23/11/17(金)21:49:53 No.1125255344
あのナレーションが最終回のことだったなんて…
238 23/11/17(金)21:49:54 No.1125255351
ゲイナーくんの両親が仮にアレだったとしてもあの状況辛すぎるよね
239 23/11/17(金)21:50:05 No.1125255431
アムロパパはブライトに親バカプリ見せてるあとで ザクの攻撃下で揉めて再会したあとは病気になってて アムロに真意が伝わらないまま亡くなったのは悲しい
240 23/11/17(金)21:50:07 No.1125255438
>ダンバイン後半の地上編超面白い 何話もかけてゲアガリングが墜ちない!→墜ちそう!→あと一歩のところで撤退!墜ちない! を繰り返すのマジでグダグダで到底面白いとは…
241 23/11/17(金)21:50:12 No.1125255494
ハンゲルグはその前のシーンで逃げたのに特攻で叫び顔カットインするのが印象に残りすぎる
242 23/11/17(金)21:50:15 No.1125255528
>>>転生したら普通にニーからリムル寝取ってるショウ・ザマ君は人の事言えないよね? >>スパロボだとストイックなイメージあったんだけど >>アニメだと割と女関係だらしなくて笑った >早々とマーベルの手握ってる手の早さ見習いたい どう見ても横恋慕してる女にはぐいぐい行け!
243 23/11/17(金)21:50:17 No.1125255540
エレ様とシーラ様の見た目交換して...
244 23/11/17(金)21:50:21 No.1125255582
ウッソの両親は小説だと母親がなんかカルトじみてて怖かった
245 23/11/17(金)21:50:23 No.1125255593
ザマさんちって母親さえいなければ割とうまくいくんじゃないか?
246 23/11/17(金)21:50:32 No.1125255670
>>ウッソの両親はウッソの事ちゃんと愛してはいるんだろうけどそれでやることが戦争の教育だから根本が捩れてやがる >まとめに毒されてやがる… 強くなれば生き残れるってことだもんな
247 23/11/17(金)21:50:40 No.1125255733
ウッソの母ちゃんはアニメの死に方もいかついけど 小説であっさり事故死してウッソがご飯食べる約束だったのに…みたいな事言うのもボディブローの様に効いてきていいと思います
248 23/11/17(金)21:50:48 No.1125255800
>バイオコンピュータ頼んでないけど… F90にまで積んでテストしてる時点でそうでもないだろもはや
249 23/11/17(金)21:50:51 No.1125255813
エレ様の髪型ってどうなってんだ
250 23/11/17(金)21:50:56 No.1125255844
まあ平和の世の中視点だと狂ってるけどザンスカール支配がどんどん強まってる中で子供がちゃんと最後まで生き残ってカサレリアに帰れるように教育したと思うとウッソ親はそんなにおかしくもない気がする
251 23/11/17(金)21:50:58 No.1125255859
こんなダンバインのスレで突然Vガン叩きはじめるとか ガンダムログさん見境無しじゃん
252 23/11/17(金)21:51:02 No.1125255883
>あのナレーションがどんどん巻き舌になるなんて…おめぇちゃんと芝居しろ
253 23/11/17(金)21:51:17 No.1125255993
エレ様は髪型さえ変わればなぁ…
254 23/11/17(金)21:51:28 No.1125256047
>>富野さん後悔してたので失礼だとは思うんですが >>ダンバイン後半の地上編超面白い >初めて地上に行く時もだけど展開も早いし良いよね 冷戦下にとんでもない戦力持った第三勢力出現で 東西世界はどうなる?って話を大真面目にやってるのが面白い
255 23/11/17(金)21:51:34 No.1125256079
エレ様に惚れてボチューン借りパクして死んだソ連の人とか覚えてるわ
256 23/11/17(金)21:51:36 No.1125256097
>エレ様の髪型ってどうなってんだ バイストン・ウェルではイケてる髪型なんだろ
257 23/11/17(金)21:51:43 No.1125256150
富野作品は女キャラの股の緩さがやばいイメージあるけどそこまでガバガバなのは思ったより少なかったわ
258 23/11/17(金)21:51:57 No.1125256244
fu2806817.jpg 我ら!
259 23/11/17(金)21:52:00 No.1125256265
>>バイオコンピュータ頼んでないけど… >F90にまで積んでテストしてる時点でそうでもないだろもはや お禿がF90関連まで関与してるとは思えんし
260 23/11/17(金)21:52:04 No.1125256299
揚力やめろ
261 23/11/17(金)21:52:14 No.1125256384
エレ様って姫様なのに物腰柔らかいし成長後は立派な覚悟も持つし凄い良いキャラだよね見た目で損してるだけで
262 23/11/17(金)21:52:14 No.1125256387
>エレ様は髪型さえ変わればなぁ… 極太フェラチオハンドルだよね
263 23/11/17(金)21:52:29 No.1125256488
チャムファウはどうなってしまったんだろう
264 23/11/17(金)21:52:34 No.1125256531
何ならダンバインは女キャラも大体変な眉毛してる そんな所も回避するシーラ様
265 23/11/17(金)21:52:36 No.1125256547
>fu2806817.jpg >我ら! この中でカミーユママだけは割とまともよな…
266 23/11/17(金)21:52:38 No.1125256562
レイズナーといい冷戦下扱ってる作品はリアル世界のオチを思うと色々面白いところはある
267 23/11/17(金)21:52:39 No.1125256565
ショウかわいそう…
268 23/11/17(金)21:52:51 No.1125256661
>fu2806817.jpg >我ら! ネグレクト三姉妹に毎回笑うわ
269 23/11/17(金)21:53:04 No.1125256762
>>>バイオコンピュータ頼んでないけど… >>F90にまで積んでテストしてる時点でそうでもないだろもはや >お禿がF90関連まで関与してるとは思えんし お禿がどうたらは関係ないでしょ
270 23/11/17(金)21:53:10 No.1125256819
>fu2806817.jpg >我ら! 左二人はかなり似通ってるな…
271 23/11/17(金)21:53:10 No.1125256822
エリザベス女王に謁見する話とかもあったよなダンバイン
272 23/11/17(金)21:53:16 No.1125256857
80年代当時のファッションを知らないんだけどイケイケガールはエレ様みたいなヘアスタイルしてなかったの?
273 23/11/17(金)21:53:21 No.1125256896
カミーユ母も小説だと男がいる感じなんだよな…
274 23/11/17(金)21:53:27 No.1125256938
>エレ様って姫様なのに物腰柔らかいし成長後は立派な覚悟も持つし凄い良いキャラだよね見た目で損してるだけで キーンがある意味立場を同じとして自棄ぶつけてくるのがエモい
275 23/11/17(金)21:53:29 No.1125256951
なんていうか地上には心を粟立ててハイパー化させる悪しき空気が満ちてる気はするダンバインだと
276 23/11/17(金)21:53:36 No.1125256997
カミーユママはそこまで酷くないよ?
277 23/11/17(金)21:53:45 No.1125257067
>>fu2806817.jpg >>我ら! >この中でカミーユママだけは割とまともよな… シーブックのママってちょうどフランクリンを女にしたようなタイプなんじゃないかな 流石にこの面じゃ不倫なんかはしてないけど
278 23/11/17(金)21:53:49 No.1125257101
なんかエレ様の見た目に対して辛辣じゃないかねキミたち!?
279 23/11/17(金)21:53:50 No.1125257113
モデロイドのバロンズゥに嫌にでかいバロンフィギュアが付くあたり 富野ママに心惹かれる層は一定層居ると思われる
280 23/11/17(金)21:53:58 No.1125257163
>アムロパパはブライトに親バカプリ見せてるあとで >ザクの攻撃下で揉めて再会したあとは病気になってて >アムロに真意が伝わらないまま亡くなったのは悲しい 親バカではあるけどテムレイの真意はボケた後の再会とテレビでの観戦の反応が全てでしょ いけいけ俺の作ったガンダムと俺の作ったアムロ!っていう 子を子として愛してるわけではないの結局、天才の自分の作り上げた最高の作品
281 23/11/17(金)21:54:22 No.1125257329
男の教科書だよね
282 23/11/17(金)21:54:24 No.1125257351
モニカは最後シーブックがセシリー助けるのを必死にサポートしてくれるからそんなに悪印象抱けない…
283 23/11/17(金)21:54:24 No.1125257358
>なんかエレ様の見た目に対して辛辣じゃないかねキミたち!? 見た目だけで勝ってるシーラ様がいるのが悪い
284 23/11/17(金)21:54:30 No.1125257413
>>fu2806817.jpg >>我ら! >この中でカミーユママだけは割とまともよな… カミーユママのネグレクト疑惑は近年かなり疑問視されてんだよ ちゃんと捕まったカミーユ保護にも来てるし 少なくともシーブックママレベルではない
285 23/11/17(金)21:54:32 No.1125257427
>モデロイドのバロンズゥに嫌にでかいバロンフィギュアが付くあたり >富野ママに心惹かれる層は一定層居ると思われる パパだろ!!!!
286 23/11/17(金)21:54:34 No.1125257441
ビルバインが地上の技術入ってるって設定も面白いよなあ だからデザインラインが違うって理由付けなんだけど
287 23/11/17(金)21:54:53 No.1125257591
>ビルバインが地上の技術入ってるって設定も面白いよなあ >だからデザインラインが違うって理由付けなんだけど そんな設定無いよ
288 23/11/17(金)21:54:56 No.1125257606
>モニカは最後シーブックがセシリー助けるのを必死にサポートしてくれるからそんなに悪印象抱けない… 途中の描写のせいで邪悪なイメージしかない…